• 締切済み

自分で解決するしかないかもしれませんが困ってることがあります

pojitiv-69の回答

回答No.1

気持ちとかがすれ違っているのかと思いますけど、 そこに貴方が言う【安定】ていうのがあるのですか? 私には貴方の言う【安定】とは とりあえず彼女と言える存在が居る状態としか受け止められません。 貴方と彼女さんが幾つであっても、 そういう事だと思います。 貴方に気になる好きな女性が出来た時点で 貴方と彼女さんの恋愛には溝が出来ているのですよ? 気持ちの移行した状態を私は浮気だと思っています。 であるならば、 貴方の心は彼女の所に無いんですよね。 それは、継続し難い事柄では無いのでしょうか。 それぞれ人の価値観がありますから、 一概には言えませんけど、 安定を求めるよりも、 安心・安らぎを求める付き合いの方が、 長く続くだろうし、気持ちも穏やかなのでは? 今の状態を貴方は続けていて、苦痛を感じませんか? 答えはそこにあると思うのですけど・・・・ 貴方自身の価値観で判断されるのがベストだと思いますよ(^^)

関連するQ&A

  • 幼稚な悩み・・でもどうしても自分では解決できません

    もう20歳を越えた大人なのですが、恥ずかしながら馬鹿なことで悩んでいます。 ここ5年間悩み続けているのですが解決できていません。 彼が他の女性(芸能人を含め)を褒めたりすることがすごく嫌なんです。 昔、彼と関係のあった女性に対しても異様なほど嫉妬し対抗心を燃やしてしまいます。 少し遊んだような女性でも、自分よりも綺麗だったのか魅力的だったのかがすごく気になってしまいます。(内面的なことよりも外見のみが気になります) 「自分よりも美人と思っていたらいやだ」と思う自分がいます。 「好きだから、私が一番可愛いっていうのが普通じゃないの?」と思う自分がいます。(恥ずかしい・・) 彼にとって特別な存在でいたい、認めてもらいたいという気持ちがすごく強いのです。 自分の自信のなさ(自分はダメだと思いがちです)が原因なのか・・ 自分で言うのもおかしいのですが、顔もそこそこでスタイルもそこそこ良い方でモテないことはないので、心のどこかにある変な自信が傲慢な態度になってしまうのか・・ このことでもう何年も彼とケンカを繰り返しています。 こんなことを言ったら、「馬鹿じゃないの?」で片付けられることが分かっているので誰にも相談できずにいました。 自分でも、馬鹿なことで悩んでいるのは分かっているのにどうしょうもないほど悩んでしまう自分がいます。いい加減終止符をうちたいのです。 どう考えれば楽になるのでしょうか? どうすればこういう考え方をやめれるのでしょうか? どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。 切実です。 宜しくお願いします。

  • 3つの道のうち、自分が何をしたいのかわからないです。

    3つの道のうち、自分が何をしたいのかわからないです。 現在21歳、情報系の会社員(男)です。 今、というか今までずっと将来のことで悩んできました。 どの道に自分が行きたいのかわからないのです。 悩んでいる道は3つあります。 1、このまま少ない給料(今現在手取り月15万ほ一年で5000円くらい上がります、昇給もかなり上の役職(社長の下とか)までいってやっと40万ぐらいです。)で会社員としてやっていき、結婚をして共働きでがんばって幸せな家庭を築こうと努力をする道 親もこれが一番安心すると思います。 2、将来居酒屋をするために会社を辞め、たまに行くBARで働かせてもらい、すごく面白くて優しくて仕事ができで、めちゃくちゃ尊敬している店長がいるんですけど、その人のもとでなんとか働かせてもらって修行(トークを磨き、お酒を作り、店の経営の難しさを知る。)をして、お金を貯めて居酒屋を開く道 ただし、40ぐらいまで結婚できるとは思えない・・できないかもしれない。居酒屋も成功するとは限らない(でもまじで何もかも捨てて没頭すると成功する気がするんです。) 3、料理が好きで、特にイタリアンが食べるのも作るのも好きなので、将来イタリア料理の店を出すために自分の好きなお店があるんですが、もし働くことができたなら(もしそこで働けなくても、どこか上達できそうな店を探す。)そこで修業をして、独立する道、 これも結婚できるとは思わない、居酒屋同様、厳しい道になると思われる。意欲は持っているのに体がついていかない、壊れる可能性がある。らしい・・ やった時ないのでわからないですけど。慣れるのかもしれないですね・・ 将来の願望としては結婚して幸せな家庭を築きたい思いもあれば、自分の夢(仕事)に向かって成功させたいという思いもあります。 そしていまこの3つの道のうちどれに行こうか悩んでいるんです。 今はこのまま給料少ないけど一番楽な会社員のままいったほうがいいんだろうなー・・このままいこうかなーと思っていますが、でもやっぱり引っかかるものがあって ほんとにいいのかな・・といつも思っています。 ちょっと前には、よし!将来店を出すためにイタリア料理の修行をするんだ!!とかおもっていたり、 でもやっぱり居酒屋を出すために尊敬している店長のもとで修業して、面白くて尊敬できる男になるんだ!とかおもったり・・・ ころころ、この3つの中で変わっているんですよね・・・ どうすればいいのでしょうか・・アドバイスお願いいたします。

  • 自分で解決すべきですよね。

    付き合って3年の彼がいます。学生です。 最近、わたし自身の能力的なことで落ち込むことばかりで…。 今日はもう無理だ…と泣きながら帰ってきてしまいました。 彼にただ話を聞いてもらいたい…のですが、 彼は社会人になったばかりで彼も大変だということ、 わたしはまだ学生なのにこんなに落ち込むなんて駄目な奴だ呆れられるのではないかと、彼への気遣いと不安もあります。 こんな話をされても、正直迷惑だろうし。。 こういう場合、やっぱり一人で解決させるべきですよね? とはいっても、一生治らないようなものなので、 悩みつつ改善する努力をしていくしかありません。 みなさんはこういうときどうされてますか?

  • 他人が見た自分よりも、自分が見た自分の方が格好良く(可愛く)見えるの?

    こんにちは。 ふと思ったことがあったので質問します。 自分は今24歳の男です。 最近過去の写真を見る機会があったのですが、その写真を見ていて思ったことがありました。 だいたい17~23歳の当時の写真を見ていたのですが、 18歳の自分だけ他の歳に比べて抜群に格好良く見えるんです。 他の歳のはどれを見ても、あ~自分てこんな顔だwって思うのですが、 本当に何故なのか18歳の自分だけ少し別なんです。 で、少し思い返してみたのですが、 17:3人の女性と付き合った 18:一年を通して全く彼女なし(そういった出会いもなかった) 19:彼女できる 20:↑継続↑ 21:↑消滅↑ 22:彼女できる 23:↑継続↑ 24:↑継続↑ という感じで、自分が特に格好いいと思っている歳だけ彼女がいなかったんです。 自分ではこの歳こそ彼女がいるべきでしょう!と思ったのですが。。。 これはあれでしょうか? 彼女がいないために知らず知らずに自分磨きでもしていたのでしょうか・・・ 18歳以外の歳は別に何も感じないためにナルシストではないと思うのですが・・・ みなさんも○○歳のときの自分は特に格好良かった(可愛かった)と思うことありますか?

  • どのように接してよいのか、自分でも判断がつかない状況です

    今の職場に配属され、一年が経とうとしています。会社の先輩に仕事以外でもいろいろと教えてもらっていく上で久しぶりに女性に興味が持つ事ができました。恥ずかしながらここ10年ぐらい興味がなかったというわけではなく、自分の事で手一杯で女性を余り見ていなかったというのが正しいのかなと思います。その女性が直向きに仕事に取り組んでいる姿を見て、仕事をしている姿からその熱意さが伝わってくる感じがしました。それに周りへの心配りもできて好感を持ちました。その女性を見ていると、頑張ろうという気持ちにしてくれる。明るくて優しい素適な女性なんだなと思い始めました。職場の皆さんと楽しく会話している時の笑顔がすごく素適で、仕事にも熱心に取り組んで、人に対しても優しく接することができる。それに私は嫌なことがあっても、その人の笑顔をみていると勇気づけられ、落ち込んでなどいられない、そんな気持ちにしてくれる。だからこそ、その人の存在が私にとって、なくてはならないような存在になり、その人が好きなのだと確信しました。こういう気持ちは本当に久しぶりで毎日が充実してきているからなのかなと自分では考えています。それとその人の事をもっと知りたいという思いがあることです。今後どのように接していけば良いのか、皆さんにアドバイスをいただけたら、助かります。 (長文になり、大変申し訳ありません。挨拶は必ずします。職場の仲間が三人ぐらいの時は会話をします、二人っきりになると会話ができなくなってしまいます。まずは普通に会話ができたらいいのかと自分では考えています。宜しくお願いします。)

  • 未解決判定

    ある問題が解決済みか未解決か判断する確実な方法というのはありますか? たとえばAさんが2005年に書いた論文である定理が証明されていたとして、そこに触れられていない別の事 実があったとしたら違う表現になっていただろうことに気づいたならば、それは未解決問題の候補になると 思うのです。 そしてそれが2012年に別のBさんが触れられていたとしたら解決済みということになりますが、どうやった らBさんの2012年の論文の存在に気づくことができるでしょうか? 関連分野の論文に目を通しておくということが最善なのかもしれませんが、Bさんが無名で突然出現したよ うな場合は見逃すかもしれませんよね? 多くの人が注視するような有名な問題以外についてどうなっているのか気になったので教えてください。 関連して、一旦アクセプトされた論文が過去に解決済みであることがあとで分かって取り消されたという例 はありますか? カテ違いかもしれませんがよろしくどうぞ。 (上のAさんやBさんは架空の設定です)

  • 自分では解決できなくなりました。

    自分では解決できなくなりました。 死のうとしているわけではありませんが、自分の存在を消してしまいたいです。本当に、これからまだまだ生きていかなければならないと思うと辛いんです。何度もこのような気持ちになります。 私は20歳の女です。フリーターです。外ではいつも笑顔で「私は大丈夫です」と いうオーラを出していますが、本当は、精神的に非常に苦しいです。職場では無口でつまらない人間だと思われています、人付き合いが上手く出来ません。だから、友達、恋人はいません。それくらい、自分に余裕がなく、気持ちが塞ぎ込んでいます。心療内科には通院していましたが、薬に抵抗があり、また効果を感じられず放棄しています。気が弱い部分がある反面、最近はイライラしていて、外に出ると気に入らない行動をする人間や自分をジロジロ見てくる人間がいたら、声を出してブチ切れそうになっています。私は、被害妄想、自意識過剰です。本当の私はこんな性格です。こんな人間はどのように生きていけば良いですか?

  • 自分では解決できなくなりました。

    自分では解決できなくなりました。 死のうとしているわけではありませんが、自分の存在を消してしまいたいです。本当に、これからまだまだ生きていかなければならないと思うと辛いんです。何度もこのような気持ちになります。 私は20歳の女です。フリーターです。外ではいつも笑顔で「私は大丈夫です」と いうオーラを出していますが、本当は、精神的に非常に苦しいです。職場では無口でつまらない人間だと思われています、人付き合いが上手く出来ません。だから、友達、恋人はいません。それくらい、自分に余裕がなく、気持ちが塞ぎ込んでいます。心療内科には通院していましたが、薬に抵抗があり、また効果を感じられず放棄しています。気が弱い部分がある反面、最近はイライラしていて、外に出ると気に入らない行動をする人間や自分をジロジロ見てくる人間がいたら、声を出してブチ切れそうになっています。私は、被害妄想、自意識過剰です。本当の私はこんな性格です。こんな人間はどのように生きていけば良いですか?

  • 自分で問題解決する力を付けるには?

    就職活動中ですが、自己分析をしていて、抱えてきたけど目を背けてきた問題に気づいてしまいました。 今まで自分を抑圧して棄ててきたせいで、「自分」がないのです。 なので自分の考えが持てないし、問題を解決する能力がなく困っています。 そのせいで思考・判断力・理解力が弱く、友人との関係も浅いので話し相手が居なくて苦しいです。 自分に自信が持てないけど、しなきゃいけない事が多々ある、でも仕事効率が悪く期限がどんどん過ぎていって結局悩み終い、また絶望感に浸っては無理に振り切って忘れる、でも問題解決にはなってないのでまた失敗を繰り返す・・・と悪いサイクルが出来てしまっています。 頭では良い行動が描けても心がついて行かないし、具体的にどんな順序でどう動くか、スタートから成功までの道順がイメージできないのです。 もうどうすればよいのか分かりません。 学習能力を付けて、自分のひらめきと思考を用い、実行できるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?

  • 自分の心

    私は女性を「愛する」ことが出来ません。この数年は特定の女性との付き合いも複数ありましたが(二股は無いです。)その女性は正直言って好きには違いないですが嫌いではない程度です。 私にとって大事なのは自分の彼女より自分の親と自分の親友(友達以上の本当の親友)です。 自分でも自分自身が彼女に対しては「氷のような心」で接しているのが分かります。 私自身も過去に失恋の経験もありますし、女性遍歴も少なからず持ってます。その中でたぶん女性に対する「愛する心」を失ってしまったのではないだろうか?と自分の事が不安になります。 つい最近にそんな自分に愛想をすかしたのか、彼女がメールで「別れよう」と書いてきました。私は別になんとも思わなかったのでそのままにしてました。しかし、その彼女は「やっぱり嫌や!」と泣き出すしまつです。そして私自身は泣き出されると自分の胸が痛くなりつい優しい言葉をかけてしまいます。それは別に口先だけと言うのではなく、もともとその彼女より好きな女の子はいないので自然と優しくしてしまいます。 その行動をとっている自分自身の本心が分かりかねます。女性に対する自分の心が自分で分からないのです。 別に自分から別れようとも思わないですし、かと言って分かれても全然なんとも思わないです。 どうゆうことでしょう!!! 教えて下さい。