大地震経験者に質問です!

このQ&Aのポイント
  • 大学で震災のためのデザインを学んでいます。地震経験者の意見を教えてください。
  • 地震前に持っていればよかったものや知っていればよかったことを教えてください。
  • 地震後の避難生活で特に必要なものや不満があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

大地震経験者に質問です!

大地震経験者に質問です! 今大学で、震災のためのデザインを学んでおり、 経験者の方から広く意見を頂きたく質問しました。 ・地震が起こる前に持っていれば良かったと思うもの(例:携帯ラジオ)、知っていればよかったこと。 ・地震が起こった直後に必要だと思ったもの(例:底が丈夫な靴) ・地震後、避難生活等で特に必要だったもの、こと、不満だったこと(例:プライバシーが守れない、トイレがない等) 上記のどれでもかまいませんので、教えて下さい。 本当に必要だったものは何だったのか、それは届けられたのか、逆に役に立たなかったものでも結構ですので、 ご意見待っております。 よろしければ、震災時のエピソードも教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.4

神戸で震災に遇い、二階建ての家屋は全壊、かろうじて命が助かったものです。 二階にいたので圧死せずに済みました。 昼間ならともかく、夜だったら全壊した家屋で準備したものを取り出す余裕があると考えてはいけません。当時は比較的短時間で夜が白んできたのでそれまでは、上から落ちてきたものをなんとか取り除くのに精いっぱいでした。 直後の物: まあ命があったら、自動車のジャッキとか、太い鉄棒などが重機が来るまで(多分個人の家に来るのは一週間もたってからですが・・。)に下敷きになった人を火事が来るまでに救い出す最大の武器です。木製品は家の梁を持ち上げると折れてしまいます。 食いものは避難所で三日待てばやって来ます。非常食などは蓄えなくてもよいと思います。 別の回答者様が書いておられました水はなんとか確保しておいた方がよいでしょう。 消防も警察も自衛隊も来ても助けてもらえるかどうかは「運」しかありません。彼らはすぐに助けられるところから助けるという(逆トリアージ?)訓練を受けています。その方が多数の人間を助けられるからです。 近所で埋まっている人を自衛隊が救助に来たのは4日か5日たってからでした。 少し話がそれました。 太い1.5mぐらいの鉄棒、自動車のジャッキ、水、それくらいあれば重傷を負っていなければ十分です。まあ携帯、お金、カード、通帳などもし掘り出せるところにあれば掘り出してください、(余震に注意して。) 単車、自動車が動くようならとりあえず動かせるようにしておきましょう。 >地震後、避難生活等で特に必要だったもの、こと、不満だったこと(例:プライバシーが守れない、トイレがない等)< このような事態で「不満だった事」などなにも有りませんでした。避難所ではすぐに協力体制ができました。 役所の人は大した事がない損害に対して文句を言ってくる人たちの対応に追われ、肝心の救援活動にはなかなかとりかかれませんでした。それをラジオやテレビで「役所の怠慢」と言っているのを聞くとはらわたが煮えくりかえる気がしました。このときばかりは役所の(下っ端だけかもしれませんが)人は死に物狂いで働いて今いした。 反省はあっても不満などと言ってはいけません。 プライバシーは避難所(私の場合小学校でした)ではもちろんなくなります。トイレは断水ですぐにいっぱいになりましたが皆で運び出して使えるようにしました。 協力すれば人間、かなりのところまで生きていけます。 万全の備えなど自然災害に対してはあり得ない事、命だけ護る事を大切に考えて下さい。

hahahasnk
質問者

お礼

丁寧に答えていただき、ありがとうございました。自動車のジャッキとかたしかにそうですよね。まず食料、水・・と自分のものを考えてしまいますが、人を助けるのも人ですからね!参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • flhr1450
  • ベストアンサー率16% (123/740)
回答No.3

田舎でしたので・・北海道 震度6以上を2回経験しました。 まず、いつも通りでした。一週間余震はあります。 何も特別に必要な物はありませんでした。 電気もすぐ復旧。ガスは・・その当時はプロパンでした。 神戸などのように、古い建物・地震が無い前提での建て方・密集している・人口が多い まったくの逆で、よく地震があり、建て方がしっかり最初からしている、田舎・・ 同じような震度でこれほど違うのかと・・ 都会でのの地震後ニュースになっていませんが、女性のトイレ問題はかなり大変だったようです。 物が落ちたり、その音・足場が悪くなる事が1番気にしていました。 田舎でも、タンスの上には何も置きません、2箇所くらい紐で縛ってます。 なるべく高いところに物を置かない。 タンス等のすぐ横に寝ない。 全然情報に足りないと思いますが、少しでもと。

hahahasnk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。特別必要なものはないとは少し驚きでした。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

その手の体験記って本屋や図書館に沢山ありますよ、なんで調べない?

hahahasnk
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。もちろん本などでも調べています。本の弱点は、かならず誰かによって編集されているという所ですので、この場を生の声を直接聞ける場のひとつとして質問させていただきました。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

・一度沸騰させた、 湯冷ましか、お湯をポットか、やかんに、常に入れておく  非常食料はあっても、水はないと ・直後は、きずかなくても、そのうち心の支えとなるものが必要 私は、背広の内ポケットにいれてあった新約聖書を何度も読みました。 ・万全の備えをなして、天命を待つ 早朝、トイレに行き出たところで、大揺れが。 寝室に戻ると、布団の上に本棚が倒れている。 トイレに行かないで寝てたら、本棚で圧死してた\(^^;) zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

hahahasnk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。九死に一生ですね。心の支えも確かに重要になポイントだと思いました。

関連するQ&A

  • 震災経験者の方に質問です!

    今大学で自然災害での明かりの用途を調べていて、 地震にあわれた方の意見を頂きたいと思い質問しています。 地震に遭う直前、直後、避難後に あればよかった、またはあってよかったと思う明かりはありますか? 暗闇を照らす明かりだけではなく、合図の明かり、救助のための明かりなど どんなものでも結構です。 そのときのエピソードなどもそえてもらえると助かります。 ご意見お待ちしております。

  • 地震直後の行動

    今朝の茨城地震の後、私はテレビもラジオも付けずに寝てしまったのですが、今の地震がどの程度のものだったのかとか大きいのがすぐに来るのではと不安でなかなか眠れませんでした。やはりどんな時間帯でも直後はすぐに情報収集しないと大事な連絡を知らずに取り残されてしまうでしょうか?地域の警報やサイレンが鳴ったりしてきちんと避難できるでしょうか?

  • 地震が起きたら

    私は愛知県にすんでおり、昔から大地震がくるといわれ続けてきまきた。 子供も2人いるし対策や避難の心得もちゃんとしておかないとと思うんですが耐震等級3を獲得されている木造新築に住んでいますが、くしゃっとなってしまうことってあるんでしょうか? やっぱり、2階にいたほうがいいんですか?震度4くらいの地震しか経験がないので想像もつかなくて… もし大地震がらきたら揺れてる間は動けないってゆうし、揺れがおさまったら等級3でも外にでたほうがいいんですか? 大地震経験者のかたの意見ききたいです。 また避難グッツは何があるといいですか?

  • 地震対策(関西・新潟限定)

    昨日、関東で震度5クラスの地震がありましたが、なにか準備をしていますか? また、95年の阪神地域での震災や新潟の地震などを体験されて、こんな事をしてればよかったとか、こんなものが役に立ったとか、あったら教えてください。 ちなみに、ペット(犬)飼っていますが、それはどうなるのでしょうか? 一緒に避難所に連れて行けますか? 20kgぐらいです。

  • 赤ちゃんがいる場合の大地震の際の避難について

    東京に住んでいます。「大地震がいつ来てもおかしくない。」という言葉を耳にすると少し不安になります。だいぶ前に準備した防災バッグの中身を見直そうと考えていて疑問に思ったのですが、3日分の食糧や水などを持って避難できるものなのでしょうか?うちには7ヵ月になる子供がいるので子供、防災バッグ、紙おむつを持って逃げるのは無理だと思うんです。小さな子供がいる場合、震災の時に、幸運にも怪我などせず逃げられる状況だったとして、 ○地震が治まった後にまず何をすれば良いのでしょうか? ○全て持って逃げられないとしたら、「これだけは絶対」というものは何ですか? ○赤ちゃんとの避難生活中に必要なもの、役に立つものは何ですか? 辛いご経験を思いださせてしまいますが、災害時の状況など(特に赤ちゃんの事など)ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしければ教えて下さい。周りの人に相談すると「そんなに神経質じゃ生きて行けないよ。」と言われてしまうのです。でも、やはり考えずにはいられません。宜しくお願いします。

  • 地震保険って意味あるの?

    首都圏に住んでいます。 大規模な震災に備えて、地震保険に入ろうか検討しています。 しかし、地震保険とは 「地震を原因とする火災による損害」や「地震により延焼・拡大した損害」 だとおもうのですが、 そういう定義がある以上、 なんらかの屁理屈をこかれて 地震保険が降りない、という気がしてなりません。 何故なら、地震保険が必要なくらいの 大規模な震災があったなら、 あまりに適用者が多すぎて 保険会社が払えるわけ無いと思うからです。 なので加入しても 実際は支払われないのではないかと 疑ってしまいます。 実際のところどうなのでしょうか。。 特に、阪神大震災のときの経験者の方など また他に詳しい方がいらっしゃいましたら なんでもいいのでご意見やご教授お願いいたします。

  • 地震の時、避難するものでしょうか

    名古屋市在住のものです。東海地震についての被害予想が出たりして、少しずつ対策をとった方がいいと考えるようになりました。 最低3日分の食料や水が必要だということで、ペットボトルの水を用意したり、カセットコンロのボンベを少し余分に買い置きしたり、レトルト食品を常備するなどしているのですか・・・・。 「非常用持ち出し袋」が疑問なんです。着替えや通帳・印鑑などの重要なもの薬、食料などを入れて、とあるのですが。避難する必要があるのでしょうか。 自宅は昨年、建て直しましたがその際に地震のことも考えて、鉄筋のかなり丈夫なものになりました。(メーカーのセールストークでは、阪神大震災でもまったく被害はなかった・・・とのことですが)家具も出来る限り作り付けにし、戸には耐震ラッチをつけて物が降ってこないようにしてあります。 住宅メーカーの言うことは、話半分に聞くとしても、地域の避難所になっている小学校はかなり遠いですし、建物もずいぶん古いのです。 なんとなくうちにいた方が安全な気がします。 また、大切なものをまとめて「持ち出しやすいところ」に置くのは、防犯の面からよくないのではないでしょうか。 震災の報道などは、必ず体育館などの大きな避難所が出ますよね。あそこに行かなかった方もたくさんいらっしゃると思うのですが。 辛い経験を思い出させることになってしまうかもしれませんが、震災の時の状況をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また買い置きしておくと良いものがありましたら、アドバイスをお願いします。子どもも老人もいる家庭ですので、出来るときに少しでも準備しておきたいと考えております。 どの分類に質問すべきか悩んで、生活の一旦だからとこの分野にしました。適切な分類がありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願い致します。

  • 何が役立つ?

    地震で液状化した時、何があると役に立ちますか? 兵庫県のHPには震災のとき役立ったものが エピソード付きで載っていて非常にためになるなと思いましたが、 家屋の倒壊や火災が多かった震災だと思うので 例えば液状化の場合だとちょっと違うものが必要なのかなと思いました。 何が役立ちますか?

  • 首都直下型地震

    首都直下型地震の事で質問させてください 生後約7ヶ月の赤ちゃんがいます 最近騒がれている地震に備え避難グッズをまとめておきたいと思っています 避難生活になった場合 必要最低限の避難用品、これあると便利などぜひご意見聞かせてください 赤ちゃん中心で揃えたいと思います ちなみに完ミです こんなにも的確に世間で騒がれているので不安でたまりません どうにか赤ちゃんを守りたい一心です それともしも避難生活になった場合ライフラインも途絶えてる中ミルクの調乳などは可能なのでしょうか お力添えよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 急に地震が怖くなった…

    関東在住 3児の母です。 地震は子供の頃から幾度となく経験をし屋根瓦が落下する程の大きな地震も経験しています。 3・11は経験上最大でしたが 上2人は小学校…3番目は家で昼寝…私はテレビを観ていたところ起こりました。 3番目を抱えすぐ机の下へ…揺れがおさまりすぐ上2人を迎えに行き…帰宅後旦那と父母兄弟の安否確認。 旦那は翌日帰宅。 その後の余震の嵐にも怖い…という感情とは違うもので… どちらかというと 私がしっかりしなきゃ…と。 つまりはいつかは来るもの…でもいつ来るかわからないことに怯えることはなかったんです。 震災後 天災に対する意識は変わりました。 万が一を考え 避難のイメージトレーニング(?)もしました。 家族で避難場所の確認もしています。 直下型地震予測も私は該当します。 そのせいなのか…最近急に失う恐怖が襲ってきました。 地震の恐怖ではなく 大切な人達を失う恐怖です。 地震に限らず 事故でも人間いつどうなるかわかりませんが なんていうか…巨大地震で子供達を守れなかったら…という恐怖かもしれません。 春から3番目も幼稚園なので昼間起これば家族バラバラです。 真夜中起これば寝ている子供達3人を守りきれるだろうか…。 旦那は多忙でいないことも多く、旦那は…父母は…兄弟は…と 考えても仕方ないことなのに ふと…頭に浮かんで怖くなります。 義父母は関西なので今回の直下型の心配はありませんが 旦那、義父母は阪神淡路大震災を経験しているのでとても心配しています。 日常的にいつも怯えているわけではないので病気とかそういうものではないのですが みなさんの中にも私と同じ様に地震によって大切な人を失う恐怖を感じている方がいたら どう気持ちを強く保てているかをお聞きしたいです。 恐怖を強く感じてしまった時には 失ったかの様に涙が止まらなくなる時もあり 今はまだそこまでになることも数少ないですが このまま頻繁に怯える様になってしまったらカウンセリング等も必要になるかもしれません。 その前に皆さんの気持ちを強く保てるお話をお聞かせ頂けたら…と質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。