• 締切済み

至急教えてください

至急教えてください Q1. KOH(15ml/100ml) 100ml中にKの濃度はいくらか? Q2. Al(0.3g/100ml) 100ml中にAlの濃度はいくらか? Q3. KOH15ml Al 0.3g/100mlのマトリックス濃度は? Q4. Q3の溶液のK濃度とAl濃度の総和を100ppmにしたい。何倍希釈する必要があるか? Q5. Na2CO3 1gとB2O3 0.5gで溶融し、100mlに定容したものをマトリックス濃度を500ppm以下に         したい。何倍希釈する必要があるか?  ◎ICP-MSで測定するため妨害を受けない最適な希釈倍率を現在勉強中です。

みんなの回答

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.2

こんにちは。 >Q1 >Q2 これらはひっかけ問題です。KもAlも濃度は限りなくゼロです。 >Q3 したがって、これも限りなくゼロです。 >Q4 逆に濃縮してください。 >Q5「Na2CO3 1gとB2O3 0.5gで溶融し、100mlに定容したものを」 ふむふむ。“もの”をNa2CO3とB2O3で溶融して100mにしたのですね? “もの”の使用量を補足してくださいね。 化学の勉強の前に、国語の勉強をし直すことを強くお勧めいたします。

noname#116443
質問者

お礼

了解です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>Q1. KOH(15ml/100ml) 100ml中にKの濃度はいくらか? 意味が分かりませんので答えられません。15mlて何? >Q2. Al(0.3g/100ml) 100ml中にAlの濃度はいくらか? この溶液の「密度」が分からないと求められません。 上記二つの基本的性質が分からないのでQ3.Q4.は解けません。 >Q5. Na2CO3 1gとB2O3 0.5gで溶融し、100mlに定容したものをマトリックス濃度を500ppm以下にしたい。何倍希釈する必要があるか? どの元素を測定したいのか分かりませんのでこれも不明です。

noname#116443
質問者

お礼

解決したんで…ありがとうございました。

noname#116443
質問者

補足

Q1~Q4は試料はアルミダイカストを水酸化カリウム15mlで溶解し王水10mlで溶出後100mlに定容した。そしてCdとCaをICP-MSで測定する場合に的確な希釈を知りたいです Q5は測定元素はPbです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定容希釈が分かりません

    実験が始まり、定容希釈をする必要が出てきました。しかし、定容希釈がどんなものなのかが分かりません。もし、ご存知でしたら教えていただけませんか? 1gのサンプルを灰化させ、100mlに定容希釈したとき、各元素は何ppmになるか? という場合のppmの算出の仕方もわかりません。こちらも合わせて教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 検量線の作成で

    AASやICP-AESの検量線のための試料について質問です。 大抵の場合、1000 ppmの標準試料を買ってきて、 希釈して10 ppm(100ml)にします。 それで、6ppm、100mlを作りたいとき、どうすれば良いのでしょうか? 10 ppm を60 mlとって、40 mlの純水を加えて、100 mlにすればよいと思うのですが、 60 mlとるとなると、かなり大きなホールピペットになってしまうと思います。 私は電気系でそういう点にはかなり疎いのですが、 化学系の皆様はどのようにされていますでしょうか? ご教授ください。

  • 試薬調整の質問

    理系の初歩的な質問ですみません。 ①200mg/lのアスコルビン酸水溶液を25ppmの濃度にし20ml作るとするときは 25ppmは25mg/lだから200÷25=8 よって8倍希釈する。 よってアスコルビン酸水溶液2.5mlを取り20mlに定容する。であってますか? ②βカロテン粉末2.7mgとエタノール50mlの混合液 で100μmol/lになるらしいのですがなぜですか? 以上2点よろしくお願いします

  • 中和滴定について

    0.10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を使って酢酸を中和させました。 方法は... 10mLの酢酸に水を加えて100mLにしました(10倍に希釈) これに水酸化ナトリウム水溶液8.515mL滴下したら中和しました。 Q1…希釈前の酢酸のモル濃度を求めよ Q2…Q1から質量パーセント濃度を計算で求めよ(酢酸の密度は1g/mLとする) お願いしますm(._.)m

  • 希釈倍率の計算方法

    抽出時、3.0gの試料を希釈や分取により1/10にしたものを、濃縮乾固後、2mlにメスアップした時、元の値の濃度を算出するには、何倍希釈すればいいのでしょうか? 最終的には、この試料は、0.15g/mlになっているわけですから、この実験で得られた濃度を10倍にすればいいのかと思っていたのですが、6.66666…倍なるのだそうです。説明としては、最終濃度が、1g/1mlで等倍になるとすると、最後に希釈倍率をかけなくてもいい(もうここでお手上げです)のだから、1÷0.15で6.66666…倍すればいいのだと、教えられました。もう、すっかり???です。 となると、最初に採取した量というのは、カンケイないということなのでしょうか?

  • 希釈について

    希釈について子供にもわかりやすく説明したい。 たとえば 砂糖と水 濃度A 6g/mlの溶液100mlを用いて 濃度B 2g/mlの溶液を10ml作りたい さて Aから?mlをとってそれに水?mlを足せば 濃度Bの溶液が10mlできるか? ということだが・・・。 誰かわかりやすく教えて下さい。m(_ _)m

  • ppmの計算について

    農薬をまきます。 ある農薬を1000倍希釈で、最終量500Lでまいています。 これは、この農薬の比率をppmで表すならば、 単純に、 500L ÷ 1000=500ml 500ml ÷ 500L × 100=0.1% 1%は10000ppmなので、 これは、1000ppmの濃度で農薬をまいている。 ということで、よろしいのでしょうか??? よくわからないので困っています。 教えて下さい。

  • 化学の濃度の問題です。お願いします。

    (1)0.250mol/L溶液1mL中に何gのNaCl(分子量58.44)が含まれているか(2)0.100mol/L溶液500mLを調整するのに、何gのNa2SO4(分子量142.04)が必要か。 (3)0.250mol/Lk2Cr2O7溶液を希釈して、0.100mol/Lの溶液を500mLつくるとき、0.250mol/L溶液の何mLを希釈すればよいか。 (4)次の物質を20g溶かして1Lとした溶液の濃度を、モル濃度で示せ     水酸化カリウム (KOH:56.11) (5)次の濃度(mol/L)を計算せよ・     96%硫酸(比重1.84 H2SO4.98.0) (6)40.0%の硫酸(比重1.303)100mLを15.0%の硫酸(比重1.103)に変えるには全量が何mLになるまで水を加えたらよいか。

  • ppmについて

    ppmについて不安だったので自分でも色々計算してみたのですが、 下記質問は正しいでしょうか? http://okwave.jp/qa/q1036809.html 「No.8ベストアンサー10pt 具体的な問題がわからないので、とりあえず例えで。 例えば、1,000ppmの水溶液100mLを作る時、何gの粉末が必要か? ppm= Parts Per Million(100万分の1) 100mL/1,000,000 = 0.0001mL 0.0001mL × 1,000(ppm×1,000倍だから) = 0.1g 上式より、0.1gの粉末を100mL中で溶解すると1,000ppm。 」 この記述は間違いでしょうか? それとも、私の勘違いでしょうか? 答えは0.1gだと思いますが、100mLの水で溶かしてしまうと、濃度が変わってしまうような気がします。 また、正確にするには、 0.1gの粉末を、100mLのメスフラスコに入れて溶液を標線まで入れる。 若しくは、 0.1gの粉末を、正確な秤で100gになるまで水を入れ続ける。 等でしょうか? 正しい答えを教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • この溶液は何ppmになるのでしょうか?

    全く初歩的な質問で申し訳ありません。 (1)共栓付の遠沈管に白試料(有効成分が入ってない試料)を1000mg用意します。 (2)この中に計り込みの標準品を50ppmの標準液を加えて計り込みをしたいと考えてます。 標準品 10mgを100mlのメスフラスコに採取して定容して更にその溶液を100mlのメスフラスコに 5ml採取して定容します。 10/100 5----- 5/100=5μg/ml  この溶液を(1)の遠沈管の中に10ml入れます。 これで正確に、50ppm溶液を添加したことになるのでしょうか? 標準品の希釈溶剤はすべてアセトニトリルです。 初歩的な計算で申し訳ないのですがどうかよろしくお願いします。