• 締切済み

彼と結婚する覚悟がつきません。

natural_miの回答

回答No.4

逆算すれば、1年は夫婦の時間を楽しみ、出産まで約1年は必要と考えれば27歳までには! という感じでしょうか。 子どもを考えるのであれば、漠然とした不安を抱えるのではなく、まずは現実を見るため数値化してお金の試算をしてみては?お住まいの市区町村の支援体制や、出産一時金援助、出産後も働くのであれば保育園の状況を調べてみるのもいいかもしれません。 ゲンナリするかもしれませんが、やって損はないと思います。大変だけど、2人の愛情があれば何とかなるんじゃないです?^^ それから収入アップが見込めるように、 彼はまずは正社員を目指し、 彼女は貯金をするのが今できる堅実な対策ではないでしょうか。 見切り発車は、たぶん相当大変なのでオススメしません。。わたしも石橋を叩いて渡るタイプなので。 それと、おどかしたいわけではありませんが、子どもって作ろうと思って確実にできるとは限りませんよ~。 計画性は勿論必要ですが、なにが起こるかわからないのが人生だと思います。楽しいことは2倍、辛いことは半分にできる相手が1番だと思います。 あなたが、この人なら支え合って生きて行ける! と思えることが大切だと思います。 応援しています!頑張ってください。

sayaka900
質問者

お礼

そんな風にこれからかかる支出を現実的に考えてみるなんて考えもしませんでした。 漠然とした不安を持ち、口ではあーだこーだ言う割には、 実際は何も行動してないんですよね。 彼にいろいろ求める割には 自分は何となくで貯金してる感じです。 彼がどうすればいいのか一緒に考えて、自分は自分で一生懸命貯金してみようと思います。 現実的に考えて頑張ってみてから、頑張れそうなのか無理なのか決めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚の覚悟が決まらない彼氏

    結婚の覚悟のない彼氏と別れるべきか待つべきか悩んでいます。 付き合って1年半年。29歳女性、27歳の彼氏です。お互い社会人として働いてます。 わたしは結婚妊娠を意識しており、お付き合いを始める前にも30歳には結婚したいという意志は伝えています。その上で彼氏は付き合って欲しいと言ってくれました。 しかし付き合ってから彼氏から結婚の話はなく、結婚は2年付き合ってからと考えているようでした。 そして付き合って1年の記念日の日に、「付き合って2年になったら同棲をしよう」と言われました。付き合って2年で同棲、その後、結婚してくれるのは何年後?と思うと、子供を作るには年齢的なものもあるので、別れを決意しました。 話し合いの結果、「別れたくない。30歳までに結婚しよう。プロポーズはまたちゃんとする。」と言ってくれました。 しかし、1年と半年経っても、何も結婚についての話はなく、こちらから「私との未来がないのなら別れる?」と聞いたところ「結婚に対して覚悟が持てない。いつ覚悟が決まるのかもわからない。もしも結婚して、将来後悔した時に私のせいだと思いたくない。子供のことも愛せなかったらどうしようと思うと覚悟が決まらない。正直、何を躊躇っているのかもわからない。それだったら別れたくはないけど別れた方がいいんじゃないかと思う。」と言われてまいました。 私は彼といて毎日幸せだし、一緒にどんなことも乗り越えていけると思っていたので、彼にとって結婚相手は私じゃなかったんだと思ったらショックでした。 そのショックで冷静になってしまった自分、子供のことを考えると彼を諦めなくてはいけない自分もいて、どうすればいいかわかりません。 本当は、今の彼氏と一生一緒にいたい。純粋に好きな人と結婚したいと言う気持ちもありますが、彼氏はいつになったら覚悟が決まるかわからないといいます。 彼氏の気持ちもわかってあげたい、だけどわたしの早く結婚したい気持ちも抑えられない。 どうしたら彼のことを待てるでしょうか。それとも結婚願望のある彼氏を見つけるべきなのでしょうか。 どうかご意見をお聞かせください。

  • 結婚の覚悟ができないというのは?

    結婚の覚悟ができないというのは? 初めまして、現在お付き合いしている彼氏とのことについて相談させてください。 付き合いはじめて約4年(内4ヶ月は別れてた期間がありますが…) お互い25歳で現在は遠距離恋愛中です。(遠距離恋愛期間は2年) お互い将来結婚したいとは考えていますが、もう1~2年先の話かな…という感じです。 1年前くらいから彼氏が一緒に暮らしたいということをよく口にします。 そう言ってもらえるのはうれしいのですが、交際して約4年経っているので一緒に暮らすということは結婚するということかと思っていたのですが、そうではないようで…。 彼曰く、結婚に対して覚悟が出来てないから結婚にはしり込みしている。でも、もう離れて暮らすのは辛いから一緒に暮らしたいのだそうです。 結婚に対する覚悟って?と聞いたところ、私にすべてを捧げられる覚悟があるかどうかってことらしいです。 要するに結婚相手として、私で良いのかまだ決めかねているようです。 それを確認するためにも一緒に暮らしたいということです。 彼氏は「nosinosikoだって本当に俺でいいのか、分からないでしょ?お互いが確認するためにもいいと思うよ」と言っています。 一緒に暮らすためには、私が仕事を辞めて彼の元にいくという事になります。(もしかしたら、転勤できるかもしれませんが) 結婚するために一緒に暮らすって言うことなら前向きに考えられるのですが、結婚したい相手かどうかを判断するために一緒に暮らすということになると私の方もしり込みしてしまいます。 今の就職難で仕事(正社員雇用)を辞めて彼の元にいくというのは、リスクが高いですよね。。。 自分のリスクばかり考えてる時点で、私はまだ結婚をするべきではないのかとか、彼氏とはうまくいかないのかとかいろいろ考えてしまいます。 彼氏としては一緒にいたいということを優先的に考えてくれないことに対して、不信感?結婚相手にふさわしくないと思われてるのかもしれないと感じています。 以前、彼氏が東京へ進学したいから一緒についてきて欲しいと言われた事も断ったりしたので…。 4年も付き合って、結婚を目的とした同棲ではないということに、とても不安を感じています。 そういう言動の彼氏に対して私もこの人で良いのか疑問に思っている部分も少なからずあります。 同棲に対してもマイナスイメージが強い方なので、余計しり込みしてしまうのですが、遠距離恋愛でいきなり結婚というのはやはり覚悟?結婚への決意というものはしにくいのでしょうか?? 横道に反れた文面もあるかもしれませんが、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 彼に結婚に対しての覚悟をしてほしい…

    彼に結婚に対しての覚悟をしてほしい… こんにちは。アドバイスをお願い致します。 私は来年、3年間の遠距離恋愛を経て結婚します。 彼(大阪)・私(東京)で、現在の仕事は辞めて、私が大阪にいきます。 新卒で総合職として入った会社で、人に恵まれ、会社の人には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 でも、仕事を辞める後悔よりも、 ここで彼と一緒に生きていくことを選べなかった後悔の方が、 この先ずっと自分を苦しめると思い、会社を辞めてでも大阪に行くことを決心しました。 この決心は今まで揺らいだことはありません。 しかし彼はよく「本当に大阪来て幸せになれるん?」と聞いてきます。 私は何度も「あなたと一緒に生きていくことが一番大事だから」と言ってきました。 しかし、先日「仕事に未練があるなら、お前を大阪で幸せにしてやる自信がない」と言われました。 すごくショックで、今でも彼と連絡を取る気になれません。 私の中では、彼:仕事=8:2だから、大阪に行くことを覚悟しました。 総合職として頑張っている以上、仕事への思いをゼロにはできません。 ただ、彼は、彼:仕事=10:0の状態でないと、私のことを幸せにする自信がないそうです。 プロポーズした時点で、私が仕事を辞めて大阪へ行くことが分かりきっていたので、 ある程度は覚悟してくれているものだと思っていたので、 正直、なんだかずるいな…と思うと同時に、悲しくなってきてしまいました。 男性の結婚への覚悟なんて、こんなもの何でしょうか? もっと彼に結婚することの覚悟をして欲しいです。 覚悟をしてもらうには、どうしたらいいでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。 考えすぎて、何だかよくわからなくなってしまいました。どうかアドバイスお願いします。

  • 結婚する覚悟ができていない

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 私は26歳で結婚する彼とは交際期間約1年で結婚する予定です。 でき婚ではないです。 性格などは、よくフワーってしてるね、自由人と言われます。でも毒も吐いたり雑なので男らしいとも言われます。 入籍、結婚式まであと1ヶ月を切りました。 新居に一緒に住むまではあと1週間もありません。 会社の上司と話していたのですがそれで大丈夫なの?1年持つか?結婚する覚悟ができないと言われてしまいました。 この間彼と喧嘩したときも覚悟がないと言われました。 そう言われると覚悟も何もできていないような気がします。 今まで実家暮らしで、給料も欲しいものを買ったり、好きな事をして生きてきました。 これからは結婚してお金も頑張って貯金したり、我慢したり、あそべなくなったり、子供ができたら子供中心になるので今みたいに自由にできません。 私は人より我慢できないし、お金も使うこともあるし、楽しいことが好きです。でも彼とも一緒にすごしたいです。 彼は私みたいにバカじゃないのでお小遣いも少なくていい、これからは贅沢するお金があれば子供に当てたいということです。 なんで私みたいなの と結婚したいと言ったかも謎です。 私みたいな人で結婚されたかたいますか?? うつ気味になってきました。 なかなか腹がくくれません。 よろしくお願いします。

  • 結婚するにあたっての覚悟

    21才の学生です。学業を終える4年後に結婚したい女性がいます。 僕は“愛する人と結婚できれば幸せになれる”と純粋に考えるのですが 以前こちらで「その考えは甘い」「世の中を知らない」と指摘されました。 それで質問ですが、皆さんは結婚にあたってどんな覚悟をしましたか? 初婚限定でお願いします。 所得がないと生活できない、等解かり切った事以外でお教えください。

  • どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。

    どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。 私は30代の独身女性です。 おつきあいして1年の彼がいて、結婚の話も出ています。 彼とお付き合いする前に、結婚を前提におつきあいをしていた方がいました。 経済的にも裕福でしたし私を絶対に幸せにすると言ってくれていたので、 結婚したら幸せになれるかな~と思っておつきあいしていました。 しかしビジュアル的にタイプではないので、 一緒にいても楽しいと思えない自分がいたので3ヶ月ぐらいでお別れしました。 今の彼と結婚の話がでて収入を知ったのですが、前の彼の半分もありませんでした。 今の彼が好きですが、結婚となると経済的に不安です。 専業主婦では家計がなりたたないので働かなくてはなりません。 共働きして二人あわせた収入よりも前の彼の収入のほうが多いです。 前の彼は理由はどうであれ戻ってきてくれるなら嬉しいし、 結婚して幸せにしたいと言ってくれています。 今の彼もすごく大事にしてくれていますし、 すごく気が合い、ずっと一緒にいたい気持ちが強くて大好きですが、 結婚となると生活なので金銭的な面でかなり不安です。 子供ができたらなおさらお金が必要になりますが、 私が働けない間は彼だけの収入だけとなるととても生活できないです。 能力のある彼なのでもっといい会社に転職してくれたらいいのにと思ったりしますが、 彼のプライドもあると思うのでさすがに言えません。。 かと言って経済的に裕福でもビジュアル的にタイプでない人と一緒になって幸せなのか… 二人から早く両親に会って挨拶したいと言われていて迷っています。 私は9月で仕事を辞めます。 2ヶ月後の10月からどちらかと同棲する予定です。 年齢は二人とも同世代です。 両天秤にかけている状態が二人に申し訳なくて心苦しいので早く決着つけたいと思っています。 どちらと結婚したらいいと思いますか。アドバイスをお願いします。

  • ひとりで生きていく覚悟どうすれば出来ますか?

    ひとりで生きていく覚悟どうすれば出来ますか? 弟が先に結婚して子供が生まれて、孫に会うと親が嬉しそうです。姪っ子は可愛いです。自分に子供がいたらこれより可愛いのかな、こんな風に親が可愛がってくれたのかな、こんな風に喜んでくれたのかな?と想像してしまって、泣けてきます。 4年近く付き合っている彼氏はいますが、早い段階で親に挨拶してくれたせいで、親は結婚すると思ってますが・・・結婚の予定が全くありません。 若いときは恋愛が上手くいかなかったので、いまの彼氏とは順調に付き合えてるだけで満足して、結婚願望もなく「彼氏がいる自分」に安心していました。 でも32歳の誕生日を迎えたときに、本当にいきなり「自分は結婚できなかったんだ」という気持ちになってしまって、彼氏には結婚したいことすら言えないし、婚期も逃してしまって、一生独身です。 産休から復帰した先輩も、街で見かける親子連れも、妊婦さんも、羨ましいの通り越して悲しくなります。自分とは違う世界の人みたい。 そんなに子供が欲しかったことに気が付いたのも最近です。(遅すぎ。) 働いてヘトヘトで帰ってきて、ひとりで適当なご飯を食べて、このまま死んでいくだけの寂しい人生なんだなって思いで、毎日が過ぎていきます。 結婚も出産もひとりではどうしようも出来ない 仕事も上手くいかなくて精神的に辛いし、ひとり暮らしも寂しくなってきて いろいろ疲れてしまいました。。 仕事をやめて彼氏と別れて実家に戻りたいと思うのですが、 この歳で正社員の仕事を辞めて彼氏と別れて実家に戻ったら人生終わりですか?(30代・無職・引きこもり。) どこで人生間違えちゃったのでしょうか。。 誕生日からネガティブになってしまって抜け出せません。。 結婚しなくても幸せ、子供がいなくても幸せ、と思うためにはどうしたら良いのでしょうか。 ひとりで生きていく覚悟どうすれば出来ますか?

  • 結婚への覚悟・決意とは?

    32歳独身♂です。 既婚者や結婚を予定されている方に特に伺いたいです。 結婚をするにあたり、誰しも何らかの覚悟・決意を決めるものだと私は思っています。 人によって、覚悟・決意に関しての想いの大/小/無はあるかと思いますが、結婚に向けてどの様な 覚悟・決意のお気持ちがあったかお聞かせください。 私は、良い悪い様々な事を共有し二人で乗り越えるとができると自分自身で誓える事と考えています。 そう考えている一方で、過去に結婚を考えられる相手がいましたが、自分自身の気持ちが弱く、 将来への不安を一掃する事ができず、別れてしまった経験もあります。 今の相手との関係においても、将来の不安を一掃する事ができず迷いの深みにハマっています。

  • 好きというだけで結婚できますか

    絶対に好きということではなく、嫌な人じゃなく気も合うし一緒にいて愉快と程度の愛情で結婚できますか? 今付き合っている人がいます。年齢的(40代)には結婚も考えています。 良いところもダメなところも(ダメなところの方が多いかな)、そんなダメなところが好きで俺が一緒にいて、幸せにしたいと思っています。 でも絶対の愛かといわれると不安です。 好きというだけで結婚できますか?

  • 結婚や出産、子育てができるのか…

    結婚ができるか、子供ができるか、子育てができるか、まだ起きてもいないことに今から不安になります。 26歳女、二年弱付き合っている同じ年の彼氏がいます。 周りの影響もあるかと思うのですが、上記のような結婚や出産に対する不安が最近特にあり、不安定です。 こればかりは、焦っても仕方ないことだとは理解しています。焦って結婚や子供ができたとしても必ず幸せになれるというわけでもないだろうし、むしろ結婚してからが大変だと考えています。 なのに不安で仕方ないのです。 今の彼氏と結婚してしまえばいいのでは?と思われますが、今の彼氏は今年から働き出したばかり、また自分もアルバイトという雇用のため経済的に不安です。自分も転職活動をしていますが、なかなか見つからず… 年齢的な問題かとも思います。出産はできても、子育てが大変なのではないかとか、、、あとはこんな話よくないかもしれませんが、歳を重ねるにつれ、ダウン症など先天性の病持ちの子供だったら…とリスクも考えてしまいます。(誤解があったらすみません…) 結婚はともかく、子供を早く産まなくて大丈夫なのかと焦ってしまいます。 結婚や子供について考えるなら、今お付き合いしている人ではないのかなと考えてしまったりします。だからと言って、別れられるのかといえばそう簡単にもいきそうになく。 どうしたらいいのか、毎日泣きそうなほど悩んでいます。 友人に相談したら、タイミングなどあるし焦ることないと言われます。たしかに自分もそう思います。でも気持ちが落ち着かないのです。。。 どんなことでも結構です。アドバイスをいただけると嬉しいです。