• ベストアンサー

(小型犬)夜鳴き・サークルトレーニングについて

ventmasの回答

  • ベストアンサー
  • ventmas
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.3

1.出してしまうと「吠えれば出してもらえる」と学習してしまいます。可哀想でも我慢するとともに、吠えたときに大きな音がするもの(家ではハリセンを作りました。また、空き缶にビー玉や王冠等を入れるなども良いようです)を気付かれないように鳴らします。吠えると怖いことが起こると学習して貰うためです。 2.目や鼻の取れて食べてしまいそうな物を外したぬいぐるみとタオルにくるんだ目覚まし時計を入れてあげると良いようです。 3.うちも同じ物を使いましたが問題はありませんでした。 4.クレートトレーニングですね。従来WANは眠るときに自分の体がすっぽり入る穴を掘ってそこで眠りました。この性質を利用してちょうど身体入る程度に狭いケージを使って安心させてあげることを教えてあげることです。1.2.3も含めて参考URLの中の「悩みどころ」を見て下さい。分かりやすく解説されています。ゴールデンのサイトですが基本は同じです。 ではでは愛犬と仲良くがんばって下さいね。

参考URL:
http://www.love-gr.com/index2.html
Penkoro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 気付かれないように大きな音をたてるというのはかなり効果があるようですね。色々なHPを見てそう思いました。1週間程は無視して、それ以降は音で脅かしてみようと思います。 タオルにくるんだ目覚ましですか!これは思いつきませんでした。すごく良さそうですね!早速試してみます。 狭いところが好きみたいなので、即席でダンボールのベッドを作りました。中にフカフカの小さいクッションを置いてやったら気持ち良さそうに寝てます(*´ー`*)こうゆうところから始まるんですね。早くサークルを好きになってくれるといいなぁ★ URLありがとうございます。今後の参考になります!全部読んで頭に叩き込みますね★ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミニチュアダックスフントのトイレトレーニングについて。

    ミニチュアダックスフントのトイレトレーニングについて。 11ヶ月になる男の子を飼っています。サークルトレーニング中ですが、 ペットシートを破いてしまいます。 メッシュトレーを買ったのですが、どのタイミングでトレーをいれたらいいのでしょうか? サークルに入れたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 飼って1ヶ月の子犬が水頭症になりました。

    両親が1ヶ月ほど前にミニチュアダックスフンドの子犬を飼いました。 今、生後3ヶ月だそうですが、今日、子犬の歩き方がおかしいと思い、 親が病院に連れていったところ、水頭症で長くは持たないと思う、 と言われたそうです。 両親はとてもショックで元気がありませんでした。 私は実家を出て働いているので、子犬を飼って 楽しそうにしている両親がとても喜ばしかったのですが、 こういった状況になってしまい、とても残念です。 「ペットショップに言って、何らかの対応をしてもらいなよ」 と言ったのですが、 「書類には、返したり返金するのは1週間までって書いてあるから・・・」と言って連絡をためらっています。 水頭症は先天性のものが多いというお話をHPで拝見しました。 それがどこまで正しいのかは分かりませんが、 飼ってすぐにこういった病気になった際、ペットショップに話しても 違う子犬に変えてくれたり、返金してくれたりはしないものなんでしょうか? 先天性のもので、ある程度判断がつくものだとしたら、 ペットショップにも非はあると思うのですが・・・。 犬はミニチュアダックスフンドで、生後3ヶ月、 飼ってからは1ヶ月程度です。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 夜鳴きについて

    子犬の夜鳴きについてご指導ください。 生後2ヶ月のトイプードルを飼って10日になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1863654 みなさんの回答を参考にさせてもらいました。 ありがとうございます。 日中は犬が寝むたくなればサークルに戻し、5分ぐらいはキュンキュン言っていましたが、ここ2.3日は1分ぐらいでおさまり寝てくれます。 また、犬が起きてキュンキュンと「かまって」と言ってきますが、「出さない」という事も繰り返しています。 その時も、2.3分であきらめ、そのまま寝てくれます。 遊び時間は出しています。 キッチンで食事の支度をしている時も、おとなしくしてくれています。 トイレやお風呂に入るときに、1人にさせると鳴きますが、2.3分でおさまります。 で、問題の夜鳴きですが・・・・。 その後、寝初めはキュンキュン言う程度で夜中はおとなしかったのですが、飼ってから1週間過ぎた頃から夜中に子犬が目を覚ますと、ギャンギャンと鳴き続けます。 30分ほど無視していたのですが、無視すればするほど、だんだんひどくなります・・・・。 賃貸マンションなので(ペットOKです)近所迷惑になると思い、とうとう犬に負けて電気をつけずに子犬の側まで行って、おとなしく寝るように言いました。 そしたら、2.3分ですぐに鳴き止んで朝まで寝てくれるのですが・・・。 同じ部屋で寝ていますが、間取りの関係で私が寝ている姿は子犬からは見えません。 サークルにはペット用のベットに湯たんぽを入れています。 犬から私の姿の見えるところにサークルを移す事はよくないのでしょうか? また他の方法があれば教えてください。 http://www.dogoo.com/ のサイトも読みました。 時計の音でもゆっくり寝てくれません。 サークルを毛布でくるむというのも、サークルの天井がないので、咥えて引きずり回す事になると思います。

    • ベストアンサー
  • 犬にいいお水おしえてください。

    買っているペット(ミニチュアダックスフンド)にあげる水を水道水ではなく、 何か健康にいいものを与えたいのですが、いいものってありますか? 人間が飲むミネラルウォーターなどではお腹を壊すという話も聞くので、 犬にいいお水おしえてください。

    • 締切済み
  • 都内のペット用品店

    ペット用の服などを買いに行きたいのですが、都内にあるおすすめのペットショップがあれば、教えてください。 以前、お台場にある大きなペットショップには行ったことがあるのですが、できれば行ったことのないところに行ってみたいので。 小さめのところでもいいので、服が売っているところがいいです。 ちなみに、ミニチュアダックスフンドです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後50日のミニチュアダックスフンドのうんちについて

    生後50日のミニチュアダックスフンドのうんちについて 先日からミニチュアダックスフンドと家族になりました。 正式には3月29日の15時からです。29日はうんちをしませんでした。 30日朝31日朝うんちしました。そして4月1日朝まだうんちしていません。 お友達の家のわんちゃんは食後にするそうなので1日2回するみたいです。 ドッグフードはペットショップでいままで食べていたというROYAL CANINのミニベビードッグを お湯でふやかして食べさせています。ペットショップで教えていただいた量をきっちりはかっています。 便秘になっていないかすごく心配です。水をあまりのみたがらないのです。 給水機つけているのですが、しるしつけて毎日どのくらい飲んでいるかチェックした方がいいでしょうか? 水分はどのくらいとったらいいのでしょうか? 教えて下さい。お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 室内で、小型犬を飼いたい、初心者です。

    小型のワンちゃん、ミニチュアダックスフンドを飼いたいと思っています。 我が家は、共働きで、昼間無人になります。 そんな環境の中で、室内で飼う為には、 どのような、環境にしたら良いのでしょうか? 皆さんは、サークルにしていますか? ラビットゲージの様な、四方八方囲まれた小屋にしていますか? アドバイスを、お願いします。 ちなみに、飼いたいと思っているのは、 生後3ヶ月位の、子犬です。

    • ベストアンサー
  • うちのダックスはミニチュア?スタンダード?

    ミニチュアダックスフンドのオス5歳を飼っています。 この子の体重なのですが、6~7kgあります。 ミニチュアの平均体重を考えると多いですよね。 かといってスタンダードにしては少ないと思われます。 一応ちゃんとした血統書もあり、ペットショップも地元で何十年も開業しているきちんとしたところから、ミニチュアダックスとして迎えました。 獣医さんに聞いたところ、健康で肥満でもないので、 人間でも身長が高くて大柄な人がいるように、この子も大柄のミニチュアなのでしょう、という事でした。 それとも、ミニチュアとスタンダードのハーフという事はありえるのでしょうか? また、うちの子も大柄だ、うちは小柄だ、というお話も伺えたら嬉しいです。 ※飼い主としては、ミニチュアでもスタンダードでもハーフでも可愛いのに変わりは無いのでまったく問題はありません。 困る事といえば、既成の洋服がなかなか合わないことくらいでしょうか(^^ゞ

    • ベストアンサー
  • ペットショップについて・・・

    私は豊島区に住んでいますが、山手線沿線か三田線沿線で、評判のよい信頼できるペットショップがあれば教えて頂きたいと思います。なお、ミニチュアダックスフンドかカニンヘンダックスフンドを購入したいと思っているものです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアLダックス、チョコタン×ブルーアイは劣性遺伝?

    とまとです。 先日、ペットショップで見かけた、ミニチュアLダックスフンドのチョコタン×ブルーアイの子が忘れられず、将来的に飼いたいと思って検索をかけていたのですが、ブルーアイは劣性遺伝で白内障のような症状が出ると書いてあるページもあり不安に思っています。 実際のところ、ブルーアイの子はやめた方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー