• 締切済み

軽登録でのバイクETCについて

軽登録でのバイクETCについて あくまで自己責任での使用という観点でアドバイスをお願いします。 以前から軽自動車登録をされたETC車載機をバイクにつけて走行されているかたが居られると思います。 最近では軽登録でのバイク使用ではゲートが開かないように改良されたとか、実際に開かないゲートがあるとか いろんなお話がありますが、実際のところどうなのでしょうか? いろんな解説を読んでいると、軽登録でも自動二輪登録でも同じ料金体系になるので、 その料金を支払っているかぎり、罪に問える理由がないのではないかとの見解もあります。 私も料金をごまかしている訳ではなく、設定された料金をちゃんと支払うのだから、自己責任での取り付けにおいて問題はないのではないかと考えています。 当方、所有の軽自動車にすでに取り付けてあるETCを今回購入するバイクに流用しようと考えております。 このことについての問題点、法令違反、罰則、実際にあった事例等を教えていただければ非常にありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。 それにしてもバイク用のETCは金額が高すぎますね。

みんなの回答

  • ibros
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

2012年末の段階ですけど、開かないゲートは無いようですよ。最新のETCゲートは車幅を感知しているという噂がありましたが、どうやらそれによってゲートが開かないというのはない(または開くように許容している)ようです。開かないといわれていたゲートでも人によっては開くようですので取り付け角度や位置、バイクからのノイズ、電圧の安定度によって動作に不具合がある可能性が語られてきました。 考えてみてください。 二輪用ETCをわざわざスケジュールを遅らせてまで開発して、利用者に不便を強いてきた理由は、二輪ユーザーがゲートにぶつかって怪我をしないように確実に動作させるためでした。 これからも考えられますように正規の料金を払ってるユーザーに対し、規約違反だからといってゲートを上げないということはしないと思うのですが。 あと、NEXCOが二輪用ETCを確実に普及させようと思えば簡単にできる方法があります。 それは二輪用の料金を設定することです。軽自動車より通行料が安くなれば二輪ユーザーが軽自動車用ETCを使用する意味がなくなります。二輪用ETCが発売されたときにとっととそれを実行しておけばもっと機材は安くなっていたことと思います。 この国の二輪に対する環境が改善することを祈っています。ホントに役人は頭が固いですね!

noname#161268
noname#161268
回答No.5

このたぐいの質問にはいつも同様な回答がつきますね。ゲートがあかないのはそのせいじゃなくて別の問題があったためだと思います。 不正通行とは料金を不正にまぬかれるようにたとえば普通車に軽登録のETCを使ったり、ゲートを突破したりすることです。違法とは、法律の定めに触れることです。 料金を応分に支払っている限り、違法ではありませんし、捕まることもありません。規約違反ではあるので、高速道路会社に通行を拒否される可能性はありますが、システムの大がかりな改修が必要です。実際にそんなことすることはないでしょう。費用対効果を考えればあり得ないと思います。高速道路会社だって、表立って聞かれるのは嫌だと思います。ほっといても大した問題じゃないのに、騒がれれば規制に大変な金と手間が必要になりますからね。

  • am3time
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.4

特に問題はありませんよ 確かに、違法や規約違反に当たります。 それによって、罰金や、キップを切られることはありません。 NEXCOに問い合わせても、「二輪専用の車載機を利用していただくようにお願いしております」 この程度の表現になってますね。 私は二輪が正式運用される前から利用していますが、一度もトラブルはありません。 確かに、褒められた事やお勧めは出来ませんが。 以前に入り口はETCレーンだったけど、出口はカードを係員に提示する場所もありました。 係員は当然、気づいているはずですが、何事もなかったです。 ただし、ゲートが開かずにぶつかったとか、何かあっても、NEXC0側に責任を求めることはできません。 むしろ、問題なのは4輪のほうです。 ろくにETCを理解しないで、カードの入れ忘れや、凄いスピードでの進入。 その結果、ゲートを壊されたりとか… 論外なのは大型トラックでの軽自動車ETCなど… そのてん、二輪はほとんど道路を傷めない、軽自動車と同じ値段。 むしろ歓迎すべき人種です。 さらに、自主運用する奴らは、ETCの知識も当然ありますし、出来るだけトラブルを起こしたくない心理から、実にマナーの良い通行を心がけます。 ちゃんと料金も払いますし。 NEXCOからすれば、実に良いお客さんです。 ですから、目くじらを立てて対策する必要もないのです。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.3

ETCの利用規程には車載器の情報と実際に搭載する車(バイク)が一致しないとダメです。 料金が同じかどうかは関係ないんです。

  • eco-net
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.2

知人は、数年前から1台のETCを軽自動車とバイクで使用してます バイクで全国の高速道路を走ってますが、ゲートが開かなかったことは一度も無いそうです あと、軽自動車の買い換え時もETCの再セットアップはしてないけど、普通に使えるらしい 何の問題もなく使えるのに、規約違反って? おかしな規約ですね 高速道路の不正通行(利用料金逃れ等)は約70万件あるそうです、未払い料金は約5億円! でも、ごく一部の悪質な不正通行だけが告発されているのが実態です あと、民間の道路会社は損害(被害)が無ければ警察に告発する理由がありません なので、正規料金で通行する限り、罰則等も一切なし 実際、軽登録でETC使用するライダーが、ほとんど?だと思いますよ 安心して下さい

  • dtmaxr1
  • ベストアンサー率45% (166/365)
回答No.1

ETCシステム利用規程 http://www.orse.or.jp/use/user01.html Q28 http://www.orse.or.jp/use/qa05.html 道路整備特別措置法施行規則 (車両の通行方法) 第十三条の三のイより イ 標識その他の方法によつて徐行し又は停止すべき旨が表示されている施設 有料道路自動料金収受システムを使用する料金徴収事務の取扱いに関する省令第四条第一項第一号 に規定する車載器及び識別カードが搭載され、かつ、無線の交信によりETCシステムに料金の徴収のために必要なその通行に関する情報を適正に記録することができる状態にある通行車両(以下この項において「ETC通行車」という。)以外の通行車両にあつては当該施設を通過してはならず、ETC通行車にあつては当該標識その他の方法による表示に従つて通行しなければならないこと。 ネクスコのホームページより一部抜粋 道路関係公団の民営化に合わせ、道路整備特別措置法が改正され当社が定めた通行方法に反する不正通行に刑事罰(30万円以下の罰金)が科されることとされたこと 料金は同じでもちゃんと車両情報などの登録は利用規定に沿って使用しないと不正通行と取られても文句は言えません。 ETCを使用するためには、車両情報を正確に登録していなければならず、取り付け、セットアップに関しては指定された店でなければいけない決まりになっています。 指定された店では、二輪用と指定されたもの意外は取り付けはしません。 ですから、違う車両番号の車両のものを使っていることで、1アウト 自分で取り付けたことで、2アウト ネクスコが定めた通行方法に反していることで3アウト 実際には料金のごまかしが無いので刑事罰まではいかないとは思いますが、注意はされる可能性は高いです。 そして万が一、刑事罰を求められたときは利用規約に反していることを自覚して使っているので罰金を払うことになっても文句は言えませんよ。 同じようにETCの使用を求めるなら4輪と同じ金額にしなければ公平さを欠きますよね。 高速道路も二輪は路面に与えるダメージが少ないのですから、軽の半分から四分の一ぐらいの金額にしないと公平ではないですよね。 そもそも、バイクに乗らないどころかクルマすら自分たちで運転しない輩に法律なんか決められるのかが疑問なんですけどね。

ishigaki10
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。確かにおっしゃる通りなんですよね。利用規約違反は間違いないです。自分でも認識しています。 ですが、どうにも二輪車用のETCが高すぎるのですよね。 車用とは明らかに違いますもんね…。 車用も自分で取り付け等行っていて、バイク用も取り付け出来そうなのでどうせならって…。 悪いとは解っているのですが、実際に現在も使用している人達もいて。 ルールはルールと解っているのですが、金額差も大きくなかなか諦めがつきません。 いろいろ難しいですね…。

関連するQ&A

  • バイクETCについて

    バイクETCには一体型と別体型がありますが、一体型をビックスクターの小物ポケットかシートしたに搭載は可能ですか?問題なくゲートとの通信はできますか? 下の質問にもありますけど、バイク用のETCってどこも品薄で車載用のを転用してる人もいますよね。そこで規約違反云々だって言われてますが、バイクって法律上は軽自動車と同じような扱い(軽二輪)の区分と思うし、なので高速料金も一緒なので元々の規約を変えれば問題ないんじゃないですか? バイク用のETCの生産が追いつかない、実質1社しか作ってない独占状態を放置するよりは、バイク用じゃないので防水や振動による故障は自己責任とした上での個人での取り付けや車載用のを転用可能と規約を改定したほうがいいように思うんですが、そうは簡単はいかないものでしょうか? 最後のはあくまでもふと思っただけで、自分はバイク用のETCを待ってます。

  • バイクでクルマ用(軽四)ETC【自主運用】実情は?

    クルマ用ETC(軽四)のバイク転用使用は実際のところ黙認されてるのでしょうか? 二輪車と同料金である軽自動車登録のETCをバイクでも使っているという いわゆる【自主運用】なる言葉で定着しつつあります。 この手の質問には 「運用違反だ」 「万一バーガ開かないなど事故にあわれた場合保証がない」 など杓子定規に 法律論を書く人も多いのですが、実際は大型車両を軽登録ETCでの料金を 誤魔化したなどの検挙以外は見聞きした事がありません。 ETC運用会社から“突然使用お断り”されたなんてニュースもまだありません。 ということは料金さえ正しければ車両の登録情報の違いはとやかく言わないと みて大丈夫でしょうか? また軽自動車でセットアップしてる場合、車両情報が違うので他人名義でも 自分名義でも同じ事なんでしょうか? 軽自動車でセットアップ済み なんて中古を買った場合にそのまま使うのと 自分名義の軽自動車でセットアップしたのとでは違いがあるのでしょうか? 正義を振りかざした法律論ではなく 実情でおしえてください。 http://www.tokutoku-etc.jp/news/110831.html .

  • バイクにETC マイレージは?(軽自動車用)

    バイクにETCを付けたいのですが ばかげた値段の機器(取り付け等諸費用)はノーサンキュー。 そこで; 軽自動車登録されたETC機器をオークションで入手し、 手持ちのETCカードを挿入すれば通行できる、という前提で、 「マイレージ(?)なるものは貯まる(?)のか? お得なのか?」 しかし肝心のマイレージとは何なのか理解できません。 お役人様が有り難くもお書き下さるお布令が馬鹿な私には理解不能です ※ETCの価格的なメリットは前払い割引(5万円で8千円分)と聞いたがそれは既に廃止されたとか・・・ 制度がコロコロ変わってついて行けないんです。 知りたいのは、要するにバイクに軽自動車用ETCを付けて安く走行できるか? ポイントは2つだと思いますが; 1.時間帯割引→たぶん適用されるだろう 2.マイレージ→「セットアップ時に登録された車両にのみマイレージが貯まる」 こいつが理解不能な文章で、一体どうやって登録車かどうか判別するのか疑問です。 マイレージの恩恵は受けられるのでしょうか?

  • バイク用ETCについて

    先月、とうとうハイカの販売が終了し、来年4月には使用もできなくなります。車はETCを取り付けるなどすれば料金支払もスムーズに、かつ割引を受けることも可能ですが、バイクにはそういった特典がまったくありません。利用する時間帯などによっては、普通乗用車よりバイクの通行料のほうが高くなることだってあるようです。輸送力という観点からこのことは不合理と感じています。 グチはこのくらいにして本題ですが、バイク用のETCはまだ販売されていないですよね? でも軽自動車用のETCはあると思うので、それを無理やりバイクに取り付けるといったことは可能でしょうか? 確か通行料は同じですよね? 電源をどこから引っ張ってくるのか?防水対策は?盗難対策は?などといった問題もありますが、とりあえず技術的に可能かどうかということを知りたいです。あと、実際にETCゲートを通行できるのかどうかも知りたいです。よろしくお願いします。

  • ETCについて

    はじめまして。 知り合いからこんな質問をされ、私ではわかりませんので こちらで質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 軽自動車登録済みの自動車用中古ETCがオークションにチラホラ 出てますが結構人気です。これをバイクに装着するととても便利です。 バイクと軽自動車の高速料金は同じですので、軽自動車登録でも今の ところ料金上は問題ないようです。 しかし、ここでセットアップ済みの中古ETCを購入し 例えば高速料金が軽より高くなる 普通自動車や大型トラックにこれを装着してゲートを通行したら これは詐欺行為になりますよね。 ゲートには、登録された車種と実車を照合するシステムが あるのでしょうか? やがてこれが問題になって 照合システムが導入されるようなことがあると 将来4輪用(軽自動車)ETCはバイクに使えなくなって本来の あの野暮ったい2輪用ETCしか 使えないようになってしまうのでしょうかね?

  • 軽自動車用ETCのバイク転用は黙認されてる?

    軽自動車用ETCのバイク転用は黙認されてるでしょうか? ETCの主目的は、料金を正確に手間をかけずにスムーズに徴収する事にあるとの理由から 二輪車と同料金である軽自動車でセットアップ済みのETCをバイクに装着で使っているという いわゆる【自主運用】なる言葉で定着しつつある裏技的な使い方ですが、まだETC運用会社 から大型車両を軽登録ETCでの料金を誤魔化した時のように検挙された話は見聞きした事が ありません。 “突然使用お断り”されたなんてニュースもまだありません。 ということは料金さえ正しければ車両の登録情報の違いはとやかく言わないとみて大丈夫なん でしょうか? この手の質問には 「運用違反だ」  「万一バーガ開かないなど事故にあわれた場合保証がない」 なんて杓子定規に法律論を書く人も多いのですが、法律論ではなく【実情】でおしえてください。

  • 普通車で登録したETCカードを軽自動車に使いまわしていたのですが、これ

    普通車で登録したETCカードを軽自動車に使いまわしていたのですが、これって軽自動車でも普通車の料金になるのでしょうか?

  • 普通車登録のETCを軽で使用

    お世話になります。 現在、普通車で登録されているETC端末があるのですが、一時的に軽自動車に取り付けてETCを利用しても大丈夫でしょうか? 軽登録なのに普通車で使用して安く通行し逮捕される事例はあるみたいですが、逆に高く払う分には法律上の問題は無いでしょうか? 遠方まで軽自動車を取りに行くことになったのですが、土日を利用して行くので、帰りにETC割引を利用したいのです。

  • 渋滞中のETC バイクで走行するにあたって・・

    ETCつきのバイクで高速を走行するにあたり質問です。 料金所挟んで前後渋滞でETCゲートすら車が詰まってる状態だとします。 ETCの料金所の真下にももちろん前後渋滞で車が停止しちゃっている状態です。 この場合バイクでETCがついていればETCレーンを抜けていってもいいのでしょうか?

  • バイク用ETC

    車に取り付け用のETCを、軽自動車の情報にセットして、バイクに取り付ける事は可能ですか??(殆どの高速道路はバイク料金は無く、軽自動車と同じ料金になっている。)