• ベストアンサー

バイクのETC

バイク用のETCが実験使用されているようですが、スクーターなどのフルカバードのバイクは機械が雨に濡れる心配も無く自動車用のETCを取り付けられると思います。実際につけている人はいるのでしょうか?それとも二輪には付けてはいけないものなのでしょうか? 自分で4輪用を買ってきてバイクに取り付けて、登録だけをお店に頼むとか出来ないものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru0311
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.6

ぼくはGSFにETC付けてます(モニターですが)、やっぱり便利です。が、 首都圏以外に使ってはいけませんと、キツーク再三忠告が^^; とにかく今はあまりETC役に立ってません! 僕は京葉道路と首都高だけしか使えないんですから で、やはり知人に軽自動車登録で通行している という人がいますが、お勧めしません 向こうはバイク乗ったことあるの?って人が携わっているのでもう困ったもんです とにかくETC使用中の事故に対して神経質になっていますね だからバイクOKのゲートはバーの間隔が開かなくてもバイクが通れる様になってるんですよ これって、もしかしてそのままいっちゃってもいいんじゃない?って素人が見ても誘われるような広さなんですから(笑) 取り合えず今はハイウェイカードがなくなっちゃったんで、ETCカードを作ってそのカードを使うしかないのではないでしょうか ちなみに僕はあまりにアンテナがデカクてかっこ悪いので、 自分で取り付け位置を変えてはいけないとあるのですが、変えてしまいました↓

参考URL:
http://www.geocities.jp/saru_qo_op_0311/etc01
nourider
質問者

お礼

具体例をあげていただきありがとうございました。確かに当局側お勧めの取り付け方法は変ですね、12~3年くらい前に日立さんのCMで将来の無線課金システムを(今のETC)をバイクをモデルにやってたのがなんだったんだと思えるくらいに今のETCはバイクに不便ですね、アメリカのようにもっと簡素な方法にすれば良かったのに、天下り市場を大きくするための役人の助平心なんでしょうねぇ。

その他の回答 (5)

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.5

この商品は、早く実現して欲しい部類ですよね 確かに、軽自動車で登録している車載機を取り付けている知人が居ますが、走行する場所が、端の方だと開かない場合があると言っていましたよ なかなか実現しない所が、ここなのかも知れませんが・・・・ 知人の場合、言わば条件違反なんですが、今の所お咎め無しで来ています 実際、ゲートが開かなかった時でも、何も言われなかったそうです ちょっと不思議でしたが・・・・

nourider
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

 関西ではプロライダー(バイク便、白バイ等)で実験を行っていますが、関東地区では一般ドライバーによる実験中だったと思います。    知人でハーフカウル車に4輪用の機械を付けていますが、本体をシート下(バッテリー付近)に設置すれば、あまり水はかからないようです。  アンテナ設置位置(アッパーカウルかフロントフェンダー先)にさえ気を付ければ、ゲートが開かなかった事は無いと豪語しています。  ちなみに、ETC車載器は機械だけ買ってきても登録しなければ意味がありません。登録には車検証が必要ですので、4輪用をバイクで登録する事は無理です。現在付けている人は軽自動車で登録された車載器を流用していると思われます。  4輪用を付けてもいいかどうかと言いますと、二輪用の製品でないために不具合が生じても自己責任となるくらいです。クレームはまず聞いてもらえないでしょう。ゲートが開かずに損傷を与えても転倒しても、自己責任です。  現在、ETC収受料金において二輪車の方が軽自動車より割高な区間がありませんので、有料道路会社も無銭通行でないため黙認しているようです。    ただし、2輪車のETCカードによる有人ゲート支払いに、無線通行と同等の割引きやマイレージ加算サービスが始まりましたので、今後も4輪車用ETCを付けたバイクを黙認するかは分かりません。

nourider
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#39639
noname#39639
回答No.3

 #2です。現状だと、モニター以外にバイクでの登録は出来ません。  尚、モニターを追加募集するようです。http://www.e-nexco.co.jp/company/pr/honsha/2006/0425/index.shtml 興味があるのなら、応募してみて如何でしょうか?

参考URL:
http://www.e-nexco.co.jp/company/pr/honsha/2006/0425/index.shtml
nourider
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#39639
noname#39639
回答No.2

 現在モニター中のバイク用ETCは、防水は勿論、振動対策等バイク特有の環境に耐えられるよう作られています(現在はモニターを兼ねたその立証期間だと思います)。  クルマ用のETCをバイクに付けているのが時々見受けられますが、厳密には規約違反。特に罰せられる事はないですが、平たく言えばルール違反です。もしこれが元でETCゲートで事故を起こしても、バイク用機材を使用していなかったことが原因の可能性とも受け取られ、下りる保険も下りなくなる可能性があります。  登録に関してはクルマの車検証が無いと不可能なのです。機材だけ買ってきて、バイク用として登録することは出来ません。  現在、クルマ用ETCをバイクに付けている人たちは、軽自動車の車検証を利用しています。つまり、軽自動車で登録した機材をバイクで使っているのです。このことから前述のルール違反と言うことが分かると思います。自己責任=ルールを犯しても良いと言うことではないのでご注意下さい。

nourider
質問者

お礼

ありがとうございました。

nourider
質問者

補足

ありがとうございます、ということは今のところバイクの車検証を使ってETC機械登録をすることは原則としてできないということなのですね?

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

周りに「軽自動車登録」した車用ETC装置を付けている人はいますけど、防水・振動対策が大変らしい 実際コレの問題で二輪車用ETC装置は開発がなかなか進まなかったらしいので。

nourider
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう