• ベストアンサー

新制度の軽の高速料金は?

今日の新聞に高速道料金の新制度のニュースが載っていました。 新制度では、軽自動車の場合、新制度期間内はETC車載機は不要ということで良いのでしょうか? 車載器を取り付けようと考えていましたが、車載機が無くても上限1000円でいいってことですよね? ただ、ETC車載器が無い場合は、料金所で停止してお金を支払うというだけですよね? ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>車載器を取り付けようと考えていましたが、車載機が無くても上限1000円でいいってことですよね? あくまで、末期症状の民主党政権での「案」です。 未だ、実現するか否か決まっていません。 が、現実的には「高速無償化への実験」なんです。 「軽自動車が何台。普通車が何台。大型が何台・・・」と、走行した台数分の高速料金を各高速道路(架橋)会社に支払う必要があります。 ですから、ETCは基本的に必要なんです。 >ETC車載器が無い場合は、料金所で停止してお金を支払うというだけですよね? こちらも、実際に「どの様な対応をするか?」は何も決まっていません。 料金所での対応も、何ら決まっていません。 あくまで、末期症状の民主党政権での「案」です。 この「案」を実現するには、年間2兆円の予算が必要です。 民主党政権になって、地方首長・議員戦では完敗しています。 支持率20%の菅政権が、「大きな花火を打ち上げた!」に過ぎません。 どうなりますかねぇ。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

前原国土交通大臣の時にも、同じ様な事がありましたね。 国土交通省のホームページにも掲載されて居たのですが、結果的にどうなったか・・・ 今回も国土交通省のホームページに掲載されて居ますが、「策定しました。」であって、「決定しました。」や、「何月より実施されます。」では無い書き方が何とも嫌な物なんですけどね。 単に国土交通省としての案を出したと言うだけの事で、自民党政権時にはまずそのまま実行されて居たのですが、民主党政権になってからは、ホームページに掲載された内容がひっくり返って実施されないと言う事がいくつも起こって来ています。 ですので、新聞に載ったと言っても、決定している内容ではないと言う事が一番重要でしょうね。 ETCのみに限定される可能性もまだ残って居ますし、そもそもそのまま失敗して、現行道理という可能性も大きく残って居ます。

noname#149681
noname#149681
回答No.2

ですよね、ですよね? その新聞に書いているとおりです。 ETC以外も対象と書いているでしょう、ということはETCを付けていない車も、と言う意味です。 文章読解力を身につけてください。

  • s8zt708
  • ベストアンサー率19% (65/329)
回答No.1

軽自動車とエコカーは1000円です。

butisurf
質問者

お礼

わざわざ、ETC車載器を取り付ける必要はないですね。 料金所で停止しなければですが。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 今後、軽自動車にETC車載機は必要ですか?

    先週、高速道料金の新制度が発表されましたが、今後、軽にETC車載器を取り付ける必要性はあるのでしょうか? 近々、ETCを取り付けようと考えていたのですが、新制度が決定した場合、軽には必要なの?と思いました。 ちなみに、関東近県の高速道を利用しています。 詳しい方、アドバイスなどお願い致します。

  • 高速道路の新料金について(軽自動車)

    高速道路の料金について、いろいろと案が出されていますが、以前、普通車は2000円、軽自動車は1000円と言う案が出されていたかと思います。 そのため、高速道路の利用頻度が割りと高い我が家では軽のタイヤを交換したり、ETCやナビの準備までしているのですが、最近の新料金案では、軽自動車、と言う言葉が見当たりません。 普通車、軽自動車は同じ料金で案を作っているのでしょうか? もしそうなら、軽で高速道路を走る理由が無いので、ETCやナビの準備を止めるのですが・・・ いろいろ調べましたが、軽自動車の料金案については見当たりませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 新、高速料金について。

    国土交通省は、現在の高速道路料金割引きのシステムを見直し、新たな料金割引きを発表した。    それによると、同省は現在の料金割引き制度を再検証し、「持続が難しい」、「割引き内容が複雑」、「特定日、時間への交通集中による渋滞」、「対象が特定の車種に限定される」などの問題点を抽出。これらの課題を解消するため、新制度では「上限料金制の導入」、「徹底した簡素化」、「地球環境に配慮」という3つの基本方針を掲げている。    具体的には、東名高速のようなNEXCO管轄の高速道路においては、軽自動車1000円、普通車2000円の上限料金を設定。平休日の全時間帯で、ETCの有無にかかわりなく通行車両に適応することとした。    同様に本州四国連絡高速道路についても、軽自動車2000円、普通車3000円の上限料金を設定。一方首都高速、阪神高速では、定額の料金圏を撤廃。利用距離に応じて、普通車で500円から900円の新料金を導入することとした。なお、首都高速、阪神高速では、環境ロードプライシング、環状道路等への誘導割引も併せて実施。現金利用者は、入口で上限料金を支払うこととなる。    また環境への配慮として、エコカー割引も実施。普通車のエコカー減税対象車のうち、燃費が軽自動車と同程度(20km/L以上)で、かつ事前に登録された車両については、軽自動車と同じ交通料を適応することとした。    この新制度は、法案が成立した後の6月から順次導入の予定だが、本年度に限っては激変緩和措置として、時間帯割引き、および大口、多頻度割引きも一部併用される。 上記に、燃費が軽自動車と同程度(20km/L以上)で、かつ事前に登録された車両についてとあります。現行デミオ13Cは登録できるのでしょうか?何処にどんな登録をするのでしょうか?  お解りでしたら教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

  • 岩槻~渋川伊香保の400ccバイクでの高速料金

    明後日、バイクで高速道路を使ったツーリングに出かけることになりました。 バイクで高速を使うのは初めてです。 料金を「ドラぷら」で調べたら、「軽自動車 ¥2,700円」とありました。 私のバイクはETCを積んでいません。 http://www.driveplaza.com/ 料金を調べた後、バイクに乗りながら、スムーズに高速料金を支払う方法などを調べていたら、 「4月からの高速道路の料金体系が変わって、ETC搭載の有無にかかわらず、上限1000円になった」 というニュースを目にしました。 岩槻~渋川伊香保の料金も1000円になるのでしょうか?

  • 軽自動車優遇制度は悔しいですか、羨ましいですか。

    軽自動車優遇制度は悔しいですか、羨ましいですか。 軽自動車は普通車よりも税金や高速料金安いですが普通車に乗ってる人は軽自動車優遇制度は悔しいですか、羨ましいですか。 それとも何とも感じませんか。

  • 2011年4月からの高速道路料金

    2011年4月から高速料金が変わるみたいですね。 どうやら、ETCをもっていない人でも割引がきくようなのですが、 ニュースを読んでもいまいちよくわかりません。 軽自動車でETCを持っていないひとは 土日祝日、平日はいくらなのでしょうか・・・ ニュースの読解力なくてすいません。 どなたか教えてください。m(- -)m

  • 高速道路の料金

    宝塚-四国間を瀬戸大橋経由で高速でよく軽自動車で往復しますが、料金について疑問が有ります。 関西から、中国道→山陽道→瀬戸中央道→四国へのルートで高速を乗る場合、宝塚-坂出北間6600円よりも、距離が長い宝塚-善通寺間6200円のほうが安くなるのはなぜでしょうか?? ハイウェイナビゲータで調べたら、そのようになりましたが・・・・ 何かの割引制度でもあるんでしょうか?

  • 二輪の高速料金について。

    二輪で高速道路を利用した場合料金は軽自動車の料金になるのですか?それとも二輪は二輪で料金があるのですか?分かる方教えてください。お願いします。

  • 軽でどれだけ走っても高速料金千円て本当ですか?

    4月からETCが付いてなくても曜日に関係無く軽自動車でどれだけ走っても高速料金が千円だそうですが信じていいのでしょうか。 確か去年の6月からもそうするとか言っててヌカ喜びさせといて見事に裏切られました。 今回は本当に信じていいのでしょうか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000597-san-bus_all

  • 軽自動車の高速料金1000円は不満ですか

    軽自動車の高速料金1000円は不満ですか 軽自動車で高速道路を長距離走っても料金は1000円になるそうです。 これは普通車の半額料金で自分は軽自動車に乗ってるのでとても満足しているのですが不満に感じてる人いるのですか。 不満なら理由は何ですか。