• ベストアンサー

iTunesでmp3変換ができません・・。容量が大きすぎるのでしょうか

cliomaxiの回答

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

3g2はQuickTimeで扱える筈なのですが、後者の3GPP2 Movie Importerと言うのが携帯電話を使わない私にはちょっと解りませんが、調べてみました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425095634 有名どころの携帯動画変換君あたりも使えそうです。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.html

yonnitiniyonn
質問者

お礼

おそくなりましたが・・・解決できました!アドバイスありがとうございます。 私は携帯動画変換君はだめだったので、QTConverterっというものを使いました。そうすると時間も削れずにmp4に変換する事が出来、iTunesにインポートして・・・mp3にしました。

yonnitiniyonn
質問者

補足

ありがとうございます。原因がわかりました。QuickTimeのムービーじゃないとiTunesでmp3変換できないみたいです。 しかし・・・どちらのほうも試してみたのですが、なかなかうまくいませんでした・・。 携帯動画変換君では、いろいろと変換でき、iTunesにものったのですが・・・どれも時間が極端に削れてしまいました・・・。

関連するQ&A

  • iTunes mp3→AACの変換について

    iTunes mp3→AACの変換について iTunesで、mp3をAACに変換しようと考えているのですが、「インポート設定」に、「設定」とありますが、AACに変換する際には「高音質(128kbps)」、「iTunes plus」、「音声 Podcast」、「カスタム」のどれがおすすめですか?私の理想は、mp3と同じ音質で、容量もあまり大きくないものです。(6000KB以下)

  • iTunesでaiffに変換すると容量が大きいです

    wma(音声を録音したもの)で約96.9kbの物をiTunesでaiffに変換すると容量が1MBに言ってしまいます。非圧縮という事は分かるのですが、すべてをaiffに変換してしまうとHDD上の容量がかなり少なくなる気がするのですが、このaiff変換したファイルの容量は削減できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MP3をAACに変換したら容量大きくなったRealPlayerConv

    MP3をAACに変換したら容量大きくなったRealPlayerConverter 使用。 MP3をAACに変換したらファイルサイズが700KBが3MBになった。ドコモの携帯で聴きますが、2MB以上だメール添付できない上、容量が大きくてマイクロSDに入る曲数が少なくて困っています。ファイルサイズを変えずに変換できますか

  • mp3音声ファイルのアップロードの方法について。

    FC2ブログを利用しています。ICレコーダーで生碌した5分ほどの音声ファイルをアップロードしたいのですが、FC2の制限で500KBまでの容量しかアップロードできないので、録音した.wavファイルを.mp3にiTunesで変換する際、ステレオビットレートを最低にしてギリギリ500KBに収まるのですが、音質がかなり悪いです。できるだけ音質を落とさずにアップロードする方法があれば教えてください、宜しくお願いいたします。

  • 携帯からパソコンへ取り込んだ演奏を、ブログに載せたいのですが・・・。

    携帯からパソコンへ取り込んだ演奏を、ブログに載せたいのですが・・・。 こんにちは。前々から、クラシックで自分の演奏をブログに載せたかったのですが・・・、やはり初めてなのでうまくいきません。。 とりあえず、mp3変換できる(らしい)iTunesに取り込み、多分mp3変換できています。 しかし・・・携帯で録音したので、音質が悪いです(汗)mp3にすれば綺麗になるのかなと思ったのですが案外そこまで変わらなかったです。周波数とか、サイズとか・・なんだかいろいろあるみたいですが・・。 うまい変換の仕方があるのでしょうか。 わたしのつかっているのはiTunes6みたいです。ほかに、スマートホビー等がありますが・・。 知っている人がいたら、教えてください。 ・ それから肝心のブログに載せる件なのですが、 再生するためのプレイヤーは、mp3専用の「ぱんぱん」というブログパーツにしようと思っています。 しかし、「ネット上の」mp3ファイルであり・・・・・わたしのその演奏はまだアドレスもありません。 公開するためには、アドレスが必要ですよね?いや、携帯から取り込んだサウンドはやっぱり、webにはのせられないのでしょうか・・。こういう事をする時は、ちゃんとした装置というものが必要なのでしょうか・・・・本当によく分かっていないのですが、公開するための方法を、どうか、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • iTunesでMP3に変換した音楽を

    先日iTunesの曲をWindowsMediaPlayerに入れる為にAACの曲をMP3に変換しました。 しかしながらiPodの同期を行うとiPod内にAACとMP3の二種類の曲が入ってしまう上に、iTunesライブラリにも2曲ずつ表示され非常に見辛い為、iTunesに入っているMP3の曲を消去したいと思っています。 そこで質問です。 (1)iTunesに入っているMP3の曲を消去した場合、WindowsMediaPlayer内の曲も消去されてしまうのでしょうか。 (2)もし消えてしまう場合、iTunesライブラリからのみMP3の曲を消す方法はあるのでしょうか。 初心者なので分かりやすい回答を頂けたら幸いです。

  • iTunesで、MP3をAACに変換できますか?

    iTunesで、MP3をAACに変換できますか? 方法を教えてください。

  • iTunes10でMP3に変換する方法

    MAC/G5のiTunes10.1.1を使用しているのですが、MP3に変換する方法を教えて下さい。 以前はiTunes7を使用していて変換できてたのですが、バージョンアップしたことによって設定方法が変わりわからなくなりました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 320Kのmp3をiTunesで192Kに変換

    ボリュームが小さくなった感じはしますがそんなに音の劣化は感じません 一曲12Mとかだったのが7Mぐらいになり容量がだいぶ助かってるのですが iTunesで320Kbpsで溜め込んだmp3を全部192Kbpsにするのは無謀ですか? *iTunesの変換機能は最低とかよくネットで見かけるので気になります 実際にはボリューム小さくなった以外の雑音とかの不具合は全く無いのですが… 詳しい方教えて下さい そんなにiTunesのMP3からMP3にビットレート変換する機能は粗悪ですか?

  • MIDI録音ファイルを高音質でMP3に変換したい

    こんにちは。 いくつかのサイトで調べたりしたのですが、自分のニーズにマッチする情報がなかなか得られなかったのでここで質問致します。 私はヤマハの「アバングランド」という、グランドピアノのアクションを再現したデジタルピアノを使っています。事情で録音したピアノの演奏を人に送りたいのですが、仕様はMIDIデータでの録音だけです。よって、ピアノの音が聞こえるように送るには、MIDIデータにピアノの音色がついたものをMP3などの形にして送るのが一番なのですが、良くあるMIDI-MP3変換サイトで変換したらデジタルピアノのような音になってしまい(まあアバングランドもデジタルピアノではあるんですが・・・)、また音質も非常に悪くなります。 その中でも「ぼーか郎」というサイトが、256kbit/sの音質でいくつかのピアノの音(グランドピアノ)を選んで変換できるので使ってはいるのですが、それでもあまり満足のいく音質ではありません。 デジタル音楽には詳しくないので、パソコンでMIDI編集ソフトを開けたりくらいはできますが、パソコン(windows)内臓音源がどうこう、外部音源がどうこう、とかなってくるとわからなくなります。 以上のような事情、状態なのですが、そこで MIDIで録音したデータファイルを、できるだけ簡単に、高音質で(グランド)ピアノの音で再生された形でmp3などで出力できる、という変換サイトや、方法はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。