• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏から別れを言われました。私達は7年付き合っています。(うち6年は一)

彼氏から別れを言われました。7年の関係について悩んでいます。

longvalleyriverの回答

回答No.7

こんにちは。 質問者様の彼氏さんの状態が私の母親に非常によく似ていたので、他人事とは思えず、回答させていただきます。 私の母は結局今年の5月に、父が単身赴任中にもかかわらず大学生である私と未成年の弟を置いて家を出て行きました。私が往復3時間かかる大学に通い、弟がうつ病を患っている状況なのに。しかもpochiko_02さんの彼氏さんのように前日はなんともなかったのに、ある日突然です。 さらに、知人宅にお邪魔になっているにもかかわらず、現在勤めている介護の仕事さえも辞めるそうです。せめて経済的な自立はして、他人に迷惑はかけないでほしいという父の必死な説得にも一切耳を貸しませんでした。それには本当に私たち家族もあきれ果ててしまいました。 私事を長々と書いてしまい、申し訳ありません。 結論を言わせていただくと、彼氏さんはpochiko_02さんに何かを求めているわけではなく、 ただ何もかもから解放され、自由になることだけを渇望しているのだと思います。 我慢をした分、「もう我慢をしたくない!しなくていいだろう!」となっているのだと思います。実際に母はそう言っていました。 正直、第三者には理解できるものではありません。私も母を理解できず、憎んですらいます。 私も母は病気なのではないかと疑っています。しかし本人が病院に行くことを頑なに拒んでいるので、なんとも言えません。 もし彼氏さんが拒まれないのであれば、一度病院に行かれることをお勧めします。 回答になっていないかもしれませんが、pochiko_02の彼氏さんのような人は他にもいるのだということを知ってほしくて、回答させていただきました。 長文失礼しました。

noname#162012
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様もお辛い状況であるにも関わらず、わざわざ回答頂いたこと感謝致します。 そうなんですよね、彼はただこの状況からただ解放されたいだけなんだと思います。 彼も今色々考えている状況だと思います。私も私なりに色々考えてます。 回答者様も大変な時期ですが、ご無理なさりませぬ様に。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏との別れについて

    付き合って3年の彼氏に別れを告げました。 とても優しく、私の好きなお菓子を買っておいてくれたりいつも笑わせてくれたりする人でした。しかし自分の話ばかりで私の話は明らかに興味なさそうだったり、私がこれ食べたい!ここ行きたい!と言っても納得してもらえずいつも彼の食べたいものを食べ、彼の行きたいところにいくということに疲れてしまいました。 また、ドライブに行った帰り、私を駅まで送ってくれるときに、道が細いと「こういうところ嫌い、イライラする」などと長時間ドライブだったので疲れていたのもあると思いますが、かなり不快感をあらわにしていて申し訳なさと同時に将来結婚するならこのようなことにずっと耐えられるのか?と思いました。 今までに何度も喧嘩をし何度も別れの危機がありましたが、こちらが我慢すれば彼を失うことはないと耐えてきました。ですが、我慢ばかりしていて幸せになれるのだろうか?と思い、別れを決意しました。 しかし、別れることになって数日経ちますが、いつもあった連絡がなくなったこと、別れてから楽しかったことばかり思い出してしまい悲しくて仕事もままなりません。わがままですが、別れるときに引き止めてほしい気持ちもあり、もう会うことができないと思うと涙が止まりません。 できるならまた彼とやり直したい気持ちもありますが、また我慢ばかりすることが目にみえているのでもうどうしたらいいのかわかりません。 きっと自分は彼という存在に依存していていて安心感を取り戻したいのだと思います。私はどうしたらいいのでしょうか。 補足 たくさんの回答ありがとうございます。 かなりあっさりと別れてしまったので後悔してる部分もあります。 一緒に旅行にいった帰りに喧嘩別れしたのですが、私が泣いてしまったのでそれが鬱陶しかったのかもしれません。

  • 1年ほど付き合った彼氏に振られました

    1年ほど付き合った彼氏に先日振られました。 相手は社会人、私は学生です。 私が人前で泣いて欲しくないと彼氏に言われていたのに思わず泣いてしまったのが、彼の冷めたポイントだったようです。 彼視点ではその瞬間冷めてしまって、そこから一度ご飯に行ったのですが、その時にもう付き合い続けるのは無理、となっていたようです。 私視点では、付き合ってから3ヶ月頃に相手の仕事の形態が変わり、次第に価値観のズレを感じるようになりましたが、私はそれを自分が目を瞑れば済む話だと思っていました。 例えば私はもっと会いたいと思っていて会えないなら少しだけでも電話したいと思っていたのに対し、彼は普段のLINEは半日~1日返ってこない事がザラで、1つの話題が終わるのに3日かかったり、電話は嫌い、会うのは月2くらいでいい、というような人でした。 あるタイミングで彼が有給を使って会社の人たちと遊びに行ったと聞いて、私はそこで初めてカチンときました。なぜ私とは会わないのに?もう少し会いたい、と彼に言いました。すると付き合いだから仕方ない、と正論を言われてしまい、私って彼の何なんだろう?と悩みましたが、彼も気にしてくれたのかそこから会う頻度は少し増えました。 しかし、それからも私の中でやはり価値観の違い(優先順位の違い?というのが正しいかもしれません)を感じる場面が多く、彼のことは好きだけど本当にこのままでいいのか?と葛藤することもありました。 2ヶ月ほど前に、私が彼の知らないところで泣いていたというのを彼と私の共通の知り合い伝いで聞いたようで、その時に泣いてほしくないと言われ、内心「私だって泣きたくて泣いてるんじゃない」と思いましたが、その時に彼の気持ちも再確認したので大丈夫だと思っていました。1年記念日にお互いプレゼントも渡し合っていました。 そして2週間ほど前に、彼が次会えるのがGWを飛ばして3週間後の、しかも仕事終わりで晩御飯だけの日だと言われたのが私的にどうしてもショックで機嫌を悪くしてしまい、それに気づいて彼は少しムッとした感じで何でそんな態度なのか聞いてきました。私はもう少し会いたい、と伝えましたが、彼は日が合えば会えばいいというような事を言ってきて(それまでに空いてる日は結局あったみたいです)話が平行線のまま終わらなくて、私が我慢すれば解決する話なはずなのにどうして納得できない自分がいるのだろう?とぐるぐる考えていたら泣いてしまいました。結果的にそれが原因で別れることになりました。 私は彼の事がとても好きだったので、別れ話の時もうチャンスはないのか食いさがりましたが、完全に気持ちが離れてしまったと言われて、とても悔しく悲しかったです。あの時泣いてしまった自分を責めましたが、そんな事で急に冷めてしまうような気持ちだったのだろうかと思う自分もいて、つくづく合わない人だったのだろうと無理やり自分を納得させました。 余談ですが、彼と私はプチ遠距離だったのですが、別れ話をしに次の日が仕事なのにわざわざ夜遅くに会いに来てくれて、今まで翌日仕事があるとそんなことは絶対なかったので付き合ってる時にそうやって会いに来てくれるなら良かったのに、と思ってしまいました。 自分勝手な発想かもしれませんが、私は彼に合わせる努力はしていたし、我慢することも彼よりきっと多かったはずなのに結構しょうもない理由であっさりと振られてしまって、私からすればこの1年は何だったの?と思ってしまう部分があります。たしかに泣き虫ではあったかもしれませんが、彼の中ではどうしても許せない部分だったのでしょうか?そうだとしたら私だって許したくないことも沢山許してきたのに!と悔しい気持ちでいっぱいで、今どういう風に心を整理すればいいのかがわかりません。ぽっかりと心に穴ができた感じです。 次のステップに進むためにも、叱咤激励アドバイス等々あればお願いします。似たような経験がある方もいらっしゃいましたら、どんな風に乗り越えたか教えて頂きたく思います。 話がまとまっていなくて長文になってしまい、申し訳ありません。

  • 彼女との別れ

    こんばんわ。omuriaです。 長くなります。誰かに話を聞いて頂いて楽になりたいのかも知れません。すみません。 2年近く付き合っている彼女に突然メールで別れを告げられました。 理由を聞いてもパッとしない曖昧な返答のみで、ただただ付き合っていけないとの事。それでも、どうにかこうにか理由を聞き出したのですが、どうやら彼女は仕事に疲れたので退職して結婚がしたいらしく、私を結婚相手として見ていないから別れたいとの事でした(現在は他に好きな人はいないみたいです)。 彼女曰く、恋愛と結婚は違うらしいです。私は結婚を考えていた事を彼女に伝えたのですが、経済力的にも気に入らないみたいです(私も彼女も普通の会社員です)。 ・・・と、彼女の印象が悪くなる様な書き方になってしまいますが、私の方にも多々非はあります。 私は無口な方なので、彼女と会って二人で歩いていてもあまり話をしていなかったのかもしれません。彼女はその事についても触れていました。私と一緒にいても楽しくないと言われました。私は一緒にいられる時間そのものに満足していて、彼女の気持ちには気付きませんでした。 お互い歩み寄る事は出来ないかと何度か話をし、考えてくれるとは言いますが意思は固いようです。 経済力が無いと言われたのはショックですが、自分の非を改めて仲直りをしたいと思っている私は無駄な足掻きをしているのでしょうか? 今度の土曜日に再び会う約束をしています。どちらに転ぶにしろ後悔はしたくありません。 アドバイス下さい。

  • 大至急。彼氏に別れを告げてしまいました。

    付き合って1年2ヶ月記念日の時に私から別れを告げました GW中会う予定だったのにも関わらず彼が風邪をひいてしまいました。 話すと長くなるので省略しますが 以前私がここ行きたいと提案していたのにも関わらず友達と先にそこに行っていたことがわかってしまい落ち込んだ私はここに行きたいとは言わなくなりました それに対して彼氏が言って欲しいと言われたので今回ここに行きたいと提案しました ですが風邪ひいて行けないと言われました。 仕方の無いことです。 ですが私の誕生日のときも風邪で祝えて貰えず、今回もこうなってしまい私は我慢できず怒ってしまいました。 ほかにも説明しなければならないのですがきっと彼にも、私にもお互い不満があったようです。 私は彼がもう元気と言っていたので早めに電話したいと言いましたが彼は私が寝る前に電話しようよと言ってきました。 私は予定を立てて風邪で断られたのにも関わらず電話まで断られてしまったことに対してイラついてしまったところ、(その後声聞きたくて…といったらかけてと言ってくれました)その後電話で彼から 「わがまま聞いてあげてるじゃん」 と言われてしまいここで何かがプツンと切れた感じになってしまいもう限界だとなってしまい別れてくださいといってしまいました 彼からは 「あなたがいいならそれでいいよ。俺は後悔したことあるけど。後悔してないよね?」と言われました その発言にもイライラしてしまい結局電話を切り別れることになりました。 彼からは LINE嫌なら消して。俺はまだ好きでいるから。 と言われてしまいどう接していいかも分からなくなりました 言い訳にはなりますが昨日もバイト帰りで色々ありしんどかったのと、生理前のストレスが重なってしまい余計感傷的になってしまったのが原因の一つでもあると思っています。 どうすることが正解だったのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします

  • 突然の別れ

    突然の別れ 今週約4年付き合っていた彼に突然別れようと言われました。 結婚しようと言われ、お互いの親にも会ってこのまま結婚だと思ってたので凄いショックです。 別れを言われてから、今まで自分が彼に対し甘えすぎていて傲慢な態度だった事にきずき深く反省して、私はまだ好きだから、やり直す時間がほしいって言いましたが、彼の意思は固くて別れを受け入れてくれと言われました。 彼から告白されて付き合ったので、真っ直ぐな気持ちに甘えて、私は今まで全力で思いをだしきってないので、凄く後悔してます。 毎週会っていたので、週末に1人になるのが凄い怖いです。 忘れる為に、いっぱい泣きたくても思い出すのが怖くて泣けません。 付き合って3年目位から、Hをしたくないから頻繁に断ったり、体に触られるのも嫌だった事もありました。 だから私は本当は好きじゃなかったんじゃないかと自分に言い聞かせて早く忘れようとしてます。 まだ別れたばかりで心が不安定な為、自分の気持ちが分かりません。 誰かいいアドバイスを下さい。

  • 彼女との別れ

    私は、現在大学院生です。 3年つきあった彼女と先日別れたのですが、後悔しています。 別れは私から告げました。 今まで、彼女は忙しいと連絡が来なくなり、連絡があるときは私にお願いがある時くらいでした。 私がどんなワガママも受け入れて、甘やかしていたのが原因です。 しかし、会ったときはすごくやさしく、とても楽しい日々を過ごしていました。 私は彼女が大好きでした。お互いにずーっと一緒にいれるものと思っていたし、結婚の話もよくしていました。 彼女は学生なのですが、今年の就職に必要な資格の試験に落ちてしまったことが、私が別れを考える発端でした。 彼女の勉強不足なのは明らかでした。 付き合い始めた当初と比べても、最近の彼女は明らかに妥協する人間になっていました。 これは、私が甘やかしているのが原因ではないのか?と考え始め、別れた方がいいのでは?と考えました。 彼女が目指す仕事がすごく似合ってると私は思うので、どうしても実現してほしいのですが、その夢には私は邪魔になるんじゃないかと思いました。 それと、付き合い始めて1年が経過したころ、彼女は他の男を好きになったことがありました。 そのとき私を選んでくれたのですが、その男と彼女は学校が同じということもあり、そのあともつながりをもっていたようでした。 付き合って2年ごろに、大ゲンカしたときにその男のもとへ向かったようで、そのあとからところどころ嘘やごまかしを彼女の言葉から感じ取ることが多くなりました。 やはり浮気されていたのか?と思うようになり、ずっとごまかされているのはつらく、そのことも別れを考える大きな要素になりました。 最初に別れを告げたときじっくり話をしたのですが、彼女が浮気していたことは、完全に私の勘違いでした。 そして、彼女の夢の実現には私が邪魔なのではないか?という問いに対しては、「あなたがいないと何もできない。あなたがいるからがんばれるんだ。」と言われました。 別れを告げた時、彼女は2時間以上泣きやまず、その姿を見た時、初めて彼女にとって私が大きな存在なんだなと感じました。 私はまだ彼女の事が好きなので、浮気は勘違いだったこともあり、日を改めて、もう一度話し合うことにしました。 そして、2回目の話し合いの時に、別れました。 やはり、彼女には私が邪魔ではないかと考えたからです。 彼女には「結婚が考えられなくなった」と嘘を言ってまで。 今、別れて1週間がたちましたが、とても後悔しています。 やはり私は彼女の事が大好きです。他の誰かを好きになる気も起きません。 彼女のためを思って別れを決断したのですが、自分の気持ちを置き去りにしていました。 しかも、この決断が彼女にとって本当に良いことなのかもわかりません。 私は正直、自分がどうしていいのかがわかりません。 また付き合いたいと言っても虫がよすぎる話です。 質問の内容が不明瞭で申し訳ないのですが、こんな私にアドバイスなどしていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 二年付き合った彼氏に振られました

    彼の様子がここ2週間おかしかったので電話でどうしたの?と 問い詰めると「これから一緒にやっていく自信がない」と言われました。 「付き合っていくのはいける。でも結婚を考えると難しい」 理由は次の通りです。 ・holga(私)は自分の事を全部受け止めてくれる俺が好きなだけ。 ・愛情表現がなさすぎる。不安になる。友達みたいに扱われてる ・無神経。傷つくような事を言う 気が強い私は思った事をすぐに言ってしまう性格で彼は我慢する性格でした。 受け止めてくれる優しい彼をいいことに私は調子に乗っていました。 今更何を言った所でも意味がないと言われました。 「言いたくない事を言わせる時点でもう合わない」 「気持ちは変わってない。好き。でも結婚するとストレスたまりそう」 「会うと絶対許してしまうからもう会えない」 先月まで彼氏の両親と旅行に行ったり、うちの両親に挨拶にきたり 結婚の話も順調でした。 相当ストレスがたまっていたのか、一気に爆発した感じです。 彼がそこまで思いつめていたのを初めて知ったのですが二年も付き合ってて 分からない私が悪いんだと自分を責め後悔ばかりです。 もう私はどうすることもできないのでしょうか? 何を言っても、謝っても「今更」で言い訳になってしまいます。

  • 彼氏との別れを回避したい

    もうすぐおつきあい1年になる彼氏がいます。 彼氏は仕事が激務で、今後もそれが変わるという可能性は期待できません。 また、彼はひとりの時間も大切なタイプで、仕事に余裕があるときは、仕事と自分の時間と私とのバランスがうまくとれていましたが、激務に変わってからはうまくバランスがとれずに、 一度別れかけたこともあります。 が、そのときは彼も私のことは好きだけれど、いまは疲れてしまって、 どうしたらいいかわからないとのことでした。 一人で抱え込みがちな彼のその話を聞き、私もまだがんばりたいと思い、 できるだけ、彼のペースで、私は私で過ごし、彼の余裕があるときに会うといったことを繰り返していました。 もちろん、今日はきついと言われればオッケーと言った感じで、彼もプレッシャーは感じていなかったと思います。 そんな中、仲良くしていたのですが、おつきあい1年を間近に彼の様子が少し変だと思うようになりました。 私の中では浮気などはもちろん考えられないのですが、35歳という私とつきあっている彼が 私の年齢を考えると、このまま自分とつき合っていていいのかと思っていて、 それで私と距離をあけようとしているのではないかと思ったことです。 私自身は、まだつきあいして1年たたず、彼は激務の中、結婚などまだ先だと思っていますし、私も彼とはいつかそうなれたらいいと思っていますが、彼と結婚はまだ時期ではないと思っているのでそれで彼が別れた方がいいというのであれば、私は別れたくないのですが、 もちろん、彼に気持ちがなくなってしまっているのであれば、どうしようもないと思っています。けれど、そうでないなら、私はまだおつきあいしたいのです。 彼は私のこと嫌いではないと思いますが、そういうプレッシャーで、私のことを避けているのかなぁと思うのです。 こういった経験のある方、ご意見いただけますか? 彼と話をして、彼がどう私に話せば、きっぱりあきらめるべきで、彼がどう私に話せば私は別れたくないと伝えてもいいでしょうか? 私の気持ちとしては、彼と今は別れたくないです。自分の年齢を思うと、そうゆったりしていれないのもわかっていますが、もう少しおつきあいして、その先彼があまりに煮え切らないのであれば、私もはっきりさせようと思いますが、今の彼の状態で、まだそれをするつもりはありません。 彼を苦しませたくないとは思いますが、私も後悔はしたくないので、いろいろと考えてはいるのですが、みなさんのご意見を参考にさせてください。

  • 彼氏に別れを告げられました

    初めてネットで相談させて頂きます。 すごく長くなり申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 2年間付き合った彼氏に1ヶ月半前に別れを告げられました。 大きなきっかけは1ヶ月半前ですが、今思えばそれ以前から彼の様子が 変わっていました。 彼の様子が変わり始めたのは・・・ (1)2ヶ月前・・・彼が入社した1年半前から私はずっと彼の仕事の愚痴を聞いていましたが、 私のアドバイスが気に障ったらしく「もうお前には仕事の話は一切しない」と言われました。 その後仕事で辛そうにしていたので 「意地はらないで辛いことは話せばいいよ。」っと言っても 「愚痴らんて誓ったから」と一切仕事の話はしませんでした。 (2)1ヵ月半前・・・仕事でいっぱいいっぱいの彼に最悪なことを言ってしましました。 彼が久々に友達と遊ぶことに対して私が文句を言ってしまったのです。 それ以降彼からの連絡が一旦途絶えました。 1週間ほどしてやっと電話に出てくれましたが、その時に「別れたい」と言われました。 そこで自分が悪かったこと、今後は絶対彼の負担になるようなことは 言わない、と約束して何とか別れないことになりました。 しかしそれ以降、会っていても彼の私に対する態度が冷めているのは明らかでした。 「前みたいには戻れないのかな?」と聞くと 「嫌いになった訳ぢゃないけど、好きかどうかわからない。 こんな状態で付き合って行くのは失礼なので別れたい。」と言われました。 私は別れたくない気持ちを伝えました。 その後も彼に電話をすれば出てくれるし、彼からかかってくることもあります。 楽しく会話もしてます。 先日、彼が上司にこっぴどく怒られた夜に私は家に来るよう誘いました。 すると彼は私の家に来て悩みを少し話しました。 ちなみに、初めに別れたいと言われてから体の関係は一切ありません。 自分もこのままの流れで友達として付き合うべきか、一切関係を絶つべか迷っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 6年付き合った彼に別れを切り出され、どうしたらいいのか悩んでいます。

    25歳女です。 6年付き合い、5年同棲中の彼から別れ話を切り出されました。 「結婚できないから別れるしかないと思う。好きでも嫌いでもない。気持ちが離れちゃったんじゃないかな。」と言われて。 彼から、 ・価値観が違う(金銭感覚の相違) ・家事を自ら進んでしない 彼からずっと結婚したいという話はされていて、今年に入って彼が本気で意識し始めた結果、すごく悩んでそう答えを出したとのことでした。 修復したいのですが、どうしたらいいでしょうか。 2人で私の家に住んでいて、彼は自宅がないので家賃も払っていず、それでも貯金ができない状態がずっと続いていました。 私がお金を借りてしまったことなども一因ではあると思います。 確かに、私が夜遅くまで働いて(帰宅がだいたい22時くらい)家事がおろそかになっていたことは否めません。 ストレスから、ショッピングをやめられない日々でした。 付き合っている間中いつも、本当に彼と結婚して後悔しないのか、好きなのか、すごく悩んでいました。 おそらく、この人とはやっていけないのでは、と思ったっことも多々あります。 でも、6年間も付き合い、一緒に住むことができたのだから、これからも同じように我慢して耐えていけるかもと思っていました。 けれど、気持ちがすれ違ってしまいました。 やはり情もありますし、好きなのか執着心なのかわからないのですが、別れたくありません。 今は食欲もほとんどなく、家にいると何も食べることができなかったりという状態が続いています。 もうすぐ彼は家を借りて出て行ってしまいます。 もう彼に期待をしても無理なのでしょうか。 彼は本当に、私を好きでいてくれたので、期待を裏切ってしまった自分が許せません。 また、次の出会いがあるか、新しい彼氏ができるか、結婚できるか・・・ということもすごく不安です。 このまま一生、結婚できないかも、なんて思ってしまいます。 どうぞ皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。