義妹との距離感|ストレスの原因と対応方法

このQ&Aのポイント
  • 義妹との距離感に悩む人へのアドバイス
  • 義妹とのコミュニケーションの取り方と注意点
  • 義妹の行動にイライラする理由とストレス解消法
回答を見る
  • ベストアンサー

義妹(主人の妹で自分より年上)との距離感

義妹(主人の妹で自分より年上)との距離感 義妹との距離感をどう持ったら良いのか、毎回彼女の言動にイライラしてしまいます。 彼女は主人の妹で私より2つ年上、仕事もバリバリ頑張っているタイプです。 結婚以前は私が主人の実家方面が勤務地だったこともあり、 また当時から主人が海外駐在中(入籍前)だったので、結婚式の準備からくるストレスや、 色々と相談に乗ってもらっており、私自身年上の兄弟がいなかったので、 姉が出来たと思って親しく付き合ってきました。 ただ、彼女は私と同じようにハッキリと主張するタイプで、 義母が「遠慮のかたまり」のような人間で言いたことすらハッキリ言えない、 人に気遣いばかりして逆に周りも気遣って迷惑の掛け合い& 誤解されやすいというスパイラルに陥るタイプのため、 義母の意見を彼女が代弁することが多々ありました。 当初はそれは仕方が無いと思っていましたが、結婚後はそれが非常に疎ましく思っています。 というのも、入籍前ならまだしも結婚後は私も義実家の嫁として、 できるだけ義両親と直接コミュニケーションを取って行きたいのに、 いちいち彼女が口出しする、代弁して連絡をよこしてくるので、 どう対応していいものか非常に困っています。 具体的に、 1、結婚後、主人の元へ私も海外転居した際、現地で主人が病気になりました。   その際私が側にいるにも関わらず、   「自分は英語が得意だし、今から会社を休んで行く」と主張。   ちなみに私も英語は出来ますし、そこそこの資格は持っています。   また現地で頼れる日本人の方々もおり、さほど逼迫して困っていると伝えた事もありません。   ただ海外生活という面では彼女の方が経験があるため、そう申し出たのかもしれませんが、   裏では義母が私では頼りないから妹に行くように言ったようです。   主人と話し合って断りましたが、非常に気分の悪いものでした。 2、私の妊娠発覚後、海外出産となったため、誰が頼んだわけでもなくあれこれ海外在住の   友人からの出産に関わるアドバイスを一方的に押し付けてきたこと。また一時帰国して、   日本での検診を進めてきたりなど、あなたは一体誰?と思うような出しゃばり具合に、   当時の妊娠中のストレスも相まって非常に困惑しました。   結果的にはそういったアドバイスは夫止まりにしてもらい、   私には伝えないでくれと頼んでフタをしました。 その後夫は再度転勤を言い渡され、 別の国に生活しておりますが、 治安の問題から私と息子は息子が生後3ヶ月から 日本の私の実家の近くでマンション暮らしをしています。 3、上記の状態であるため帰国後の家探し、家具家電調達、全てのことを自分でやりつつ   子供は実家に助けを借りながら生活していますが、こういう状況で私も体調を崩しがち   なため、なかなか遠方の義実家へ遊びにも行けません。義妹は孫を両親に見せに来ない事   が相当気に入らないらしく、遠回しに遊びに来いと何度も連絡してきます。 3、義妹が今秋結婚するにあたり、私は子供(1歳半)と長距離移動(国内間)せねばならず、   その準備にあたり、式場近くのホテル滞在が体力的にも時間的にも余裕が持てるので   (夫は現地から直接来るため別行動です)、義妹に式場近辺の事情について聞いたところ、   「何故実家に寄らないのか、そのほうが楽なのに」と言われました。   私からは子供との移動や、義両親への負担を考えて、   今回は極力近場で過ごさせてもらいたい   と言ったところ、納得いかないような返事をされました。 何かにつけていちいち口出し、意見してくる義妹が本当にストレスになっています。 極力連絡を取らないように、旦那経由で連絡をしたりしていますが、 夫も海外にいるためスムーズに行かない場合はどうしても直接連絡せねばならず、 毎回メールするたびに気分が悪くなります。 愚痴になりましたが、 こういう「義母に替わって家族を切り盛りしたがる小姑」に対しては、 どのように対応したらいいでしょう?孫を見せに行きたい気持ちがありますが、 行けば彼女もやってくると思うとなかなか気が進みません。 とにかく気が強くて思った事はすぐ口にするタイプです。 そして男兄弟の一人娘かつ末っ子なので義両親からはとにかくかわいがられています。 どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokkamoca
  • ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.2

少し厳しい回答になりますが・・・ こういう質問というのはとても【自分中心】に話をされることが多いです。 質問者さんから見た義姉というのはおせっかいで扱いに困る人かもしれないですが、 義姉から見た質問者さんもまた、気が強く扱いに困る妹に見えるかもしれません。 誰が正しい、誰が間違っている、非常識というのは分かりません。 自分が常識と思っていたことも他人からしたら非常識になることもあります。 世の中うまくいかないことだらけですよね、特に人間関係は。 誰しも持っている悩みです。 > 3、義妹が今秋結婚するにあたり、私は子供(1歳半)と長距離移動(国内間)せねばならず、   その準備にあたり、式場近くのホテル滞在が体力的にも時間的にも余裕が持てるので   (夫は現地から直接来るため別行動です)、義妹に式場近辺の事情について聞いたところ、   「何故実家に寄らないのか、そのほうが楽なのに」と言われました。   義姉の立場ならこのような意見はもっともです。   でも大変な思いをするのは質問者さん。はっきり断って正解です。   実家に泊まりたいのはやまやまですが、と一言言うだけで印象は変わります。   もしすでに言っているのにもかかわらず文句を言ってくるならほっときましょう。    たぶん口うるさいのはお子さんが小さいうちだけですよ。 義姉も自分の家庭が出来、子供が出来たら他人にうるさく言うほど余裕がなくなります。 私の叔母なんてもーっとひどいです笑 母もよく苛められてました。でも叔母は気づかないんですよね。 きっと質問者さんのお子さんもフォローしてくれますよ、適当にがんばって!

nnnnoname
質問者

お礼

仰る通り、私も自分中心に話していると思っていたので、 厳しいご意見もしっかり受け止めるつもりでいました。 >質問者さんから見た義姉というのはおせっかいで扱いに困る人かもしれないですが、  義姉から見た質問者さんもまた、気が強く扱いに困る妹に見えるかもしれません。 >誰が正しい、誰が間違っている、非常識というのは分かりません。  自分が常識と思っていたことも他人からしたら非常識になることもあります。 このお言葉が本当に身にしみます。 きっと自分が好意の持っている相手から言われたら、さほど気にはならないのです。 相手を元から疎ましく思っているから、善意すらまっすぐ受け取れないんですよね。 何はともあれ、義妹もいずれ子供を持つ事が考えられるので、 そのときまで上手に流して行きたいと思います。 幸い頻繁に会える距離でもなく、かといって親族間の結びつきも殆ど無いくらいの 義実家なので、私にとっては恵まれた環境なのだと思います。 有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • mahalo722
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.3

こんにちは^^ 私にも小姑が2人います。 義姉(9歳年上)と義妹(1歳年上)です。 夫はその間に入り、長男です。 小姑ってそんなものだと思います。 私も結婚当初、小姑達でタッグを組まれ 文句やいやみなどたくさん言われました。 最初はいちいちイライラしたり、傷ついたり・・・・ 子供を産んでからは、色々とさらに口出しされるようになったのですが 「私の子供だけは、私が絶対守る」と思ってからは 私も精神的にだいぶ強くなり、ちょっとやそっとではへこまなくなりました。 相手が変わることは期待できませんので、 自分自身が、もうそういう人だ。と割り切って お付き合いをした方が、だいぶ楽になりました。 そんな中、義妹が結婚し(義姉は私達の半年前に結婚しています) それぞれの家庭ができ、子供も増えていくと こちらへの関心も薄れてきて、 いまではほとんど何も口出しなどはされません。 姑も、自分の娘達の孫が可愛いようで、 こちらには、特に用事がない限り連絡もきません。 決して、険悪な関係ではなく良好な関係です。 息子は何歳になっても、 母親や姉達からみると、とても可愛いらしく(聞いたところによると) 質問者様の姑や小姑達も、質問者様の旦那様が可愛くて 色々口出ししてしまうのではないでしょうか? めでたく、義妹さんが結婚されるということなので、 おそらく、少しずつ質問者様への干渉も減っていくのではと思います。 あとは、もう相手にせず割り切るしかないですね。。

nnnnoname
質問者

お礼

回答ありがとうございます、小姑が二人もいるなんて、さぞかし回答者さんは大変な苦労を されてきたと思います。ちなみに私自身が姉妹+弟構成のため、小姑二人組に将来なる予定 ですが、常々このようなことが起きぬよう、肝に銘じているところです。 回答者さんの、 >「私の子供だけは、私が絶対守る」 という決意には、私も大変感化されました。 私はまだそこまで母親として子を守る意識が、そういった場面ではあまり発揮出来ていない ので、これからはそういう気持ちも持って、上手に立ち回れるようになりたいです。 おそらく義妹も私より年上なので子供を持つ事も以外と早いと思うので、 そうなれば義両親もそっちにかかりきりになるだろうし、仰る通り好都合ですね。 仕方の無い事ですが、義理はあくまで義理なので、私もそれなりに当たり障りない 大人な対応を上手にストレス発散しながらやってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

反発するってのは多分質問者さんも似たタイプだから。 立場的にはあなたが年下でも義理姉ってことですよね。ここはひとつ目上?の余裕で大人の対応するしかないんでは。おせっかいされても適当にあしらっとく。 彼女の性格を今更変えるのは不可能だと思いますのでうまく立ち回る方が得策。 結婚されたら実家のことにそうそう口出す暇もなくなるんでは。 一般的に小姑というのは姑より扱いが難しいもののようです。

nnnnoname
質問者

お礼

仰る事が本当に最もだと思います。 私も、似たタイプだと思っていたので尚更写し鏡のようで醜く映るのだと思います。 ただ、視点を変えて、結婚暦も子育て経験も自分が先にしている分、そういった 余裕でもって(本当は無いんですけど、、、)さらりとかわして行けるように 修行したいと思います。 本当、小姑って扱いずらいんですよね。 でも私もいつか小姑&姑の立場になるので、肝に銘じたいと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 年上の義妹を避けてしまう。

    私は次男の嫁です。結婚10ヶ月目です。 夫には、妹(既婚で家を出ています)がいます。 私たち夫婦は年の差カップルで主人のほうが上です。 なので、義妹が自分より年上になります。 正月とかお盆とか、まえもって会う可能性があるとわかってるときなら、だいたい辛抱して義実家にいるのですが。(主人の兄夫婦たちもいるので) ところが、突然に義実家に用事でいった場合 に遭遇しちゃうとおどおどしてしまうのです。 それで、主人に無理をいって帰ってきてしまうのです。(相手が夕飯を一緒に食べようと準備しはじめてるのにもかかわらず。) 義母とは私は、話せるのですが。 義妹さんなど、他の自分の主人以外の人がいると話せなくなります。 問題は、そういう話せなくなることもあるのですが。 夕飯の準備はじめてしまってもうできそうだってときに主人に帰ろうといって帰ってきてしまって。 義妹さんにとても申し訳ない思いでいっぱいなんです。 そのとき、わたしも手伝いますと夕飯の準備をしにいけたらいいのだけどそのときだけにかぎって体が動かず。(お盆と正月。義兄夫婦も一緒の時は動くのですが。) そのとき、その手伝いますをいいに足が一歩動けばいいのですがね。なかなか、できなくて。 そんなことがこれからもあると相手にも嫌われてしまいそうで。 いったいどうしたら、義妹さんとでも平気で話せるようになるでしょうか? ここの場所でよかったか分からないけど回答お願いします。ちなみに義妹さんは一回り以上上の人です。

  • 義妹が電話で暴言を吐、主人にはしらばっくれる。

    主人が、7才年上で義妹も4才年上です。 私は今年 50才 義妹は54才 主人の母が 独居でアルツハイマー軽度のため お昼はデイサービスに、行き、夜が心配なので、 主人だけ実家に帰り、通勤しています。 私の実家も、父が胃がん、アルツハイマー、 独身の兄がくも膜下出血の後遺症のため 多重介護 母と切り盛りしています。 私の実家の方が大変です。 義妹は義父(元気)と旦那さん、娘 30才 28才 と同居、義母の月一の病院などをお願いしています。義母の施設や、介護認定など私が資格と父の 介護の経験もあり手続きをしたりしますが、 義母は義妹にべったりで、私には馬鹿にされまい 、ボケてはいない、嫁の世話にはならない的意識が強く、なんでも義妹を呼びつけて、買い物やら している様子です。 主人も義妹に義母のことをお願いしたりします。 義妹は専業主婦で私は働いています。 私が嫁いだ時から、上から目線で、 専業主婦独特の家では我が一の意識が強く、 社会経験も浅いため、年上ながら 私から見ても稚拙な態度が目立ちます。 最近の義妹は、同居の義父と結婚する気配のない 娘のストレスをよく主人に話していて、 私は働いていて、自分の子どもたちと核家族 で、実家の事はするが義母の面倒は見る気があるのかとか、わざわざ電話してきて暴言を吐きます。 義母の施設やアルツハイマーの病院に連れて 行ったのは私でそのほか携わろとすると義妹がしゃしゃり出てきて勝手にやって あとから、したり顔で文句を言います。 馬鹿にしているので、主人に話しましたが義妹はそんな事言ってないと肩を持つので義妹から一切連絡させるなと主人に、言ってから電話はありません。 そんな風に私の顔を見ると急変してヒステリーになったりすることが、今までちょくちょくあり、 びっくりするのと、 義理家族がそれを黙認して、甘やかしているように思えてなりません。 馬鹿にされてばかりで、非常に気分が悪く 主人の実家全体が、程度が低くく嫌です。

  • 年上の義妹へは敬語?

    主人には年子の妹がいて私は主人より5つ下なので主人の妹は4つ上になります。 義理の妹なんですが私よりも年上・・・。 気も結構あうようだし和気藹々と話したりもするのですが敬語なしで話をするのに躊躇してしまい口数がどうしても少なくなってしまいます。 私は21歳なのでいきなり敬語なしで話して「こんなガキに・・・」と不快な思いをさせてしまっても嫌だし名前も呼べずにいます。結婚して1年以上たっているので今更聞くのもどうかなぁ、と思い微妙な距離感を感じつつ過ごしています。 義妹は1人暮らししているのですが主人の家庭は非常に仲良しなので最低でも月1回は義両親・義妹・主人・私・息子で食事をし年に1回は皆で旅館へ泊まりに行きます。 主人もなにかと義妹と電話してますし主人の父と主人は同じ会社です。会う事も多いのでもっと仲良くしたいのですがかなり人見知りが激しいのも手伝って緊張して借りてきた猫のようになってしまいます。 年上の義妹がいる方はどうされていますか?

  • 義妹(年上)家族についてです。

    義妹(年上)家族についてです。 私は長男の嫁です。しかし義妹さんが実家(主人の実家)を立て替えて新しい家を建てて自分たちが住むと、私たちに相談もなしに計画を立てていることを知りました。しかもそれは近々のことだと言うのです。 私も仲は良くとも姑との同居には自信がないので、義妹さんがお義母さんと一緒に住むことには反対はしていません。そしてお義母さんも嫁の私よりわが娘と生活する方が気楽だと思うのです。 しかし、こちらも長男の嫁。 他家にお嫁に行った義妹さんに実家の土地をなんの意義もなく渡すまでこちらも器は広くありません。 この話を義母から聞いた主人はそろそろ家族会議を開いて話し合うと言っています。 私もその時に言うべきことは言いたいと思っているのですが、 このような場合に後でもめないようにするためにはどんなことを詰めておくべきだと思いますか? お義母さんのことからご先祖様の供養、わずかながら財産の問題も出てくるかなぁと思い・・・ みなさんのお知恵をかしてください! よろしくお願いします。

  • 自分の妹の話ばかりする夫と義妹の態度にモヤモヤする

    夫のことについて相談させていただきます。私と夫は共に30代前半で共働き、子供は上から、長男(小2)、長女(幼稚園)、次女(来年から幼稚園)がいます。 相談したいことというのは、タイトルにもある通り、夫が妹(つまり私にとっては義妹ですが)のことを気にかけ過ぎということです。彼女は夫とは年が離れていてて、今18歳の医学部1年生です。私たち夫婦は義実家がある県の隣県に住んでおり、割とよく子供を連れて義実家に行きます。 しかし、私たちが行くと義妹はあからさまに嫌そうな顔をします。夫曰く、「妹は小さい子供が嫌いだから、息子たちをうるさいと思ってるんだろう」とのことです。確かに子供たちは私でも手に負えないくらい騒がしくて、落ち着きがありません。義両親は悪い人ではなく「子供なんてこんなもの」と言ってくれますし、私たちを歓迎してくれます。でも、義妹は・・明らかに冷たいです。子供嫌いなのは仕方ないし、大歓迎で迎えろとは思いません。けれど前に息子が義実家で遊んでいたとき、持っていたボールを落とし、それが義妹の足元に転がっていったことがありました。本当に、足から数センチしか距離が無いような場所に。息子はボールを追いかけてきましたが、義妹はスルー。息子のことなんて視界にはいってないかのような態度でした。息子も、近寄りがたい義妹の足元に手を伸ばしていいのかわからず、茫然としてました。そんなことどうでもいいだろと言われそうですが、私としては衝撃だったというか、拾ってくれてもいいのに・・と思ってしまいました。ほかにも、近寄ってきた娘の手を振り払ったり、私たちが帰るまで自室に籠ったり、子供嫌いでもそこまでする?といいう感じです。 また、彼女は本当にしゃべりません。私の子供たちとは勿論、私とも話さないし、彼女の両親とも、私らがいるときは話してません。だから私は義妹のことなんてほとんど何も知らない訳ですが、夫はこの義妹の話ばかりします。そもそも、義実家に行くと夫は義妹の部屋に入ったきり、出てきません。このときは義妹も何か夫と話しているようです。何を話しているか聞いたわけではありませんが・・で、私はお出かけで大はしゃぎの子供たちと、義両親と一緒にリビングに残されます。子供が泣こうが、叫ぼうが、夫は義妹の部屋から出てきません。全部私がなだめます。夫にとっては自分の家ですから、気軽に「今度の日曜に実家行こう」といいます。子供も行きたがります。私は疲れるので、いっそ夫と子供だけで行ってもらおうかと思いましたが、夫が義妹にかまいっぱなしで子供がほったらかしにされるのかと思うとそうもいかず・・毎回もやもやします。 夫は普段から義妹の話を、というか義妹と自分の子供を比べる発言をよくします。「息子は俺に似て馬鹿だな。妹に似ればよかったのに」「長女は色が黒い。妹は色白なのに」「妹は絵もうまくて、頭もよくて~・・俺らの子とは大違い」と・・。頻繁に義妹の携帯に電話をかけ、「今度どこそこに行くけど、お土産は何が良いか」「小さいころは俺と結婚するって言ってたのに」「やっぱり〇〇(義妹の名前)は可愛いなあ」「俺の子供が〇〇に似てなくてがっかりした」と言いたい放題。あの感情の薄そうな義妹がどんなリアクションをしてるのかわかりませんが、いつもなんだかなあ・・と思います。 夫は家事は半分やってくれますし、なんだかんだいっても子供の世話もします。上の発言も、本人は全くの無意識にやってることだと思います。でも子供をしょっちゅう義妹と比べるのは正直不快です。確かに義妹は医学部行ってる位ですから頭は良いでしょうし、色白で小柄で、褒めるのは分かります。でも逆に、それしか話すことないの?という感じです。結婚前から義妹の話はしてましたが、今ほどではないです。「妹思いの人なんだな」と感じる程度でした。 はっきり言って義妹の話ばかりするのはやめてほしいです。大体、彼女のことは私はよく知らないので、返す言葉日に困ります。しかし「妹のことはもう喋らないで」とか「義妹の部屋には行かないで」というのもそれはそれで変かな?とも思い、悩んでいます。兄妹ですから話したいことはたくさんあるかもしれないけれど、車で1時間ちょっと走れば毎週末に会える距離なのに、それほど感動の再会というわけでもないと思いますが・・最近では夫一人でも実家に行っているようです。 私は一人っ子なので妹とか弟とかに対する感情は理解しきれません。二言目には「妹が」「妹は」「妹の~」という夫にうんざりです。本当に、1日言ってます。私の心が狭いだけでしょうか?夫にどのように対応したらよいのか、アドバイスをください。お願いします。

  • 主人が拒食症の妹を心配しすぎです

    義妹と主人のことで本当にストレスがたまっています。義妹は今20代ですが、10代前半から拒食症を患っています。私の主人は義妹のことをすごく大事にしていて、それは良いのですが、正直度を越しているのではないかと感じることが多々あります。 義妹は実家で両親と一緒に暮らしていますが、主人は週の半分以上義妹に会いに実家を訪れています。仕事が定時で終わっても実家に寄ってから我が家に帰ってくるため、帰宅は午後8時過ぎです。休日でも、午前中から実家に行き、帰ってくるのは夕方、という日がちょくちょくあります。主人はとにかく義妹の病状が気掛かりのようで、家に帰ってきても義妹のことばかり話します。 結婚する前から、主人が義妹と仲が良いのは知っていました。しかし主人いわく、主人が私と結婚した頃から、それまでは安定していた義妹のメンタルが悪化し始め、おさまっていた拒食症が再発してしまったそうです。確かに、結婚前は別に実家にべったりという感じではなく、普通に妹と仲が良い、程度だったと思います。主人の両親はあまり精神疾患に理解がないようで、主人は、自分が義妹の話を聞いてあげなければ、という義務感を感じているようです。 正直、私は義妹があまり得意ではありません。親戚の集まりに夫婦で参加しても、義妹からは「なんでお義姉さんも来たの?」的な事を言われるし、主人含め義実家側の人たちは彼女の機嫌をとるのに必死で、いつも私は居場所がありません。こういう個人的な感情もあって、義妹を心配する主人にイライラしてしまいます。 私と主人の間には幼稚園児の娘がおり、以前主人に、妹が心配なのは分かるけれど、もう少し実家に行く頻度を減らして自分の子供との時間を長くしてほしいと頼んだことがあります。しかし、主人はその時は分かったと言ったものの、結局何も変わりませんでした。そこで私が少しきつくもう一度言ったら、今度は主人がキレました。病気の家族に会いに行くのも禁止するなんてお前には人の心がない、もしそれで義妹に何かあったらお前の責任などと言われました。主人は普段は温厚で滅多に怒らないので、私は驚いて怖くなってしまい、それ以来主人の行動は黙認しています。 でもやっぱり、納得がいきません。義妹は確かに痩せすぎているし、見ているだけで心配になりますが、両親や専門家に任せれば良いのに・・というのが私の正直な気持ちです。義妹は前は心療内科に通院していたそうですが、合わないからと辞めてしまい、今は病院には行っていません。私としては、彼女に自分に合う病院を見つけて通ってもらえれば拒食症も良くなるかもしれないし、そうすれば主人も安心してあまり実家に行かなくなるのではないかと思うので、通院して欲しいのですが・・義妹が病院を嫌っていて、主人も義妹の嫌がることをさせるべきではないと考えているようなので、難しいです。私が病院を調べて勧めても、余計なお世話と一蹴されるでしょうね・・。 私は主人が自分の家庭でなく実家の義妹ばかり優先していることと、そのせいでいつも娘と一緒に夕飯を食べたり、休日に遊んだりしていないことが気に入らないのです。もう少し主人に我が家を省みてもらうためには、どうしたら良いのでしょうか。

  • 主人の妹について

    33歳、結婚3年目、同居ではありません。2人の娘(上が2歳、下が4ヵ月)がいます。主人は30歳です。主人には現在25歳の妹がいます。義理の母にとっては自分や娘がとても美人なのが自慢らしく結婚当初からたくさん自慢話を聞かされてきました。 初めて主人の実家に伺った時には初対面で一通りの挨拶を済ませた後ではありましたが義妹のプリクラ手帳や自分の若い頃の写真を見るように 勧めてきました。集合写真の中からでも義母や義妹を見つけるまではページをめくらせない様にギリリと掴まれてちょっと引きました。 それから、私たちの結婚式の後には「近所や親戚の人達に○○(義妹)の振袖姿を見せれて良かった。○○の赤い振袖が一番良かった。」と連発されました。 第一子を出産した時は義妹の彼氏(現在は夫)を病室に連れてきて、出産直後の私に「○○の彼氏がわざわざ休みを取って見に来てくれたんだから」とか、出産祝いに洋服を頂いたのは本当に感謝なのですが、きちんと見させて頂いてお礼を言って箱にしまおうとしたら、「義妹達にも見えるようにちゃんと高く上げて見せて」と言われたり。 また、義妹夫婦も本当に娘たちを可愛がってくれて、しょっちゅう洋服やおもちゃを買ってきてくれます。気持ちは本当に嬉しいのですが、ここでも毎回義母が「義妹達がわざわざ選んで来てくれたんだから」と言います。ちなみに頂くものは正直に言うと趣味ではありません。 私の子供たちを見ても「ここは○○に似てる、ここは違う」とすべての基準は義妹です。 その他にも挙げればきりがありませんが、今まで一切顔に出さず、明るくお付き合いしてきました。 が、先日、お盆に主人の実家に集まった時、2歳の長女が義妹によくなついているのを見て、義母が「やっぱり子供は○○の所に行きたがるね」「子供は若いお姉ちゃんが好きだものね」とまたまた連発。すると義父が「そりゃ、○○が一番・・・」と言いかけて途中で止めました。 その後の言葉が容易に想像できるだけに余計に悲しくなりました。 もちろんその場はニコニコ笑って帰って来ましたが、後から後からどんどん悲しくなり、義妹になついていた長女が憎らしくなり(その一瞬だけです。娘のことは本当に愛しています。)、今日、オムツ換えの時に太ももをつねってしまいました。 娘のきょとんとした顔に我に返り、なんて事をしてしまったんだろうと酷い自己嫌悪に陥っています。本当に最低な母親です。 もしこんな事を繰り返してしまったらそれこそ娘に嫌われてしまいます。私にとって娘たちは義母に何を言われても頑張れる原動力です。 だからこそその娘が義妹になつくのを見ると本当に悲しくなってしまいます。でも、子供にとってはたくさんの人達に愛されて育つのが一番です。だから、この悩みから一刻も早く脱出したいです。世の中にはもっともっと辛い逆境に耐えている人がたくさんいるのに私は33歳にもなってなんて情けないんだろう、と。 ちなみに義両親はそれ以外に関しては本当に良くしてくれるし、 当然、いじめられてもいません。義妹も義母とは対照的に控えめで、感じが良くて意地悪な所も一切ありません。それに本当に美人でスタイルもいいんです。だから義母が自慢したくなるのも頷けます。ただ、「娘がかわいそうだから」と言って高校卒業以来一度も働かせたことがなく、一昨年結婚しましたがまだ子作りはしないで旅行などを楽しみたいと言っているらしく、現在、遠距離に住んでいるのですがお盆、正月に実家に旦那さんと一緒に車で帰省して旦那さんは一週間程したら仕事のため飛行機で一足先に戻り、一ヵ月後にまた飛行機で帰省し義妹を乗せて車で帰る、という感じです。(一ヶ月間、車がないと義妹が困るから車を残して置いてあげる為に) もちろん私が口を挟むことではないのですが、ここら辺も私の常識を超えています。でも、郷に入りては~というやつで、主人の実家の常識に従うしかないです。だから、私が意識改革をするしか道はないですよね。それにこの悩みの根本は妬みや僻みといった本当に情けない感情です。私は優しい主人と可愛い娘たちに囲まれて幸せなのに、どうして義両親の言葉や義妹の存在を気にしてしまうんだろう。自分は自分なのに。 こんなマイナスな感情を克服する為に、いろんな角度からのアドバイスなど頂けたらと思います。そしてまず何より今日のような行為を娘にしてしまうことだけは絶対に避けたいです。今日は娘を寝かしつけた後、寝顔に向かって涙が止まらず、一睡もしないまま朝を迎えてしまいました。 ちなみに主人は優しいので話はよく聞いてくれます。 でも、だからこそ、余り何度も相談できません。 実家の母は、愚痴は聞かない人だし、私も言いたくありません。 こんな長い文章を読んで頂いてありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 主人の妹の呼び方は?

    主人の妹は私より一つ年上なのですが、 義理の妹になるんでしょうか? とすると文章で表現する時は義妹と書くのでしょうか?

  • 義妹(私の主人の妹)の結婚式がありますが私の両親は・・・

    教えてください。 義妹(私の主人の妹)の結婚式があります。 遠方のため、私の両親・家族は招待されていません。 この場合、御祝儀・記念品など何か贈ったほうがよいのでょうか。 また、贈る場合、金額はどれぐらいが妥当でしょうか。 とりあえず、私の家族から祝電は送るそうですが、初めてのことでどうすればよいのかわかりません。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 義妹の妹

    1年前に仕事(営業事務)を再開しました。職場が人を募集するにあたり「誰かいない?」と人事から言われ、義妹の妹がちょうど働きたがっていたので紹介しました。 もちろん双方に「条件が合わなかったら断っていいからね」と伝えて繋ぎました。結局、採用が決定し来月から働くようなのですが、若干私の方が雇用条件がいいことが義妹と妹は引っかかっているようです。1年とはいえ私は先に働いているので、当然だと思うのですが、顔を会わせるたびに「あなたは本当にいい条件で働いているよね」と言われ、正直紹介しなければよかったと思うほどです。義妹と妹に「条件が気に入らなかったら、他を探してもいいんだよ」と言いたいのですが、夫曰く「義妹も妹も会社で働いたことがない(お嬢さん育ちのようです)から分からないんだろう。隣の芝生は青く見えるんだろうから、ほっとけ」だそうです。 仕事の大変な所などはあまり話していないので、きっとお気楽に見えるのかな?とは思います。年に1度は海外旅行に行きますが、それだって夏休みをずらして取って、締め日と締め日の間に行ってるんですけどねぇ。ああ、グチです。すみません。 みなさんはどう思われますか?