• ベストアンサー

布で玉を作りたい【急】

himeyuriの回答

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.3

中身は綿でなければならないのでしょうか? もし、何でもOKということであれば、 ご質問にあるように「吊るし雛」などで使用する 発泡スチロールで丸いものが売られています。 それにアメフトボール型の生地を貼り合わせていきます。 木工用ボンド(別名:手芸用ボンド)は白いですが乾くと透明になります。 出来る限り生地の表に塗らないように心掛ければ良いかと。 少々、生地が余っても処理に困らないですし。 丸い発泡スチロールは手芸店でも売られていますが、 手芸店では高い可能性があります。 いろいろなものを卸をしている地域の手芸店、ラッピング用品屋さんなどは安い可能性があります。 期間があれば、ネットショップ、オークションでは安いかと(送料などコストを含めても安いところがあるはずです)。 ネットショップ、オークション、卸店、ラッピング用品店では1個単価ではなく、10個単位~50個単位で売られているでしょう。 手芸店ではおそらく1個単位だと思います。

jagaco
質問者

お礼

え!吊るし雛も中身は発泡スチロールなんですか? 中身は軽ければなんでもいいんです。 綿より軽い物はないかと思ってたんですが、スチロールもかなり軽いですよね。 フットボール型に切るのは難しいそうですが、縫う事を考えたら頑張れそうです! ネットで探してみます。 安いのがあればいいのですが。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 綿入り玉の作り方。

    綿入りの玉を作りたいと思っています。 布を丸く切り まわりをぐし縫いし 綿を入れて引っ張って仕上げるのが一般的な作り方だと思うのですが これですと ぐしぬいの部分が外へ出てしまいます。縫い目を表に出さず ぐしぬいだと布が集まりすぎるので そうでないやり方で丸いボールを作る方法を どなたかご存知ないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 広い面積のフェルトと布を貼り合わせるには

    ニードルフェルトと綿の布を貼り合わせるには、どのような方法が良いしょうか? 面積は1m四方ぐらいの大きさです。 ニードルフェルトはいわゆる手芸で使うものではなくて、こういう、1cm厚のカーペット状のものです。 http://item.rakuten.co.jp/firutaferutono1/zatsufelt20/ これを約1m四方に切って表面に布を貼ったものを、10枚ほど作ります。 しかしボンドでは、布の表面まで染みてきて汚くなってしまいます。非常に薄く塗れば染みませんが、それではボンドが少なすぎてフェルトにくっつきません。 両面テープも考えましたが、テープ類は年月が経つと粘着面がベトベトしてきて、やはり布の表面に染みてきそうです。 ならば布団のように縫い付けようか?とも考えました。しかし1cmのフェルトはミシンでは縫えず、手縫いするのもちょっと途方もない時間がかかりそうで・・・ なにか良い方法はないものでしょうか。 お知恵をお借りできればと思います。よろしくお願いします。

  • どうすればいいのか?雛人形の供養

    実家の雛人形が20年前粗大ゴミとして捨てられました。 わざとではないのですが。。 7段飾りのもので、亡くなった祖母が買ってくれたものでした。 当時のある日、私の父の会社(実家から1kmくらいの場所)が丸ごと火事に遭ってしまいました。 火事は夜に起こってしまい、一晩で父の会社は無くなりました。 食料品の会社なのですが、実家のガレージ内の倉庫に食料品のストックは常備されていました。 お客様からの注文書も燃えて無くなったので、父はその夜にお得意様一件ずつお詫びの電話をし、再度注文を聞いていました。 そして、従業員さん達が集まってくれて、急遽ガレージを仮設会社とすることになりました。 ガレージは車を3台以上入る広さがあったのですが、兼実家の倉庫でもありました。 倉庫として置いていた段ボール箱は沢山ありました。 パニック状態だったので、その中にお雛様の箱があることを誰も思い出せていなかったのです。 ガレージを仮設会社にするため、父と従業員さん達は徹夜で段ボール箱などの荷物を外へ運び出しました。 私と母は徹夜で皆の食事を作ったり手伝いました。 そして、明くる朝、なんとか注文に間に合いました。 その後、中身も確認できないまま粗大ゴミとして処分されてしまったのです。 長い間、お雛様のことを思い出し、ゴミと一緒に処分されてしまったことが心に重く残っております。 去年、人形供養の淡島神社へ行って、供養をお願いに行きました。 でも、供養は実際にある人形にしかできないと断られました。 仕方なく、絵馬へお雛様へごめんなさい、買ってくれたおばあちゃんごめんなさいと書いて吊るしました。 お人形をゴミとして処分なんてとんでもないことです。 どうしてあの時気がついてお雛様達を助けてあげられなかったのか、悔やんでも悔やみきれません。 お雛様達は悲しかったんじゃないかと思います。 どうにか供養する方法はないものでしょうか。 ご存知の方がおられましたらお願いします。

  • 綿の生地(普通地、ネル、ガーゼ)の水通し

    こんにちは。 布マスクや布ナプキンを作ってみようと、 百均やスーパーで切り売りされている布(綿としか書いてない)や ガーゼ、ネル生地(ネルは どれを買えばいいのか悩み中…)を用意中なのですが、 直接 肌に触れるものだし、頻繁に洗うし、通気性や吸水性も上げたいので、 縫う前… 生地をカットするする前に水通しした方がいいのかな?と 思うのですが、 浴槽や洗濯機(回さず容器として使用)に水かぬるま湯を溜めて吸水させる際、 かるく畳んだ状態で数か所かるくシツケのように糸で留めても問題ないでしょうか? 1~2Mの生地だと結局広がって収集付かなくなりそうなので…。 (以前、浴衣地を畳んだままネットに入れて洗おうとしたのですが、ネットの中でさえ 広がって大変だったので…) 水が滴る状態で干せる場所がないのですが、 (外の少し離れた場所に物干し台があるものの、強風や天気の急変が多く 干しておけない) 脱水機にかけて直ぐアイロンをかけるのでは水通しの意味が無くなってしまう のでしょうか?(生地の歪み、縮みなど) それとも、 ある程度 手ぬぐい程度~必要な大きさに切ってから、 タオルに挟んで吸水&かるく脱水して干して生乾きの状態でアイロン で大丈夫でしょうか^^;? 布ナプキンもマスクも自分で使う用で、 オーガニックやリネンなどに拘らず、手頃に買える布でと 思っています。 ミシンが使えるようならミシンで(5年以上ぶりに使う古いミシン)、 手ぬいなら並縫いとブランケットステッチで囲う予定です。 汚れが落ちなくなって来たり、歪みやホツレが目立ってきたら変えるもの とは思うのですが、 手洗いや洗濯機洗いに耐えうるもので、なるべく長く使いたいので (作る気が起きた時にしか裁縫しない…しかも雑巾程度)。 なるべくなら簡単な方法… アドバイスお願いします。

  • 海外から郵送する食器を梱包する最強の技術。

    ちょっと引越しとはかけ離れますが質問します。私は海外(中央アジア)で買う予定の陶器(主にお皿)を郵便小包で日本に送ろうと思っています。郵便小包はEMSではなくて一般の航空便です。おそらく、割れ物注意などなくて、雑に扱われることが予想されますが、そこで引越しの知恵を生かして、限りなく厳重に梱包して送ろうと考えています。私が今、考えている方法を書くので、ご指摘や突っ込みを入れてくださいませ。 1.現地でダンボールを手に入れる。皿は新聞紙で包んで、さらに箱の隙間に新聞紙のボールをつくって塞ぐ。これがオーソドックス。 2.現地で木の箱をさがす。または、現地で板を買って製作。あっちのほうでは、綿が特産品なので、皿には布をぐるぐる巻きにし、かつ、隙間には綿を詰め込む。 3.日本から良質なクッション材(建築用スポンジまたはプチプチシート)を持ってゆく。 どなたか梱包のプロの方で、最良の方法がありましたら、関連サイトや方法(科学的、経験的なんでも)を教えてください。

  • ひぐらしのなく頃にで・・・・質問です。

    名前があっているか不安ですが・・・・綿流し編と祟殺し編がありますよね。 この編では、魅音と詩音が主役なのでしょうが・・・ 1)綿流し編では魅音が雛魅沢症候群を発症し、おかしくなる。 2)祟殺し編では詩音が発症し、おかしくなるで良いのでしょうか? 僕の考えでは、両方とも詩音だと思うのですが・・・・・ そうじゃないとつじつまが合わないので・・・両編とも詩音だと思う理由は まずは、両編ともさとしのことをかなり気にしてますよね・・・ 祟殺し編は完璧に詩音の観点なので・・・わかるのですが 綿流し編も詩音だというのは・・・わかりやすい考えとして圭一がさとことりかちゃんを心配して様子を見ようと魅音たちを呼び、神社へ入り魅音にはしごを持たせ家の中をのぞこうとした時、急に変になり、ずーとさとしの事を言ってますよね・・・・これで詩音だと思いました。 そうだとしたら・・・魅音は何もしてないことになりますよね。(牢屋にぶちこまれただけ) 3)やっぱり双子だと大変なのですかね? 後は関係ない質問ですが・・・・ 4)なぜさとことりかちゃんの末期発症でおかしくなる編はないのでしょうか? ぼくはこのアニメがけっこう好きなので見たかったのですが・・・・ 5)みよさん最後はついに自分が利用されたことを知り、自暴自棄になり発症しますよね。 あの状態になったらもう普通になれないんじゃないですか?

  • 【急】布に書けるマジック

    布(綿)に書けるようなマジックペンはありますか? どこで、いくらで買えますか? うちの近くにはユザワヤくらいしかありませんが… 滲まなくて、また、洗濯しても落ちないものがほしいです。 (油性ペンなどは滲んでしまいます) 少し急いでいます。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 転倒して頭部を強打しました。今のところ何ともないのですが…。

    昨日子供の手を引きながら小走りでいたところ、子供が急に転び、それに気を取られて手を離さないようにしながらも自分のスピードは止まらず、結局すごい勢いで、スーパーの床に飛び込むように転倒してしまいました。 顔から飛び込む形になってしまって、頬骨を強打しましたが、頭部への衝撃もものすごく、自分の頭がボールのようにバウンドして、頭の中身がユサユサ揺れたのを感じました。一瞬真っ白になりましたが、ふらふらしながらも起き上がり、運良く怪我ひとつなかった子供とともに、無事に家まで帰ってきました。 氷まくらで冷やしながら、なるべく安静に過ごして、丸一日たちますが、軽い頭痛とふらふら感(鎮痛剤をのむほどでもない)と、頬骨の部分のはれ以外は、今のところなんでもないようです。吐き気などもありません。 このまま良くなれば、何も問題ないでしょうか? それとも一度病院に行っておいた方が良いでしょうか? 行くとしたら脳外科などでしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 特定のおもちゃで犬の様子がおかしくなる

    ラブラドール♂、生後約3ヶ月を育てています。 犬にある特定のおもちゃを与えると普段とはまるで様子が変わってしまい、単に好きだからというよりちょっとおかしいのは…とすら感じることがあるので、今回みなさんの意見を聞いてみたく質問します。 まだ子犬なので多めにおもちゃを与えています。 ゴムボール(音あり)、ひよこの形のゴム製おもちゃ(音あり)、トウモロコシできたボールと円形の噛むおもちゃなどを普段与えていますが、前述のとおり特定のおもちゃを与えると挙動がおかしくなります。 [おかしくなるおもちゃ] 1.タオル地でできた正方形の布の中に噛むと音がなったりペコペコという感触がするもの。 2.タオル地ではないのですが、よくある骨の形をした布のぬいぐるみで、やはり噛むと音がなるもの。 [異常時の挙動] 夢中になってかじっているわけでもないのですが、一度与えると絶対に口からはなしません。また触ろうとすると逃げていきます。ソワソワと落ち着きがなくなり、部屋の中でもケージの中でもいったりきたりで、簡単に眠ることもできなくなるようです。また、急に火がついたようにすごい勢いで走り出します。 [通常の挙動] おもちゃを与えればかじったりして遊んでいますが、口にくわえたまま離さないということは全くなく、私や家族から逃げるということもありません。しばらく遊んでいると飽きてしまい、別のおもちゃにいくか眠ってしまいます。興奮したときは走り回ることもありますが、何かのおもちゃなどをきっかけに爆走モードになることはありません。音のなるおもちゃも与えていますが、上記のおもちゃよりずっと音が大きく沢山なるものでもこのようにはなりません。 外装を捨ててしまったのでどこのメーカーが分からないのですが、様子がおかしくなるときのおもちゃは二つとも形状も質感も違うので、いったいなぜこのようになるのか分かりません。ネコでいうマタタビのような、特殊な物質が含まれてるのかな…と疑ってしまうような変貌ぶりなんです。 みなさんの飼っている犬でこのような経験ありますでしょうか? また、原因に心当たりがある方はぜひ教えていただきたいです。 今はあげていませんが、このようになるおもちゃは与えるのを避けた方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • フックしながら急降下する球がでます。

    ウッドやドライバーで、フックしながら急降下していくような球が出ます。 飛距離も方向性も出ず最悪な球です。 何故そうなるのかが分からず、修正ポイントがわかりません。 言葉だけで申し訳ありませんが、改善ポイントがお分かりの方がいれば 是非お教えいただきたいです。 宜しくお願い致します。