4歳の息子に水に顔をつける方法を教える

このQ&Aのポイント
  • 4歳の息子にお風呂で水に顔をつける方法を教えようとしたがうまくできない
  • 息子が鼻から息を吸ったり、水が入って痛くなるため困っている
  • スイミングスクールの幼児指導者はどのように教えているのか知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

4歳の息子に水に顔をつける方法を教えたい!

4歳の息子に水に顔をつける方法を教えたい! こんにちは。 表題のとおり、4歳の息子にお風呂で“息を止め”水に顔をつける方法を教えようとしたのですが、鼻&口で“息を止める”という表現よりも“息をしない”という動作?行為?が、なかなかできないようで、鼻から息を吸ってしまい、鼻に水が入り、痛くて「もうやだ~っ。」となってしまいました・・・。 小道具(ティッシュとか)を使って息を“する(吸う・吐く)”・“しない(止める)”を目で見て知ってもらうか等色々私なりに考えているのですが・・・。 例えば、スイミングスクールの幼児を教えるインストラクターの方って、どのように教えているのでしょうかねぇ~? 何か良い方法がございましたら、ご教授願えれば幸いでございます。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 水泳
  • 回答数5
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.5

できるようになってしまうと、なぜできないのかわからないですが、できる人でさえ微妙に鼻の穴に空気を溜めたり少しずつ吐いたりして、水が浸入してこないように無意識の工夫をしています。ただ「止めている」のとはちょっと違うんじゃないでしょうか。 まず鼻をつまんで水にはいれるようにさせてみては? それで怖くなくなってから次のステップ。 息を思いっきり吸ってから水に顔をつけると、それ以上吸いようがないので鼻からも水入ってこないですよね。止めるんじゃなくて、水の中では少しずつ息を吐き続けるわけです。 僕は今でも、水泳中に水の中で息を止めるというのはしたことがありませんね。 海でもプールでも。 息を吸って水にもぐり、少しずつずーっと鼻や口から息を吐き続けます。 そして顔を上げた時に息を吸い、また水に入ってずっと吐き続けます。 その感覚を教えられればできるようになると思います。 洗面器に顔をつけるとか、お風呂に顔をつけるとかではプールや海で頭を上にしてもぐるより難しいのです。顔が傾くので誰でも気を抜くと水圧で鼻から水が入ってくると思います。 子供なら動転するでしょうね。 その水圧に対抗する程度に、無意識に鼻の穴に空気を溜めて水の浸入をブロックすることで、普通の人は顔を水に付けられています。

mat-m0703
質問者

お礼

nicofotoさま、早速のご回答ありがとうございました。 短時間でnicofotoさま他大勢のご回答をいただきましたが、みなさま、やはり「鼻をつまむ」とのご指摘。恥ずかしながら、まったく思いもつかないことでした・・・。 色々な仕組み的な考え方をご回答いただき参考になりました。 お風呂での練習は難しいとのことですが、プール等に行けるまでの間、遊び感覚で楽しさの中でやってみたいと思っております。 年内にでも水中じゃんけんで遊べるようになればうれしいかぎりでございます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.4

まずは水の中で目を開けること 見えないってのは怖がりますので っでとりあえず大きく息をすってからもぐる 水は出してもいいので出し切ったら顔を上げる 最初は鼻をつまんでされるといいかと思いますよ あまり無理強いしていると水をいやなものって思うようになりますので気長に

mat-m0703
質問者

お礼

mappy0213さま、早速のご回答ありがとうございました。 私もちょっと急に教えようとした面も若干感じ、反省です。 気長に遊び感覚で楽しみながらやっていくことにします。 ありがとうございました。

  • affecting
  • ベストアンサー率15% (14/92)
回答No.3

風呂でですか? 子供の場合目が開けれない・何も見えない事を怖がっているケースが多いと思います。 水中に何か(おもちゃなど)を落としてゴーグルを着けて潜り何か当ててもらう 最初は鼻を手で押さえて、慣れてきたらそのまま潜るようになります。 すでに水に恐怖を覚えていたら厳しいかもしれませんが。

mat-m0703
質問者

お礼

affectingさま、早速のご回答ありがとうございました。 私もお風呂で目を開けて潜ってみたのですが、何もなくて見えているのかそうでないのかはっきりしませんでした。 おもちゃ等があること、ゴーグルを使用することで随分と環境が変わりますね。 楽しいかもしれません。 さっそくゴーグルとおもちゃで楽しみながら遊んでみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

俺は小さいとき全く泳げなくて、理由はやっぱり鼻に水が入るからでした。(笑) そこで誰かに相談した時にいわれたのが「鼻をつまむ」でした。 思いっきりつまめば水が入らないので、試してみてはいかがでしょうか。 こんな回答ですいません。

回答No.1

俺は小さいとき全く泳げなくて、理由はやっぱり鼻に水が入るからでした。(笑) そこで誰かに相談した時にいわれたのが「鼻をつまむ」でした。 思いっきりつまめば水が入らないので、試してみてはいかがでしょうか。 こんな回答ですいません。

mat-m0703
質問者

お礼

monya_monyaさま、早速のご回答ありがとうございます。 >こんな回答ですいません。 いやいや、とんでもないことでございます。 目からうろこ。 まったく考えませんでした、「鼻をつまむ」こと。 基本的なことかもしれませんね。恥ずかしながら・・・。 お風呂で行うことについてのご指摘も他の回答者さまからいただいておりますが、プール、海等へ行く環境が整うまでの間はとりあえず、お風呂で“遊び感覚”で楽しみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水に顔をつけるのが怖い3歳

    こんにちは。 3歳半の息子です。 4月からスイミングに通っていますが、まだ水に顔をつけるのが怖いようです。 最初の頃は、先生にされるがまま、もぐったりしていたのですが、 1度、息を止めるタイミングを誤ったのか、鼻に水が入り、 その日から、今まで大丈夫だった (と言っても一人ではもぐったりしませんでした。スイミングではみんながやるから、僕もがんばってる と言っていました) もぐりもだめになってしまったようで・・・ 今は先生が気を遣って、毎回、顔つけられるかどうか 聞いてくれているようです。 (プールの外から見ているので、声は聞こえませんが、そんな感じに見えます) もともとは、お風呂で、髪を洗ったりした時、上からシャワーをかけても大丈夫になってくれたら という理由から、 スイミングに通い始めたのですが、まったくだめです。 小さい頃から、ひざに仰向けに抱いて、シャワーをかけていて、 今もそうでないと、泣き叫びます・・・ 大きくなってきたし、そろそろ切り替えたいし・・・ スイミングも、楽しく通って欲しいし、水を好きになってくれたら と思っています。 ちなみに、顔をつけないでいい、幼稚園のプールや、家でやるビニールプールは大好きです。 水が嫌いというより、顔に水がかかるのが嫌い なんですね。 顔に水がかかっても平気になるように、親は何をしてやればいいですか? 慣れれば、とか そのうちに とかは分かっていますが、あえて、何かしたいと思っています。 が、何もしないほうがいいのでしょうか? スイミングの先生は、お風呂でも、顔つけの練習などをすれば、息を止めるタイミングを覚えたりできるから、 練習した方がいいと言っていたので、それだけは、やっていますが、あまり好きではないようです・・・ アドバイス、お願いします。

  • 鼻呼吸の練習(3歳児)

    3歳の息子が鼻呼吸が全くできません。 スイミングの検定の一つに鼻から息を出してブクブクするというものがあり練習しているのですが、口を押さえて息を吐けと言っても吸うばかりで、そのうち顔が真っ赤になってくるので幼児虐待で捕まりそうです。当然鼻をかむこともできません。 おしゃぶりがいいと聞きますが、この年でするのもどうかと思いますし、多分嫌がると思います。 良い知恵がおありでしたらお教え願えますでしょうか。

  • ベビースイミングで水のトラウマに

    11ヶ月の息子をもつ母です。2日前にベビースイミングの体験レッスンに行ったら、息子が準備体操の時点から泣き出し、40分のレッスン中、ずっと泣いていました。 インストラクターの方に「泣いていてもドンとかまえていれば大丈夫。いつかは慣れる。お母さんの気持ち次第だ」と言われたのですが、明らかに息子は恐怖を感じている様子でした。 その日の夜、お風呂に入れた時、今まではお風呂が好きだったのに、プールを思い出したのか、大泣きしました。 今日もお風呂の時にやはり大泣き。スイミングはもちろん、水がトラウマになってしまったようです。 スイミングはやはり早かったのか、今度のお風呂はどうすればよいのか、アドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 水泳の時に水を飲む

    皆さん教えてください 健康のため、20年ぶりに水泳に通っています。子供の頃スイミングスクールに通っていたこともあり、それなりには泳げるのですが、クロールと、背泳の時に必ず鼻に水が入り、無意識に飲み込んでしまい咽る状況で長く泳げなくなっています。クロールの時は鼻、口から水の中で息を吐き、息継ぎもきちんとできているのですが、どうしてこんなに自然と水を飲むようになってしまったのか不思議です。鼻から入った水を飲み込んではゲップの繰り返しで大変です。よいコツを教えてください。

  • 鼻に水が入るのを防ぐには

    久しぶりに水泳をしたのですが やっぱり鼻に水が… 鼻に水が入ると痛いので ついつい入らないような泳ぎ方などになってしまうのですが 普通は入っても気にせず泳ぐものなのでしょうか? クロールはへそを見るように頭を中に入れるとより進むのは分かるのですが そうすると鼻が痛くて… 後、スイミングスクールに通っていた時に前転の練習があったのですが (もちろん水中です) 1年ぐらいしか通っていませんでしたが、その間に月2回以上は前転の練習がありましたが 1度も自力ではできませんでした。 先生が補助で回してくれましたが、それでもかなりの確率で鼻に水が入って痛くて… (別の質問でこの事を書いた際に、前転の意味があまり伝わらなかったのですが たぶん練習を続けて上級クラスとかになればターンが入ってくるので、その時に困らないための練習かと思います(ただターンとしてではなく、単純に水中で前転ができるようになるための練習です。小学生だったので) 鼻から息を吐けば水は入らないと教わったのですが 前転に限っては 鼻から息を吐き続けると1回転し終わるまで息が持たない。 かといって弱く吐くと水が入ってくる…。 何がいけないのでしょうか?

  • 鼻から水が入る

    しょうもない疑問なのですが。 子供の頃は風呂の中で潜っても鼻に水が入らなかったのですが、大人になるにつれて例え洗面器の水に顔を付けただけでも鼻から水がはいってしまい、鼻栓ナシ潜る事が出来ないのですが、人によって鼻に水が入りやすいとかがあるのでしょうか?子供の頃は鼻から息を出さなくても入らなかったのですが。

  • 水が苦手

    4歳になる息子の事です。1年前からスイミングに通わせてます。ですが、全然成長していないのに悩まされてます。他のスイミングに比べて比較的ゆったりしている教室なので余計に思うのかもしれませんが、未だに顔に水がかかるのも嫌がり、自分からは絶対に顔を水に付ける事はありません。他の子と比べてはいけないのは解っているんですが、余りに成長が遅い息子を見るのが最近苦痛になってきました。自宅のお風呂でも練習しようと思いましたが失敗・・・ひどい抵抗にあいました。今のままではスイミングに通う意味もない様な気さえします。本人はスイミング自体は苦痛じゃないらしく(水遊びに行っている感覚で)通うのは嫌がりはしませんが・・・他にレッスン受けているお友達とかがどんどん上手になっていっても息子は関係ないって感じで「怖いからできない」と甘えています。コーチからは「無理強いは良くない」と言われますが、屁理屈ばっかり並べて全然やろうとしない息子を頑張る気にさせるにはどうしたら良いでしょうか。経験のある方、ぜひ教えてください。

  • こどもが水泳で顔付けができない

    小学校1年生の息子がいます。 学校で水泳がはじまったのですが、いまだに顔を水につけられません。 つけても本当に顔まで(耳はつけません) 先生にも連絡ノートに書かれるほど、、。 お風呂で、頭を洗うときはお湯をそのまま頭からかぶれるのですが、もぐるのは全然ダメです。 学校水泳も毎日嫌々入っているかんじです。 お風呂で練習してみてもダメ。 この際、泣いてもわめいてもスイミングにでも入れるべきでしょうか? スイミングに行こう!って言うだけでも泣いて泣いて大変なのですが。。^^; 耳は、小さい頃よく中耳炎になっていたので敏感なのかも知れません。 よろしくお願いします。

  • 息子がスイミングスクールの体験コースで溺れました

    前日、息子(3歳1ヶ月)が スイミングスクールの1日体験に行きました。 息子は まったく泳ぐことはできません。 3歳~5歳の初心者のグループにまざり 初めてのスイミングでした スイミングの受付の方は 体験の子は『先生がきちんと見てます』とおっしゃってくれたので安心してました 私は2階の窓ガラスから見学してました。 息子のグループは  12~13人ぐらいの生徒に 先生は2人でした。 赤い水深台(プールフロア)の上での授業です。   プールに入り 少し慣れてきたころ 息子がその 赤い水深台から落ちてしまいました。 赤い水深台から落ちると 息子の身長以上の水深のため、みるみる息子の頭が 見えなくなってしまいました。。 二人の先生は 他の子を見ていたため、その瞬間は気が付かなかったのですが、3~4秒後に気付き助けてはくれました。 私は 一瞬の出来事にショックで 頭が真っ白になり 動けなくなりました。 (動けなくなった自分にも反省です) たったの3~4秒ぐらいですが、水に顔をつけることも苦手な息子に3~4秒はとても長かったと思います その後は大泣きで 先生に抱きかかえられてました。 溺れたというと大げさかもしれませんが、こういうのはスイミングスクールに通っていれば普通にあることなのでしょうか? 落ちたのは、たった3~4秒ですが、沈んでいく息子を 落ちた瞬間に気付けないこのスイミングスクールの体制に問題はないでしょうか?沢山の生徒さんがいる中 体験の息子だけに付きっきりが無理なのはわかりますが、12~13人に対して 先生が二人というのは 妥当な人数なのでしょうか? その溺れた以外は とても楽しくできたようで 息子もまた 行きたいと言ってたので、これから通う方向で検討しているのですが その 溺れたことが気になって仕方ありません。沈んていく姿が脳裏に焼き付いて 思い出します もし 先生が気づかなかったらと思うとゾッとします 今後 同じ様なことが 起きるのではないかと心配です。 家の近くにはこのスイミングスクールしかないです 私が過敏になっているだけでしょうか? 大げさでしょうか? スイミングスクールにお子さんが通われいる方(以前通っていた方)、関係者の方・・ それ以外の方でも結構です  教えてください。よろしくお願い致します

  • 赤ん坊、水(湯)に潜らせたいが...

    9ヶ月の子供ですが、スイミングスクールでも家のお風呂でも、潜らせたり顔を水に付けさせたことがありません。 友達は、「うちの子は、沈んでるおもちゃを取ろうとして、自分から潜ったりするよ。全然平気」などと言うのでうらやましいですが、私は潜りそうになるとついしっかり抱えて潜らせないようにしてしまいます。 でも本当は怖さを覚える前に潜りに慣れさせてあげたい。上手な潜らせ方等あるでしょうか? それとも、9ヶ月ではもう羊水の記憶がなくなって、自然に潜らせるのは無理だから、かえって物心つくまで待った方がいい等、アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう