• 締切済み

恋人に振られた場合、その人への思いがなくなり、寂しさからではなく純粋に

jigensigeoの回答

回答No.4

お礼の追記を受けて、第二弾です。  文を読むかぎり、追記内容2番に関しては、彼氏が将来を、彼女はいまを、二人の現時点での「想い」が噛み合わなかったんだろうね。 その友人カップルに関してですけど、後々同じことを繰り返す可能性があると思います、噛み合わない気持ちのまま喧嘩なり言い争いなりすると高い確率で別れの時がくる。 ただ自分の彼女いわく「我慢は長続きの敵、言いたいことも言えないんじゃ一緒にいる意味ないでしょ」です。と、まあ少しの喧嘩は必要だと思うので、、、口喧嘩する時などは言いたいことは言いつつも相手を責めるだけにならないように、、難しいですけどね。。うまくいけば喧嘩前より、心の距離が縮みます。 さて前置きが長くなってしまいましたが、「思いの強さ」はやはり1番の方ですね。「情」ってのは恋愛感情抜きでも働いてしまうので、、いい意味でも、悪い意味でも、厄介なんですよ。 今度はいかがですか?まだなにかあったら遠慮なく、です。では。

関連するQ&A

  • 死別した恋人にはかないませんか?

    大好きな恋人と喧嘩別れした場合と 死別した場合は 『あの人以上好きな人はないない』 という思いが死別の場合はあとをひきますか? また 好きな気持ちがその人を越えられないのは 死別したほうが強いですか? その理由はどういうものでしょうか?

  • 「想い人」と「恋人」は同じ意味でしょうか?

    「想い人」と「恋人」は同じ意味でしょうか? 片思いなら「想い人」でもいいのかもしれませんが 例えば漫画みたいな話だと、「身分の違いで結婚はできないけど、私の生涯の想い人はあの人だけだ」みたいな文書を見た事があるので、恋人でも「想い人」と呼べるのかなと思いまして・・・

  • 恋人と別れ、ツラい想いでいっぱいです

    質問というか、心情になります。 つい先日、好きな人と別れました。 別れを告げたのは私からです。 今までもケンカなどはあったのですが、先日にかぎっては私にとって決定的な原因でした。 そこで彼との溝の深さを悟り、先が見えないと思ったのです。 ホントに大好きな彼でしたが、私には別れという二文字が浮かびました。 その場でも色々と話し合いましたが、最終的には彼と続ける自信がなくなり別れを告げました。 自分から別れを切り出したわけですが、やはりツラいです。 彼との思い出が頭をよぎったり、自分の不甲斐なさから自己嫌悪に陥ったり…。 そして何より、彼のことが好きなんです。 この想いが断ち切れぬかぎり、引きずってしまいます。 きっと時が解決してくれるとわかってはいるのですが、前向きになれません。 そこでお願いです。 今はこんな状態なので、皆様に慰めてもらいたいです。 一時だけ堪えれば、いずれは前向きに考えることができると信じています。 その一時に、どうか皆様の力をお借りしたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 別れた恋人以上のひとがいない、、、

    5年前に別れた恋人がいて、そのあと何人かのひととつきあってはきましたが、彼以上に愛せるひとではありませんでした。それでも、、、愛せたらと思って、がんばって愛してたという感じでつきあっていました。 こんなふうに、昔の恋人以上のひとはいないのに、それでもあえてつきあってるひとがいる。。。という方はいますか?そういった場合、どう考えて、新しい恋人とつきあっていますか? 今でも5年前の彼が好きで、想いを引きずっていて、彼以上のひとと出逢えるまで、想いを断ち切れそうにないですし、またそうゆうひとにはもう二度とめぐりあえない(もう5年の間に何人ともつきあって、結局むりだったので)と思うと、つらくなります。。。「 よろしくおねがいします。。。

  • 好きな人に恋人がいました

    大学生の女です。 先日好きな人に恋人がいることが分かりました。 (これは失恋と呼べるのでしょうか?) もともと好きな人とは事情があって付き合えないことが分かっていたので片思いだけでいい、と思っていたのですが、恋人がいると分かるとショックを受けました。でもそれがあまりショックじゃないんです。ただ、そのことを考えると心が固くなるというか、何も考えられないんです。現実として受け止められていない証拠なのでしょうか。 私としてはたくさん泣いてきれいさっぱり忘れて次へ進みたいのですが、泣きたくても泣けず・・・という状態でここ1週間ずっともやもやしています。音楽を聴いても涙ひとつ出ません。いい加減このもやもやから抜け出したいです。もやもやにプラスして、こんな私でもまた好きな人ができるのかなあと不安になり、自信を失いつつあります。 どなたかご意見、叱咤激励の方よろしくお願いします。

  • 思いを手紙に。

    先日、24歳で同い年の彼と喧嘩をしました。 すごく大きな喧嘩でした。 別れそうな喧嘩はこれで2度目です。 今まで私達は小さな喧嘩も含めたくさんの喧嘩をしてきました。 譲る事を知らず、ひたすら言い合いばかり、小さな喧嘩もいつも大きな喧嘩になっていました。 そして、言葉も選んでいるつもりがだんだん強くなり、傷つく事も言いましたし言われてもきました。 今回の喧嘩も、お互いひどい事を言ってしまい、自分の意見ばかりを押し付けていました。 仲直りも上辺だけで、まだ仲直りしたかんじではありません。 なんとなく、私は振られるような気がします。 彼と付き合って本当に自分のダメなところがたくさん見つかりました。 我が強く、言いたい事はハッキリ言ってしまう。 時には大切ですが、それが良くない時もあるんだなぁ、、 相手の言葉に耳を傾ける事の大切さ、思いやる大切さ、信じる事信じられる事の大切さ、、 思い返せば、彼の言葉に傷ついたり腹が立ったりしてきましたが、彼のほうがたくさん我慢してくれていたと思います。 言いすぎてしまったと後悔している今、ようやく気づくことができました。 私も彼も足りないところがたくさんあったのに、自分が正しいと思いこんでいた結果です。 気付けた今、今の私なら少しずつ彼に歩み寄れる。 もっともっと大切にできる。 気付くきっかけをくれた彼に本当に感謝しています。 だけど、なんなくもうダメな気がして仕方ないのです。 女の勘でしょうか、、 彼を傷つけていた事に対して本当に後悔、反省しています。 彼がもし別れたいと思っているなら、私はそうしようと思います。 もしそうでなければ、今までの後悔と反省をバネに、2度と彼に言ってはいけないような事は言わないと決心しています。 自業自得だと思っているので、別れを切り出されても引き止める権利はないと思っています。 別れるにしても別れないにしても、私が思ったこと、ありがとうという気持ちなどを手紙に書きたいなと思いました。 でも、それは迷惑だと思いますか? 私は我が強く、好きなようにやってしまうので自分の判断が正しいのか分かりません。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 ご意見いただきたいです。

  • 恋人ってなんですか?

    あなたにとって「恋人」ってどんな存在ですか? 恋人と別れるなら何が決め手になりますか? ・振られるまでいる ・相手の浮気 ・性格の不一致 ・会えなくなったら(遠距離) ・他に好きな人が出来たとき 始めは好きで相手とお付き合いされたのかもしれませんし 相手が思いを寄せてくれて且つ相手もいなかったから付き合われたのかもしれませんが 恋人と別れるとなると「好き・嫌い」が理由以外でも別れる理由っていっぱいある気がします。 長くなるにつれ 嫌いじゃないならそのまま付き合うってのが多い気がしますが 誰か他の異性がよって来て浮気があっても別れたりしませんよね? 好きじゃなくて普通なのに何で?って思います。 恋人同士の仲をつなぐ理由って結局情なんでしょうか? 好きじゃないのに別れない理由がわかりません。 それは「別れる」のが面倒だからでしょうか?

  • 恋人がいて元恋人と会った事のある人

    恋人がいるけど、元カレ・元カノと遊びに出掛けたりしている人の意見をお聞きしたいです。 また、知り合いにいますという方のご意見でも結構です。 1.恋人に何と言って行くのですか?(正直に伝えて行くのでしょうか) 2.どんな事をして遊んだり出掛けたりしていますか? 3.元カレ・元カノへの情(気持ち)は無いと言い切れますか? 4.恋人を愛してますか? 5.元カレ・元カノと友情は成立すると思いますか?

  • 彼への思い

    初めてまして。 この場をお借りして、相談させていただきます。 私(24歳社会人) 彼氏(同い年社会人) 今現在付き合っている彼氏がいるのですが、別れたり復縁したりを7年のうちに、4回繰り返しています。 2010年夏辺りに私から話を切り出し別れました。 別れた理由は ・彼に素直になれない(彼は結構そっけない性格なので、受け止めてもらえない気がした) ・好きなのか情なのか分からない(知り合い期間が長いため) ・女として見られていない気がしていた ↑ 彼は淡白なので、自分からキスをしないどころか体すら求めてきません。 初めは大切にされているのかなと思っていましたが、さすがに何年も何もないので本当にそういう欲がないようです。(しかし元カノとはしていたようです) 彼は友達のような付き合いを望んでいるみたいなのですが、私にはそれがすごく寂しくて悩んでいました。 体の関係がない…それも別れの原因の一部であった事は言えませんでした。 自分には男性経験がないため、なんだか恥ずかしいというか、こういう部類の話は腹を割って話せなくて… しかし別れてから1ヶ月も経たないうちに彼から復縁を迫られました。 『俺が心開けるのはお前だけなんだ。俺も努力するから』 このように言われ、もっと時間をかけて考えれば良かったものの、長年連れ添った相手を失った寂しさからか、すぐ戻ってしまいました。 友人にも飽きれられそうでまだ言えません。 今度こそ何か変わるんじゃないかって期待もありましたが、特に何も変わらず過ごす日々です。 相変わらず私も素直になれず悶々としています。 もっと町行くカップルのように仲良くなりたいのになれない… 何年経っても一向に進まないただの友達のような付き合い… 考えれば考えるほど虚しくなってきました。 好きは好きだけど、このまま、何となく温度差がある状態で付き合うのも違う気がするし… でもまた一方的に別れを切り出すのも悪い気がするし(やはり恋愛感情じゃなくて、ただの情なんでしょうか…) かと言って腹割って話せそうもないし… そして最近違う男性から告白されました。 お断りさせていただいたのですが、私の事を好きになってくれる人が他にもいるんだな、もっと視野を広げてみようかなって思えたのです。 素直になれない 腹を割って話せない もう先は見えていますよね… まず何をどうしたらいいのか分かりません。

  • 昔付き合ってた人が忘れられなく困っています

    初めての質問です。長くなってしまうかもしれませんが最後まで読んで意見を聞かせていただければ幸いです。 実は私は(3年付き合い)1年前に別れた人のことが忘れられません。 元恋人(Xとここでは呼ばせてもらいます)とはいろいろあり  結果別れを選ぶことにしました。 元恋人とはもともとは良き友で私の大の親友でした。 別れた後も「友だちでいようね」とお互い約束しました。 しかし Xに新しい彼女が直ぐにでき  それを受け入れられなかった自分は それで関係をギクシャクしてしまい  そのうえ 友だちとXの喧嘩に巻き込まれ 私とXもひどい喧嘩をしてしまい 結果喧嘩別れしてしまいました。 でもその後 私は怒りよりも何でも心から話せる 友だち/恋人をなくしてしまった悲しさで毎日が辛くなりました。 他の友だちは 皆  「あいつとは別れてよかったよ」「あんなこと(喧嘩中のできごと)言われ/されて怒らないほうがおかしい」 と言ってくれます。 確かにとても理不尽でよく矛盾したことを言い  人を傷つけることを平気でいう人でした。 でもそれでも 私はほかのひとの知らないXの いいところが今では恋しくて寂しく 毎日がつらいです。  今の今までは 「別れた」という現実を 受け止め前に進むしかないと思って連絡も取らず1年がんばってきました。 しかし 1年経った今でもXのことが頭から離れず、 最近では Xへの(怒ってしまったこと/別れを切り出したことの) 罪悪感 と 後悔で鬱状態になってしまいました。 なにをやっても楽しくなく 自分を見失ってしまいそうです。 もうどうしたらいいか 分かりません。 早くこのキモチから抜け出したいです。 最近は電話して 誤ろうかと考えます。  自分が(喧嘩のとき)冷静な態度で状況に対応できなかったことに 対する謝罪をしたく  それと (これは もしできればですが)できれば  友だちにだけでもいいから戻りたいというきもちがあるからです。 でも この事件の前に一度別れたことがありそのときも 友だちになることを失敗し、今回もまた失敗という結果です。  それでもチャレンジするべきなのでしょうか? 友だちになれなくても謝れば前に進めるのでしょうか? そもそも 電話してみるべきなのでしょうか? それとも 腹をくくって もう 過去は振り向かずにXへ電話もしないほうが良いのでしょうか? 元恋人への思いはどうすれば断ち切れるのでしょう? 長々とすいません。ヨロシクお願いします。