• ベストアンサー

認可・無認可 保育園選び

認可・無認可 保育園選び 出産を控えており、上の子を予定日近くになったら月極で保育園へ預けようと思っているのですが・・・。 出産前後は認可保育所へ申し込み出来ると聞き話を聞いてきたのですが、市役所でもらった認可の料金表と無認可を比べると、我が家の場合無認可の方が安く、どちらに申し込むか迷っています。 ちなみに認可は1ヶ月44500円で無認可は36500円です。 近くに2箇所ともあります。認可は市立です。 9月からの申し込み予定なので認可なら今月中に書類を出さないといけないので、保育園初な私にアドバイスお願いします!

noname#114753
noname#114753

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.4

産前産後の数ヶ月だけ預けるだけですから、数千円程度の金額の差は忘れて、純粋に内容だけで考えた方が良いと思いますよ。 私が比較するとしたら… 1)保育園を見学した雰囲気(子供達が楽しそうか、預けている親の雰囲気なども) 2)先生と園児の比率(先生の目がいきとどいてそうか) 3)園庭の広さや遊具(屋外で楽しく遊べそうか、狭い場所に閉じこめてないか) 4)口コミの評判(ママ友からの評判) 5)延長保育のこと(延長保育が不要なら良いですが、入院中など旦那さんが送迎時間に間に合うか) 6)保育内容 7)園までの距離(産後の体調で送迎ができる距離か) 私も産前産後の3ヶ月ほど、3歳の子供を市立の認可園に預けました。 うちの場合は、認可園の方が距離が近かったこと、園庭が広かった事などが決め手でした。 産後も私が送り迎えするので、近い事は重要でした。 無認可の園は、庭が狭かったのが気になりました。また、一時保育の利用者が多い園だったので、顔見知りのお友達が出来にくいのではないかという事も気になりました。 先生の資格や、万が一の火事なども少し気になりました。 (雑居ビルのようなところにある無認可園もありますよね) 無認可のメリットをあげると、認可園は期間が終わると延長できず退園ですが、無認可の私立の場合は、産後の調子が悪かったら期間を延長したり、一時保育などできたりと、融通が利くところが多いなど。 あと、市立認可は毎日主食弁当(白いご飯)が必要でしたが、無認可はお弁当も布団も何もいらないので準備が楽そうでした。でもそれは私にとって決め手にはなりませんでした。 私にとっての決め手は、見学した雰囲気(先生の対応など)と、自分の直感でした。 見学してみて、子供の反応と自分の直感で決めるのも良いと思います。 選ぶポイントは、子供の年齢にもよりますよね。 うちは3歳で幼稚園に行っても良い年齢だったので、幼稚園の予行演習と思って「多少世間でもまれて強くなれ」と強気で通わせてしまいましたが、まだ小さいお子さんなら最初はかなり泣いてしまうでしょうから色々と心配ですよね。

noname#114753
質問者

お礼

とても詳しいご回答、ありがとうございます。 大変参考になりました! 明日見学に行ってみます。

その他の回答 (3)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

・おむつ→布オムツ紙オムツ?布だった場合は保育園まで紙でもOK? ・保育園に持っていくものは?手縫いのぞうきんや石鹸3個年に何回か、などあります ・連絡ノートは余計な作業のいるものはありませんか?うちは普通のノートに決まった  フォーマットの表を書かされ結構負担です。 ・オヤツは持ち込みか給食か?土日や時間外は何時まで預けられるか?  どのくらいお迎えが遅れたら時間外なのか? ・月に○回はお弁当!という決まりがないか? ・アレルギーがある場合除去食か置き換え食か? ・布団は毎週持ち帰り? とかまあ気になるようなことがあれば一旦見学して聞いてみてはどうでしょうか。 (上記に書いたようなことも、私はキメテにしたわけではないです。) 認可はきっちり人数にあわせた保育士がいますが無認可にはいない可能性が高いし、 認可は1人当たりの広さが決まっているけれど無認可は狭いかもだし、 認可には園庭があるけど無認可はなくて毎日近くの公園まで行くことになるでしょう。 でも、無認可でもいい園かもしれない。子供たちが明るい部屋でみんな笑顔で笑っていて 保育士さんの毎日のレポートがちゃんと納得のいくものであれば。 まずは見学させてもらって、ご希望の機能がある園か確認を。 ベネッセのウィメンズパークに園の口コミ登録はないですか? 体験談が書いてあったりして安心できる場合も多いですよ。

参考URL:
http://www.shimajiro.co.jp/kosodate/eninfo/
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 料金だけで見ないでね。安いけど後から別途請求とかの可能性もあります。給食はどうなのかなど、保育内容を確認してからの方が良いかと。  

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

認可園は役所の管轄ですので自由にはいきませんが、無認可園は、いつでも見学・入園質問も自由にできると思います。また、無認可園でも市の認証となっているところもあり、保育内容も安心できるところも少なくありません。 もし、無認可園も参考にするようでしたら入園予定の子どもさんをお試し入園などを兼ねて一時保育をお願いし、質問者様もしばらく見学をして保育士・園児の様子や園の雰囲気などを参考になさったらよいのではないでしょうか? ほとんどは、無認可園の方が、突然の時間延長や休日保育、場合によっては出産時2~3日のお泊まり保育など、親御さんの希望を聞き入れてくれやすいと思います。

関連するQ&A

  • 無認可保育園の探し方

    無認可保育園の探し方 横浜市港南区在住、現在6ヶ月の子がいます。4月から私は復職する予定です。 もうすぐ認可保育園の申し込みが始まりますが、旦那が失業中。おそらく認可保育園は無理そうなので、無認可保育園を探そうと思うのですが、役所で把握されているところは一部だし、電話帳にも全部載っているわけでもないしで、どのように探せばいいのかわかりません。 他の区では育児支援拠点などで保育園情報が閲覧できるようになっていたりするのですが、港南区の支援拠点にはそういったファイルはありませんでした。 いったいどのように探していけばいいのでしょうか?無認可へ預けている方はどのようにしたか教えてください。

  • 認可保育園入所について

    10月に出産を控えている妊婦です。 横浜市港北区に住んでいます。今年の12月に申し込みして来年の4月入所を希望しています。育児休暇は切り上げるつもりでいます。認可保育園は第五希望まで記入できるようです。(港北区内で)しかし、どの園にも入れない場合を想定して市外や区外の認可保育園も申し込みしようと思っています。(延長保育を利用しようと思っているので料金的に割安な認可に入れたいという理由) 引越しを伴うことになり、費用はかかってしまうのですが長い目でみたらその選択肢もありかなと思っています。しかし、主人が引越しをしてまで認可に入れようとすることは考えなくていいんじゃないかと言っています。認可保育園に入れなかったら横浜保育室に入れようと言っています。 知識や情報が全く無いので悩んでいます。 市外や区外の認可保育園も申し込んだ方は結構いらっしゃるのでしょうか?  経験のある方どのようなことでも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • 認可保育園と認可外保育園について

    現在双子を妊娠中、認可外保育園に通う3歳児がいます。 今子供が通っている認可外保育園には満足しているのですが、出産後職場復帰を考えると金銭的に3人を認可外保育園に行かせるのは厳しいので認可保育園への申し込みを考えてきます。 出産予定が10月なので1歳になった4月からの入所を希望するつもりです。 職場復帰は双子が1歳になった時点を想定しているので、ひとまずは上の子と同じ認可外保育園に入れて認可保育園の審査を待つつもりです。 それに際しての質問なのですが、私の希望としては上の子はそのまま認可外保育園に卒園まで通わせて双子は認可保育園に通わせたいと思っているのですがそういうことは可能なのでしょうか? 上の子だけを認可外保育園に通わせたら双子が認可保育園に入所できる可能性が下がってしまったりするのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 保育園・・・無認可か認可か・・・

    上の子が小学生、下の子が1歳の働くママです。 仕事は産後6週間を過ぎてから少しずつ始め、今では朝が遅めのフルタイム出勤。 下の子が8ヶ月になる4月から、公立の認可保育所へ入所させようと思い、 申し込みをしましたが、定員オーバーで入れず…待機中。 それからもう7ヶ月、役所へ電話して、希望保育所を変えたりしましたが、今だ良い返事は来ず… もともと私の仕事が事務職で、小さな会社ともあり、子供を連れて仕事をする事を許してもらってます。 …がしかし、最近3人目が出来た事が分かり、すごく悩んでいます。 さすがに2人連れてはいけないので、2人目は保育所へ預けて、3人目を傍にいさせるしか方法がないです。 そこで問題なのが保育所。 今申し込んでる保育所が、家からだと市外(会社の所在地)になっていて、 やっぱり市内の人を優先しているのかなぁ…と思ったりしてます。 それで最近は無認可保育所を調べていて、皆さんにいろいろ教えて頂けたらと思い、投稿しました。 月極めで預ける場合、10:00~15:00とか短い時間でも、料金って変わらないんでしょうか? 一般的に料金ってどうなんでしょうか?いくらぐらい? とりあえず、3・4歳ぐらいからは、自宅近くの保育園や幼稚園などに移ることを考えてます。(小さい時は、緊急時のことを考えるとやはり会社近くの方が安心なので)

  • 2つの認可保育園選びで悩んでいます。

    現在、育休中で来年4月より0歳児枠で娘を入園する予定です。 第一希望をどちらにしようか悩んでいます。 皆さんだったらどうしますか?? (1)自宅から徒歩13分。 公立の認可保育園。 全体児童人数120名で園も園庭も大きい。 設立20年で、キャリアのある保育園。 建物は6年前にリフォームしたらしく、まあまあ綺麗で掃除も行き届いている。 子供たちは元気いっぱいに走りまわっている印象。 保育園と自宅の間によく行くスーパーがある。 先生たちは感じは良かったが、園長先生は微妙でした。 オムツは持ち帰りで、布団も週一持ち帰り。 (2)自宅から徒歩5分だけど、逆口。 (踏切を渡るため少し遠回りになるが、それでもスムーズに行けた場合徒歩5分。電車が来たら+α) 来年の4月に出来る予定の私立の認可保育園。 全体児童人数60名を予定。 先日行った説明会では下記のようなことをアピールしていました。 良い所:新しい。布団はレンタルの為、シーツのみ持ち帰り。 オムツは処分してもらえる。 毎日、園の様子をブログで更新する。 セキュリティもしっかりしており、オートロックでテンキーも定期的に変える。 今は空き地になっており、園自体はそんなに大きくないが隣りに公園も出来る予定。 園長含みスタッフも選考中とのこと。 ただ、まだ出来ていないため参考したい情報がない。 皆さんのご意見をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 認可保育園 諸雑費

     こんにちは。子どもが認可保育園に通っています。保育料は市の規定に従って決まるのですが、保育料以外に諸雑費という名目で毎月4,000円を園に納めています。  市に問い合わせると「それは各園で決めることなので、市では関知しない。疑問があれば各園に問い合わせてみてください。」ということでした。が、本当にそうなのか疑問に思っています。  認可保育園なのだから、その経営(収支)がどうなっているのか。保護者から必要以上のお金を徴収していないかどうかを市が管理すべきじゃないのかなぁと思っています。    このことについて何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。素朴な疑問ですので、間違っていましたら教えていただきたいと思っています。    園に直接問い合わせる以外の方法を探しています。    

  • 腕白・我がままな息子 幼稚園・保育園選びについて

    現在2歳ちょっと過ぎたの子供がいる母親です。 3歳になったら幼稚園か保育園を・・・と考えていますが、園選びで悩んでいます。 候補としては、 ・3歳から私立のカトリック幼稚園(3年保育) ・3歳から無認可保育園⇒4歳から市立幼稚園 教育方針としては、落ち着きのある縦割り教育の私立カトリック幼稚園が良いのですが、うちの息子は凄く我がままです。 今日お友達の家で遊んだのですが、おもちゃは貸さない・どうぞしない・ぶんどるです。 色々工夫して教えてるのですが・・・不徳の致すところです。 そんな息子が、イキナリ落ち着きのある子供が多い幼稚園で大丈夫なんだろうか!? と悩んでしまいます。 無認可保育園の方は、一度一時保育で預けたことがあり、友達や近所の子供もそこに現在通っていて、先生も優しいくとても良い園だとおもいます。 どちらも家から近く通わせやすいですが、私立の方がより近いです。 金額は、3歳の間はどちらも変わりませんが、4歳からは私立の方が約2万円近く高いです。 (家計に痛いですが、出せない金額ではありません。) 皆さんなら、どちらを選びますか? 少々出費でも、教育方針が気に入っている方を選びますか? 様々なご意見、お待ちしています。

  • 幼稚園選び

    幼稚園選び 来年入園予定の園選びに迷っています。見学してどちらも気に入っています(特にB園)。 A園 歩いて3分の園   ご近所の方がほとんど通います。延長保育がありません。 B園 車で20分の園   学区内では数人通っているみたいです。ご近所の方は一人もいません。延長保育があります。   どちらも園バスが近くまで来てくれ、車もあるので園までの距離は気にならないです。子供もバス大好きです。 働く予定はないのですが、来年2月出産予定で実家も頼れないので、下の子の検診等で延長保育があると便利です。なのでB園に入れたいと思っていたのですが、気になることがあります。 150世帯の新興住宅地に住んでおり、10名ほどの住宅地内の同学年の子は保育園以外は全員A園希望です。 小学校入学時を考えご近所と同じ園いい、バス待ちが同じ場所だとお迎えに間に合わないときなどお互いに助け合えて便利などの話を友達に聞き、A園のほうがいいのかと迷い始めました。 アドバイスを頂けたらと思います、よろしくお願いいたします。

  • 家庭保育室と認可保育園と認可外保育園

    家庭保育室と認可保育園と認可外保育園ですが、それぞれどういう基準で認可されたり、家庭保育室として認証されたりするのでしょうか。現在、認可保育園の待機待ちなのですが、無理そうなので、認可外保育園をさがしていたのですが、市役所から認可保育園と同じ保育料ということで、家庭保育室を紹介されました。よろしくお願いします。

  • 認可外保育園の探し方

    大阪市在住です。 現在1歳の子供がいます。 仕事を始めたいのですが、認可保育園は待機状態でまだ仕事を始めていない段階では明らかに入れそうにないので、認可外保育にとりあえず預けるしかないと考えています。 が、市内の認可外保育園について名前だけ知っている状態で、 実際どのような園なのか、近所に仲の良いママ友達も少ないので情報も得られない状態です。   よかったらどう調べ何を基準に決めるべきか 教えてください。。