認可保育園の諸雑費について疑問を持っています

このQ&Aのポイント
  • 認可保育園に通っている子どもの保育料以外に、毎月4,000円の諸雑費を納めているのですが、その使途や必要性について疑問を持っています。
  • 市に問い合わせたところ、諸雑費は各園で決めることで市が関知しないとの回答でしたが、認可保育園の経営状況や保護者からのお金の徴収については市が管理すべきではないのか疑問です。
  • 認可保育園についての素朴な疑問なので、園に直接問い合わせる以外に、他の情報収集方法があれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

認可保育園 諸雑費

 こんにちは。子どもが認可保育園に通っています。保育料は市の規定に従って決まるのですが、保育料以外に諸雑費という名目で毎月4,000円を園に納めています。  市に問い合わせると「それは各園で決めることなので、市では関知しない。疑問があれば各園に問い合わせてみてください。」ということでした。が、本当にそうなのか疑問に思っています。  認可保育園なのだから、その経営(収支)がどうなっているのか。保護者から必要以上のお金を徴収していないかどうかを市が管理すべきじゃないのかなぁと思っています。    このことについて何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。素朴な疑問ですので、間違っていましたら教えていただきたいと思っています。    園に直接問い合わせる以外の方法を探しています。    

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.1

 「保育料」以外の雑費の内訳まで市は管理していない、ということですね。不正、不明朗な集金であることがある程度はっきりしているなら、市の担当部署に監査請求あるいは指導の要請ができるでしょうが、そのためには園に「諸雑費」の会計報告を出させなくてはだめでしょう。もし父母会、保護者会といった組織があるなら、その役員さんに相談してみてはどうでしょうか。情報公開のこのご時世、公的な場で会計報告を求められれば、従わざるをえないはずです。  私は二人の子どもを居住地の認可保育園に通わせていますが、保育料以外に園に納めるのは、絵本代と父母会費で毎月1000円程度(二人分合計です)、あとは個人で頼んだ写真代や、文具類・制服・体操服などの代金などです。  4000円というと少し額が多いようにも思いますが、文具・教材費と父母会(保護者会)費といったところでしょうか。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  父母会がありますが、私の実名を出して情報公開を求めることは気が引けてます。先日同じクラスのお母さんがお金のことで直接園に問題提起をした際、「そんなことを言うのはあなたぐらいです」と回答されたとのことです。実名を出すと後々わだかまりが残りそうな気がしています。  市に監査請求等ができるのですね。知りませんでした。活用してみたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#105808
noname#105808
回答No.3

毎月4000円ですか~? すごく多いような気がします。 うちは市立保育園で毎月別途に集めるお金はほとんどありません。父母会費が月230円をまとめて年払いのほかはパン代を半年に一度数千円集める程度。 何か特別な教材費等使用されているのでしょうか。 それが納得できれば高い?ってこともないのかもしれませんが・・・ いずれにしても何に使っているのか収支報告ってあるべきはずです。 答えになっていませんが、昔から通っている子の母に聞いてみる、若い先生にちらっと聞いてみる・・くらいしか思い浮かびません。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 そうなんです。納得ができればいいのですが、全然思い当たることがなくて。教材なんて何も使ってないし。年初には12,000円を「個人物品費」として徴収されているし。これも何に使われているのやら不明ですが。  信頼できる先生がいるので、その方に聞いてみようかと思います。先生も言いにくいでしょうけれどね。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.2

今月から認可です。 今まで無認可で、同じところが認可になったので私は聞けますが・・・。 内容聞いても別にいいのではないでしょうか? 金額はかわらないと思いますが。 うちはまだ金額聞いてませんが、リトミック・英会話・雑費・NPO法人会費がありそうです。 地域はどの辺りでしょうか?(聞いてるわけではないですが^^)うちは伊丹です(兵庫県)地域によっても変わるでしょうし、うちの場合はおじいちゃんとかが体操教えに来る金額が入ってます。 その園のスケジュールにもよるかも。 しかし・・・。うちは2人で今まで8万払ってたのが3万になりました。少々の経費でも喜んでしまうかも。 そんな自分が怖く、経費の請求があるのも忘れてました。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 認可外保育園の探し方

    大阪市在住です。 現在1歳の子供がいます。 仕事を始めたいのですが、認可保育園は待機状態でまだ仕事を始めていない段階では明らかに入れそうにないので、認可外保育にとりあえず預けるしかないと考えています。 が、市内の認可外保育園について名前だけ知っている状態で、 実際どのような園なのか、近所に仲の良いママ友達も少ないので情報も得られない状態です。   よかったらどう調べ何を基準に決めるべきか 教えてください。。

  • 認可保育所の行事内容の差はどこから?

    2歳の息子の保育園転園にあたり、いろいろ認可保育園を見学していて気がついたことがあります。 認可保育園→認可保育園なので、行事内容に大差はないと思っていたら、他の園はほとんど園外保育(バスハイク)が年2回あるのでびっくり!! 現在通っている保育園は、2年に一度保護者会の負担でバスハイクがあるだけです。 自治体からは同じように補助金をもらっているはずなのに、どうしてこう差が出るのでしょうか。 認可保育園の経営のしくみを知らないのでよくわからないのですが、補助金と保育料収入でやっていってるのではないのでしょうか? どなたか保育園経営についてごぞんじのかた教えて下さい。

  • 保育所 保育園 経営 認可 無認可 立ち上げ 予算 法人  

    保育園の経営を考えているのですが、認可・無認可の違いが良く分かりません。 公立保育園は認可。それ以外の認可される条件を満たしていない保育園が無認可なのでしょうか? また、認可保育園を経営するためにほ法人などを立ち上げなければならないのでしょうか? その予算はいくら位なのでしょうか? また無認可保育園の立ち上げにかかる、大まかな予算はどのくらいなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 保育園経営のプロの方がいましたら、アドバイスして頂けると光栄です。 よろしくお願いします。

  • 認可・無認可 保育園選び

    認可・無認可 保育園選び 出産を控えており、上の子を予定日近くになったら月極で保育園へ預けようと思っているのですが・・・。 出産前後は認可保育所へ申し込み出来ると聞き話を聞いてきたのですが、市役所でもらった認可の料金表と無認可を比べると、我が家の場合無認可の方が安く、どちらに申し込むか迷っています。 ちなみに認可は1ヶ月44500円で無認可は36500円です。 近くに2箇所ともあります。認可は市立です。 9月からの申し込み予定なので認可なら今月中に書類を出さないといけないので、保育園初な私にアドバイスお願いします!

  • 認可保育園入所について

    10月に出産を控えている妊婦です。 横浜市港北区に住んでいます。今年の12月に申し込みして来年の4月入所を希望しています。育児休暇は切り上げるつもりでいます。認可保育園は第五希望まで記入できるようです。(港北区内で)しかし、どの園にも入れない場合を想定して市外や区外の認可保育園も申し込みしようと思っています。(延長保育を利用しようと思っているので料金的に割安な認可に入れたいという理由) 引越しを伴うことになり、費用はかかってしまうのですが長い目でみたらその選択肢もありかなと思っています。しかし、主人が引越しをしてまで認可に入れようとすることは考えなくていいんじゃないかと言っています。認可保育園に入れなかったら横浜保育室に入れようと言っています。 知識や情報が全く無いので悩んでいます。 市外や区外の認可保育園も申し込んだ方は結構いらっしゃるのでしょうか?  経験のある方どのようなことでも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • 認可保育園から認可保育園への転園について

    認可保育園から認可保育園への転園について 4月から、6か月の息子を自宅から徒歩10分くらいの認可保育園に通わせています。第一希望はマンション下の保育園でしたがだめで、第二希望だった園に決まりました。 実際通わせてみるとけっこう遠く、雨の日など6か月の息子をぶら下げて歩くのが大変で、できればマンション下の認可保育園に転園させたいなぁと思い始めました。しかし、下の保育園は0歳児クラスですでに待機児童が10人(第4希望まで入れると20人)いるそうです。江東区はポイント制であるため、無認可に通っているとポイントが高くなり優先順位が高くなります。うちは認可に通っているため、ポイントが低く、無認可に通わせないとポイントが稼げない状態です。 もし、どうしても希望の認可に通わせたい場合、一度今通っている認可をやめて無認可に通わせるべきでしょうか? しかし来年になると1歳児クラスになるので、さらに競争率が高くなり、入れない可能性も大です。 1歳で無理なら2歳や3歳でもよいので入りたいですが、やはり大きくなると空きは出ないものなのでしょうか? 今通っている区立の認可保育園は、立地以外は悪くなく、環境的には恵まれているのですが、やはりどうしても近場が良いなと思ってしまいます。 よきアドバイスをお願いします。

  • 無認可保育園に預けることになるかもしれません。長いです。

    タイトルの通りです。認可保育園は「入所保留」になってしまいました。いろんな情報から「第1希望には入れなくても、どこかには決まるだろう」と思っていたので、かなりショックです。 役所に泣きついて、まだ埋まっていない園で2次審査してもらえる事になったのですが、入れる保証はないので無認可(市の指定は受けている)保育園で、自宅から近い所を確保しました。 園の雰囲気や立地(公園の目の前)などは悪くなく、公立にもれてもココなら。。とは思えるのですが、気になるのは「赤ちゃんが多い」ということなのです。(ウチも1歳半ですので、まぁ赤ちゃんには違いないのですが)つまり、3ヶ月から入れる保育園なので、ネンネの時期~やっと1人たっちのお子さんが多いのです。 現在その園にいるウチの娘と同じくらいのお子さん達は、認可園の空き待ちだったので、ほとんど来年度からはそちらに移るとのことで、新しく入ってくるお子さん達もやっぱりネンネちゃんだった場合、一緒に遊ぶお友達がいないんじゃ。。と思いました。 娘はけっこう赤ちゃん好き?なので、それはそれでいい体験がいっぱいできるかなと思うのですが、今お友達と遊ぶ、というのが少し分かってきているみたいなので余計に気になってしまいます。 それでも認可園にもれた場合は、そこにお世話になるのですが、同じ様な状況の体験談、またそういう場合はこういう風な対策があるよ、とか聞かせていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 認可保育園に入れることになったのですが(長文です)

    認可園か、無認可園かで、悩んでます。 去年11月から市に申請をしていました。 ずっと待機でしたので、無認可の私設保育園に預けてます。 その私設保育園はいわゆる株式会社経営の保育園でして ビルの一角、少人数制でこじんまりしてました。 また、園独自の保育カリキュラムで英会話教室を 週1で、イギリス人がきてやってくれてます。 ビルの一角のため、大変きれいであるのが決め手でした。 (当時生後6ヶ月であったため) スタッフの方はとてもいい方ばかりで、安心して預けることが できて慣れた矢先、4月からの認可園への入園が許可されました。 無認可園は自宅から徒歩で20分、車で送迎してました。 認可園は徒歩5分。自宅の裏手にあり、登園に便利です。 認可園に見学に行ってないので分からないのですが かなりのマンモス園で園児が120名ほどいるそうです。 せっかく慣れた無認可園をやめることに対して 私が寂しく思っているようで(^^; なかなかふんぎりがつかなくて悩んでます。 同じように無認可園→認可園に転園の経験のある方 どのようなお気持ちでしたか? おなじように悩まれましたか? なにかお話がきけたら・・とおもってます。 よろしくお願いします。

  • 認可外保育園を経営しようと現在、進行しているのですが・・・

    認可外保育園を経営しようと現在、進行しているのですが・・・ F.C契約も結び、場所選びに走り回っています。 公園の近く、駅の近く、また新築マンションの近くと、この3ッが揃った地域を考えているのですが、本当にこれでいいのかが解りません。 正直、保育園だけでは収支計算しても成り立たず他に幼児カルチャー教室も考え、オリジナル園にしようと思っています。 ずっと園を存続していきたいので色々とアドバイスをお願い致します。

  • 無認可保育園経営について

    現在、24歳、某幼稚園に勤めています。勤め先の経営方針に疑問を感じ 自分で今のニーズに応えられる保育園を作りたいと考えています。 1年前、保育園経営の事で市役所に問い合わせたのですが、認可の保育園だと 最低でも作るのに5,000万(北海道で)かかると言われ、そして事業計画書を 持ってきてもらわないと話にならないと門前払いされました。託児所も考えた のですが、寝不足からの苛立ちで事故が起きないこともないですし、スタッフに とっても働きやすい環境がいいと思い、それなら少しでも長く預かれる融通が利く無認可に目をつけたのです。 無認可の保育園を作るに当たって、最低限度の計画。例えば子どもの数に対しての 保育者の数。給料等。市役所などの届け。経理関係などなど、少しでも知っている 事がありましたら、お教え下さい。24歳で経営者というのはやはり社会的信用は 薄いのでしょうか?自分の足りない面は、例えば保育者は保育園での経歴10年 以上の者だとか、看護婦さんがいる等考えてはいますが、甘いでしょうか? また、今の流れとは反対に山という自然の中で、思いっきり遊ぶというのを ポイントにするつもりですが、やはり英語だとかプール教室だとか英才教育の方が 父母の皆さんには求められているのでしょうか?長く書いてすみません。 皆さんの知恵とお力をお貸し下さい。

専門家に質問してみよう