• 締切済み

4歳の子供のメガネが破損したりキズがついてしまった時に便利な保険ってあ

4歳の子供のメガネが破損したりキズがついてしまった時に便利な保険ってありますか? 損害保険(携行品)などでメガネが補償されている保険会社をご存知の方教えてください! よろしくお願いします

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 あなたの子供があなたの物を壊したのなら保険は無理でしょう。ただ車の保険でソニー損保におりても特約というのがありまして、車で出かけて、破損したりしたら保険が下りるというのがありましたが。  もし合ったとしても、保険料は高くなりますよ。ほとんど壊される人が多いのに…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車両保険で去年の傷は直せる?

    去年の夏、コンクリート製の車止めブロックにボディーをこすってしまいました。傷が軽度だったのと、電柱や壁など自動車以外の物との接触による損害は補償されないタイプの車両保険だったことから、そのままにしていたのですが、最近さびが出てきたので、修理を考えています。2月に自動車保険を更新する際、このような損害も補償されるタイプの車両保険に変更したとして、この傷を保険を使って修理することは可能なのでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • メガネの傷

    メガネに何かをこぼしてしまいその 時ひっかいて メガネに傷がたくさんできたのですが それからどうもかけていて 疲れやすい気がします。 特に昼です。 傷はかなり影響があるのでしょうか?

  • めがねのキズ

    めがねに意味不明のキズがついてる時ってないですか? 自分はめがねを置くときは必ずレンズが 傷つかない置き方をするし、 仮に置いた事によって傷ついたら 両レンズには平行したキズがつきますよね? 自分のは、縦に逆ハの時にキズがあるんです。 7年も使ってるので多少はやむ終えないのですが、 これは明らかに何らかの原因で ついてると思うのです。 原因が分からないと、 次回レンズを換えても同じ結果になってしまうので。めがね屋に聞いても分からないと 言われました 。原因を知る方法はないですか? まさかまばたきによって まつげがレンズに触れて キズがついたとか・・ あとメガネの掃除は食器を洗う洗剤で 洗っても大丈夫ですか?

  • 子ども用の眼鏡

    5歳の子供の眼鏡を新調したいと思います。 最初に病院に出入りしている眼鏡屋で購入したときは、フレームも頑丈で良かったのですが、高価で保険もなく、すぐにレンズに傷をつけてしまう子供には高すぎました。次に、大手チェーン店のMドラッグで買いました。値段も安く、一年間の保証もついていて、価格的にはありがたいのですが、フレームの選択肢が少なく(J型に曲がってるツルが良いのですが)、子供が遊んでいるとしょっちゅうズリ落ちてきてしまい、困りました。 東京の中央線・三鷹~立川あたりで、なるべく安く、子供用の眼鏡を多数扱っている眼鏡屋さんを教えてくださいませんか?

  • メガネレンズのキズ

    こんにちは。先日、ふとした事からメガネを踏んでしまい、レンズにキズができてしまいました。右の方のレンズにはかなり大きなキズができ、視界が非常に不愉快なので交換することにしたんですが、その時に左の方のレンズに細かいキズと小さな一点のキズが見つかりました。目を凝らさないとわからないほどのキズで、小さな一点のキズもホコリと大差ないほどのもので、視界にはまったく影響ないのですが、左の方のレンズも変えるべきなんでしょうか?おそらく左の方のキズはメガネを拭いたりした時にできたキズだとは思うので、前からついていたのかなーとも思えるのですが。

  • メガネに傷がついた場合どうしますか?

    初めて買ったメガネに傷がつきました。丁寧に扱っていたにもかかわらず不意に落としてしまい、まつげの半分くらいの小さな傷がレンズの下の方にできてしまいました。 このサイトで調べたところ、傷を直すのは不可能に近いみたいですね。 皆さんはメガネに傷ができたときどうしていますか?買い換えますか?そのままですか?傷ができたときどうするか経験ある方教えてください。

  • 引越し時の、傷破損等の証明について

     先日アパートに引越ししたのですが、物件を下見する時まだ住人がいた為、外観だけ見て、内装は写真や見取り図を見るだけで契約してしまいました。  もう私が入居する事が決まっていた為、部屋を修繕して物件の見栄えをよくして客を探す必要がなかった為か、フローリングが所々破損したままになっていたり、風呂のタイルがひび割れたまま、修復されていませんでした。  一応不動産屋さんにその旨を伝えると、この物件も新しくはないので細かい傷や破損は、借主貸主お互い文句言わない物件なんですと説明されました。  私としても、あまり傷や破損に怯えながら暮らすのは嫌なのでその点は納得したのですが、退去時にこれらの最初からあった傷や破損を、私のせいにされて、修繕費を請求されないか不安です。  お互い細かい事を言わない物件と言っても、不動産屋が、退去時に結構な修繕費を請求する事で名高いエイブルなので、不安になっています。  一応デジカメで傷や破損箇所の写真をとっておいたのですが、退去時にそれを見せても、それが入居時に撮影されたもの証明ができないと言われれば、それまででしょうから意味がないとも考えられます。  なんとか入居時にあった傷や破損の証明をとっておく方法はないでしょうか?  アドバイスよろしくお願いいたします

  • 子供の賠償保険の第三者の定義

    子供が誤って祖母のめがねを壊してしまいました。 しばらくしてから、賠償保険がきくのではないかと思ったのですが 少しひっかかるところがあり、こちらで質問させていただきます。 今、「子供共済」に入っていますが 「第三者への損害賠償」が最高100万円です。 ここで、祖母は第三者にあたるのか?と疑問に思いました。 メガネは私の名前で購入してしまったのですが、 保険が適用される場合、何か特別な書類がいるのか?という疑問。 ついでなんですが、親である私は第三者にあたるのか?という 疑問もあります。 保険会社に聞けば、いいことかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 海外旅行保険の携行品損害について

    海外旅行中に自分でメガネを踏んで壊してしまいました。これは携行品損害の補償の対象になるのでしょうか?? ちなみにずいぶん前に購入したもので、レシートなど購入日や購入金額を証明する物はありません。 また、請求にあたって必要な書類等は何があるのでしょうか? 以前に保険会社の方に「状況の説明の仕方によって補償が受けられたり受けられなかったりする」と言われた事があり、不安に思い質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • 盗難時の車両保険のカバー範囲(傷は対象か)について教えてください。

    今朝近所から連絡が入り確認すると、愛車が亀状態でブロックに乗っていました。 敷地内の駐車場ですが路上に面しており、深夜にやられたようです。 被害はホイールとタイヤ、ナットが盗まれています。 車両保険はエコノミータイプに入っています。 悪戯および盗難は補償対象です。 警察には被害届を出しました。 早速代理店に連絡しましたが、そのやり取りに中で疑問があり質問させていただきます。 盗難されたホイールなどは補償対象になるが、取り外す際に付けられたボディの傷、ブロックが崩れてブレーキが路面に当たり歪んだ損害などは対象外になるかもしれないということです。 つまり直接盗難損害は対象で、付随する損害は補償されないかもしれません。 カーナビを盗むためにガラスを割られた場合にはガラスは補償対象で、上記の場合は非対象ではおかしいと思います。 丁度お盆休みで保険会社の担当者とのやり取りまで時間が掛かりますので事前に知識として参考にさせていただきたく思います。 皆さんのご意見、アドバイスをお願いします。