• ベストアンサー

木造アパートの遮音

木造アパートの遮音 木造アパートを計画してます。建築協会の規準値であるD-50やLL-50以上にするには、界壁、界床それぞれ最低限どの程度の仕様にすべきか、具体的なアドバイスをいただけると助かります! よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

木構造の防音は大変難しいです 遮音シート・下地の2重3重貼り・下階天井裏に吸音材 色々工夫して遣ってみましたが未だ解答が見つかりません 知人が下地材を構造から浮かす特許工法編み出しましたが 建築工事費用から実用にならなかった 一つには人の騒音感知能力の違いと許容差が大きい事 基準値は騒音被害者の説得には無力だし 昼間では全く気付かないが深夜の音は人を怒らします 次の設計では別な工法を使いたいと考えています

tony77
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10855)
回答No.3

アパートは安くがもっとも優先する事です。 ここ最近の木造のアパートは、建築基準の防火対策で壁等が2重になってると思います。 遮音性には優れてます、それ以上の工事が必要かどうか、施工業者さんとよく相談して、 出来れば最近建てられた現物を見て判断した方がよいと思います。 不動産屋さんと相談も良いかと思います

tony77
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.1

壁内に断熱材を入れる、階下へ向かう配管等に遮音材を巻く、床下の部材にネオプレンなどを挟む、サッシを樹脂製ペアガラスとする・・・ 種々な方法を組み合わせて遮音性能の高い建築とするのだと思います。 施主さんの要望を伝え、そこから先は設計士さん・施工業者が対応すべきことがらと思います。 もちろん、予算等もあるでしょうし、個々の工法の説明を受け、納得できたら了承・契約すれば良いと思います。 もっと言えばLL50以上が必要と契約書にあれば・業者さんはそれに見合う仕事をしようとします。

tony77
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 在来木造建ての1-2階間の遮音について

    在来木造2階建ての建築を計画中です。1-2階間の遮音についてお伺いします。 2階床は根太レス工法ですので、音が伝わる経路としては2階床-1階天井までで  2階床フローリング  構造用合板  空間  1階天井石膏ボード+クロス となります。大幅な遮音が無理なのは承知しておりますが、予算の許す中で出来得る限り遮音性能を高めたく以下の案を検討中です。下記の中ではどのような順番で効果が高いでしょうか? また、他に効果的な方法はありますでしょうか? お薦めなどあればお聞かせ願いたく存じます。 (1)2階床フローリング-構造用合板の間に遮音シート張り    工務店見積もり 材料・工賃:\104,000 (2)2階床フローリング-構造用合板の間に石膏ボード(9.5mm厚)張り    工務店見積もり 材料・工賃:\85,000 (3)1階天井裏にグラスウール(10K/50mm厚)敷き    工務店見積もり 材料・工賃:\67,000 宜しくお願いします。

  • 二重床でLL-45等の遮音性能って本当ですか?

    現在入居しているマンションで二重床、二重天井なので、フローリングの材料が何であっても、LL-45等の遮音性能ですという説明が施工主からありました。そのため、フローリングのリフォームの際は、どの材料でもよいらしいのですが、JISや建築協会では、フローリング材料の性能に問わずLL-45の遮音性能を実現できると言っているのですか?

  • 木造アパートで隣室の埃が入るなど考えられますか

    築20年ほどのワンルーム木造アパートです。 隣の部屋とは薄い壁で仕切られています。 壁と床の隙間から埃が入ってきそうな気がするんですが杞憂でしょうか? 建築にお詳しい方、また経験者様などよろしくお願いいたします。

  • 床の遮音性について

    はじめまして。 子供が出来たため、会社の近くへの引越を予定しております。現在、木造アパートの2階に住んでいるのですが、下の住人の戸を閉める衝撃音が凄く(こちらの生活音もかなり聞こえていると思い、気を使って生活していますが)、現在よりも特に上下階の遮音性が良い所に引越したいと考えています。物件としては木造(2×4構造)、鉄骨、鉄筋のものがありますが、これらの床の遮音性について一般的にどのような違いがあるか教えてください。場所的にマンションは少なく、最終的には木造(2×4)、鉄骨での比較になると思います。実際の建物の床にどのような物を使っているかにより回答は異なるかと思いますが、回答、ならびに不動産屋さんに確認すべき点について教えてください。2人共、一戸建て出身で騒音について悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 2階リビングへの床暖房設置と遮音性

     ツーバイフォーの二世帯住宅を計画中です。  寒がりなものですから、二階リビング(フローリング)に床暖房の設置を考えているのですが、親世帯が住む一階への遮音性能に対する影響が気になります。  遮音については、吊り天井、遮音マットやロックウールなど一定の遮音仕様で建築する予定です。  床暖房の遮音への影響については、HMの担当者は、床暖房が入ると床の厚みが増すので、むしろ遮音性能が増すのではないかというのですが、必ずしも専門的知識があるようには思えません。  素人的には、いわゆる重量床衝撃音については、床暖房の温水マットの上を歩いてマットに圧力がかかると、音が階下に伝わりやすいような気もするですが、そういうことはないのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 重量鉄骨造マンションの界壁(遮音について)

    専門家の方のご意見が聞きたいので、こちらのカテゴリーで質問させて下さい。 平成17年度完成の重量鉄骨造で、3階建て12戸マンションの3階角部屋に引っ越しを予定しています。 騒音問題で下階の人や隣の人と揉めたくないので、本当は鉄筋コンクリート造のマンションを探していたのですが、不動産会社を5件まわっても良い物件がありませんでした。 そんな中「鉄筋コンクリート造じゃないですが・・・」と上記のマンションを紹介してくれました。 実際に内覧に行ってみたのですが、キレイで設備面も分譲マンション並みに充実していて、とても気に入りました。 ここに決めようと思っているのですが、重量鉄骨造という事がどうしても引っかかります。 以前、木造アパートに引っ越した時に下階と隣の住人の騒音に悩まされて以来、鉄筋コンクリート造のマンションに住むようにしていました。 (アパートでは、トイレ・洗濯機・シャワーの音、ドアの開け閉めの音、目覚まし時計やテレビ・ステレオの音、子供が走り回る音、話し声や子供の叫び声が毎日聞こえてノイローゼになりました) そこで建築に詳しい方にお尋ねしたいのですが・・・ 管理会社から部屋の界壁断面図を見させてもらったのですが、素人の私にはさっぱり分かりません。 分かる範疇でも結構ですので、この部屋の遮音程度は良いか悪いかアドバイスを頂けないでしょうか? 界壁:両面リブ付繊維混入石膏押出成形板重張 t-8    グラスウール保温版(24k 25mm) t-25    (FP060NP-9220  SOI-9171〉 界床:合成床版 t-50     コンクリート t-80    (FP060FL-9095) たぶんhttp://www2.aa-material.co.jp/prd/ken/cf01.html←これと同じだと思います。 遮音性能が木造や軽量鉄骨造のアパートと変わらないなら、やめようと思っています。 不明な部分があれば補足いたしますので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 木造アパートの床の沈み

    引っ越しを予定しています。 賃料や立地などから木造アパートへ引っ越しを検討しております。 内見した際には気づかなかったのですが、賃料を支払い、鍵を頂いた後に 部屋を歩いてみると、板床や和室の畳間で床が体重で沈む箇所がありました。 今まで木造アパートに住んだ経験がありません。 建築関係に知識がある方に聞いたところ、床板の接着材が剥がれてたり、 床が腐っていたりするとそういう事が考えられると聞き、不安になっています。 不動産の方にその旨を問い合わせたところ、入居前に同席で拝見しますと言われましたが、 修理などで改善できるものでしょうか?不動産の方にも尋ねるつもりですが、 住む事に床が抜けてしまうのではと、とても不安に感じています。 賃料などを既に入金してしまっているのと、賃貸物件なので、どこまで対応できるもの なのかということと、古い木造アパートではよくある事なのでしょうか? 賃貸アパートでどこまでクレームというか、言った方がいいものでしょうか? なにも対応されないなら、実際の入居直前ですが、全額戻らないまでも実際入居するか 検討しようかと悩んでいます。(><)

  • 木造3階建て共同住宅

    木造3階建て共同住宅の石膏ボードや断熱材の仕様について教えて下さい。 60分耐火仕様の場合の、界壁とそれ以外の壁・天井の石膏ボードと断熱の仕様を教えて下さい。 以前、知人から教わったのは下記の通りです。 界壁:石膏ボード12.5mm(二重貼り) その他壁:強化石膏ボード15mm 天井:強化石膏ボード15mm 床:石膏ボード12.5mm(2・3F捨貼り) 断熱材:ロックウール75mm(外周壁+屋根+2・3F床) ただ、他の知人に聞いた話では仕様が異なったので、どれが正解なのかわかりません。。 例えば界壁で言うと 強化石膏ボード16mm+石膏ボード12.5mmの二重貼り グラスウール25mm このように、違うんです。。

  • 準耐火構造と遮音界壁

    お世話になります。いろいろ、調べましたがどうしてもわかりません。 解釈をお分かりの方よろしくご教授ください。 H12建告1358号 で準耐火構造の構造が規定され、 たとえば、 木下地+両面PB12.5、2枚張 などがあります。 これを、木造共同住宅の住戸間界壁に用いる場合、所定の遮音性能を 確保するため、GW100などを挿入するのは一般的と思います。 さて、この際、告示1358号では両面のPB間にGWを入れることを 容認しているとは読めないように、私には思われます。 とすると、GWをはさみこんだ、準耐火・遮音界壁は告示仕様では不可なのか? あるいは、GW・RW等は不燃材なため、耐火性能を悪化させないとの解釈なのか? あるいは、PB12.5を2枚で既に、準耐火性能は確保されており、自立性確保(木下地保護)のための両面張である、なので、GWの挿入自体は耐火時間に関係ないとするのか? よろしくお願いいたします。

  • 木造3階建て 耐火建築の仕様について教えてください。

    こんにちは。 防火地域に木造3階建て耐火建築物を建てようと思っています。 木造耐火建築物の外壁・屋根・床・天井の仕様教えていたげけませんか? ローコストで考えてますので、なるべく安価な仕様がいいです。 また、プラン上2*4が難しいので、在来工法で考えています。 よろしくお願いいたします。