• ベストアンサー

海外の農業学校について知りたいです。

海外の農業学校について知りたいです。 高校2です。 海外の自然豊かな地で学びたいです 農業学校の選び方や 行くには具体的に今何をしていけば良いですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.1

東京農業大学 国際農業開発学科 http://www.nodai.ac.jp/int/index.html この学科のページの中に海外姉妹校の紹介があります http://www.nodai.ac.jp/int/develop/international.html 外国の農業大学というだけでは少し大まかな感じがします。 何をしたいかもう少し絞ってみると良いかと思います。 農業からはいるのではなく語学から絞り込むいくという方法もあります。 外国語専門の大学から農業分野へ進むということになると思います。

dff48976
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外の農業大学について教えてください。

    海外の農業大学について教えてください。 僕は高校を卒業したら自然豊かな土地で雄大な土地で学ぼうと思い  そして将来海外の自然豊かな地で生活するので そのための情報を集めています。 語学学校に行ってからその農学校に行くというのもあります。 農業大学の選び方うや具体的に今何をしていけばよいか教えてください。

  • 農業大学校って

    農業大学校ってどんな分類になるんでしょうか? 特殊専修学校くらいなのか、大学の農学部と同レベルなのか。 それとそこの学生は農家の方なんでしょうか。 はたまた農業高校の上級学校になんでしょうか。 なぜに大学ではなく大学校なのか、疑問はつきません。

  • 農業と自然

    農業は、自然との共生によって成り立って いると思うんですが、農業をやっていくうえで 自然とどのようにかかわっていけばいいん でしょうか?? 農業と自然の関係性?を具体的に回答よろしく お願いしますっ!!!!!!

  • 北海道帯広農業高等学校

    通信制の高校に通っている高校2年生です。 農大の付属高校に去年の六月まで通ってましたが、 体調不良のため遠い学校に通えなくなりやめました。 やめてからすぐ、通信制高校に入りました。 通信制ですが、週に4日、一日4時間の授業に通わなくてはいけない高校です。 今通っている通信制高校から、北海道にある北海道帯広農業高等学校の酪農科学科に転校したいのですが、通信制からがと不可能ですか? 通信制から全日制に移るには一家引っ越しという条件があるので不可能と聞いたのですが、北海道帯広農業高校は全寮制なので、どうなのか教えていただきたいです。 なにか条件はありますか? また、北海道帯広農業高等学校には、定時制農業科があるときいたんですが 主にどんなことをするのか、その他の学科とやることは変わらないのか、生徒数はどのぐらいいるのか、どんな人がいるのか、定時制も全寮制なのか、今通っている通信からの転校は可能か、またその条件はなにかを教えてください。 たくさんあってすみません… 最後に、北海道帯広農業高校にいる人は、農業や酪農を将来やりたいと思っている人たちばかりですか? 前通っていた農大の高校には農業や酪農をやりたいと思っている人が1人もおらず、ほとんどの人が教師になりたいとおもっているひとで、高校にも家の近くにあるからや、入れたから入ったというひとしかいなかったので、農業高校と言う名前なので同じ酪農家という夢を目指すひとがいるだろうと勝手に思いこんでいたので、入ってからとてもショックを受けました。 そういうことはないか、教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 農業大学校に入りたいんですが…

    17歳の女です。 家が農家で 昔から祖父母の手伝いをして 育ってきました。 だんだんに農業をやりたいとゆう気持ちが強くなり 農業大学校に進む道を考えています。 農業をやるからには徹底的に学びたいです。 家では稲作 野菜 肉畜をしていて 何科に入るかは迷ってます。 けれど どのくらいの頭が無ければいけないのか、 大学によって違うとは思いますが… 農業大学校について 色々詳しく知りたいです。 詳しく知っている人がいれば教えて欲しいです。

  • 海外への農業投資

    現在、日本のコメ産業が衰退していることから、農家や農協は海外の広い土地にも活動の場を広げるべきだとの意見があります。要点は次の二点のようです。 1、アメリカなどの大農場経営のところへの技術提供 2、土地の所有権まで認めて海外からの農業投資を呼びかける国への農業投資 1については農家が直接現地に赴いて技術指導をする代わりにマージンをもらうといったやり方をイメージするのですが、可能なのでしょうか? 2について、具体的にどのような国が土地の所有権まで認めて海外からの農業投資を呼びかけているのか、実際にそのようなことがあるのか知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 農業を学ぶには。

    大学、専門学校、農業高校の専攻科、農業大学校・・・。いろいろな選択肢があり困っています。これ以外に農業を学べるもの、(住み込みを除く)また、これらの選択肢で、アドバイスがあれば、教えてください。

  • 農業高校でおすすめの学校ありますか?

    中三の男子です。動物・植物ともに好きです。特に今園芸に興味があり、農業高校に進学したいと思っていますが、ここ神奈川県内の農業高校は、あんまり魅力を感じられないのです・・・・。両親は良いところがあれば、県外でも良い・・・といっていますが、できれば寮があって、本当に一生懸命学べる良い高校はありませんか?(おとなしい性格なので、俗に言う柄の悪い学校はダメなのです・・・)

  • 海外の有機農業

    国内では有機農業の関心が高まっていますが 海外ではどのくらい取りざたされているのでしょうか? 環境意識という面では海外の方が高い場合もありますが,自給できる国や輸出できる国ほど有機農業なんぞ言ってられないような気もします. どなたか教えていただけませんか.

  • 今後の農業についてご意見が伺いたいです

    現在の日本の農業で思うことですが、 農業従事者が超高齢化しており、 今後10年もしないうちにほとんど農業従事者が居なくなると思います。 そうなると耕作放棄地もかなり増えていると想像できます。 よって私が予想していることなのですが、 今から農業を本格的に始めると、将来的に数少ない農業従事者となると思います。 そうすれば相当に増えた耕作放棄地を安く借りる、もしくは安く買うことができ、 多くの農作物を扱い、多くの農作物を売ることが出来る(他に作る人がいないから)。 農業に十分なチャンスがあると思うのですが、どうでしょうか? もちろん将来的なTPPよって、多くの農作物が海外から輸入されると予想しますが、 日本の農業がなくなるとは考えにくく、すべての農作物が海外品になるとは思えません。 逆に日本の高品質の農作物を海外に売って出る、ということも可能になるかと思います。 現在の日本の農業は完全に衰退産業と思いますが、今が本当の底で、 上記のことを考えると、今後は上昇傾向になっていくのでは?と私なりに考えています。 将来的に農業で生計を立てれたら、と考えており(現在は兼業農家・30代半ば・たまに親の農業を手伝う)、 本格的に始めるのであれば、今から準備していかねばと思っているのですが、 農業関係に詳しい方のご意見をお伺いしたく、お願い致します。