• ベストアンサー

大学の憲法の試験が論述式テストで、

大学の憲法の試験が論述式テストで、 テーマは「プライバシー」です。 論述式テストは初めてで、どうゆう風に 書けばいいのかわかりません。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.1

テーマが「プライバシー」ならば、それに則って、あなたの考えを率直に文章にするのが一番かと思います。また、ウィキを参考にするのも良いでしょう。原則、論文の書き方は「テーマの意味」から始り、その歴史、存在する意義、自分の感想等を随所に入れて書き上げるものです。今回のケースは憲法の試験という事ですから、近世ヨーロッパにおける「人権宣言」について盛り込んでも良いのではないでしょうか。また、刑法との併用でもOKだと思います。

7ktktkt
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 早速、調べてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • _julius
  • ベストアンサー率46% (85/181)
回答No.2

法学部の憲法学の試験ならば、基本書(ex. 芦部憲法)等を参考に、とりあえず判例・学説の対立状況を押さえておく必要があります。そうした予備知識を前提に、当日出された問題に対応することになります。 1行問題なら、その問題に対する解決策としてどのような考え方があるか、という観点から判例・学説を紹介し、それらのうちどういった考え方が妥当なのか、という風に私見を述べることになります。これを規範定立と言います。 事例問題なら、上記の規範定立を前提に、それを具体的ケースに当てはめて結論を導くことになります。 なんにせよ、感覚的な感想論だけでは1点にもなりません。これまでの議論状況を踏まえた上で「論理」を構築する必要があります。 教養科目ならば、講義で扱った内容を復習しておけば足りるでしょう。

7ktktkt
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 大学での、憲法の試験の論述文の書き方

    私は、経済学部を専攻する大学生です。大学では、今月からテストが始まり、その中で日本国憲法のテストがあります。 このテストは、自衛隊や総理大臣の靖国神社への参拝の合憲性について述べよというものです。また、その問題における学説を示し、自分の意見を展開し、合憲であるかどうかを論述することになっています。当然ですが文章能力も大きな採点対象となります。 論述といったことをほとんどやったことがないのと、文章を書くことが苦手なのでとても困っています。そこで、こういった憲法の合憲性の論述を書く際の手順やどういう風に論理を展開していけばいいのかなどを教えてください。 また、どういった資料などを参考にするといいのかも教えていただければありがたいです。現在は、「憲法 改訂版 芦部信喜 著」や「憲法の解釈」といった本を使用して、いろいろ書いているのですが、全然進みません。あと、資料の中の文章を用いる際に、そのまま用いるのはダメなんでしょうか?

  • 論述式の試験

    大学の期末試験に関して質問させてください。 よく論述式の試験が大学の講義などでは試験方法として用いられますが、正直論述とは言えない書き方でも好成績を取れている人が多いような気がします。 また、その結果論述と説明や記述との違いがよくわかっていない学生も多いような気がします。 もちろん大学の教授はこれらの言葉の使い方をわかっていると思うのですが、なぜ論述とは言えないもの(例えば歴史のテストで講義で学習したことを時系列で並べただけのようなもの)も好成績になるのでしょうか。 やはり、教授の学生に対する慈悲なのでしょうか。 教えていただきたいです。

  • 論述試験

    私は大学1年生で、今回初めてテストをうけます。 そのさいに論述試験があります… 日本国憲法という授業で、「裁判員制度について述べよ」というものです。 私は論述をしたことがほとんどなく困っています。 裁判員制度について、どのような手順で論述を展開していけばいいのかなど教えてください。 また書き方についても教えて頂けたらうれしいです。

  • 大学のある講義の論述の試験って教科書の持ち込みは出きるんでしょうか?

    大学のある講義の論述の試験って教科書の持ち込みは出きるんでしょうか? ちなみに憲法の授業なんですが普通は論述の試験なら教科書は持ち込み出来ないですか? ちなみに書くテーマは決まってます。 高校生や中学生は回答しないでください。

  • 大学の、憲法の論述試験について(2)

    以前、教えてgooにて憲法の論述試験の書き方について質問させていただいたことがあるのですが、もう一つわからないことがあって質問させていただきます。 それは、憲法~条~項の「~」に違反すると書く際に、その憲法の全文を書かなければいけないのかという疑問です。 例えば、靖国神社への総理大臣の参拝の合憲性について論述するときに、 <総理大臣の靖国神社への参拝の合憲性で争点となるのは、その行為が憲法20条第3項の「全文」における「宗教的活動」にあたるか否かである>と書くべきか、 <総理大臣の靖国神社への参拝の合憲性で争点となるのは、その行為が憲法20条第3項で禁止されている「宗教的活動」にあたるか否かである>のどちらを書くべきなのでしょうか? また、例えば、<この問題を判断する際に目的・効果基準と呼ばれる基準を適用する>とする際に、目的・効果基準について説明しなければいけないのでしょうか? あと、憲法における学説や、判例などはどの程度説明すべきなのでしょうか? 最後に、憲法の論述試験の制限時間は60分なのですが、原稿をほとんど覚えたとして、何文字ぐらい書けるでしょうか? ぜひ教えてください!

  • 論述式の試験

    私は今法学部の1年生です。もうすぐ試験があるのですが、論述式のものが多いと聞きました。「~について論ぜよ。」など、どういう風に回答したらいいのかわかりません。授業ではまったく教えてくれません。 書き方について解説してあるサイト、本など教えてください。

  • 論述式の試験(教育心理学

    教育心理学の試験で論述式なのですが論述の書き方がわかりません 教科書があるのでテーマや内容は大方わかるのですが どなたか教えてください

  • 大学の論述試験について…教えてください!!!

     大学1回生の者です。 今度大学で初めての論述試験があります。論述というか、文章を組み立てるのが本当に苦手なので、不安でしょうがないです…(>_<) ですが、一つのクラスだけあらかじめ問題を教えてもらえ、 「マーケティング戦略においての価格について論じよ」という問題が出ているのですが、問題が出されているにもかかわらず何をどう書けばいいのか全くわからなくて困っています。 これは価格について授業でやったことをまとめればいいのでしょうか??それとも自分で新しいアイデアを出したりすべきなのでしょうか? 論述試験のコツ?というか、どのように書けば採点してもらえるのか教えていただけると嬉しいです。 本来なら教授に聞くべきなのでしょうが、聞けないのでここで質問させていただきます…本当に低レベルな質問ですみません; もしよろしければ回答よろしくお願いします。

  • 大学の試験で形式が論述の場合はどんな内容でも良いのですか?

    大学の試験で形式が論述の場合はどんな内容でも良いのですか? 論述と言うのかわかりませんが、あるテーマ(少子化など)があってそれについて書くという形式なんですが、その場合は指定された教科書以外で調べた内容を書いても大丈夫なんでしょうか? ちなみにそのテーマについては授業で習っています。 担当の先生は教科書で調べろなどは言っていなかったんですが…

  • 論述テスト

    コンサルティングファームに転職しようとしているものです。 論述テスト(試験)を受けることになりましたが、 どのような内容になるのでしょうか。 インタネットで調べてみましたが、 ケースインタビューに似たようなものかと思いますが、 経験者の方にぜひとも教えていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。