• ベストアンサー

大学の試験で形式が論述の場合はどんな内容でも良いのですか?

大学の試験で形式が論述の場合はどんな内容でも良いのですか? 論述と言うのかわかりませんが、あるテーマ(少子化など)があってそれについて書くという形式なんですが、その場合は指定された教科書以外で調べた内容を書いても大丈夫なんでしょうか? ちなみにそのテーマについては授業で習っています。 担当の先生は教科書で調べろなどは言っていなかったんですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

論述形式にはおおまかに2とおりあるでしょう。 ・次の語句を説明せよ。 教科書に書いてあるような「定義」を問うている,基本的な問題です。教科書内容を「うろ覚え」で「当たらずとも遠からず」くらいの解答が,合否の分かれ目でしょうか。教員の価値観や学生の質にもよりますが。「ところどころ誤りだが,大筋は通っている」が可,「ちゃんと書けている」が良,「どうやら『○○学辞典』も調べてきたらしい;こんなことまで教えてないよ」が優。 ・次の問題を論じよ。 教科書のあちこちの記述をひろい集めて1本の論述にできるか,教科書的な基礎知識をもとに具体的な問題を説明できるかなどが,問われているものでしょう。当然に別な本を読んできているほうが,つっこんだ記述になり,そのくらいは採点していてわかります。 なお,専門用語を論述中で正確に使えるかどうかも問われます。一般的に,テーマは任意でもともかく文章を書かせて用語の使い方をチェックすれば,筋のいい勉強をしてきたか,基本を正確に理解しているか,だいたいわかります。これは大学院入試で見られる現象です。

ajdajmd
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.1

「大学の試験」ですよね。だったら当たり前です。教科書をコピペしたような、解答は中学レベルでしょ。

ajdajmd
質問者

お礼

ありがとう!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう