• ベストアンサー

最近Gは先発が5回までにKOされて、そのまま負ける試合が多いですけど、

keper-roseの回答

回答No.4

はっきり言って、原因は斉藤コーチと香田コーチの力不足だと思います。 お二人とも、現役時代は先発投手でしたから、中継ぎ、抑え投手の心理や、調整方法、どのような継投が疲労に残らない方法か、などの、継投方法とか分からないのだと思います。 それで、ペナント前半の酷使が祟って、中継ぎ陣から崩壊が始まったと思います。去年までの巨人は試合後半の逆転負けというのは、少なかったと思いますが、今年は試合が終わるまで分からない状態で、2点差、3点差をひっくり返されるケースが多く見られます。 残念ながら、今年の巨人の優勝はないと思います。投手陣だけでなく、野手のエラーも多すぎですしね(特に坂本!)。 今年は若手も育ってないですし(2軍の打撃コーチは総とっかえ!中井選手を潰したのは誰だ!)、今後、どうやって、チームを立て直すのでしょう?また、他チームから大物選手をつれてくるのか、大トレード敢行か。小林、豊田は解雇で、西村、福田、金刃はトレード!2軍の村田、深田、上野、古川も悪いけど、トレードで投手陣、総とっかえするしかないですよね。

yuji1753
質問者

お礼

確かに若手は育ってないですね。前半リードしても逆転負けされる試合もありますからね。コーチもクビですよね。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 萩原の2試合連続の先発

    6月7日のオリックス×阪神戦でオリックスの先発は、萩原投手。私は阪神ファンなのでオリックスのことはあまりよく知らないのですが、萩原投手は5日の試合にも先発で、2試合連続で先発とのこと。シーズン終盤やプレーオフ、日本シリーズならともかく、今のプロ野球で、この時期、2試合続けて先発というのはあまりない様に思います。そこで、5日の萩原投手の成績を見てみると、3回を打者9人で終わらせており、これなら中1日でも先発できると、一応納得はしたのですが、逆に、5日の試合は3回無失点なのになぜ、降板したのですか。わかりにくい質問ですみません。

  • 雨で試合が流れたら先発投手はスライドしますか

    雨で1試合が流れたら先発投手の登板は一日ずつ後ろへずれるのですか。たとえば火曜日だったのに水曜日になるのですか。それともその時の先発投手を一回飛ばしてうしろの投手はきちんと決まった曜日に先発しますか。(それだととばされた投手はさらに6日出番がないわけですが。 ファンの投手が登板する日に観戦したいし、前売り券も買わなくてはならなません。先発予告では間に合いません。知る方法はないでしょうか。

  • 先発投手が5回まで投げると勝利投手の権利が得られる件について

    よく「勝利投手の権利が得られる5回」ということを聞きますが、中継ぎなら1死で勝利投手になる場合があっても、先発投手はリードを奪っても5回まで投げないと勝利投手の権利を得られないのでしょうか?それなら以下の場合は誰が勝利投手になるのでしょうか? ケース1:先発のA投手が4回2死まで投げて10-0とリード。B投手が1アウトをとるも9失点(自責点9)で10-9に迫られる。残りの4イニングをC投手が投げ無失点で10-9で試合終了。 ケース2:先発のD投手が1回を投げて1失点。E投手が4回までの3イニングを無失点で抑える間に味方が逆転し10-1。5回の1イニングのみF投手が投げ、5失点で10-6。残りの4イニングをG投手が2失点で10-8で試合終了。

  • 先発投手は5回投げなければ勝利投手の権利がないのは何故?(コールドの例外を除く)

     5回というのが試合が成立する回だからというのは分かります。しかし、2番手以下の投手なら、5回終了時までに次の投手に交代していても、勝利投手になることがあります。極端なことを言えば、先発投手が打者一人にだけ投げ、次の投手に交代すれば、その二番手投手は回数にかかわらず勝利投手になり得る状況であれば1勝稼げるわけですね。なんか変な気がします。何故、先発投手だけ回数の規定があるのでしょうか。  消化試合なら、最多勝がかかった投手を勝たせるために、わざと5回までに先発投手を交代させることもありますね。  ところで、オールスター、オープン戦、WBCなどは、このルールが適用されていませんが、特別ルールということなのでしょうか。  

  • 1試合でボークを9回も取られました

    草野球で投手をしたのですが、セットポジションからボークを9回取られました(実際は3回だけでした。球審がホントなら9回だけど試合にならないから・・・と教えてくれたのでわかりました)。 ハッキリと分からないことは セットポジションに入るとき、静止したら打者への投球動作以外したらダメなのか、静止さえすれば牽制も打者への投球も出来るのか ということです。投球への順番と、牽制への順番が分からないと言うことです。 イメージとして印象的なのは、プロ野球中日の山本昌投手ですが、静止しても首をきょろきょろさせているように見えるんですが、それはボークにならないんでしょうか。そして例えば1塁にランナーがいて、きょろきょろしている時にランナーが走ったのが目に入ったら1塁に投げて1,2塁で挟むことが出来るんでしょうか。 よろしくお願いします

  • 勝ち投手は誰?

    5回を投げきった先発投手に勝ち投手の権利が与えられますが、例えば3回を投げきったところで勝っているにも関わらず、先発投手が降板し、スコアがそのままで試合終了した場合は誰に勝ち星がつくのですか?

  • 上原投手

    9月9日の中日・巨人戦では、巨人の先発は上原でした。 彼は先発志望と聴いてます。 でも、今日の試合も5回しか持たなくて、結局チームは負けです。大丈夫でしょうか。 このままでは、WBCで勝てそうにありません。

  • 勝ち投手の権利について

    ふと思ったんですが、勝ち投手ってよくわかんないですよね。 例えば3回でKOされた試合の勝ち投手の基準て、なんですか? 逆転したときのピッチャーっぽいけど、勝ったまま5回を迎えずに交代したときは、誰が勝ち投手なんですか? 教えて下さい。

  • ヤクルト11カード連続負け越し、失速の原因は?

    今日の試合でもヤクルトは投打に精彩を欠き、4連敗で11カード連続負け越しです。 7月までは好調で、首位ジャイアンツにぴたりとついていたのに 8月に失速、9月になっても立て直せません。 このままだと三位の座も明け渡しそうです。 ヤクルトファンでないので、事情がよくわかりません。 どなたか解説お願いします。

  • 私は最近、部活の試合後にひどく泣いていたら呼吸が荒く速くなり、足が震え

    私は最近、部活の試合後にひどく泣いていたら呼吸が荒く速くなり、足が震えて座りこんでしまいました。友達に口に袋を当ててもらいゆっくり呼吸したら1~2分でおさまりました。前回1度だけ同じことがあり今回で2度目です。普段は全然大丈夫なのに泣いたらなります。周りの人には過呼吸じゃない?と言われたんですが過呼吸なんでしょうか?2回しかなってないんですが少し心配です。よければ教えてください。