• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家に隣接した土地が売りに出され、買う予定です。)

家に隣接した土地を購入する際の注意点と必要な資金について

このQ&Aのポイント
  • 家に隣接した土地を購入することを検討しているが、購入の際の注意点や必要な資金についてアドバイスを求めている。
  • 土地の条件が良くなるため、家に隣接した土地を購入することを考えているが、購入するべきかどうか迷っている。
  • 先方から土地を購入する話があり、父も購入する意向だが、現金がないため躊躇している。購入の動機や必要な資金についてアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.2

費用については売買代金が45万×50坪=2250万の他に、不動産屋は仲介手数料を要求してくるでしょう。2250万としたら最大で771750円(消費税込)ですね。他には登記費用、不動産取得税で数十万は必要でしょう。固定資産税も毎年かかってきますね。家を使うならば手直しが必要でしょうし、使わないとしてもどんどん傷んできますから補修費用が必要になってくるでしょうね。家は必要なくなったとしても解体するにも費用がかかります。 相当な価格、あるいは少し安めとしても、それだけの大金をかけて特に使う予定もない不動産を買うのはどうかな?という気はします。銀行に預けても金利がつかない・・・とお書きですが、その物件を買っても値上がりするかどうかわからないし、将来売っても経費を考えたら結局損した。という可能性の方が高いと思います。 ここまではその物件だけを考えた場合です。 今回のケースはその物件を買う事で今持っている物件の条件が良くなるとの事ですので、そこが買うかどうかのポイントでしょう。 今持っている物件は道路付けがあまり良くないが、その物件と一体になれば良くなるんですよね。ただし、その物件を45万で買って今持っている物件と一緒に売りだしたら全体が45万で売れるか?と言うと、それは無理です。坪数が大きくなれば単価は下がりますし、土地の形状にもよります。今持っている物件単独では30万でも売れないが、今回の物件と一緒に売れば全体が40万で売れるかな?というような事になると思います。(金額はあくまでも例えですので) その辺りの事を不動産屋に相談して、今回の物件を買う事によって全体としてプラスになるならば買えばいいし、あまりメリットがないようであれば無理して買う必要はないと思います。

hana-ribo
質問者

お礼

土地の形状のこと、坪数が大きくなると単価がさがることなど、考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.5

NO.3の業者です。 >家に接する道は2メーターくらいで一般普通車がぎりぎり入ったとして、その横を人がカニ歩きで通れるかどうかの広さです。(たぶん2.5mぐらいの幅員です) これが建築基準法で言うどの様な道路にあたるのか?わからなければお答えのしようがありません。 知り合いの業者に調べてもらってください。もし費用がかかっても仕方ないかと、ご自分で調査されるより確実かと思います。3万~5万程度は請求されるかも? 現在所有されている物件の道路、水道や下水などの引き込み状況など売却時と同様な調査を依頼し、簡易な報告書(重要事項でも良い)を作成してもらい、現状を把握して見てください。 建て替え時の問題点なども指摘してもらいましょう。 お父さんがそのお年で買う気になっているという事は、買わなければならない(買った方が良い)欠陥が現在の物件にあることを承知しているのでは? 本来であれば、隣地を購入するメリットを仲介人が詳細に解説してくれれば済む話なのですがね。 現在2.5m程度では現在の所有地を換価するのはかなり叩かれるでしょう。表が45万なら30万以下だと思います。それを買って現在の所有地が40万程度で売れたとしても現在の価格との差額は50坪で500万~750万。(坪30万と25万で売却した場合) 両家の解体費用1件120万として240万、測量費用80万程度、仲介料買い、売り総額で200万ぐらいを加算すると500万を超えます。取得税や登記費用も未計算の段階で・・・・ やはり金銭的メリットは薄いと思われます。 その土地が無ければ再建築不可能・・・・な場合のみ購入をされるという方向が良いかと。 セットバック(道路後退)ですが義務付けられている様な道路であれば、今回売り地を買われた他の方がお父さんの所有地よりは早く住宅などを建てる際に行うものと考えるのが妥当です。(中古で使われるなら期待できませんが、何かを建てる際には必ず履行しなければ建築確認がおりません))そうすると、現在の所有地もその後にセットバックすれば、所有地までは3.2m程度の幅員を確保できる予想がつきます。 その場合は、40万程度の値がつくものと想像します。買わなくても他力本願で良いという気もします。 まあ現状を理解していない想像の話ですから、知り合いの業者さんに見解をまとめてもらいましょう。

hana-ribo
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答していただき、具体的に役所に行ってみようと思いました。 購入とは関係ないこともいろいろ興味がわきました。 金銭的なメリットはまったくなさそうですね・・・ 一方で、購入するのと、他の方が来られるのとでは、細い道一つで外に繋がるのは 、心理的に随分違うように思いました。 不動産を考えるのは難しいものですね・・・

hana-ribo
質問者

補足

知り合いの不動産屋さんは、自分に関係ないので面倒そうで・・・ 頂いた回答を含めて、市役所の建築指導課と資産税課、法務局に行ってみました。 公図で、我が家の前の細い道は、もともと1軒だった土地を6つに分筆したうちの一つで、実際に住んでる5軒の共有の道のようです。 言葉に慣れず、十分理解しきれていないと思いますが、 納税通知書と同じ、なよせちょうを出してもらい、近隣のおおまかな路線価を確認しました。 路線価は我が家と物件では2.7倍くらい違いました。 父は年齢に関係なく、 また>買わなければならない(買った方が良い)欠陥が現在の物件にあることを承知している というよなことに気がまわる人ではなく、戦後、周辺の方とココに住み始めたこともあり、単純に地続きだからという、昔ながらの発想と思います。 水道や下水などの引き込み状況などはまだ調べてませんので、所有物件と売物件の両方をもう少し役所で調べてみます。 自力では不足なことあると思いますが、価格や必要性を最終の判断をするのに、 この他に所有物件と売物件のどのようなことを調べればいいでしょうか。 購入するなら、不動産屋さんは先方の知り合いなので、こちらである程度知識を持って、話をしたいと思います。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

やはりポイントは、家の解体費用ではないでしょうか。 兄弟が多いようですから、その場所を誰のものに遺産相続するかとなればやっぱりもめる。 結局は更地にして売り払い、換金分配? お伺いしている範囲では、不動産屋(プロ)は今の物件はいらないのかな。 最も貴方の物置同様の場所に魅力があるのなら、不動産屋から売ってくれないかと誘いがある? 適当な事業予定がなければ、精算の時点で経費倒れにならないことを祈ります。

hana-ribo
質問者

お礼

ありがとうございます。 解体費用か賃貸などの改装費を考えないとですね・・・どれくらいになるか・・・どちらにしても相当高いのでしょうね。 我が家と物件は半分くらい接していますが、半分はずれているカタチです。 売り物件は角地で県庁も近く、需用はあるように思います。 こうしてかんがえると、今の持ち家はかなり難しい立地のようです・・・ 皆様へのお礼になってしますが、 考えるきっかけありがとうございます。 初歩的なことと思いますが、また何かありましたら追加で教えてください。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

不動産業者です。 今使っていない所有地の隣接地を2000万以上の投資をして買う必要は無いでしょう。将来使う予定も現在無いのですから・・・資金に余裕があるなら問いませんが、そうでなければ必要ないでしょう。 もし両方を1宅地として利用し、何か(賃貸マンションなど)計画販売できる様な物件であれば、買ってくださいではなく、不動産屋は売りませんか?となるはずです。 という事は、住宅地としては安くは無い坪単価の地域ですが、その様な需要も現在はむずかしい立地なのではないですか? 現在も法令上、所有地が新たな建築確認取得に問題が無ければ(再建築可能なら)、買う必要は無いと思います。 土地はそれを利用し「住む」なり「収益を上げる」なりしなければ、維持費がかかるだけです。 経験上、結局相続時に売って分配・・・・このご時勢安くなる確率が高いですから目減りしての売却。 失礼ながらお子さん達はご自分が投資したお金でもないので、「まあしょうがない」で一件落着。 買う唯一のパターンは、現在の所有地の接道状況が、4m以下で2項道路などの指定が無く、再建築は出来るが車両が通行できない場合などで、現在の所有地が購入地よりも格段に広い場合でしょう。 この場合、現所有地の減価が購入物件により、修正され良い価格での売却を期待できるかもしれません。 しかしこれは所有地の価値を高め、換価する手段であって、80歳のお父さんが買って直ぐ両方売却するとは、思えません。やはり・・・・いらないのでは?

hana-ribo
質問者

お礼

ありがとうございます。 >所有地が新たな建築確認取得に問題が無ければ >4m以下で2項道路などの指定が無く、再建築は出来るが車両が通行できない場合などで、 回答のおかげで、先に現在の所有地の状況を確認したほうがいいと思うようになりました。 家に接する道は2メーターくらいで一般普通車がぎりぎり入ったとして、その横を人がカニ歩きで通れるかどうかの広さです。 >現在の所有地が購入地よりも格段に広い場合でしょう。・・これは同じくらいか少し広いくらいかと思いますが、現在の土地はかなり条件が悪い位置にあると思います。 知り合いの不動産屋さんにが見に行ってくれました。まだ詳しく伺ってませんが、隣接地は倍の価格でも・・といわれと、今の所有地の状況から見て、45万円なら買う価格だということでした。 今の売り物件を、さらちにして、45万で売り出せばすぐに手がつくものだそうです。50万円相場らしいです。 今は物件を表に出してないし、家がついているから、買い手が限られるか・・・とのことでした。 買わなくていいいと言う気持ちと、もう少し調べないと、という気持ちです。 ありがとうございました。

hana-ribo
質問者

補足

2項道路という言葉がまだ良くわかっていませんが、検索してみあした。 我が家は接道のコの地の真ん中に玄関があり、新たな物件は横に接しています。 この物件を28年前に新築された時に表の道路に出入り口をつけず、わざわざ接道に玄関を向けました。 変わったことをするな、と思いましたが「セットアップ」するということと関係あったのかと思い当たりました。 そうすれば、今回土地を取得しても、次回なんらか土地をいじるときには、土地を接道に分けなければならないことになるのか???・・・と思いました。 もしも分かれば教えていただけませんか。それでは今ある土地の広さと価値が違ってくるかと・・・自分でもなんらか調べますが・・・。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

必要無いから買わなかった      ↓ 知らない誰かが買ったらしい      ↓ なんだかヤバイ素上の者らしい      ↓ なにかと因縁つけて文句を言ってくる      ↓ 日々の生活が憂鬱になる      ↓ こんなんだったらあの時買っておくんだった このようなパターンもあるようです。

hana-ribo
質問者

お礼

そうなんです。 このあたりは戦後から住む人で、なんらかありつつも長年住んできた人たちなので、 新しい方が来て、入り口に位置するこの場所で、嫌な方だと奥の家への出入りがイヤになりそうです。 そういう意味では買えばおさまるのですが、やはり高いですよね・・。 多分出て行く方も知ってる人のほうが安心と思います。 そのこともかなり重要なことです。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう