• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園と保育所、子供に良い環境はどっち?)

幼稚園と保育所、どちらが子供にとって良い環境?

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

何か勘違いしてるようですが、幼稚園と保育所は別物ですよ。 幼稚園は学校教育法で認められてる「教育機関」で文部科学省が管轄です。 幼稚園の職員は幼稚園教諭の資格が必要です。 また、授業料は一律で両親の所得や職業は不問です。 保育所は、厚生労働省の管轄で共稼ぎ等で育児・教育が困難な世帯の幼児を預かる「保育機関」です。 職員は保育士の資格が必要です。 保育料は世帯の所得税や住民税によって決定されますので、高所得世帯は高額な保育料になります。 入所条件は、幼児の父母が共稼ぎである事や病気等で保育が困難と認められてた場合です。 従って、幼児の母親が専業主婦や無職(健康)の世帯は保育所に預ける事は出来ません。 その他、幼稚園は3才児未満は入園出来ないのに対し、保育所は0才児の乳児から入所出来る等の相違点は多いです。 幼稚園もレベル差がありますが、教育機関だけに教育内容は充実してます。

taramon
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりすみません!! こんな時にパソコンが調子悪くて・・・今日やっと見られました。 こんなに沢山のご回答を頂いて、恐縮です。 申し訳ないのですが、こちらに全てのご回答者様へお礼を、まとめさせて頂きます。 実は、私の姉の子供が幼稚園の先生に、あまり良い対応をされず、登園拒否で幼稚園をやめました。 そこは、教育熱心・行事も何事もスケールが大きく、行事は幼稚園内ではなく、小学校や文化ホールを借りての、それはそれは、大行事でした。 もちろん、保護者の熱心さはすごく、我が子の活躍する姿命というスタンスで、子供の大成功する姿を何よりも、期待していた。 しかし、それは、子供にとっては、毎日の軍隊のような受け身の躾け、の結果だったのです。 もちろん、子供達は自覚なく楽しんでいましたが、何か、期待に応えるために、動かされている、 自分の意思を持たない、社会人のように感じられました。 それは、いいのですが、姉の子はもっぱら受け身好きな子で、指示されたことは全て完璧にこなし、 勉学が好きで自ら学び、幼稚園のルールを徹底して覚えこみ、小学生以上に躾けが行き届いていて、正直、奇妙なくらいでした。 もちろん、友達に対しても、反論もしなければ、自己主張も我慢し、自分の殻に閉じこもる傾向があり、 すでに子供の鬱病の症状が出ていました。 ひたすら、勉学に打ち込むことで、現実から逃避している姿を見ると痛々しくて。 もう、おわかりと思いますが、この子は、普通の子より秀でている。 しかし、 子供らしい遊び方がとても下手で、多少なりともアスペルガー的な要素があり、 まず対応が子供らしくなく、先生には初めから恥かしいからと一切なつかず、迷惑をかけて怒られることを極端に恐れ、なるべく目立たぬよう自分の存在を消し、先生から一歩距離を置いていた為、先生にしてみれば、 ちょっと扱いにくい、可愛くない子供だったようです。 姉の子は今、小学校まで家で過ごすそうです。仕方のない判断でした。 そして、我が子といえば、、全くというほど、姉の子と同じ素質です。 遊ぶ、ということができません。 幼稚園も、もう10カ所は見学に行き、2時間はかけて、じっくりと先生とも園長先生とも、お話をしてきました。 保育所は、、というと、なかなか簡単にコンタクトを取ってくれず、一度だけ見学に行けましたが、 ちょうどお昼寝の最中で、話は20分で切り上げられました。 正直、印象は幼稚園の先生の方がよかったです。がしかし、、 姉の子も我が子も、一人っ子。親とは勉強以外、やりたくない、という子供です。 なので、私も姉も親として、少しでも、子供達の中で長い時間過ごし、人間、に対して免疫をつけて欲しい、というのが、一番の願いです。 親では補えないものを、子供通しでならば、補える、と専門の先生医師にアドバイスされています。 正直、主人の収入からすると、保育園の保育料はかなりの高額になります。 周りのママはびっくりする金額です。 ずっと、のびのび、はだし、泥んこ、地面や野菜、野外活動、に熱心に取り組んでいる幼稚園を探してきましたが、 残念ながら、今住んでいる東京のど真ん中には、 英才教育をモットーにした幼稚園しか見つかりませんでした。 もう子供に、これ以上の英才は詰め込みたくない、 そこで、保育所はどうなのか、と一気に方向転換したのです。 叱られてもすぐに忘れて同じことをする子供、それが本来の子供の姿ではないのか。 我が子は、まず、これをしないと、これはしてはいけない、と常に先生の顔色伺いをし、 最終的に、人間を嫌いになってしまう、と私はとても心配しています。 保育所の先生は、私の周りでは大学卒しかいなかったので、てっきり大卒が条件かと思いました。 幼稚園の先生は、若く、まだお洒落や恋愛も大切、という印象を受けました(姉の幼稚園など他)。 我が子は言います、 『ぼくは、先生に一度も叱られたくないから、今から沢山勉強して、小学校で困らないようにしてるんだ、だから小学生で必要な本を買って欲しい』 虐待はつい、言い過ぎました。やや、モンスターな私なので、少しの事も、それって虐待では?と疑ってしまうのでした、、失礼しました(実際、周りから聞いたり、ネットや新聞で調べてもいますが) お昼寝の件は、実はうちの子は、既に昼寝ができません。 しかし、他の文献で、年長までは2時間の昼寝が本当は、とても大切と読んで、保育所なら、、と思ったのです。 皆さんの、ご意見をもとに、再考して、なるべく子供に良い環境を与えたいです。 しかし、ここは職場復帰したすご腕キャリアウーマンママばかりで、私も税理士の仕事を再開するしかないのです。 もうちょっと、範囲を広げて幼稚園を探してみます。保育所と並行して。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 幼稚園1年、保育園2年にすると子供はかわいそうですか?

    こんばんは。3歳と1歳の2人の子供のママです。 3歳の子供はこの4月より近くの幼稚園の年少さんに入園予定です。 近くに友達もおらず、いつもママとべったりだったり、同じ年頃の友達と遊ぶときはとても楽しそうにしているので、思い切って年少さんに入園する予定にしました。子供本人もとても幼稚園を楽しみにしています。 ですが、やはり幼稚園代がどうこうではなく、家計がどうしてもやりくりが大変で、3歳の子供が小学校に入るまでは家も建てたいし、教育資金も貯めたいし、、など考えていると今の状態ではとても貯金はわずかしかできず将来が不安になりました。生活は出来るので贅沢しなければいいのですが、将来の事を考えればやはり、私もフルタイムで働きに出た方が良いのでは?と主人との話合いでほぼ決まりました。 そこで、3歳の子供が年少に入って1年間幼稚園に通わせて、翌年からは下の子と一緒に保育園に転園させることにすると上の子供はかわいそうでしょか?子供にはどのような影響が出てしまうのでしょうか?幼稚園に入るのを止めて翌年からにしようとも思いましたが、やはり普段から近くに友達がいないので子供は友達と遊ぶことを求めているのがよく分かっていたので、仕事がみつかるかも分からなかったので、とりあえず幼稚園の年少に入園することにしました。環境が変わるとこの年頃の子供には複雑な影響とかでたりしないでしょうか?友達とか引き裂く感じで。。。 私自身はこのケースの逆で、1年間保育園、2年公立幼稚園へ行きました。理由は4歳になった歳でも近所に友達が居ないので、母親が思い切って友達のいる保育園に入れたそうです。近くに3年保育の幼稚園がなかったので保育園でした。私自身はなぜ保育園から幼稚園に変わったか、など全く覚えていません。おそらく楽しく過ごして毎日過ぎていったんだと思います。これはあくまでも私の幼少時代の話で私の娘も大丈夫かな?と不安になります。 長々なりましたがご意見お願い致します。

  • 幼稚園→保育所

    現在、幼稚園の年少娘・4月に入園予定の2児のママです。 年少ママ達は学生の様にグループで行動しています。私は入園当初からこのママ付き合いに疑問でした。私はグループ行動よりいろんなママと付き合いたいしランチ・世間話などの人付き合いがあまり好きではありません。今は無理して付き合っているのでストレスがたまり毎日イライラしていて子供にも当たってしまうのです。 以前からママ付き合いでいろいろあり精神的に参ってしまい友人から「保育所はママ付き合いが楽だよ」と聞きました。皆さん仕事持ちで時間がないため世間話・ランチなどないみたいです。私は保育所のママ付き合いが理想です。 しかし娘は幼稚園を毎日楽しく行っていて4月には次女も入園し姉妹で通う予定です。でも親の勝手ですが今の幼稚園のママ付き合いがなくなれば私も余裕ができて子供にもやさしく接してあげられる気がします。 もちろん仕事はしますが(家庭の事情もあり)・・・ 私の考えは間違っていますでしょうか??

  • お昼寝しなくて保育園で叱られる娘

    この4月から年少の娘を保育園に入れました。 家では昼寝をしていましたが、保育園では横になるだけで寝ないようなのです。 最近娘がお昼寝の時間に先生に「寝ろ!!」と言って叱られるといいます。 3歳児ですが、娘は作って話はしませんので、叱られているのだと思います。 娘が他の子が寝るのを妨げているのかな、と思って先生に聞きましたが、そのようなことはないようです。 横になるだけで寝ないのだそうです。 早くお昼寝できるようにしてくださいとも言われました。 愚痴のようになってしまいますが、担任の先生を見ていると あの先生なら言いかねないな…と思います。 親としては、環境にまだ慣れていないからお昼寝できないのだと思います。 それを先生に伝えましたが迷惑そうな顔をされましたので不安です。 どうすればいいのでしょうか。

  • 保育園の子供への扱いについて

    今1歳と3歳の男の子のママをしています。 上の子は1歳児から保育園に行き、二歳児の時の事でなんですが(現在3歳児)… 息子は、二歳児になった頃からお昼寝をしないでも大丈夫な子で、 保育園のお昼寝が嫌で、行くのを1年間ずっと嫌がってました。 保育園に行って私と離れると、遊びの生活や給食は楽しそうにしてたみたいです。 そして最近ふっと思ったんですが… 一度担任の先生に言われた事がありました。 「○○くんは、なかなか眠れないみたいなんですが お昼寝をする時に周りの子に話しかけたりして、周りの子まで寝れない事があったので、みんなと少し布団を離してみました」 と先生に言われた事がありました。 そして、どこになったのかな~と思い、壁に貼ってある布団の敷き場所みたいなのを見たときに、 みんなと少し離したどころか、 ままごとなどがある隔離されてる部屋 のような場所に1人だけ移されてました。 その時は、あららら… という感じでしか思ってなかったんですが、最近になって子供が、 「○○組の時、いつもお昼寝1人で誰もいなくて寂しかった…」 と言ってきました。 良くよく考えたら あの時1人だけ隔離されてた時の事だと 思いだし、その時の事を思い浮かべたらすごく切ない気持ちになりました… だから保育園が嫌と言ってたのか…など、 今更感じて、すごく息子に申し訳ない気持ちになってしまってます。 もっと早く気付いてあげたら良かったとすごく後悔してます。 保育園に詳しい方や同じお母さんに聞きたく質問しました。 今思うと保育園としても、二歳児の乳児に対してもうちょっと他の対策などなかったのかなと思ったりしてしまいます。 子供にとったら、クラスのみんなは並んで安心してお昼寝をしていたのを、1人で遠くから見て、寝れない日は、起きたりしゃべったりしたら怒られるから、布団でゴロゴロみんなが起きるまで寂しかったのかなと思ってます。 私ももっと早くに嫌がっていた理由に気付くべきでした。 ただ寝れないから= お昼寝が嫌 なんだとばかり思ってました… 本当は1人だけ寝る場所が違うから= お昼寝が嫌 だったのかな… それとも保育園では 寝ない子はそういうふうにするとか、よくある事なんですか??? 意見をよろしくお願いします(>_<)

  • 保育園→幼稚園はどうでしょう?

    会社が近いので都市部の下町っぽい所に住んでます。自営業です。 夫はエリート?サラリーマンです。 最近、年少の子が保育園のお昼寝を嫌がっています。 活発で友達と楽しく遊んでる様な子です。 年少ですが、4月生まれで、さらに同じ月齢でも体が大きい方なので体力もあります。 休みの日は朝7時に起き、夜10時まで起きています。 その他発達とてももいいです。(いつも1歳上にいわれます) 保育料が幼稚園とかわりません。 保育園も幼稚園も4時にお迎えです。 なんだか地域的なものか保育園のママ達は苦手。 (特に言葉使いに違和感) この際、年中から幼稚園に変わろうか悩んでいます。 どこにいっても同じでしょうか? ママ友を作るにも同じくらいの生活レベルの人が多い所の方がいいんでしょうか? それとも、幼稚園のママ同士の関係は大変ですか?

  • 保育園から幼稚園へ転園された経験のあるかたいますか

    現在、3歳半で、週に3日だけ保育園(無認可)に通っている女児のママです。 この春4月から、私立幼稚園の年少へ転園する予定にしています。 今は、託児所っぽい感じの保育園に通っているんですが、保育園は基本的に13時くらいから15時くらいまでお昼寝をさせる園が多いと思いますが(娘の行っている園もそうなんですが)、4月から幼稚園に行くようになると、保育園とは違い昼寝なしで14時半まで、バス通園なので約30分バスに揺られて、帰宅はおそらく15時頃?かなぁと思っています。 娘は未だに、まだ基本昼寝をすることが多いのですが(昔から、いわゆるよく寝る子)、そろそろ昼寝ってやめさせたほうがいいのでしょうか?でもどの道、年少で幼稚園に通いだしの頃は、疲れきって夕寝とかしてしまうんだろうなぁとか思うのですが(笑)。 ふと、色々ほかにも準備しなくてはいけないことがあるなかで、ちょっとどうなんだろうと思ってしまいました。 もしよければ保育園から幼稚園へ移った方とかで経験談などアドバイスあれば先輩ママお願いします!

  • 私の子供の通う保育園は自由保育の保育園です。正直、私は自由保育のことを

    私の子供の通う保育園は自由保育の保育園です。正直、私は自由保育のことをよく知りません。でも私の町には自由保育の保育園しかないので、春からそこに通わせています。今年少で、もうすぐ4才になります。 先日、保育参観があり、ひとつ残念なことがありました。それは、給食でのことです。お昼になると、なんとな~く自分のクラスにもどり、おかずが配られたお皿を自分の分をとって、テーブルについてそれぞれ食べ始めていました。ほとんどの子供がいただきますも言わずにたべはじめました。食べている子供もいれば、もたもたしている子もいました。家族が家にいながらもバラバラに食事をとっているような、冷たい感じがしました。 そこで担任の先生にお帳面でそうだんしました。すると、皆でそろって食べさせることは、子供にとってストレスになる、という回答がかかれていました。年長の後半になれば、他のお友達を待てるようになるとのことでした。 そんな大きなストレスになるのでしょうか?またそれはストレスかもしれませんが、お友達と一緒に準備する楽しみではないでしょうか?家庭では皆そろって食事しますよね・・・ 納得できません。 それが自由保育なのでしょうか?

  • 保育園か幼稚園か

    現在、保育園に通っている年少の息子をもつものです。 ただいま、私が第二子を妊娠しており、来月の4月に出産予定です。 そこで、来年度の保育をこのまま保育園にお願いするか(まだ入所できるか不明)、残り2年幼稚園に変えるか悩んでいます。 というのも、子どもの甘えがひどいせいもあって、近頃保育園を休みたがるのです。 子どもは昔から昼寝をしないほうで、保育園のお昼寝の時間が嫌いだというのです。 私たち夫婦は、そこの保育方針(自由保育、モンテッソーリー)が好きなので 継続していかせたいのですが。 幼稚園だと、お昼寝もなくまた近所の仲良しの子ども達とバスで一緒に行きやすくなると思いますが、設定保育なのでどうかな、というのと、私も第二子を産んですぐ、元気すぎる彼に付き合えるかという不安もあります。 (帰ってくる時間が早い、休みが多いなど) 皆さんどう思われますか? 同じように悩まれた方いましたらアドバイスお願いします。

  • 幼稚園、保育園どっちが子供にとっていいんでしょう?

     私は34歳の専業主婦、2歳と生後4ヶ月の息子がいて、来年上が入園します。  私のママ友の間では、保育園(認可)の方が人気があります。幼稚園は預かってくれる時間が短い、その点保育園は長時間預かってくれ、値段が安いからだそうです。家事をしながら又ウチのように乳児がいると上の子に十分遊んであげられず、退屈だからイタズラする→怒る と、母と子の関係が悪循環になり、これなら保育園で思いっきり遊んできた方が良いのではと考え、自分と同じ位の子供と遊ぶことでいい刺激を受けると考えているようです。  そう言う考えもOKと思いますが、働いてもいないのに勤務証明を偽造して、入所させたりしている人もいる位なんです。私は月に何度かママさんサークルに子連れで参加していますが、子供を保育園に預けている人は一人(子連れでないので身軽そう)で参加されていて、「○○(子供の名前)が保育園行くようになってから、昼間時間が空いて暇なのよね~♪」と嬉しそうに話す姿を見てちょっとムカッとします。  認可保育園は本来保育に欠ける家庭のお子さんが行く所なので、勤務証明を偽造してまで入所させるのはどうかと思います。(待機児童の親御さんがカンカンに怒ると思います)  私は来年の幼稚園入園に向け見学や、未就園児のイベントに参加し、幼稚園に何度が足を運んでいるうちに私なりに思ったことは、時間は短いが子供やその将来のことを考え、教育してくれているように思います。  前置きが長くなりましたが、私的には別に幼稚園で十分と思いますが、上記に述べた通り裏ワザを使ってまで保育園に入所させる価値が幼稚園よりもあるのでしょうか?教えて下さい。  又幼稚園の先生、保育士さんに質問ですが、自分のお子さんは幼稚園、保育園どちらに入れますか?    

  • 幼稚園と保育園

    今年3歳になる娘がいます。 最近同い年の子のママたちが未就園児保育の事を話していたのでふと思ったので質問させていただきたく投稿しました。 うちは収入もあまり高くなく旦那と私と娘の3人でギリギリの生活です。 そのため私もパートに出て働きたく保育園入園を希望していますが、2年連続人数に空きが無いためと断られてしまっています。 来年度も保育園希望の書類を出すつもりではいますが、娘と同じ年の子達はほとんど年少さんとして幼稚園に入園してしまいます。 もし、娘がまた保育園入園を断られてしまったとすると遊ぶお友達がいなくなってしまいます。 近くの幼稚園の入園希望は毎年11月頃締め切られてしまいます。 保育園へ入園出来るかどうかわかるのは2月末から3月のはじめです。 このような状況から、保育園をあきらめ幼稚園に入れるか、保育園に外れたらまた1年家で面倒みるか、どうしたらいいのかと悩んでいます。 主人はほとんど私にお任せ状態なのですができれば保育園にと思っているようです。 もし、同じような状況になったことのある方、その他でもなにかいい考えがある方など、もしよければ知恵をお貸し下さればと思います。 よろしくお願いします。