• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:P4G800-Vというマザーボードでリブートに失敗ます。)

P4G800-Vマザーボードでリブートに失敗する問題の解決方法は?

foomufoomuの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

今回の問題とは関係ないかもしれませんが、P4G800-Vというのは、かなり古いモデルのようですね。 ASUSのサイトで見ましたが、WindowsXP用までのソフトしかないみたいです。Windows7で使えるのでしょうか? 次のソフトでWindows7への対応を調べることができます。 Windows7アップグレードアドバイザ http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downloads/upgrade-advisor >BIOSアップデートはしていません。 新しいOSを使おうとするのであれば、BIOSのアップデートは、しておくべきでしょう。 http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&product=1&model=P4G800-V&type=map&f_type=3

noname#118832
質問者

お礼

なるほど....BIOSアップデートはOSをアップグレードするときには必要不可欠なのですね....わかりました。 ありがとうございました。ちなみに、チップセットドライバとLANドライバはインストール直後に自動的に当たって、サウンドドライバはデバイスマネージャーから手動で当てて、「!」のついてるデバイスは今のところありませんが、SkypeでWEBカメラを使おうとすると、画面がぐちゃぐちゃになってブルーバックします。まぁそこらへんは古いので我慢したり試行錯誤してみようと思います。

関連するQ&A

  • マザーボードをG31にするかP45にするか迷ってます

    新しいデスクトップPCを買おうと思っているのですが、似たような構成のPCが2つあって、それぞれマザーボードがG31かP45どうかだけが違うみたいなんです。 主な構成は以下の通りです。 OS:Windows XP pro(後にVistaとのデュアルブート環境を検討) CPU:Intel C2D E8500 3.16GHz メモリ:DDR2 800MHz 2GB×2 GPU:GeForce 9600GT 512MB 電源:550W G31搭載の機種の方が2000円安いのですが、P45の方が新しいんですよね? G31とP45の違いってなんなのでしょうか? 自分で調べたところ G31は多少のグラフィック機能が搭載されている→GPUを載せるんだから結局関係なし? P45はPCI-Express2.0に対応している→GPUにいい効果? と思ったのですがよくわかりません。 G31の方が2000円安いんです。+2000円でP45にする価値はあるでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • サファイアRADEON X1600Pro と ASUS P4G800Vの相性

    サファイアRADEON X1600Pro と ASUS P4G800Vの相性というのは悪いのでしょうか? 突然だから相性ともいいにくいのですが、   うまく表示できません・・っていうか起動しません・・。   途中でブルースクリーンになり、再起動、ブルースクリーン 再起動を繰り返します。はずしてオンボードなら問題なく起動します。  Vitaです・・。 宜しくお願いします。

  • P4G800-V対応グラフィックボード

    グラフィックボードを買い換えようと思っているのですが、 どのグラフィックボードが対応しているかというのがわかりません。 現在使っているマザーボードはP4G800-V グラフィックボードはGeForce5900FXです。 CPUはIntel Pentium4 2.40GHz メモリは512MB*2です。 買ってから対応していなかった、という事態が怖いです。 出きれば今より3Dがスイスイ動くようなグラフィックボードがいいのですが、どうかアドバイスお願いします。

  • マザーボードの乗せ替えについて

    マザーボードを変えようと考えているんですが自信がないため質問させていただきます。 現在 MB ASRock P4i65G CPU インテル 2.6G メモリ PC3200 DDR512M×2 ビデオカード RADEON9600PRO HDD 日立 160G U133 7200 DVDドライブ パイオニア DVR-112D 電源 オウルテック スーパーサイクロン410 OS windows Xp sp2 です。 かえたい理由はCPUをCore 2にしたいのと メモリスロットが今のは2つなので4つのものにしたいということです。 変えたいのは MB 4Core1333-FullHD〔PCケースはATX対応のものなんですがMATXのものがいいので〕 CPU Core 2 Duo E6750 BOX で メモリとビデオカードは今のものは使えそうにないのでバッファローのDDR2 PC2-6400 2GB とPCI Expressでのカードにしようというまでは 決めたのですがHDDとDVDドライブが今のものが使用できるかがよく分かりません・・・ 他の人のレビューなどをみていると電源は500Wの 人が多いのですが今の電源だと足りないでしょうか?HDDとDVDドライブ、電源はできれば今のものでいきたいです。 相性問題は別としてこの構成じゃ無理というところありましたらご指摘いただきたいです。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • マザーボードを変えるしか無いのでしょうか?

    初めまして、どうか宜しくお願いします。  一昨日よりパソコンの電源が急に落ちるようになってしまいました。  落ちるときは、 (1)電源を入れてOS起動まで、数回 (2)Internet Explorerを使っている時  に頻繁になります。  環境は、 OS: Windows2000 M/B: Intel D845PEBT2 CPU: Pentium4 533Mhz memory: DDR 512MB HDD: HITACHI 250GB Video Card: Canopus(AGP) Capture Boad: Canopus RaptorII DVD-Drive CDR-DRIVE(Plextor) で、DVD-Drive、HDD以外は、すべて2003年に整備したものです…。  まず、電源ユニットを疑って新調しました。 七年も使っていたので変えたのですが、変える前に比べ安定はしたものの落ちるのは変わらず。  電源が落ちるとき、勝手にリブートされるので、次にメモリを疑いました。  512MBのメモリを新調し、2枚さしました。  しかし、それでも上記のとおり、電源を入れてから、OSが立ち上がるまで2~3回はリブートを繰り返します。  HDDがおかしいのか、と思い、別のものに変えましたが、それでも変わりません。  蛇足ですが、半年前にHDDを新調し、250GBにしてから、やたら画面がフリーズするのです…。  メモリ不足かな、と思い、今回増設しましたが、それも根本的には変わりません…。  どなたか、原因が最も考えられそうなパーツをご指摘願えないでしょうか?  お忙しいところ申し訳ありません…。

  • マザーボードのアップデート

    ASUS P4G800-V のアップデートをしたいのですが、いまいちわかりません。 電源を入れると、ブザー音が鳴り、Winが立ち上がりません。 詳しく教えてもらえる方宜しくお願いします。

  • マザーボードz77とリムーバブルケース

    直接マザーボードが原因かは分かりませんが マザーボードはASUS SABETOOTH Z77を使用 OSはwindows7 homepremium  64bitでは「デビルメイクライ4」をインストール出来ないみたいなので マルチブートを考えて、XPとwindows7 homepremium  64bitが理想だったのですが無理みたいなので windows7 homepremium  64bitとwindows7 homepremium  32bitのマルチブートに windows7 homepremium  64bitをSSDにwindows7 homepremium  32bitをHDD 500GBにインストールしたのですが F8キーで切替え出来るのですが 毎回、F8キーを押すのが邪魔くさいので 前のPCの使い回しでリムーバブルケースを2台で鍵で切替えが出来ると思い(前のPCでは出来ていた)取り付けたのですが 前のPCのマザーボードはASUS P5Q-E SSDの方はOSが起動するのですが、HDDのOSが方は起動しません リムーバブルケースを取り付けてもF8キーを押さないとダメみたいです リムーバブルケースの電源部分は4ピン、リムーバブルケースを使用しない時はSATA(15ピン) 電源部分が変わると起動したり・しなかったりするのでしょうか? P5Q-Eの時は2台共500GBのHDDでXPとwindows7 64bitだったのですが 何が原因なのでしょうか?

  • マザーボードVIA P4M266A MicroATX Socket478 P4MAM2-Vにビデオカードの増設は可能でしょうか?

    PCにグラフィックボードを増設しようと思っているのですが、 初心者でも自分で増設することは可能でしょうか? また、NVIDIA GeForce 6600 128MBまたはATI RADEON X600XT 128MB程度の性能が欲しいのですが、 どの製品がマザーボードと相性が良いでしょうか。 どなたか教えてくだされば幸いです。 ちなみにPCはマウスコンピューター製のCMEGP335D5DR8、 マザーボードはVIA P4M266A MicroATX Socket478 P4MAM2-Vです。

  • マザーボードが故障の原因でしょうか?

    電源は入っているのにモニターに表示されなくて CMOSクリアするとその時だけは起動します。 また再起動すると最初のBIOSTARの画面だけ出て その後映らなくなります。 HDDやメモリーには問題がないようです。 マザーボードが原因だと思うのですが。。。 解る方教えてください。 宜しくお願いいたします。 MB BIOSTAR P4M80-M4/R CPU PEN4 1.8 メモリ DDR2700 1G HDD seagete 80G グラボ オンボード 以上、解るだけのスペックです。

  • マザーボードのブザー

    今組んでいるマザーボードは、P7P55D(ASUS)です。 このマザーボードを見ると、ブザーらしき物は、刺さっていませんが、電源投入時は、BIOSの正常音の「ピッ」が鳴ります。 どこで鳴っているのでしょうか? 手元に、P5Q(ASUS)もありますが、このマザーには、ブザー(スイッチ関係の所に刺さっています)があって、起動時には、P7P55Dと同じよな音がします。 これは、P7P55Dは、わからないだけで、どこかにブザーが基盤上にハンダ付けしてあるのでしょうか? どうでも良い質問ですが、気になったので質問しました。 ご存知の方、宜しくお願いします。