• 締切済み

FAX送信を第三者に誤送した場合に、送信者・正当なる受信者・受信した第

FAX送信を第三者に誤送した場合に、送信者・正当なる受信者・受信した第3者・文書中の個人等の法的効果を教えてください。

みんなの回答

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.2

以下のような状況でしょうか? 送信者Aが受信者BにFAXを送るはずだったが、間違って第三者Cに送ってしまった。 FAXの内容には、個人Dの住所・氏名が記載されていた。 BとCは別件で争っている。 Cが受信したFAXでもって「イチャモン」をつけようとしたようだ。 AはFAX誤送について、Cに対して詫び、誤送したFAXの破棄を頼んだが破棄してもらえなかった。 Aは、B及びDに詫びをした。 Dは、Cが誤送したFAXを悪用しないか不安を抱いている。 今回の件ではAがミスをしたが、Aは、B、C、Dに対してごめんなさいしている。 Cは誤送されたFAXを破棄する気があれば破棄するだろうし、その気がなければ手元においておく・・・ 仮にCが「破棄した」とウソをついても、Cが何もしなければ「実際には破棄していなかった」事はわからない。 Cが誤送されたFAXを元に、何か誰かに迷惑をかけるかもしれないが、今のところは動きようがないように思われます。 しばらく静観するしかないんじゃないんですか。

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.1

>FAX送信を第三者に誤送した場合 この誤送により誰かが何か迷惑でも被ったのですか?誰がどういう迷惑を受けたかがわからないと誰もこの質問に答えられないでしょう。 (誰も迷惑を被っていないなら法的問題は何もないでしょう。)

HN1826
質問者

お礼

 早速、ご回答頂き有難う御座いました。 質問の仕方がまずくて申し訳御座いません。  誤送を受けた第三者と正当なる受信者とが、たまたま別件で争っていたもので、第三者が受信したFAXでもって「イチャモン」をつけようとしたようなのです。  送信者も誤送したFAXに対し、第三者に対し誤送したことを詫びたのですが、誤送したFAXを破棄してもらえず、また誤送したFAXの中に個人の住所・氏名等が記載されているので送信者は、その正当なる受信者・個人に対し誤送したことの説明・お詫びをした次第です。  FAXの中の個人は、第三者が誤送したFAXを悪用しないか不安を抱いているのですが、どのような対応をすればよいのかがわからないのです。

HN1826
質問者

補足

誤送を受けた第三者と正当なる受信者とが、たまたま別件で争っていたもので、第三者が受信したFAXでもって「イチャモン」をつけようとしたようなのです。  送信者も誤送したFAXに対し、第三者に対し誤送したことを詫びたのですが、誤送したFAXを破棄してもらえず、また誤送したFAXの中に個人の住所・氏名等が記載されているので送信者は、その正当なる受信者・個人に対し誤送したことの説明・お詫びをした次第です。  FAXの中の個人は、第三者が誤送したFAXを悪用しないか不安を抱いているのですが、どのような対応をすればよいのかがわからないのです。

関連するQ&A

  • 送信できない(FAX)

    電話は使えますが、ファックスの受信送信の問題が起きます。 全てのファックスの受信ができないわけではなく、 たまに受信されない されても文書が切れている 送信できない場合もある 決まった番号の場合による。 なぜこのような問題が起きるがぜひ教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • FAXの誤送で困ってます。

    当社宛てのFAXが誤送で他の家に行ってしまい困っています。 そもそも、当社のTELが○○○1-○○○○、FAXが●●●2-●●●●で、 業者はTELの局番でFAXを誤送してしまうような形です。 その都度、連絡をもらった際には、お詫び(お菓子・FAX用紙持参)に伺ったり、その業者へは徹底をはかったりしています。 相手のお宅(高齢のご夫妻)は、うちの努力が足りない、仕入先に徹底を図れ。といいます。 そして、業者の挨拶時には、お菓子など持ってきても食べきれないので金券を持参するようにと言ってきました。それに、この間伺ったときに、「今後誤送があった際は、業者へ連絡を入れてください」とお願いしたところ、「電話代をかけてうちが掛けるのか。会社としてどうするのか解答をもらいたい」と言われました。 その時は、私では解答しかねますので、上司と相談しますので、ということで帰ってきました。上司はうちも被害者なんだから、もうほっとけ。と言います。 相手の気持ちもわからないわけではない(誤送が無ければそれでいいとのこと)のですが、業者が誤送したときに金券等を持ってくるように指導しろ。みたいなことを当社がやるっていうのは納得がいきませんし、当社も被害者であるということを相手に言ってもわかってもらえません。どうしたらいいのでしょうか?

  • 大量のファックス送信

    10枚以上をファックスで送信する場合、相手に受信確認をするには、みなさんならどちらがいいですか? 1 まず、送信。 15分くらい時間をおいてから受信確認の電話をいれる。 2 先方に、これから送るから到着次第、確認してくださいと電話をいれ、それから 送信 ビジネス文書の本に書いていたので、どちらがよりいいかと思いました。

  • +FAX送信が?

    FAX受信はできるのですが、は送信が、通話中の、表示の繰り返しで相手に届きません。壽d審は出来るので、配線、接続には問題ないと思われるのですが相手の。回線未使用は確認してあります。 以前は、送くできたのですが、いつの間にかでき無きなってしまっています。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • FAX受信中に、FAX送信をするとフリーズ

    FAX受信中に、FAX送信をするとフリーズ状態に成ってしまいます。受信中に送信予約をする事は出来ませんか? 以前他社のFXAは出来たので!! ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • FAXで送信はできますが、受信できません

    MB2130を先週購入し、セットアップしました。いつもFAXをいただくところから電話があり、FAXが送信できなくなったという連絡。こちらから送信したら無事に送信完了しました。マニュアルにある受信できないときの対応をすべて試しましたが改善しません。あとはなにを確認すればよいか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ファックスの誤送信による個人情報漏洩

    サービス業をしています。 顧客の電話番号が記載されているファックスを誤送信してしまいました。個人情報の漏洩になると思い大変心配しています。 受け取った相手がそのまま破棄してくれればよいのですが、その用紙には(従業員同士の連絡文だったので)顧客に対する愚痴のような文面も入っており、面白がって何か仕掛けられたらと思うと心配でいてもたってもいられません・・。(例えば、その顧客宛にいたずら電話をするとか、愚痴を言われてるよ、などと連絡されること。その文書をネットで配信されてしまうこと。等です。) 送信記録から誤送された相手先の電話番号は分っていますが、まだこちらからは何の連絡もしていません。先方からのリアクションもありません。 誤送されたファックス内容をネットの掲示板などに載せる行為や、いたずら電話などに使用された場合は、法的対抗手段はありますか? 誤送信した当方が悪いことは重々承知していますが、それを悪用された場合に講ずる手段を教えてください。 杞憂に終わればよいと思うのですが、最近の風潮を思うと悪用されそうで怖いです・・。 よろしくお願い致します。

  • FAXの受信ができません(送信はできます)

    MFC-J739DNを使っています。FAXの送信はできますが、受信ができません。設定環境ですが、電話回線はフレッツひかりの契約をしている対応機器に回線をつなぎました。送信は、できるのですが、受信ができません。送信ができるのに、受信ができないのが、腑に落ちません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • パソコンから直接ファックス送信

    お尋ねいたします。 パソコンから印刷をせずに直接作成した文書(一太郎から) ファックスを送信する方法をお聞きしたいです。 受信は必要ありません。 以前使用していた Winxpでは送信できてました。 Winxpには Faxソフトをインストールしておりました。 現在の環境は Windows7 64bitです。 内臓PCIファックスモデムは取り付け完了して認識しております。 「Windows ファックスとスキャン」から諸設定をしますと これはメールでの送受信になるのでしょうね! 一太郎の画面から作成した文書を印刷(faxにして) すると、新しいFaxのウィンドウが開き 作成した文書が添付ファイルとなっております。 これは文書をメール送る設定でしょうね。 Win7にも別途FAXソフトがインストールされていないと 直接ファックス送信は出来ないのでしょうか?  以上よろしくお願いいたします。

  • FAXが送信は出来るのですが、受信が出来ません。

    J6983 なのですが、 FAXが送信は出来るのですが、受信が出来ません。どうしたらいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。