• ベストアンサー

オプティ

hitsujicomの回答

回答No.1

どの車って言うアドバイスは出来無いのですが、実際試乗されると良いと思いますよ。 オプティーの前の形と言いますと丸っこい車種と思うのですが、その車も最初は運転席から見えないところがあって運転しづらいと思われていたのではないでしょうか? 運転席からボンネットの先は全然見えないですよね? 要は運転席に座って車体の端々が見えればかなり運転しやすい車です。 小さい車でも端が見えなくて運転しづらい車は存在します。 私の経験から言うとワゴンRは視線も高く、角ばった車体なのですごく運転しやすかったです。 車高が高く立体駐車場に入らない場合があるのでそれが気になる場合は三菱のeKワゴンですね。 eKワゴンの60%が女性ドライバーと言う事ですので、運転しやすさはピカ一と思われます。 まあ何はともあれ試乗です。それも手当たり次第^^ 目から鱗って場合がありますよ。

hirotama
質問者

お礼

アドバイスどうも有り難うございました。 やっぱり、乗ってみることですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 比較

    どうもこんにちは 今、ダイハツのオプティに乗っていて買い替えを検討しています。 私としては、又軽自動車にと思っているのですが、お金を出してくれる父が小さくても良いので普通車にしろといって聞きません。 オプティは新規格になる前の物で軽に買い換えても多少大きくなります。 ムーヴかワゴンRが良いのではと思いましたが、父によると背の高い軽は強い横風が吹くと危ないというのです。 もし普通車を買わないといけないのなら、デザインからマーチが良いのではと思っていますが、大分大きくなるのが心配です。 サイズ的に車体長40cm、車体幅26・5cmほど大きくなるようです。 軽から普通車に乗り換えた方等詳しい方、大分感覚が違いますか? 購入後かかる税金、車検代等大分違いますか?

  • シ-トカバ-

    車のシ-トカバ-を自分で作りたいのですが、 (市販されているのが、いまいちの物や、軽自動車用が余りありません。) 型紙の載っているサイトあれば教えて下さい。ちなみに、車は、 軽自動車で、ダイハツのオプティパルコです

  • 軽自動車のオイル交換

     普通車を手放してから3年、やはり自分の車は必要と実感し、中古の軽自動車(旧規格 ダイハツ ミラ)を購入しました。  このミラなのですが、エレメントが自分では取り替えられないところに付いています。(T_T)  仕方がないので、どこかに交換してもらおうと考えていますが、どこがいいのでしょうか。  やはり、ディーラーなのでしょうか? それとも、カー用品店なのでしょうか?  

  • 友人(女性)が何かにつけ不快な発言をしてきます。

    友人(女性)が何かにつけ不快な発言をしてきます。 以前その友人と後輩と私の三人で出かけた時、後輩が私の指輪を見て「彼氏さんからのプレゼントですか?いいですね。」とこっそりと聞いてきました。 すると友人が「アナタやっと指輪もらえたの?遅くない?」と言ってきました。その時は、そうなのよーと普通に会話しましたがそんな言い方しなくていいのになと内心思ってしまいました。 あと、彼が軽自動車を買うと言っていたので車に詳しくない私は「軽自動車ってどんな種類があるのかな?アルトくらいしか知らないんだけど。」と言うと「ミラとかじゃない?どうするの?!ミラだよミラ。助手席に乗るんだよ!」とバカにしたような言い方をされました。 友人は私よりずっと歳上の38歳です。 少し大人気ないと感じるのですがどう思いますか。 それとも私は友人に嫌われているのでしょうか。 指輪は交際して2年目でいただきました。 車も軽自動車だとおかしいのでしょうか…

  • 自動車の買い替えについて

    車の買い替えについてアドバイスください。都内に住み、他県ナンバーの軽自動車ミラに乗っているのですが、来月、車検の時期になりました。約9年で8万キロ弱、後部座席、運転席の窓の故障など、 修理すべき箇所は沢山ありますが、まだまだ乗れる状況です。ただ、県外へ行く事も多く、ミラでは小さい為、キューブかタントに買い替えようか迷っています。収入は少いですが犬を飼っている為、車がないと困るので、無くす事は考えていませんが、この車を約5万かけて車検にだすか、買い換えるか。買い換える場合、先の支払いなども考えると、中古キューブかタントにするか、新車でタントにするか。更に、タントかNボックスにするか(広い軽が欲しい)。悩んでいます。アドバイスください!!

  • ダイハツ Be-go

    こんにちは。お世話になります 私の母の乗っている軽自動車が間も無く13年目を迎え(確定ではありませんが)現在車の買い替えを検討しています。 私が以前に貰って来たビーゴのパンフレットと国産車カタログ雑誌を見せた所、母はダイハツのビーゴに一目惚れした様でビーゴを最有力候補として考えているのですが母は今までに軽自動車(軽の中でも小型なモデル)しか乗った事が無いのでビーゴを選んで大丈夫なのかと考えています 私自身も軽からコンパクトカーに乗り換えた時、車幅感覚等色々と軽との違いを感じ乗りこなせるのか不安にはなりましたが少しの期間で慣れたので大丈夫かなとは思ったのですが果たして上記の理由を踏まえた上でビーゴは中高年の女性が運転するには如何な物でしょうか? 恥ずかしながら我が家ではコンパクトセダン以上の大きさの車を所有した事が無いのでビーゴが一番大きなサイズの車になると思います

  • Fit(コンパクトカー)VSミラ(軽自動車)で悩んでいます。あ

    引っ越しにともない、駐車場も借りるので、 車を購入しようと検討しております。 普通車は維持費が高いので、コンパクトカーか軽自動車にしようと思い、長い期間検討していたところ、 燃費が良く乗り心地もよさそうな ホンダ Fit(コンパクトカー)とダイハツ ミラ(軽自動車)が候補にあがりました。 Fitは運転したことも後ろにのったこともありますが、 なかなかいい感じで、外装も気に入っています。 ミラは外から見たことしかありませんが、 軽にしてはゆったりしてるかなという印象でした。 みなさまこの2台でどのようなことをお考えになりますでしょうか?

  • 中古フィットのお勧めグレードと軽自動車新車?どちら

    さんたです。こんにちは。 半年後に車を購入しようと考えております。 予算は100万円までと考えております。 いくつか質問がございます。 (1)軽自動車を調べているのですが、中古の軽自動車は買わないほうが良いというのは本当でしょうか? (2)コンパクトカーならフィットかデミオが良いです。お勧めグレード、一番売れているグレードでも良いので教えて下さい。 燃費は街乗りで15KM超えて欲しいです。 100万円でしたら軽自動車の新車は購入できないのでしょうか?新車だと軽自動車でも大丈夫なのでしょうか? おすすめの車と、グレードを教えて下さい。 形が好きなのは、ミラ、ミライース、ワゴンRタイプでなくても良いです。 燃費の良い物が良いです。 集中ドアロックはあって欲しいです。 わがままでしょうが、宜しくお願い致します。 失礼致します。

  • 軽自動車で ゴルフバックが楽に載せられるのありますか?

    軽自動車を買い換えようと思っています。今はミラで助手席を倒さなければ ゴルフバックが積めません。 後部座席が分かれていて片方だけ倒せばトランクとフラットになって 載せられるなんていうの 無いでしょうか?無ければ 軽自動車並みの なるべく小さい車でそういうの 教えていただければ ありがたいです。」 

  • 年寄り向きの軽自動車を探してます。

    74歳です。車を買換えようと思ってます。 今まで日産のサニーを10年以上乗ってましたが、フロントガラスにヒビが入り、買換えないとと思ってます。 普段近くの病院やスーパーや30キロぐらい離れた娘、孫に会いに行きます。運転にも自信がなくなり軽自動車と思ってますが 運転しやすい車ないですか?