• 締切済み

リードの引っ張り癖(?)が治りません。

リードの引っ張り癖(?)が治りません。 7ヶ月を過ぎたトイプードル♂と暮らしています。散歩デビューはちょっと遅く、4ヶ月の頃でした。車の音にも数日で慣れ散歩が大好きになったんですが、リードをぐいぐい引っ張って歩いて行きます。ひと月くらいは好きに歩かせてあげようと思って(これが甘かったですかね?)放っておいたのですが、さすがに「このままではいけない」と思い直し、ネットで調べた躾方法を現在実践しています。 犬がリードを引っ張る→私止まる(犬を私の足もとまで引き戻してます)→犬がお座りする→「行くよ」と声を掛け歩き出す 少し私のオリジナルも入っていますが、これを繰り返しながら散歩しています。 もう2ヶ月程やっているのですが(途中、去勢手術をしたので2週間ほど散歩していませんが…)全く効果がありません。私が止まった後、犬がお座りするまでの時間が短くなったくらいです。歩き出すと、止まっていた時間を取り戻すかのようにダッシュするんです。その度に首が絞まり「ヒューヒュー」と苦しそうな呼吸をするのですが、リードの引っ張りを止めようとしません。 私のやり方が間違っているのでしょうか?それとも根気強く続けていけば効果が出てくるのでしょうか?あまりにも変化がないので、だんだん散歩の時間が憂鬱になって来ているんです…。

みんなの回答

回答No.5

No.2です。 おすわり、ふせ、まてあたりは訓練の一環で必要だと思いますが、お手やおかわり等は芸の範疇になります。犬が何かを要求してきたら飼い主から何かをさせる、というのも訓練の一つとして良いと思います。ただ、頭の良いわんちゃんですと「従っている」というよりは「とりあえずいうことを聞いておけばよい」という状態の場合もありますのでそれだけでは訓練として不足することもあります。 仰向けでじっとさせられないというのはわんちゃんの落ち着きがないからだけとは限りません。後ろから抱えるように抱っこしてマズルをつかむことができますか?できないのであればそれは落ち着きがないからではないかもしれません。まずは身体のどこを触っても嫌がらないようタッチングすること、それができれば後ろからホールドしてじっとさせること、マズルをつかんでも身体の力が抜けていること、といった訓練を毎日続けてみてはいかがでしょうか。また、ロングリードを使った呼びもどし訓練も良いかもしれません。 プードルですし、頭の良い子だと思います。セオリー通りのしつけ方も間違いではないと思いますが、人間の想像より上を行くこともあるかと思いますので、もし今しつけの方法について少し迷っておられるようであれば、一度しつけ教室等にいらしてみた方が良いかもしれません。毎日の訓練法さえわかれば、あとはお家で繰り返すだけですので何度も通わなくても良いかもしれません。まだ好奇心旺盛な子犬ですしあまり思い詰めるほどの問題行動ではないと思いますが、何かの拍子でカラーが抜けてしまったり逸走した場合、今のままですと事故につながる可能性がありますので心配な面はあります。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは、柴犬飼いです。散歩デビューは生後4ヶ月後半でした。 うちは生後5ヶ月目からスクールに通いました。 散歩の仕方は基本的に他の方と同じです。 1.リードは短く持つこと。5メートルほど伸びるタイプは今のお宅のワンコにはもってのほか。 2.ワンコの行きたい方向には行かせない。 >犬がリードを引っ張る→私止まる(犬を私の足もとまで引き戻してます)→犬がお座りする→「行くよ」と声を掛け歩き出す 少し私のオリジナルも入っていますが、これを繰り返しながら散歩しています。 これでもダメならば、散歩中に90度から180度転換します。引っ張り出したら急にサッとクルリと反対方向に歩きます。要は「いつもとうちゃんの近くを歩かないといけないこと」とわからせます。当初は10分散歩しても自宅から100メートルしか進まないこともあります。通常のリードは1メートル30センチくらいでしょ、折りたたんで短く持ちます。ワンコは本当に自分の近くだけ歩いて良いんだという感じです。 3.散歩中に名前を時々呼んでアイコンタクトすること。ちらりでも良いからこっちを見たら「ヨシヨシヨシ」で誉めてあげること。散歩はワンコひとりで行ってるんじゃなくて、とうちゃんと一緒に行ってるんだという自覚を付けること。 >あまりにも変化がないので、だんだん散歩の時間が憂鬱になって来ているんです…。 以上繰り返して、2ヶ月はかかりますよ。 基本的なしつけ、オスワリ、オテ、フセ、マテなども日常に取り入れてください。ワンコはあなたを「おいらのとうちゃん」と思っているでしょうか?信頼関係をつくるとか、解決方法は散歩方法の改善にだけあるのではないと思います。

cocomama1206
質問者

お礼

一応リードは短めに持っています。輪っかを親指に掛け、手のひらにぐるぐると2回巻いて、親指をジーンズのポケットに入れて散歩しています。1メートル弱くらいになってるでしょうか。 引っ張ったら逆方向に進む、というのも実はやってるんです…。散歩ルートの歩道は割と車や人通りが多いので「あの人くるくる回って何やってるんだ…」と思われそうで出来ないのですが(質問文に出した方法も1、2歩歩く度に止まる事になるんで、傍から見たら「?」なんでしょうけど)途中に、車が入れない道幅3メートル程の道路があるので、そこでやっています。ただ、ここも人通りがまあまあある方なので、今まで中途半端な感じで普段の散歩に戻ってしまう事が多かったんですよね。 名前も時々呼んでみています。自宅では100%反応するのですが、散歩中だと3回に1回反応する程度ですね。時々呼んでもいないのに私を見上げることがあり「おっ」と思うのですが、そういう時は大抵私の前に回り込んでくるので「疲れた~抱っこ~」の要求だと判明しがっかりしてしまいます。もちろん「もう少しだから頑張ろうね」と声は掛けますが、抱っこはしません。 自宅では、おすわり、お手、おかわり、ふせ、待て、ハウス、おいで、抱っこ、持ってきて、を日常的にやっています。次は何を教えようかと考えているところです。 ほぼ2ヶ月頑張っても変化がない為途方に暮れていましたが、いろんな要素を取り入れてもう少し頑張ってみようと思います。「おいらのかあちゃん」と思ってもらえるように…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

私のやった方法ですがリードは短く持ちます 引っ張ったらダメと言って立ち止まります 犬が引っ張る逆方向に行きます 引っ張りまくるので同じところをくるくる回ることもありました・・・ きちんと側に並んで歩いたら良い子 GOODと声をかけながら歩きます うちのも結構時間がかかりましたね・・・ 2ケ月くらいかかったかも・・・ 毎日の散歩にうんざりしてこの子はダメダメ犬ではないかと悩みました でもコツコツ続けていればきっと犬には伝わります 頑張ってください

cocomama1206
質問者

お礼

一応リードは短めに持っています。輪っかを親指に掛け、手のひらにぐるぐると2回巻いて、親指をジーンズのポケットに入れて散歩しています。 引っ張ったら逆方向に進む、というのも実はやってるんです…。散歩ルートの歩道は割と車や人通りが多いので「あの人くるくる回って何やってるんだ…」と思われそうで出来ないのですが(質問文に出した方法も1、2歩歩く度に止まる事になるんで、傍から見たら「?」なんでしょうけど)途中に、車が入れない道幅3メートル程の道路があるので、そこでくるくる回っています。ただ、ここも人通りがまあまあある方なので、今まで中途半端な感じで普段の散歩に戻ってしまう事が多かったんですよね。 これを機会に腹を据えて長時間やってみようかと思います。同じように悩んでいたと聞くと、何だか勇気がもらえます。ヤル気が出てきました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

基本的な服従訓練はできていますか?わんちゃんが何かを要求したら、まず飼い主さんがマテやおすわりをさせる、仰向けでじっとさせられるといったことは普段からできていますか?引っ張り癖の多くはわんちゃんと飼い主さんとの関係に基づいていると思いますので、単に引っ張らせないようにするよりは、少々遠回りに思うかもしれませんが服従訓練をしたほうが良いかもしれません。 質問者さんが続けてこられた方法もわんちゃんによっては有効だと思いますし、おそらくわんちゃんも理解してはいると思いますが、それよりも前に行きたい気持ちの方が強いのかもしれません。食への執着の強い子であれば、ポケットにおやつかフードを数粒入れ、時々それをあげながらお散歩することでわんちゃんの注意を飼い主さんの方に引きつける方法も試してみてはいかがでしょうか。 しつけ教室にいらしたりトレーナーさんに来ていただけるようであれば、チョーク等を用いた方法や基本的な脚側歩行の訓練方法についても(飼い主さんが)学べると思いますので、ご検討されてみてもよいかもしれません。おっしゃる通り最初に好きに歩かせてしまったのでそういうものと学習してしまったのだと思います。頭の良い子であれば一度ついた癖の矯正が難しい場合もありますので、早めにプロのアドバイスを受けるのも良いと思います。 ご参考まで。

cocomama1206
質問者

お礼

ごはんの時は「マテ」、おやつやおもちゃを使って遊ぶ時は「オスワリ」(モノを見せて自らオスワリするのを待ちます)というのはさせています。仰向けでじっと、はやった事ないですね。落ち着きがないので難しそうな気がします…。まず飼い主の指示に従わせる、という事でしょうか?基本的な躾であったら、おすわり、お手、おかわり、ふせ、待て、ハウス、おいで、抱っこ、持ってきて、は一応完ぺきにやらせる事が出来ます。意味を取り違えていたらすみません…。 おやつで気を引く方法はいいかもしれません。十分な体重になったのでおやつを少し減らしたら、おやつへの執着が強くなってるんです。おやつをガン見しながら、リードを引っ張らず歩いてくれるかもしれませんね。試してみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私もトイプードルをかっています。お宅のワンちゃんは人間と犬の優先順位をまちがえていますね?これは今後いろんな事に対してマイナスなのではやく直さないと飼うこと自体イヤになります。私のおススメはリードの長さを1メートル以内にしてあなたのそばから離れない距離で何日か散歩をし、徐々に長くするといいです。ちなみに飼い主より前を歩くのも良くない行動なのであなたより前に出たらその都度とまって注意してください。声かけだけでも十分ですが注意する際は目を見て真剣だと伝えてください。少々悲しい泣き声を出しても演技(声を出せばやめてくれるとわかっています)の場合もあるので根気よくがんばってください。トイプードルはズル賢いので早目に直す事をお勧めします。

cocomama1206
質問者

お礼

優先順位…そうですね…。甘く見られてしまっているのかもしれません。一応、私の体に前足を掛けようとしたら払いのけたり、ごはんをあげる時は「マテ」、おやつの時は「オスワリ」をさせるなど(他にもありますが)私なりに上位だと認められるよう努力はしているつもりです。それでもやはり犬との生活が初めてで手探り状態なので、認められる飼い主に成りきれていないのかもしれませんね。 リードは既に短めに持っています。輪っかを親指に掛け、そこから手の平にぐるぐると2回巻いて、親指をジーンズのポケットに入れて散歩しています。1メートルくらいですかね。もう1回くらい手の平に巻いてさらに短くしてチャレンジしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リードについて

    生後3ヶ月のトイプードル(オス)を飼い始め1ヶ月くらいになります。 2回目のワクチンも無事終え、5月に三回目ワクチン後お散歩デビューとなります。カラーとリードに慣れさせようとしてますが、カラーはどうにかなれてくれてます(まだ1キロと小さいのでSSサイズでもぷかぷかなんですが)。でも、リードとなると、引張りっこの遊びと認識してしまい、上手にリードとして機能しません・・・ どうにかしてリードを引っ張りっこと思わせないようにできますでしょうか?そのうちなれるのでしょうか?うちのトイプーは元気がありあまって紐を見ると興奮します。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 10ヶ月のプードル(オス)の怒り癖をなおしたい。

    10ヶ月で去勢すみなんですが、散歩から戻って足を拭いたりしたときや、お尻のあたりを撫でたり、えさを食べているときに触ったりしたら牙をむいて猛獣のように噛み付いてきます。 去勢して3ヶ月になるのですが、なかなかおとなしくなりませんし、足を上げておしっこもしています。 トイプードルはおとなしくて飼い易いと聞いていたのですが、犬を育てるのが初めてなので大変戸惑っています。 教えていただきたいのはトイプードルはうちの犬のように、一般的にわりと〔凶暴〕な犬なのでしょうか?それともしつけ方に問題があったのでしょうか?もしそうならやさしい犬にしてあげることは10ヶ月目ですが無理でしょうか? 長文になりましたがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 散歩中の噛みくせ

    散歩中に、自分の気にいらないこと、遊んでくれる友達(散歩中の犬)がいないと、足元にまとわりついて、足首を噛みます。いくら叱っても、吼えながら、向かってきます。どのような躾をすれば、いいのでしょうか? ちなみに、柴犬 雄 生後7ヶ月もうすぐ8ヶ月に入ります

    • ベストアンサー
  • リード装着をいやがる犬について質問です。

    リード装着をいやがる犬について質問です。 1歳のオスの柴犬(去勢済み)です。 室内飼育ですが、日中は一日中庭を走りまわっています。 実家で両親と暮らしています。 5ヶ月までペットショップにいた犬です。 性格はやんちゃ、体が大きめで力の強い犬です。 (柴犬は3代目ですが、過去の二匹とは比にならないほどです) 色々難点はありますが、基本的にはフレンドリーで可愛い部分の多い犬なのですが、 一つだけとても困っていることがあるようです。 それは散歩のリードをつけるのを極端に嫌がる事です。 抱きながら二人がかりで装着しようとしても、逃げ惑い喚き本気噛みはしませんが 歯を人間に向けてきます。 つけてしまえば平気なので、装着される一瞬が嫌・もしくは怖いのだと思います。 散歩自体は大好きです。 機嫌よく一時間以上散歩に出ています。 普段はどこを触ろうと、たとえば口の中に手を入れて歯を 触ったりしても噛んだり、嫌がったりもしない犬です。 力が強く乱暴な犬だと思うこともありますが、凶暴性は一切ありません。 私としては5ヶ月間ケージに入りっぱなしだった犬を、その後いきなり広い庭で自由に 放し飼いにしたため、つながれることを嫌がっているのでは? と思い、庭に長めのロープで係留する時間を作ったり、 ケージに入れる習慣を作っては?と考えています。 あまりに自由にさせすぎているため、多少図に乗っている部分もあるように感じられるからです。 来客時など、数ヶ月に一度室内で係留することはありますが、つながれた後は 大変おとなしく、自分のベッドの中でじっとしています。 最近は室内で係留するよりも、来客中は庭から家に入らないようにしているようですが、 右へ左へと駆けずり回って遊んでいるそうです。 上記の方法は躾として効果があるでしょうか? 両親は訓練士に頼むといっていますが、私は家庭である程度の躾けを試してからでも いいのではないかと思っています。

    • ベストアンサー
  • どんなリードが良いのでしょうか

    我が家のわんこももうすぐお散歩デビューです。Mixで中型犬になる予定ですが、3ヶ月で5キロあります。いろいろなリードを売っていますが、どんなリードがいいのでしょうか。長さもどうやって決めたら良いのでしょうか。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • 犬 散歩 ロングリード使用 について

    小型犬ですが、ロングリードを1つも持ってないので、購入したいと思っているのですが、 ふと気になる点があるので、アドバイスいただきたいのです。 うちの犬、時々拾い食いしてしまい、そのせいか時々嘔吐してしまったりします。 散歩中も極力、犬の方を注意しながら(拾い食いしないように)散歩してはいるんですけど、 どうしても一瞬でパクッと口に入れたりして、あとで嘔吐したりとかが時々あるんですが、 こういう犬にはロングリード使用はいかがなものでしょうか? 不向きでしょうか? ロングリードって、ある程度、犬自身の自由になりますよね? 拾い食いの可能性とか考えると、普通の長さのリードを使っていた方がいいのでしょうか? あと、しつけの意味で、ロングリードってどうなんでしょうか? 犬の行きたい方向に自由に長く伸びるのって、あんまり(しつけ上)好ましくないのでしょうか? ロングリードで散歩している飼い主さんと犬さんを見かけると、のびのびゆったりと 散歩を楽しんでいる感じがして、いいなぁ~と思う光景なんですが・・・。 ロングリード未経験なので、ぜひアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 主人でなくても躾は可能でしょうか?-引っ張り癖の改善-

    5歳のオス、甲斐犬です。 父が病気の為、朝夕の散歩がままならなくなり この2か月程、私が散歩させて来ましたが引っ張り癖があり 大変困っています。 性格は優しく頭もいい方だと思います。 しかし大型に近い体格で力が大変強く、引っ張りを制御しながら 小一時間散歩させるのは大変疲れますし、こちらの注意力も散漫になります。 もともと父の犬ですし、私がしているのは散歩とおやつをあげるくらいです。 しかし父が散歩させられなくなった今、私がやるしかないので スムーズに歩ける様、引っ張り癖だけでも直したいと思っています。 訓練士さんなどに躾をお願いする事も父に話しましたが 「甲斐犬は特別な犬種だから普通の訓練なんか入らない」という 訳のわからない理屈をこねて受け入れてくれず、今に至ってしまいました。 散歩中の行動は以下の通りです。 ・引っ張る引っ張らないに関わらず犬が常に前方を早足で歩いている ・糞を催すと特に追いつけないくらい早足になり引っ張る ・自分の行きたい方向へ勝手に行ってしまう ・引っ張っている割合は散歩時間中9割 ・喧嘩を売られると買わずにいられない ・引っ張りが酷い場合はリードをビシッと引いて「引っ張らない!」と  注意する。この時はこちらの顔は見る。でもあまりスピードは緩まない。 ・少しでも落ち着いて欲しいと思い信号待ちの時に「座れ」と言っても  何回も言わないと座らないし、座って褒めてもあまり嬉しそうじゃない 左前方に常に強い力で引っ張られながらの散歩は正直相当キツイです。 こちらのサイトで似たような質問がたくさん寄せられているので 試してみたいと思うのですが、問題は私が実質的な主人ではない、 という事です。 父が体調を著しく崩してから毎日のように母と父の家に通っており (訳あって別に住んでいます)犬は行く度に大歓迎してくれますし、 父は「もう自分の家族だと認識しているはず」 と言っていますが、私は「そんな事があるわけない」と思っています。 そんな簡単に家族だと認識して貰える訳がないと思っていますし あくまで私は「お散歩に連れてってくれる人」という風に思っています。 その証拠に家の中では呼べばすぐに来てくれるし、座れと言えばすぐに 座りますが、散歩の時はさっぱり言う事を聞いてくれません。 父が亡き後は私が飼わなければならない犬ですし 性格もいいので可愛い事は可愛いです。 今後、散歩が苦痛にならない為にも今のうちに何とかしたいと思って いるのですが、実質的な主人でない私が躾をするなど、土台無理なのでしょうか。 また、甲斐犬というのは父が言うようにそんなに頑固で訓練の入りにくい 特殊な犬種なのでしょうか。また5歳という年齢ではもう躾は無理でしょうか。 ちなみに動物は大好きです。 本当に困っています。皆様、どうか助けて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 散歩中に、犬がリードを噛みます

    雑種♀、元野良犬なので、推定ですが1才くらいだと思います。 避妊済みです。 散歩のときに、時折リードを噛んで、ぐいぐい引っ張ることがあります。 そのときに、ほかの犬が通りかかったり、なにか物音が聞こえたりすると、 放して、普通にすたすた歩きます。放さないときでも、引きずるようにして歩くと、 急に放して、普通に歩き始めることもあります。 ビターアップルを、リードに塗ってみましたが、効果はありませんでした。 散歩の時間は、朝と午後、一時間くらいずつ、家の裏がドッグランなので、 自由に走り回っています。 皮のリードを使っていますが、噛み千切ろうとしたあとがあり、なんとか やめさせたいです。どうしたらいいでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 「遊んでほしい」と要求して?吠える犬

    生後10か月のトイプードル(オス・去勢済み)のことで相談させてください。 普段は大人しい犬なのですが、「遊んでほしい」、または「遊んでもらえる?」というときに、 急に吠えだすので困っています。 例えば、散歩の準備でリードを取り出したりすると、それだけでキャンキャン吠えだす。 また、夕方の散歩担当の私(夫)が職場から帰宅したら、またそれだけで吠えだす。 成長につれ、鳴き声も大きくかん高くなり、近所迷惑も気になります。 「ダメ、と厳しく言ったらあとは無視」は実践しているのですが、効き目はありません。 それ以外に何かいい方法はないでしょうか。 ちなみに、普段はケージ内で飼っていて、朝・夕の散歩のときだけ外に出しています。 室内での放し飼いはしていません。

    • ベストアンサー
  • リードになれる方法を教えてください!

    もうすぐ4ヶ月になるトイプードルを飼っています。 性格的に大変おとなしくって怖がりです。 予防注射も終り、暖かくなってきたので散歩をかんがえているんですが、外に出るとプルプル震えて一歩も歩けません。 最近では半時間ですがどんどん外に連れ出していますが、それでもまだ慣れません。 リードでの散歩なんてまだまだですが、どうしたらいいですか? 人には慣れています。 色んな人が我が家に出入りするので・・・。 何かいい方法を教えてください。 異常な臆病者です・・・ドッグランとかはストレスになりますか?色んなわんちゃんと仲良しになって欲しいのですが・・・。^_^;

    • ベストアンサー