• 締切済み

日米安保紛争で、まともな肯定の意見を求めます。

2011年 2月変更(@wwbc)の回答

回答No.3

ご返信ありがとうございました。 質問の主題とちょっと反れるのですが、ご返信内容に関係して補足の意味で付け加えておきます。 私の説明不足で、少し意味を取り違えられて解釈されておられるのですが、 まず、極右は暴力を肯定します。これはほぼ全ての極右全般に渡って言える事であり、まず間違いないと思われます。 ただし、極右の暴力行使は主として「治安の維持」や「道徳の主張」とか… そういう面に向けられ、尚且つ極右の暴力行使は究極的な最終手段であります。 例えば警察が暴力を行使せずして、いかにして治安を維持できるのか。 或いは自衛隊が非暴力を貫き通して、国や国民を守れるのか? 又は、民間最終防衛部隊が全くの非暴力にて侵略軍に抵抗できるのか。 そういうことですね。 この面で極右は極左の暴力思想とは根本から異なります。 極左は暴力行使を「秩序の破壊」と「変革へ向けた主張」として行います。この点、極左は暴力的体制破壊者であり、善良な風俗に対する妨害者なのです。 そして日本の過去の歴史が示すように、極左は暴力をいとも簡単に行使します。 私が前の回答で、 > ひょっとしたら彼らこそが極右じゃなかったのかな? と思うことはある。< と申したのは、彼ら学生運動家たちが暴力を行使したからではなく、その主張の背面に日本を思う純粋な心があったのかもしれない… と考える事があるからです。 勿論彼らとしては最初から最後まで純粋に日本を思っていたのでしょうが、更に言えば、民族自存・国家の自立性・近隣諸国への不干渉… そういう極右的な命題の上で日米安保闘争を行なっていたとも言えるのですから。 暴力は使用形態と使用目的により、正義にもなり犯罪にもなります。 拳銃を持った警察官は暴力行使予備軍であり、その警官の存在は正義であるが、法にと道徳に依らぬ拳銃使用は犯罪となります。 単純に全ての暴力を否定するのは誤りであり、それは国家統治そのものを否定し、民族・国民…人間そのものの存在を否定することとなります。

関連するQ&A

  • 安保

    安保闘争というのがありました。 本で読みましたが、安保で左翼の抵抗運動が戦争と同様の扱いになることへの抵抗運動だったのですか? 今までは敵国が居座って同名結ぶのはおかしいというアメリカへの不信感からくる反対運動だったと考えていましたが。 安保闘争の動機詳しく教えてください。

  • 日米安保条約

    1970年代に盛んだった学生運動で、日米安保条約に反対していた理由は何だったのでしょうか?

  • 日米安保条約

    日米安保条約について質問します。 1.日本が有事の場合、日本も集団的自衛権を行使し米国と協調して行動とるのでしょうか、そして、その時の日本の軍事行動の範囲などを規定したものはあるのでしょうか。 2.有事の際、本当にアメリカが日米安保条約を守って、日本を防衛したり敵国を攻撃したりすると思いますか。 3.上記の際、防衛とはいえ、戦争の当事者は誰になるのでしょうか。またアメリカに行き過ぎた行動があった場合、日本は意見を言えるのでしょうか。

  • 日米安保と集団的自衛権と憲法改正

    よくわからないので教えてください。自分の国に攻め込まれたときに応戦するのは個別的自衛権ですよね?集団的自衛権と日米安保がセットになると、(1)攻め込まれたときアメリカが助けてくれるのですか?(2)憲法改正もトッピングすると、アメリカが戦争するときはお付き合いしなければいけないのですか? おそらくアメリカは5、60年絶えず戦争していると思うのですが、(2)のようになると、少子高齢化の日本から最後には若者はいなくなってしまうのではないかと心配です。教えてください。

  • 平和と戦争と安保改正について

    平和の反対が戦争だと考えている人が多いようなのですが、そうではありませんよね。 平和は目的であって手段ではなく、戦争は手段であって目的ではありません。 なので、平和を守るために戦争が必要になるということが往々にしてあります。要するに血を流して平和を守るということです。 戦争と平和は方向性が正反対なのではなく、同じ方向を向いていると考えるべきです。 なので戦争を否定すれば平和も否定することになります。 戦争反対を唱える人たちは、平和には血を流して守るほどの価値はないと考えているのでしょうか。私には彼らが反平和主義者に見えてしょうがありません。 また、日本は世界第5位の海軍力と陸海空総合でも世界best10に入る軍事力を持っています。 軍事力=平和力です。 日本はこうした強力な平和力を世界各地での紛争解決と平和実現のために積極的に使うべきで、今回の安保改正法はその一里塚であると、人類愛あふれる世界平和主義者の私は思うのですが 皆さんは平和と戦争と安保改正についてどうとらえていますか?

  • 日米安保 : アメリカは本当に日本を守る?

    日米安保なんですが、「アメリカの核の傘」 とかで、日本に対して軍事行動する国があればアメリカが日本を守ってくれる、だから日本は核武装する必要もないし、自衛力以上の兵力も必要ないとの意見が大勢を占めていましたね。 今までの日本の外交や防衛論議は全てこの発想に基づいていると思います。 ところが以前、自衛隊出身の志方俊之氏がテレビの討論番組の中で 「日米安保があるからと言って、アメリカが日本を守ってくれるなんて妄想を持ってはいけない」 と主張していました。 要は日米安保の条文には、日本に何かあればアメリカは適切な対処を取るとあるだけで、日本を守る義務があるとは定められていないとの事でした。 適切な行動 = アメリカが日本を守るという意味ではないという事ですね。 もちろん最終的にはアメリカ政府の政治判断に委ねられる事になるでしょうが、少なくとも条約上はアメリカにそんな義務はないという事なんでしょうか。 将来、もし日本が他国から攻撃された時、アメリカ政府側から 「日米安保の定めにより米軍を派遣する? 馬鹿馬鹿しい、条約のどこにそんな義務が書いてあるんだよ」 と、冷たくされる可能性もあるわけですよね。 これが事実なら、日本の今までの防衛・外交方針は、単に日本側の勝手な思い込みに基づくものという事になるんですが ・・・ この志方氏の主張は事実ですか? 事実だとしたら、アメリカの対日政策に大きな変化があった時、「日米安保があっても、アメリカはもや頼りにならず」 として、一気に自主防衛が高まって最終的に核兵器まで所有するとか、なるでしょうか?

  • 安保法案を可決して戦争になるという根拠

    「戦争になるから安保には反対」 と言う人がいますが安保法案を可決したら戦争になる という根拠、確証はどこにあるのでしょうか? 先日家族と安保について話していたら「戦争になるから安保は反対!」と言われたのですが、「戦争になる根拠はあるの?」と聞いたらぽかーんとされてその後「お前は戦争したいのか!」とか「非国民だな」とか逆ギレされてしまいました。 (根拠がないのにマスコミとかに流されて戦争反対って言うの…) ちょっと呆れました…… 安保に”戦争”を理由に反対している方がいたら反対している根拠を教えて欲しいです。 ちなみに私は安保についてはっきりと賛成反対っていうのはありません、人の意見を聞いて「ふーん…そうなのか…」って思う程度です。

  • 安保法案の話

    国会で可決されて、ニュースですごい騒いでいるけれど、そんなに悪いことなのか、ちょっと分からなかった。 日本の平和を守ってきたのは「憲法九条」ではなく、「日米安保」だと思っているからなのかもしれませんが。 日米安保が弱体化したほうが、より本格的な戦争のリスクが増えるような気がしてます。 違憲うんぬんも含めて、過程はかなり強引だとは思うけど、野党のぐだぐだっぷりを見てると、このくらいやらないと結局何も決まらないから、しょうがないかなぁとは思った。 (※憲法の話は正直どうでもよい) この法案の賛成派と反対派って利益不利益の天秤にかけて、利益のほうが大きいと感じる人は賛成してるし、不利益のほうが大きいと感じている人は反対しているんだと思うんだけど。 実際、今回の安保法案によって、どのような利益、不利益があるのでしょうか? よろしければ教えていただければと思います。

  • 安保法を巡る賛否両論

    最近、ネットの掲示板では、安保法の賛成派と反対派が論争を繰り広げています。 賛成派は『戦争にならない為に賛成』、反対派は同じ理由で反対だそうです。 賛成派が反対派に向かって『反日だ』と言ったり、反対派が賛成派に向かって『安保法は違憲であるのに賛成するのか』と言ったり、安保法を巡って、賛成派と反対派が小さな戦争を起こしているようでなりません。 メディアで活躍する著名人にも賛成派、反対派それぞれいらっしゃるようです。 何故、こんなにも賛成・反対と大きく分かれるのでしょうか?しかも、同じ理由でそれぞれの意見を述べているのが疑問です。

  • 安保法案について。

    安保法案について質問です。長文ですが最後まで読んで頂けると助かります。 7月15日に安保法案が可決したニュースを見ました。 それは戦争法案なのでしょうか?それを反対している人が多数にいます。もし仮にそれが改正になったとしたら日本国民の若者達はどうなるんですか?必ず海外で戦争しないといけなくなることですか?僕は25歳になりますが30代になる前に戦争で負け最後には死すという感じとなると不安で生活が快くできずにいます。最悪それを考えると夜も眠れません。戦場に行かされたら誰も守ってくれなくなり、自分で銃を持って戦わないといけなくなります。味方はいなく敵ばかりで過酷な状況となると僕だけでなく他の若者達も命を奪われ明るい未来がなくなると思います。今は反対デモや署名書き等が行われていますが、それもあまり意味がないと思いますが、どうなんでしょうかね…それに我々男達が戦争に挑む可能性があるんですよ。女達は男達が戦場に行くことを見送るだけなんですか?なぜ女達は呑気なんですかね。男だけで戦うなんで過酷のほかもありません。死にたくないです。誰も助けてくれないし味方がいなく守ってくれない…やりたいことが山ほどあるのに、それが出来ずに死んでいく…最初から産まれてこなきゃよかったのか女で生まれくればよかったのか…戦争をする為に生まれてきたわけじゃないのに…残酷な世の中になりそうです。早く安倍総理なんかやめちゃえばいいのに…