発達障害児の夜泣きで近所から通報された経験と今後への決意

このQ&Aのポイント
  • 発達障害児の夜泣きで近所から通報された経験について、辛さや疲労感を抱えていたことを述べながら、虐待ではないと強調。
  • 今後も周囲からの風当たりは厳しいが、負けずに前を向いて歩んでいく決意を固める。
  • 役所や友人知人のサポート、投稿の回答に感謝し、傷口はまだ残っているが、頑張っていく覚悟を述べる。
回答を見る
  • ベストアンサー

以前、発達障害児の息子の事、夜泣きで近所から警察へ通報された事で投稿し

以前、発達障害児の息子の事、夜泣きで近所から警察へ通報された事で投稿しました。 凄く辛かったですし、五年間毎晩の夜泣きで体調崩していて精神的にも肉体的にも疲れ果てていました。 今でも、虐待してる母親とレッテルはられていますが、私は虐待などしていませんので、正々堂々と生活していきたいと思います、まだまだ近所からの風当たりは四方八方から強いですが、負けずに、そして、ゆっくりですが、しっかり前を向いて歩いていこうと決心できました。 今回の事で、一度落ちた所から、更に頑張ってではなく〈諦めない〉で這い上がっていこうと思います。 こんなふうに決心出来たのは、子育て相談していた役所や友人知人、そしてここに投稿して回答をくれた皆様のおかげです。 ありがとうございました。 まだ、精神的には傷口に絆創膏を貼った状態ではありますが、確かにまだ不安はありますが、きっと大丈夫ですよね? 息子の事ではこれからも大変ですが、私なりに努力していきたいと思います。

noname#115197
noname#115197

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueue3131
  • ベストアンサー率51% (208/405)
回答No.3

発達障害のお子さんを育てることって、本当に大変だと思います。 特に、夜泣きなどをする赤ちゃんのころから、目が離せない幼児期まで 気の休まる暇もなかったのでしょうね。 近所の方からの冷たい視線にも耐えて頑張ってきたのですね。 5年間…ということですから、今は保育園の年長さんですか?(年中さんかな) まだまだ大変な時期は続きますよね。 お子さん 発達障害といっても、どんな障害(ADHD? アスペルガー?)かは 文面からわかりませんが、 今の時代は 障害に対する考え方も、昔と違って変わってきたし お子さんが入学する小学校も 多分いろいろな支援はしてくれると思います。 そして、発達障害をもっていても 学校と家庭の適切な支援により 上手に周囲に適応できる力をつけた お子さんが たくさんいます。 ぜひ 希望をもって 胸を張って頑張ってください。 そのためには、お母さんが まずは ダウンしないように、 ストレスをためないように 頑張ってきた自分を 上手に誉めながら 周りの力も ちゃんと 借りながら お子さんのために 頑張ってください!

noname#115197
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 夜泣きが虐待と勘違いされて警察へ通報された時はびっくりしました。 警察も数人来ました。 それからもう近所の人は虐待してる母親だと噂は広がり‥。 もう正直、立ち直れないと一瞬思いました。 本当に辛くて泣いてばかりで。 近所からの風当たりが強く、それに振り回されたら更に精神的にも疲れてしまう、自分自身が駄目になると思いました、いろんな方に相談してきてアドバイスをもらえたり。 周りに助けられました。まだまだ辛いですが、後ろではなく前を向いて息子と一緒にしっかり歩いていこうと思います。 息子は保育園で五歳児クラスにいます。 更に頑張ろうとすると今は自分にプレッシャーをかけることになって悪循環になるので、〈諦めない〉で少しずつ‥です。

その他の回答 (7)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.8

そうですか…一歩前進ですね。 良かったです。 人はきっと、ひとりだけでは歩けないのです。 それは、あなたもそうですし、子供さんもそうです。 そして…きっと「将来の子供さん」も、誰かの「支え」にきっとなってくれるはずなんです。 人はひとりでは歩けない。 それは、自分が歩けないということだけではなくて 「誰かのためになりたい、誰かを愛したい」という気持ち「こそ」が、人が歩いていくためのエネルギーになっていくからです。 それは子供さんも同じです。 しかし、そういったことを忘れがちな、世知辛い世の中です。 気づいた人だけ、自覚している人だけに、どうしてもなりがちなのは仕方が無いこと。 難しいところですが「出来るだけ」寛容になることが、生きていく方法としては良いと思うのです。 優しく生きましょう。 それがきっと、子供さんへも伝わっていきますから。 目には見えなくても、子供さんとは「へその緒」が継っているんです、きっと。

noname#115197
質問者

お礼

乗り越えられないと初めは悲観的にさえなっていました。 乗り越えられなかったらそこでもう終わると思いました。 少しずつですが‥ しかし確実に前へ進む、進めるようになりました。 回答ありがとうございました。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.7

30代既婚者男です。 辛いですよね、分かってもらえないということは。 でも、分かってもらう必要は無いですよ。 あなたは真剣にお子さんと向き合ってみえるのですから。 周りに何と言われようとかまいません。 それに、ちゃんとあなたを理解してくれる人も実際に 見えるわけですからね。 周りの評価よりも、あなたとお子さんがこれからどう 生きて行くかのほうが大事です。 人と人とのご縁の中でも、親子のご縁ほど尊いものは ありません。 あなたがお子さんと出会えた奇跡に感謝ですよね。 人生全てに意味があります。 無意味なことは絶対に起きません。 あなたにとっても、お子さんにとっても必要な経験です。 必ずその意味が理解できる日が訪れます。 文面にもありますように、諦めないで前を向いて お子さんと支えあいながら、力強く生きてください。 心から応援します(^.^)

noname#115197
質問者

お礼

五年間、毎晩の夜泣きで夜中に三度起こされています。 苦情は覚悟していました。けど苦情じゃなく近所の人は夜泣きが虐待と勘違いして警察へ通報‥。夜中に警察も一人二人じゃなく数人来ました、まるで事件のように。 びっくりしました。 虐待はしていないので別に構わなかったんです。が、私の目の前で警察は息子の身体を確認してるところにショック受けました。 確かに、児童虐待は増えていますから敏感になるのも仕方のない事です。 元々、近所付き合いは苦手なので、好き勝手やらせておきます。 本当に辛くて泣いてばかりでした、でも一番辛いのは私じゃなく息子です。 イジメなどもそうですが、〈踏んだ者に踏まれた者のイタミはわからない〉ですし‥。 今の状態で、更に頑張るではなく、諦めないで息子と一緒に歩いていこうと決心しました。 正直、今回の事で近所から振り回されてバカみたいと思いました。 回答ありがとうございました。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.6

ブログでも作って、日記を書かれたらどうですか? 不安な気持ちや、こんなことがあった!とネタにすると少し楽になります 同じ悩みをもつママさんと友達になれたりもして… おすすめです

回答No.5

以前の質問は見ていませんがとても前向きな話に感動致します。がんばってください。 素晴らしいです。何よりも自分に自信を持っていらっしゃる事が息子さんの為に良い事だと 感じます。そしてこういう言い方は変ですが知り合い、友達をたくさん作ってわかってくださる 方を増やしてください。あなたと息子さんの為になります。きっと、、、

noname#115197
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 息子は五歳ですが、赤ちゃんの頃から未だに毎晩の夜泣きで夜中に三度起こされています。 その夜泣きが虐待してると近所の人は勘違いしてその近所の人は警察へ通報したんです。 びっくりしました。夜中に警察が数人来ました。まるで事件のように。 翌日から近所で私は虐待してる母親だと噂が広がり、無視、冷たい態度、視線、郵便ポストに名前の無い紙に、泣き声がうるさい、出てけ‥。さんざんで、今も続いています。 本当に辛くて泣いてばかりで。 こんな状態で精神的に疲れ果てて、おまけに毎晩の夜泣きで夜中に三度起こされるので寝不足で肉体的にも疲れ果てていました。 近所の人に説明しましたが、〈関係ない〉〈関わりたくない〉で…。 このままでは自分自身が駄目になる、虐待してないんだから正々堂々生活しよう、まだこの問題はしこりの様になっていますが、しっかり前を向いて、ゆっくり歩いて行こう、一度落ちた所から、長い時間をかけても這い上がっていこうと思いました。 近所の人からの攻撃に負けないで、振り回されることのないように。 一人で発達障害児の息子を育てていますので、これからもっと大変な事があります。 〈諦めない〉で、です。 私は辛くて泣いてばかりでした、けど、辛い、苦しいとか自分の為に泣いていた気もします。 一番辛いのは、息子です。 少しずつ、努力していきます。 ありがとうございました。

  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.4

こんにちは。 以前障害児の施設で働いていたことがあります。 質問者様のような悩みをかかえる親御さんたちはたくさんいます。 >近所からの風当たりは四方八方から強いですが、負けずに、そして、ゆっくりですが、しっかり前を向いて歩いていこうと決心できました。 前の回答者さんの回答にもありましたが、近所を見返すという考えはあんまり良くないと思います。 つらいかもしれませんが、近所にお子さんの発達障害を打ち明け、協力を求めるというスタンスの方がうまくいくと思います。 お子さんの発達障害の種類はわかりませんが、徘徊するようなタイプに今後なっていった場合、近所の理解が得られないと双方とも苦労すると思います。 うちの町内にも発達障害の子がいますが、勝手に人の家の敷地にに入り洗濯物を取っていきます。 そこの家の方は近所に対しての説明がありません。近所では変な子、迷惑な子で通っています。 一言、「うちの子は少し障害があって、迷惑かけるかもしれませんがよろしく。」とでも説明があれば協力もするし、障害があるから仕方がないと理解もしてあげれるのですが。 大変かもしれませんが、地域やこの先、学校へ行く時など、カミングアウトした上での回りの協力を得た方がお子様のためにも生活しやすいと思います。 余計なお世話かもしれませんが、また先輩ママ達や相談窓口などで参考意見などを聞いてください。

noname#115197
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 近所の人には説明しましたが、〈関係ない〉、〈普通の顔してるでしょ。〉とにかく、夜泣きを直ぐにでもやめさせるようきつく言われ、理解してもらえず、非常に困りました。 でも今は母親である私は精神的に疲れがとれていませんし、息子の五年間の毎晩の夜泣きで夜中に三度起こされるので寝不足で肉体的にも疲れていてまずは体調を戻してから、周りに協力してもらいながら理解してもらえる様にしたいと思います。

回答No.2

以前の質問はみてなかったですがきっと大丈夫です、これからも大変なことが多いかもしれないですが、回りの人からの協力も得ながらき然として行きましょう。 レッテルをはった人たちを見返す気持ちで!!

noname#115197
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 息子は五歳ですが、未だに毎晩夜泣きします。 その夜泣きが近所の人は虐待されて子供が泣いていると警察へ通報したんです。 夜中に警察数人来ました。 は?ってびっくりしました。 その翌日から、虐待してる母親だと近所に噂が広がりました。 仲良かった人まで無視するようになり、風当たりが強く、まいっていたんです。 夜中に三度も夜泣きで起こされるので、しかも五年間、寝不足が続き少しずつ体調崩してしまい、精神的にも肉体的にも疲れ果てていました。 いろんな方に相談して、助けられ、ようやく自分でも、〈理解の無い、理解しようともしない〉近所からの強い風当たりに振り回されて更に精神的にも疲れてしまう、自分自身が駄目になると思いました。 だから、もう立ち止まった状態から、ゆっくりではありますが、しっかり前を向いて息子と一緒に歩いていこうと思います。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

意味がよくわからないですが。 なんの質問???? 大丈夫かどうかの判断も文章ではわかりません。

関連するQ&A

  • 息子は最近、五歳になりました。

    息子は最近、五歳になりました。 でも、発達障害児です。 言葉も話せなくて、生後6¶月から毎晩夜泣きがあり、その夜泣きが時には悲鳴上げて騒いで泣いたり、物は投げてドアは叩くはで‥。 そんな時に息子を抱きしめても治まりません。 あげくのはてには近所から虐待してる、五歳にもなって夜泣きなんかするわけない、と噂され。 私は虐待のレッテルはられています。 最近、夜泣きがものすごくて、とうとう警察に通報されました。 事情は説明しましたが、警察が息子の身体をチェックしてるところは忘れられません。 私も言葉を失い、精神的に少し‥。 障害の中で、睡眠障害というものがあるらしいですけど。 日中、息子を外でおもいっきり遊ばせて疲れさせても夜泣きはあります。 例えば、怖い夢を見て泣いて起きてしまうならまだ理解できますが、生後6¶月から毎日なので、言い方悪いですけど私も慣れました。 それからは私も3~4時間しか寝れないので身体は慣れていますが、実際に通報などされるとかなり精神的に疲れてしまいます。 見た目は普通の子供なんですけどね。

  • 五歳児〈発達障害児〉のママです。

    五歳児〈発達障害児〉のママです。 前にも投稿していますが、正直、疲れてしまい…。 同じ団地の住人から私は虐待のレッテルはられています。 原因は毎晩の夜泣きです。つまり、〈夜泣きは虐待してるから〉と周りに勘違いされていて、同じ団地の住人が警察へ虐待の通報。 私は虐待などしていませんので通報されても構わないんです。 しかし、だからこそ、警察が来て私の目の前で息子の身体を確認するところを見て涙が出そうになります。 昨日、息子と団地付近でボール投げをして遊んでいたら息子が走り回って転んでしまい、でも、それが、私が息子を突き飛ばしたと噂され。 発達障害児だと言っても、言い訳や作り話と言われてしまい。 毎晩パトカーは巡回。 私を虐待する親と言ってるわりに息子の事も、あの子供、変な子…とも言ってるみたいです。 私は、一人で息子を育てていますので体調崩している場合ではないのですが、ついに体調崩して、横になってないと身体がふらつきます。 一体どうしたらいいのでしょうか。

  • 数日前にも投稿しました。

    数日前にも投稿しました。 発達障害児の子育て、夜泣きを勘違いされ虐待の通報、近所からの無視、 とうとう、郵便ポストに名前も書いてない紙に、〈夜泣きがうるさくて眠れない、そのせいで体調崩していて迷惑してる〉 〈出てけ〉 びっくりしました。状態がエスカレートと思いながらも今住んでいる所に引っ越ししてきてまだ2年くらいですのでまた引っ越しは経済的に無理で困りました。 面と向かって文句言われた方がまだ良かったです。 私は精神的にも肉体的にも限界ですが、息子が今、体調崩していますので自分の病院にも行けず、息子の看病もやっとです。 少しずつ私も体調崩しています、頭痛と吐き気が始まり、生理もこなくなってからもうすぐ4ヶ月になります。 息子の毎晩の夜泣きは五年になりますが、夜泣きは夜中に三度あります。寝不足に身体が慣れていたはずが、最近になって何故か五年間の睡眠不足が、眠いだけの症状だけではなく、頭痛や吐き気、立ちくらみ、など始まり、たまに発疹が出たり、まいりました。 子育て相談から勧められた、息子を一度施設に預け、私は体調を戻す、がまだまだ先になりそうです。 息子が回復したら、なので。 昔、やはり凄く悩んだ時がありましたが、生理が止まったり、身体に異変が起きることはありませんでした。 勿論、妊娠はしていません。 一人で息子を育てると決心し、出産したのですが…。ここに投稿して皆から励まされているのに立ち止まったままなんです。 〈長い時間かけてもいいから、しっかり立って前だけを見よう〉と思っていますが、肉体的にも精神的にも、その気持ちについていかないんです。 ちゃんと笑えるようになりますか?

  • 最近も投稿しました…。

    最近も投稿しました…。 短期間でいろいろあり、精神的にとても疲れてしまいました。 一人で発達障害児の息子を育てています。 いろいろあった中で一番効いたのは、息子の毎晩の夜泣きで、同じ棟の住人が警察へ虐待の通報。 警察には事情は説明しました、そして警察は息子の身体を確認していました。それでもまた住人からの通報により、また警察。そして巡回。 虐待はしていないので通報されても構わないんですが…。 近所からは虐待してる母親と言われています。 息子は見た目普通の子供なので、だからこそ、発達障害児だって誰も思わないというか。 あまりの理解のなさには諦めています。 他にも息子以外の事で解決していない事があり、精神的にとても疲れてしまい、息子の五年間毎晩の夜泣きで寝不足などで肉体的にも疲れています。 私は母親に相談しようと考えましたが、発達障害になったのは、あんたのせい、あんたの育て方悪い、と言われていますので相談するのやめました。 いろいろあり、そして息子の件があり、とどめさされたような感じで、息子の身体を警察が確認しているところが心の中に残っています。 子育て相談の中で一度施設に預ける事を勧められました、このままでは息子との関係が壊れるという事でした。 延期状態です、息子は身体も弱く、1ヶ月に二度は体調崩しています。 正直、私が一度立ち止まった状態から未だに脱け出せずにいます。 頑張り過ぎ。とは言われていますが、それでも、今の状態だからこそ立ち上がって少しでも頑張ればいいのでしょうか。 母親として、もっとしっかりしないと息子がかわいそうでしょうか。 自分の事ですが、どうして未だに脱け出せずに立ち止まった状態なのでしょうか。

  • ニュースで児童虐待は問題になっていますが…。

    ニュースで児童虐待は問題になっていますが…。 近所からの通報により、虐待の早期発見は良いことだと思いますが、(子供が泣くイコール虐待)ってなっています。 日中、ぐずぐずして泣く、夜中には夜泣き、全て虐待だと思って警察へ通報する人が近所に結構います。 最近、友達の家庭で起こったのは、子供が幼稚園のジムから足を滑らせ転落し、顔面強打して、擦り傷程度で済んだらしいですが、その傷が虐待だと勘違いされ、匿名で警察へ通報されたみたいです。 私も、息子の毎晩の夜泣きで近所から勘違いされ、警察へ通報されたことがあります。 ニュースでも問題になっていますが、何でもかんでも虐待、ってどう思いますか? 親が子供を大きな声で叱るイコール虐待、夜泣きも虐待、ぐずぐずして騒ぐことも虐待。 どう思いますか?

  • 子育てしてきて5年になります。

    子育てしてきて5年になります。 乳幼児期の夜泣きは当たり前でしたが、今も夜泣きを毎晩するので5年間寝不足です。 夜泣きについて様子見る範囲をこえているので、かかりつけの小児科の医師に相談しましたが、今の時点で薬を使うわけにはいかないと言われました。 この夜泣きが近所の人に虐待と誤解され、近所の人が警察へ虐待の通報。虐待はしていないので堂々としていましたが、精神的にまいってしまいました。 息子は5歳になって初めて言葉を話すようになりました、勿論、検査などを受け、異常なしでした。 実家の親はそれぞれ自分の事でいっぱいいっぱいで、一切協力無し。頼るのは極力、どうにもならない大変な時だけにしていましたが、それでも協力は無し、逆に責められるだけです。 過去に保育園も、身体が弱い為に三度退園。私は仕事も失い、生保で生活している始末。 数日前から子育てに凄く疲れを感じるようになり私も精神的にまいってるせいか寝不足のせいか、ぼーっとしてしまい物は無くすは料理中に火傷をするはで、限界かなと思い始めています。 現在、保育園の方は待機になっています。 仕事もしてなくて、子供一人育てるのに限界がくるなんて、とても情けなく、自分に腹が立ちます。 子育てについては役所の専門相談員に相談しています。 例えが変ですけど、最後の糸が、ぷっつり切れてしまう一歩手前まできました。 今、児童相談所の一時保護か、ショートステイか迷っています。 どちらを選んだとしても育児放棄みたいになるのでしょうか? 息子にとって一番良い方法は…、 どうしたらいいかアドバイスお願いします。

  • 恋愛、そして一人親で発達障害児の子育て。

    恋愛、そして一人親で発達障害児の子育て。 夜泣きが原因で近所から虐待と勘違いされ警察へ通報されました。 この出来事が体調崩すまでになりました。 そんな中、子供関係の仕事をしている人に片想いもしてました、けど、諦めようとしてる時に、今回、子供の件で彼ともう一人と相談する日があり、相談中に彼は息子をみてくれていた時に、息子の背中を包むようにしてくれていた姿を見て、本当に嬉しかったです。 でも、忘れなきゃいけないので若干辛かったです。 息子は彼に、なついて手まで握って…。その時、隣に座っていた私の手を息子が握り、精神的に辛かったのが一時的に癒されました。 忘れなきゃいけない彼を見ると、彼と話すと元気が出ます。 相談でしたが、その時間帯だけは幸せでした。 確かに、勘違いしている近所からの通報や警察の毎晩の巡回、その事で〈辛い、苦しい、〉と泣いていたのは、自分の為に泣いていただけなんじゃないかと…。 酷い状態ですが、ちゃんと前を向いて歩いていける、そう思いました。 ゆっくりですが頑張って行こうと思えたのは、息子のおかげであり、そして忘れなきゃいけない彼に元気をもらえた日でした。 忘れなきゃいけないのに、まだ好きだという気持ち、どうしたらいいでしょうか。 長々とすみません。

  • 夜泣きで頭がおかしくなりそう…

    1歳2ヶ月になる息子が毎晩夜泣きをして頭がおかしくなりそうです。 毎晩、ものすごい泣き声なので、アパートの人に苦情を言われて追い出されたりするんじゃないかとか、虐待してると勘違いされて通報されるんじゃないかと、毎日毎日ビクビクしています。 夜も眠れず、毎日寝不足で、昼間一緒に昼寝をしたいですが、2歳の娘もいて、なかなかタイミングよく眠る事ができません…。 寝不足がずっと続いている上に毎日ビクビクしていて頭がおかしくなりそうです。 ものすごい声で泣くので夜泣きをするたびに私も泣きたくなります。もう限界です。 夜泣きを治すいい方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 広汎性発達障害の息子

    三歳の息子が先日、広汎性発達障害と診断されました。親としてはショックもありますが、やっぱりか…という感じです。 保育園に通い人懐っこいタイプで保育園生活は問題なく過ごせています。 ただ言葉のコミュニケーションが苦手で会話は簡単なもので本人が理解出来てることであれば返事がきますが、それ以外はオウム返しか、その場に関係ないことを宇宙語まじりで話してます。 親の私でも??な時も多々あり保育園の先生やお友達と言葉でのコミュニケーションは上手くいってないだろうなと思います。 専門医からは保育園が療育変わりで特別行かなくてもよいといわれました。 ですがどうしても会話の発達を促してあげたいです。あと、質問と関係ないことを言うのはなぜですか?

  • 息子が発達障害と言われました。

    こんにちは。私には1才と3才になる息子が2人います。 もし同じ悩みをお持ちの方、同じ状況で問題解決された方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 3歳になる子の幼稚園入園に向けて先日いくつかの園の入試にいきました。 あるひとつの園で面接官の先生が息子の様子を見て 「息子さんは発達障害があるように見受けられるので、区の支援センターに相談するなり、 カウンセリングを受けたほうが良いです。今の状態では集団生活が送れないようなのでウチの園に入れることはできません」と、その場で断られてしまいました。 面接での様子は椅子に座ることなく名前を呼ばれても返事なし..先生と目を合わせようともしません。しまいには、帰りたいと部屋を出て行ってしまいました。今まで面接に向けて親子でがんばってきたのに、残念です。その他の園でも同じ様な態度が出てしまい入園できる園はありませんでした。 確かに息子は幼いころから、とにかくやんちゃで落ち着きがなく、子育てに多々苦労する場面があります。公園へ行き遊んでいても友達のオモチャを奪い取ってしまう事もあり、何かしらトラブルがあります。そんな時、幾度も私は息子を注意し時には厳しく怒ってきました。私自身、外出することが億劫になる事もあります。 そして、最近ではそんな息子の性格も少しずつ改善されてきたように思います。 (親の顔色を伺っているのだとしたら、この結果が良いのかは分かりませんが...) それでも、言語・発育の面で同年代の子となんら変わりがないように思い、落ち着きがない性格も今後の団体生活の中で改善していけば。。それも、私は息子の個性だと考えていました。実際、今通っている保育園の先生は問題ないと言ってくれています。 そんな時に面接という場である教育者に厳しい言葉をもらい、息子と一緒にカウンセリングに通ってみようと考えています。ただ親として発達障害といわれた事がとてもショックです。 今後も息子の性格を尊重し信じてあげたいと思っているのですが、でももし社会に適合できないのであればそれは支障がありますよね。主人は息子にこのままで大丈夫だ、大きくなれば問題ない、今の日本の教育がおかしい、しまいには幼稚園には行かなくても大丈夫だと言っていて夫婦間で子育てに対しての考え方に違いがあります。 長々とすみません。でも息子との接し方にとても悩んでいます。規律正しくするよう厳しく怒るべきなのか。主人の言うようにこのままの息子を受け入れるべきなのか。 今回入試をした幼稚園は決して倍率が高いわけでも無く、お受験幼稚園でもなく、ごく普通の幼稚園です。しかし、今の息子のままでは無理なのであれば今後どのような教育方針をすべきなのか。 親として真剣に悩んでいます。皆様のご意見をお待ちしております。