• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニュースで児童虐待は問題になっていますが…。)

児童虐待問題、近所からの通報が増加

このQ&Aのポイント
  • 児童虐待は社会的な問題となっており、近所からの通報が増加している。
  • 虐待の早期発見は重要だが、些細な理由での通報も増えている。
  • 親が子供を叱ることや夜泣きなども虐待として誤解されるケースがある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

気持ちはわかります。 でも、そういう意見が、本当に深刻な虐待を見逃させてしまっているのも事実です。 「もし違ったら・・・」という意識が、市民にも行政にもあることが。 問題は、調べが入ることを「恥」と思わない常識ができることじゃないですかね? 「どうですか?子育て~?お子さん元気~?」という世間話ぐらいの感覚になるといいんですけどね。 なんでもなかったなら、良かった、すばらしいと思える世の中だったらいいんですけどね。 そうなれば、通報された方だって、気分を害することないんですけどね。

noname#115197
質問者

お礼

そうですね…。 確かに早期発見は命を救う事ですから良いことです。ニュース見てると悲しくなります。 本当に、最近どう?お子さん元気?が一番ですね。 夜泣きで近所から虐待だと思われ、噂は広まり皆私を無視します。一度通報されましたが、私は虐待していませんので堂々としていますが、通報された後、数日間は精神的に体調崩しました。 虐待が増えていますので仕方ありませんね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.3

すばらしいご近所さんだとおもいます。 また同時に、質問主さんはもう少しご近所づきあいをされたらいかがですか? 「虐待」と通報され、児童相談所職員や保健師が訪問にきても、ご自分になんらやましい所がないなら、 「わざわざ見に来ていただいたんですか?ありがとうございます。どうぞ上がってください。うちの子夜鳴きをよくするもので悩んでいるんですよ。そういう時ってどう対応したらいいんでしょうね?」 などと、「育児について相談できる良い機会」ととらえてしまえばいいんですよ。 なんにも、気分を害する必要はありません。 質問主さんが通報に対しそのように接しておけば、次回もしもまた通報されても 「**さんのところは違いますよ。お宅に訪問しましたが、お子さんが夜鳴きの癖はありますがきちんと育児されていました。 もう少し大きくなると夜鳴きもおさまりますからそれまで見守ってあげてください。」 などと、対応してもらえます。 そうすれば、通報者の方も「なんだ自分の取り越し苦労だったか。よかったよかった。」と安心できます。 普段からご近所づきあいをしていて、「夜鳴きでご迷惑かけてすみません。色々工夫はしてるんですけど・・・」なんて話ができていれば、 夜鳴き=虐待なんて、そのような誤解もうまれません。 近所づきあいをしない人が増え、よその家庭事情を知ることができなくなってしまい、結果として家庭が孤立化してお子さんの虐待死が増えました。 近所づきあいのない人については、小さい事でもみずごさず、たとえ勘違いでもいいから怪しい時は通報する。 そして訪問し育児児相談して貰う。 そのことで、一人でも虐待でなくなるお子さんが減るなら、これほど良いことはないと思います。 家庭が孤立化しているから、「死ぬまで虐待する」ことになるんです。 他人がそこに少しでも立ち入る機会を作る事が大事です。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

そうすることで一つでも命が救えたらいいとは思いませんか? それにしても素晴らしい地域に住んでらっしゃいますね? 凄くいいことだと思います。

noname#115197
質問者

お礼

確かに早期発見は良いことだと思います。 命が助かるのですから。 しかし、虐待していないのに近所から虐待している親とレッテルはられている状態はどう思いますか? 逆効果にもなると思います。親の方が子供とどう接したらいいかわからなくなったり、そんな相談が専門の相談窓口に数件あるみたいです。 言い方少し悪いかもしれませんが、やってもいないことで犯人扱い、と一緒ですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう