• ベストアンサー

心療科の薬の副作用で太っています。

心療科の薬の副作用で太っています。 ウエストに締りの無いダランとした太り方です。 効能書きには「太りだしたら適度な運動と食事制限を。」と書いています。 しかし、このダランとした太り方にどのような運動をしたらいいのか解りません。 思いつくはヒンズースクワットです。 薬の副作用で太った方、アドバイスをお願いいたします。

noname#148367
noname#148367

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>心療科の薬の副作用で太っています。 薬にはカロリーが無いので太りません 薬を飲むことで食欲が増進され 過剰なカロリーを摂取している事が原因です ほとんどの人が、体重の増加を経験します 食べる量を決めて、間食はしない お菓子は食べない ジャンクフードも食べない 外食をしない 朝晩の散歩と、スイミングなどの軽めのジム通いが効果的でしょう 今のジムは食事の相談も応じてくれます 運動の前に食事制限!!!

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.1

我流で動かない事。 まず処方してくれた掛かりつけ医の先生に相談して。 本当に副作用の太り方なのか? もしそうなら、今の自分に無理なく掛けられる負荷や運動は何があるのか? 貴方をいつも診ている先生の意見をまず参考に。 自分で決め付けたら。 後々不安定になって、副作用以上に作用の方の効果も中途半端になってしまいますからね。 効能書きは効能書き。 貴方に必要なのは。貴方を直に診てくれている心療科の先生のアドバイス。 常にそれを軸にして動いていく事☆

関連するQ&A

  • 薬の副作用についての質問です。

    市販の薬を飲むと、薬の効能は発揮されますが、副作用として頭痛がしますが、気にすることはないでしょうか。薬が効いても副作用がある場合は、止めたほうがよいのでしょうか。

  • 痩せる薬について

    ダイエットしてはリバウンド・・・どうしたら痩せれるのか知りたいです。 とにかく痩せたいです。 運動や食事制限は今まで試しましたが長続きしないので、サプリや痩せる薬などでなにかお勧めのものがあったら教えてください。 また痩せる薬って、副作用とかあったりしますか??

  • 薬の副作用についてですが‥

    最近心療内科に通い始めました。 自律神経失調症からくる鬱病だと診断されました そして処方された薬は デプロメール錠25 ┗朝夕食後に2錠ずつ デパス錠Img ┗朝夕食後1錠ずつ リフレックス錠I5mg ┗寝る前に1錠 なのですが‥ 飲んだ後数十分経った時から 座っててもくらくらするし、 立って歩こうとすればふらふらして壁にぶつかったり転けたりするような状態になりました。 これは副作用なのでしょうか‥? 副作用だとしたらどの薬による副作用なのかわかる方、教えてください‥ あと、同じ薬を服用してる方にも 薬の感想をお聞きしたいと思います

  • コレステロールを下げる薬が副作用で飲めません

    コレステロールを下げる薬が副作用で飲めませんが、他に何か薬はないでしょうか           48歳 主婦です。 LDL240 HDL40 家族性コレステロール血症です。  3年前、クレストールを飲みましたが、なにもしてないのに四十肩になったり、ふくらはぎが異常につれたり、腕が痛くなったり、吐いたりしました。 今、チアーゼを飲み始めて2週間ですが、ふくらはぎが時々痛みます。(これも、やめたほうがいいと思っています)  コレステロールを下げるには、食事療法の他に運動がいいようですが、心臓が弱く(1日2万発の不整脈になったこともあります)運動もできません。 薬で下げたいんですが、やはりこの副作用では薬は無理なんでしょうか。  後、血圧が、前から高めだっだんですが、高くなってきて、上が145 下が75位です。血圧の薬も飲んだほうがいいでしょうか。                                              どちらの質問でもいいので」、よろしくお願いします。

  • 薬の副作用に困っています。(カラーリング)

    現在、心療内科に一年ほど通っていますが、 どんな薬を服用しても、副作用が出てしまいます。 副作用というのは具体的に言いますと、病気自体 が悪化したり、何日も眠れないといったものです 2006年に別の心療内科に通っていましたが、その 時は副作用がでるといった事はありませんでした。 関係ないかもしれませんが、カラーリングや激しい脱色を 繰り返してから、副作用が出るようになった気がします。 お聞きしたいのは2つです。 1つは、カラーリングや脱色で体の体質や状態が変わって しまう事ってありますか? もう1つは、副作用が出るこの体を治したいのですが、こう いう場合、どういった病院に行けばいいんでしょうか? (今の医師に聞いたところ「分からない」との回答でした) ご回答よろしくお願いします。 補足 2006年に別の心療内科で「デパス」と「ドグマチール」を半年間服用 していましたが、副作用は無く効果がありました。今回通っている心 療内科でも同じ薬を服用したところ、酷い副作用が出てしまいます。 また、ほかのどんな薬でも必ずと言っていいほど副作用が出ます。 体が薬を受け付けてないといった感じです。 薬や医師の問題ではなく、自分の体の問題だと思っています。

  • 薬の副作用について

    心療内科でエビリファイ錠3mg0.5錠を寝る前に処方されたんですが、 この薬を調べてみたら、高血糖になる副作用があるようなんですが、これは糖尿病になってしまうと言うことなんでしょうか? エビリファイ錠の前はリーマス錠200mg1錠を朝食後に処方されていて、これもリチウム中毒の副作用が懸念されていたので、飲み続けるのは嫌だなぁと思っていたんですが、 転院して、薬はできるだけ飲みたくないから、頓服的な物にしてほしいと言ったんですが、頓服薬も出たんですが、なぜかこのお薬も出て… 糖尿病になったら困るので、合わないと言って止めた方がいいでしょうか? その際、合わない理由としては、どう言ったら不快感を与えずにすむでしょうか?

  • 薬の副作用ですか??

    お世話になります。 よろしくお願いします。 去年の今頃ですけど、会社でのストレスで体を壊して心療内科に行きました。ごく軽いうつだといわれて薬を処方されました。 女性なので副作用として太りやすくなったり、生理不順になったり、母乳みたいなものがでると言われました。 しばらく通ってましたがまあ大丈夫かなあと行くのをやめてしまいました。 で、薬を飲まなくなってから、太りだしました。そのころから生理不順にもなってます。 今まで体重は何があっても滅多に変わったことはありませんでした。生理も本当にきっちりきてました。 こんなこと初めてなんです。 確かに多少のストレスはありますけど、薬を飲まなくなってからも副作用が出るってことはありえますか?? かなりずっと気になっていたので質問します。 よろしくお願いします。

  • 薬による副作用で体重増加

    私は2か月程前から鬱病の薬を服用しております。副作用として、体重増加が挙げられてはいたのですが、予想以上に太ってきています。 担当の医師に相談してのですが、今薬を変えるのは控えた方がいいとのことでした。 私自身、勝手は判断で服用を中断することはできません。 運動をしたり、食事にも気をつけているのですが、いまいち効果がないように思えます。 薬による体重増加に効果的なダイエット法などご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどお願いいます。

  • 薬の副作用でしょうか・・・?

    とある病気で、長期間病院(内科)に通っていますが、思うように治癒せず、医師から「心の病気ではないか」と言われ、心療内科を紹介されました。 心療内科では、心の問題かどうか判断が付かないので、一度薬が効くかどうかを試してみましょうと言われ、下記の薬を処方されました。 ・レキソタン錠2mg ・トフラニール錠10mg ・ドグマチール錠50mg これらを3週間程度飲んでいますが、症状に変化はありません。 ただ、これらの副作用なのか、下記の症状が出現していて困っています。 1.口の渇き 2.便秘 3.激しい眠気 4.頭痛 5.頭のふらつき 6.勃起障害 7.体が著しくだるい(これまでに経験したことがない程) 1~3の症状は、薬と同時にもらった説明書きの注意事項に書かれていましたが、その他の症状に関しては、特に記載はありませんでしたが、これも副作用と考えて良いのでしょうか。 上記の薬に関して知識のある方、または同じような薬で同様の症状が現れたことがある方など、お解りになる方がみえましたら、教えてください。

  • 心療内科での副作用

    おはようございます。何度か投稿させていただいている者です。心療内科へ通い始めて、4週間程経ちました。初診の段階で「恐怖性症不安障害」と診断されました。いろんな症状から、7種類のお薬を処方されています。そこで、質問なんですが、これだけの薬を飲んで、副作用が気になります。心療内科では、血液検査などの処置は、してくれないのでしょうか?数日前に、通院費公費負担制度の申請をしたばかりなので、病院を替えるわけにもいきません。心療内科は、初めてで、先生に呼ばれて、2~3分症状を聞かれて、処方箋を書いてもらって、帰ってくると言うパターンです。とにかく副作用が心配なんです。内科的処置は、してくれないものなんでしょうか?(長文ですみません)

専門家に質問してみよう