• 締切済み

はじめまして。

はじめまして。 恥ずかしながら、身内(叔母)についての相談です。 叔母は家事が苦手で、子供もいなかった為、離婚を迫られ帰郷しました。 祖母も90才を越え、叔父夫婦に面倒を見てもらっている為、叔母は生活保護を受け一人暮らしをしています。 それなのに、どうやら離婚前に作ったクレジットカードで買い物をし、生活保護から支払いのお金を捻出できず、祖母が父に払ってやってくれと言ってきたのです。 父も還暦を迎え、年金でつつましい生活をしている為、手伝うことはできないと断ったそうですが… 生活保護を受けていても、クレジットカードって使えるんですか!? なんだか納得できません…

noname#116045
noname#116045

みんなの回答

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.2

クレジットカードは、生活保護を受けていることが分かれば、つまり、支払い能力が無い事が解かれば、限度額の引き下げは最低でもされるだろうし、次の更新で終わりでしょう。逆にいえば、それまでは使えるのでしょう。 問題なのは、クレジットカードで借金をして生活費をまかなったことです。生活保護では、それは収入として扱われます。申告の義務はあるんですが、していなかったんでしょう。申告していれば、その分は、減額、停止になるはずです。 お婆さんの言われることは無茶苦茶です。ある意味、違反行為を解からなくする工作を頼んでいるようなものです。お父さんが断ったのは正解です。 生活保護を受けていても自己破産はできます。ただ、クレジットカードで借金をしていたことが、公になるから、ばれたら大変でしょう。筋からいえば、もともと金が無いから、支給を減額停止にするのか、生活保護を打ち切るかです。そうなると、叔母さんは生きてゆけないことになるから、行政はどう判断するかです。

noname#116045
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 クレジットカード等、生活保護の審査時に全て停止してほしいと思いました。 でないとつい使ってしまいますよね… もし生活保護がなくなったらどうするつもりなのか、叔母の軽率さにはあきれるばかりです。 父にも伝えたいと思います。 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>どうやら離婚前に作ったクレジットカードで買い物をし、 ちゃんと離婚前に作ったとあるではないですか。 旦那さんの収入をもとに作ったのですから 問題はないはずです。 支払うことができるかどうかを判断するのは本人ですから、 無用の借金で自己破産するのも、 まわりに迷惑をかけるのも本人の良識次第です。 ちゃんと断ったのでしたら、それでよろしいのではないでしょうか。

noname#116045
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 離婚前に作ったクレジットカードで、旦那さんとは離婚をしているし、解約すべきではないかと思うのですが… 離婚してもずっと使い続けていいんでしょうか? あと、生活保護でも自己破産できるんですか?? 詳しくなくてすみません。 祖母は高齢ですし、万が一のことがあった場合、父に支払いが来るのではないかと心配なんです。

関連するQ&A

  • 生活保護者の遺産相続

     私の叔母(私の父の妹)は生活保護を約23年くらい前から生活保護を受けています。昨年私の祖母がなくなり、相続の問題が発生し、相続人は、私の父と私の叔母(父の妹の2人、祖父はその以前になくなっております。ちなみに祖父の持っていた不動産(建物)は、祖母と共有名義であり、祖父1/2、祖母1/2。)です。 しかし、その不動産は、祖父、祖母の債権処理の際に、建物を処理すると住む場所がない等の理由で私のおじさん(私の母方の姉妹の夫)に頼み込み、弁護士が債権処理される前に私のおじさんに、全共有持分の譲渡担保の名目(実際におじさんへの債権はない)として所有権移転をしました。 これにより、所有権はおじさんとなり、おじさん名義で祖父、祖母が住むことになりました。そしてその後、祖父がなくなり、祖父の持分は私の父が相続しました。祖父がなくなった後、叔母はおじさんに無断(当然も権利無し、関係もなし)で、他人に建物の1F部分を貸出していました。祖母は知っていましたが、止めなかったそうです。貸出したとき、既に生活保護を叔母(おそらく、別生計、離婚後子ども2人のため保護が降りたものと思われます、内縁の夫会社員あり)は受けていました。その賃貸料をそのまま懐に入れていました。手渡しなので証拠が残っていません。その状態が10年以上続けている状態で現在もその状況は変わっておりません。(この状態でかなりの違法性があるとかんじています。又貸しは禁止、生活保護者への一定収入による生活保護費不正受給など??) おじさんと、祖母が相次いてなくなり、譲渡担保登記の抹消手続きと、祖母の遺産相続手続きをしなくてはならなくなり、譲渡担保登記の抹消手続きを完了し、法務局から登記完了の届が来てから祖母の遺産相続手続きが開始となりました。 このような状況の中、単純相続の場合、父(祖父の1/2+祖母の1/2*1/2=3/4)、叔母(祖母の1/2*1/2=1/4)となると思われます。 叔母は、10年以上一定収入(又貸しによる賃貸料)があり、その上この建物を欲しいと言っています。 このような場合、どのように対処すればいいのでしょうか。 大変乱雑な文章で申し訳ありませんが、詳しい方のご教授を願いたいと思い、恥ずかしながら質問 させていただきました。よろしくお願いします。

  • ケースワーカーさんは何処迄閲覧しているのでしょうか

    こんにちは。 友人の事で困った事が有り、質問させて頂きます。 どうぞ宜しくお願い致します。 友人は精神的な病の為、生活保護のお世話に為って居ります。 自力では何も出来ず、週3回ヘルパーさんがいらっしゃってます。 実は昨日、友人のお祖母様がご逝去なされました。 友人は是非実のお祖母様の葬儀に参列したいと申して居りますが、片道2万円、往復で4万円掛かる遠方です。 生活保護費からは急に4万円は捻出出来ず、病気になる前に作ったクレジットカードでキャッシングをしてお祖母様の所に行こうと考えて居る様なのですが、生活保護受給中はクレジットカードの所持及び使用は禁止なのは承知しております。 ですが最愛のお祖母様の葬儀です。 仮にキャッシングしたとして、ケースワーカーさんは担当して居る受給者全ての通帳の入出金をチェックしているものなのでしょうか? 私が貸してあげられたら良いのですが、生憎実母の介護中で捻出が出来ません。 キャッシングをする事で生活保護の受給が止められたら友人は路頭に迷ってしまいます。 ケースワーカーさんが何処迄チェックしておられるのか御存知の方がおられましたらお教え頂けませんでしょうか。 禁止されているものは禁止ですので、ケースワーカーさんが通帳の入出金をチェックしておられたら直ぐに友人に伝えたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 本人死亡後の離婚について

    私の叔父は十数年前に35歳の若さで亡くなりました。 祖母はその奥さん(私の叔母)と4人の孫と暮らしています。 しかし、その叔母は叔父死亡後態度が豹変し、今ではまったく働かず、 80歳になる祖母にお金をたかりながら暮らしております。 祖母は毎日ヒステリックな叔母に振り回されて生活しています。 もう祖母も精神的に限界です。 私達親戚一同、叔母の籍を抜きたい、つまり離婚させてたいと 考えております。祖母も同じ気持ちですが叔母は遺産狙いなのか 何なのかわかりませんが、離婚する気はまったくないようです。 このような場合、こちら側が強制的に離婚することはできるのでしょうか?

  • どうしたらいいのでしょうか

    叔父と叔母が離婚することになりました。 叔父は祖母と同居しており、今まで生活費はすべて叔母に渡してました。 離婚にあたり、叔母はマンションを出て家具をすべておいていく、 全財産は50万しかないから敷金や家具を買うのですべてもらっていくと 言っています。 マンションはまだローンが30年残っており、月13万ほど支払わないと いけないのですが、今月分の支払うお金もないからと言っています。 叔父は大工で叔母に給料をすべて渡してあり、叔母もずっと 働いているので、50万しかないのは絶対信じられないと言ってます。 母が離婚の立会いで行ってて、祖母も同居してるので 一円ももらえず離婚されては、生活できないから困ると相談されてます。 こういう場合、叔母の資産をどうすれば全部わかるように できるのでしょうか。 叔父はずっと叔母に家計をまかせてきたので、 どこの銀行で取引してるのかも一切知りません。

  • 生活保護を受けてない者への葬祭扶助は?(長文です)

    数時間前に 県外に住む祖母が亡くなったと連絡がありました。       ~~~~~~~~~~~~~~ 祖母は、生活保護受給を福祉事務所から勧められていたのですが、理由あって受給申請をしてない可能性があります。 その場合、葬儀を出す場合の葬祭扶助などの公的な補助はあるのでしょうか? 祖母は伯父と2人暮らしでしたが数年前から特定養護老人ホームでお世話になるようになり、その後伯父は病のため今年の秋亡くなりました。 伯父の兄弟連中は、皆、県外住まいで、伯父の面倒も祖母の面倒も誰もみる余裕がなかったので、伯父が入院するのをきっかけに生活保護の申請をしました。(その手続きをしてくれたのは、伯父の古くからの友人A子) 私は、当然祖母の手続きも同時にとるものだと思っていたら、そのときは伯父の申請書に関する同意書みたいなものだけが送られてきました。 父の実家は伯父と私の父が不仲のため、しかも、A子に対して、親戚連中みんな頭があがらないため、伯父の葬儀もその後の祖母のこともA子がしきってました。 今回も、A子から父に連絡があり、親戚それぞれ15万ずつ出せと。3家庭あるので(祖母の子は、父、伯母、叔母の3人)計 45万で葬儀するしかにないと。 私は、なんとなくA子のやり方に疑問を感じていて、今回も、もちろん祖母に対しては、華美ではないながらもきちんと弔ってあげなくては、と思っていますが、A子のいう以外の方法はないものかと思っています。なぜあら父も、手術を控えてたり、闘病中だったりで、余分なお金はないからです。 (1)長々となり恐縮ですが、うちのケースのように、生活保護を受ける資格が明らかにある(←地元の福祉事務所の方曰く)のにも関わらず、受給申請をしてない(少なくとも、伯父の申請書しか我が家には届いてない)場合、葬儀に関して、公的な扶助はどの程度受けられるものなのでしょうか? (2)また、葬儀をこじんまりと、安く、良心的にあげるのは、どこにお願いなり相談なりするのが適当でしょうか? (3)葬儀は何日以内にあげないといけないでしょうか? 実は、父は24日~27日まで手術のため入院予定なのです。 25日が友引のため、24日が葬儀かなとも思うのですが、例えば、28日まで延期することも可能ですか? ちなみに、亡くなったのは 22日の午後4時頃。遺体は現在、実家の方に安置されているそうです。 (4)祖母が生活保護申請してるかどうかを知るにはどうすればいいでしょうか?23日が祝日なので、福祉事務所にも相談できず困っています。 また、病院に、病院代の支払いのことを聞いてみると、「今から精算するとのことで、生活保護者かどうかは個人情報なのでいえない。もし、支払いが困難な場合は、病院側でなんとかします」とのこと。 この言葉だけでは、生活保護受給者なのかわからないですよね。。 ちなみに、以前 伯父の葬儀のとき、葬祭扶助のことを地元の福祉事務所に尋ねたところ、そのことがA子にバレて、こっぴどく罵られたことがあります。父も、A子やその他の身内から嫌味をさんざん言われたらしく、それ以来、私が祖母のことを福祉事務所に尋ねることを止められていました。 つまり、地元の福祉事務所も信用できるようなできないような(A子の息がかかってるという意味で) ◆◆◆父が25日に県外での手術(葬儀をあげる地域の場所と父の手術の病院は、偶然にも車で1時間くらいのところです)を控えているため、24日にでかけることにしていたので、いろんなことが重なり、是非、皆さんにいいアドバイスをいただいて、頭を整理したいです。 どうかよろしく御願いします。

  • お墓の継承について

    お墓の継承のことで悩んでいます 主人の先祖のお墓が遠方にあるのですが、今まで祭祀継承者だった祖母が先日亡くなり 孫である私たちに受け継ぐように言われ困っています。 墓に眠っているのは主人の祖父(主人が生まれて間もなく亡くなっています)、祖母(生前の祭祀継承者)、主人の父の三人です。 主人の父は長男ですが、主人が幼少のころ離婚しており、中学生あたりからはずっと疎遠で 住んでるところもわからず、主人とその弟の面倒は、高校卒業するまで祖母が見ていたようです。 その後、私たちが結婚して数年たったころ、事故で亡くなったようで警察からの連絡で住まいその他 を知りました。葬儀は、主人が喪主となり行いました。 主人の父には弟(叔父)と妹(叔母)がおり、祖母は主人や弟が自立した後、叔父の家族と10数年暮らし、叔父家族が離婚したので、その後は叔母家族と10数年最後まで暮らしていました。祖母の葬儀を出したのは叔母です。 本来ならば、子である叔父や叔母が墓の継承者となり受け継いでいくのが筋ではないかと思うのですが、叔父は独り身で、息子はいますが離婚した先に引き取られていて10年近く会っていないそうです。体も弱く、生活保護で暮らしているようで、祭祀継承者にはなれないといいます。 叔母も嫁いでいて(息子二人有り)名字が違うので墓を受け継ぐのは無理だと言います (でも、ご主人は次男です) 叔父も叔母も健在ですし、墓のある場所に一番近いところに居住しています。 叔父もそこに入る予定です。 私達も義弟も遠方で、とてもお墓の管理はできません。 ですが、叔母は主人か義弟のどちらかに名義だけでもいいから変更させてほしいと言ってきます。 主人も義弟も遺産は勿論受け取っていませんし、管理できる余裕は全くありません。 現在父の仏壇と位牌は義弟が管理しています。(私達の住まいに余裕がなかったので) その関係で、祖母や祖母の管理していた祖父の位牌も 義弟の所にあります。(葬儀の後叔母に持っていって欲しいと頼まれました) 義弟は、離婚した義母とも仲良く(主人は疎遠です)義母は再婚していますが、子はいないので 多分後々面倒見ようと思っていると思います。 私達は以前から、自分たちの墓は自分たちで・・・(遠方の山奥の墓地で不便ですし、義父とは疎遠、入る予定の叔父とは20年ほど前にトラブルがありそれ以来口もきいていない)と宣言していて、叔母もその時は快く了承してくれていたのに(主人の父が亡くなってからの話です)祖母が亡くなったら 急に、墓を継いでほしいと言いだし、本当に困っています。 弟も同じ気持ちです。 墓は祖母が建てたものなので、叔母は手放したくないようです。 どうしたらよいでしょうか?何か良いアドバイスを頂けると助かります。

  • 他人名義のクレジットカードの解約について

    クレジットカードの解約について教えてください。とても困っています。 私の義理のおばなんですが、借金をしてでもクレジットカードでの買い物をやめず、叔父を困らせています。現在までで500万円ほどの借金を抱えているようです。 義理のおばは自分で返済する気は全くなく、パートで働いていてかなり貯金もしているのに、すべて出費は叔父と祖母にさせているような人です。 クレジットカードの名義はおばになっていると思うのですが、もしそうである場合は他人が解約できるものなのでしょうか。やはり本人であることを証明するものが必要なのでしょうか。 すみません、私はそういったカードを使った経験がなく、調べてみてもあまりよく理解できなかったもので、お知恵をくださればと思います。よろしくお願いします。

  • 親戚の葬式にはどこまで出る?

    祖母の葬式には孫の私はどこまで出席するべきでしょうか 私は男で祖母は父方にあたります 私は遠方で仕事についており帰郷するのが簡単ではありません あと叔父や叔母の葬式の場合も合わせてご教授いただけると助かります

  • 相続について聞きたいのですが…。

    相続について聞きたいのですが…。 初めて相談させていただきます。 実は20年前に祖母が亡くなり、父の兄弟の中でも跡を継いでいた伯父が当時体調を崩していた為、相続についての話が父の兄弟間で出来ずにいたところ、その伯父も10数年前に亡くなってしまいました。このままでは孫の代になってしまうと父が兄弟間(7人)で相談しようとしたところ、伯父の嫁(伯母)が『全て私が戴きます』と言って一切相続の話にはならない状態でしたので、父も放っとくしかないと諦めていました。 ところが最近、その伯母が祖母の実家に出向き、父の従兄弟にあたる伯父(祖母の兄弟の跡取り)に相続の書類に印を求めに行ったのです。父と従兄弟の伯父は仲が良く普段から行き来していた為、父に連絡が入りこのことが分かったのですが、同時に従兄弟の伯父が話の流れのなかで伯母に聞きだしたところ、祖母の残した土地を駐車場として近所の人に有料で貸していること(もちろん父達は知りませんでした)も判明しました。 そこで教えていただきたいのですが (1)祖母の遺産なのに相続権が無いはずの祖母の実家にあたる父の従兄弟にあたる伯父の印を貰って相続なんて出来るのでしょうか? (2)このまま相続問題を放っておいて問題はないのですか?(例えば父が亡くなったとき等に法律上も含めて教えてください) (3)祖母の残した土地を駐車場として貸している伯母の行為を止める方法はありませんか?

  • 祖母 叔父 父 本人 子供 の家族で、父は障碍者で障碍者年金をもらって

    祖母 叔父 父 本人 子供 の家族で、父は障碍者で障碍者年金をもらっており、本人は離婚し子供を引き取り母子家庭です。叔父は、統合失調症という病気で、精神科に入院しています。祖母は認知しょうがひどくなり施設に入居しました。叔父は長年、精神病のため働けず、祖母の年金で暮らしていましたが祖母が施設に入り、年金がすべて施設の利用料に飛んでいきます。 叔父の面倒を、本人と父が見ないといけないことになりましたが、生活していくので精一杯で入院費を払うことは出来ません。叔父の生活保護の申請を叔父の変わりに、申請することは出来ますか? 統合失調症ですが、叔父は年金を今まで払っていなかったみたいで、障碍者年金を受け取れません。 生活保護がもらえるかも、分かりませんが、申請が出来るか、本人も仕事のため平日は役所へいけません。 どのくらいの期間かかるのか、せめて限度額申請をしているのでその入院費4万円でもいいので、医療費を免除してもらえないか、どなたか詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう