• ベストアンサー

【見積】と【積算】の違いがわかりません。

こんにちは。 現在建設コンサルタント会社で働いています。 ここで、初歩的な質問なのですが、いわゆる「見積」と「積算」というものの違いがいまいちよくわかりません。 gooの国語辞典で意味を調べてみましたが、・・・?という感じです。 「積算」も見積もりなんですよね? 建設コンサルの知識は無いに等しいのですが、どなたか教えてください。 よろしくおねがいしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

積算とは、建築物の工程ごとに、必要な材料などを拾い出して、単価を掛けて計算することです。 これを積み重ねたものが積算原価です。 この工程ごとの積算原価に利益を上乗せしたものが見積単価になり、全部の工程ごとにまとめて見積金額になります。 積算価格+利益=見積価格です。

ushigaraushiko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 わかりやすく教えていただき感謝です。

その他の回答 (1)

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

意味合いが違います。 見積もりを作るためには、工程ごとの金額を積算して金額を出さなければなりません。これが原価になります。 その原価に対して、いくら位の利益を乗せて、お客様に提示するのが見積書です。実際には積算は2種類あります。見積もり用と原価管理用ですね。見積もりの正当性を保証するのが積算の数字です。

ushigaraushiko
質問者

補足

PAPA0427さん。アドバイスありがとうございます。 「原価に対して、いくら位の利益を乗せて、お客様に提示するのが見積書」ということは、見積金額>積算金額ということになるのでしょうか。 かならずしもそうではないのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 建設業の見積書作成等を指導してもらえるところ

    お尋ねします。 建設業の見積書や予算書などを初歩的なところから教えてもらえるようなところはどこでしょうか。 ネットで検索してもソフトウエアばかりがでてきて、なかなか探せません。こういうのは、アドバイザーとかコンサルタントとか言うのでしょうか。検索方法やそういったことをされているところを教えて下さい。

  • コンサルの見積書、主任技師とか技師A、諸経費、技術経費とかってどういう意味なのですか。

    教えてください。 調査の見積をコンサルタント会社へ依頼すると、 「主任技師(研究員)」「技師(研究員)A」「技師(研究員)B」「技師(研究員)C」「技術員」というような積算をしているのを見かけます。 これはそれぞれどんな違いがあるのでしょうか? 中には「技師A]がないのに「技師B」の積算があったりするので、例えば「通行人A」「通行人B」というのとは意味が違うように見えるのですが・・・。これらの違い、定義を教えてください。 単価の設定についても違うので、できることが違うのでしょうか? また、諸経費と証して人件費×数%、技術経費として(人件費+諸経費)×数%としているのが多いのですが、なんでこのような積算をするのか、この考え方も教えてください。

  • 引合と見積りの違い

    すみません、初歩的なことでお恥ずかしいのですが、 見積もりと引合の違いってなんでしょうか? 会社で取引がありますよね。 見積もりを出すだけの場合と、引合票を作成する場合があります。 引合票を作成するのはどんな場合でしょうか?

  • 建設コンサルタント勤務の方に質問です

    建設コンサルタントが公共工事の積算業務などを受注して、それを協力会社に委託することありますよね? コンサルタント会社の社員じゃなくても、積算業務はできるのですか?

  • 膨脹と膨張の意味の違い

    膨張と膨脹 goo国語辞典で調べると同じ意味ですが、どのように使い分けるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 建設コンサルタントの下請け会社ってどうなの?

    建設コンサルタントの下請け会社へ面接に行った。 建設コンサルタントへは派遣社員として働いたことがあります。 年度末はすごく忙しく、21時、22時まで残業、残業が続き、土曜日も出勤。 最悪は徹夜といった仕事が続きました。 建設コンサルタントの下請け会社ってどうなんでしょうか? 元請けの建設コンサルよりももっと厳しい状態なのでしょうか? 給与もどうなんでしょうか? 大変すみませんが、 教えてください。

  • 「主旨」と「趣旨」の違い

    国語辞典には 『趣旨』・・・事のおもむき。むね。わけ。 『主旨』・・・おもな意味。根本となる意味。 と載っていますが 違いがいまいち分かりません。 どなたかもっと分かりやすく違いを教えて頂けませんか? 使い分けた例などを挙げて違いを教えて頂けたら分かるかもしれません。

  • 見積書の木の価格と単位

    建築工事の為、大工さん(工務店)と、建設会社に見積りを依頼しましたが、見積書(積算書)の内訳の材木の単価に差が大きいので、良く見ると単位が、石 と m3 に為っていて、双方の単位が異なっています。 合計金額は大差ありません。 しかし、体積換算表?で計算すると合致しません。 材木の単位は独特の物でしょうか?

  • 土木建築の「積算資料」について 

     私は通信建設業の会社で働いているものです。 土木建築の積算資料に記載されている物品(特に通信系で使用する物品)について、初心者でも分かるような参考書等はありませんでしょうか? 理由は、客先へ見積を提出する際に、 電話ケーブル、LANケーブル、電気ケーブル、情報コンセント、ローゼット…等 配線敷設・構築に、必要な物品を見積しなくてはいけないのですが、ケーブルにも様々な種類があるので、初心者でも分かるような解説付きの参考書がないかと思い、質問をさせて頂きました。 何か良い図書があれば、ご教示願います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 文字『ゞ』の辞書の引き方を。

    こんにちは、よろしくおねがいいたします。 自動車会社の「いすゞ」などに使用されて いる『ゞ』の意味を国語辞典で引きたいの ですが、この文字の読み方は何でしょうか?  (※『ゞ』の意味を教えていただきたいのでは)  ( なく、辞書の引き方を教えてください。) ・・・もしかして、これは漢字ではなくて、記号であって、 国語辞典ではひくことができないのでしょうか? 手元にある漢和辞典で3画で(更に強引に4画でも)調べたの ですが、発見できませんでした。 gooの国語辞典(http://dictionary.goo.ne.jp/jp/)で 検索しても、該当無しでした(T_T) 皆様、教えてください、お願いいたします~。

専門家に質問してみよう