• 締切済み

エアガンの初速が落ちた?

エアガンの初速が落ちた? マルイのM14のHOPパッキンがヘタってきたと思ったので社外製の電気くらげ辛口というパッキンに自分で取り替えました。 弾道は多少安定し飛距離も伸び、近くの室内シューティングレンジの37メートルレーンで頭一個分のズレで済むくらいになったのですがHOPをかけた時の初速が・・・ 重量0.25g HOPなし89m/s 適正HOPあり69m/s  重量0.20g HOPなし92m/s 適正HOPあり86m/s になってしまいました。 ちなみに室内で測ると弾速が低く出るみたいですけど・・ コレって正常ですか?それとも計測器のエラー? 初めてチャンバーからパッキン取るレベルまで分解したので自信がありません。 パッキン買ったお店ではチャンバーとパッキンがうまく気密が取れてないんじゃないか?と言われましたがパーツをもとに戻すときパッキンがチャンバーとバレルにピッタリ入ったような感じで組みなおせたので意外でした。 どなたかアドバイスください。

みんなの回答

回答No.2

ノズル先端と電気クラゲの相性が悪くわずかに空気漏れしていると思います、おそらく純正パッキンと口径が同じものを組み込むと直ります。

noname#214454
noname#214454
回答No.1

簡単に確かめるには、元に戻すこと。 これでパッキンの気密不足かどうかを確かめられます。 室内と屋外で初速差が出るのは、測定方法にも問題ありそうです。 室内で測定する場合、照明は白熱電球下がよろしいようで。 初速を厳密言えば、BB弾自体の精度、気温によるバッキンの硬化なども影響します。 同じ重量でもメーカーによって差がでますし、BB弾に付着したワックスによっても違いがでます。

関連するQ&A

  • マルイ電動エアガンのメンテナンスについて

    マルイの電動エアガンG3SASとクルツを購入しカスタムしてたのですが今はサバイバルゲームで何度も使用してくたびれてしまったのか クルツ92m/s→80m/s G3SAS 97m/s→92m/s くらいになってしまいました。 使い込んだエアガンはどんなところが磨耗し交換が必要なのでしょうか? ちなみに、ピストン、ピストンヘッド、スプリング、シリンダー、シリンダーヘッド、スプリングガイド、は念ために部品交換しましたが、まだ弾速が戻りませんでした。

  • 電動ガンの一発目の初速が安定しません

    中古で購入したエアガンの初速が安定しません。 安定しない場面は「マガジンを装填した一発目」と「マガジンを外し、シリンダーに残った一発」です。 この場合のみ初速が100近く出てしまい、大変危険な状態です。 しかし、二発目以降は70前後で安定します。 このような症状は一体何が原因だと考えられるでしょうか? また、初速85~93前後で安定させるには、どのように内部パーツを換えるのが効果的でしょうか?(出来る限りコストをかけたくありません) エアガンは「東京マルイ製、CAR-15」 カスタム内容は「EG1000モーター」「ENERGY シリンダー(確認していませんがおそらく下位モデル)」「アルミ製ピストンヘッド(メーカー不明)」「EG エレメントコード」です。 発射時の状況は弾速計に「X3200」 弾は0.2グラム、マガジンはマルイ純正のプラスチックマガジン、バッテリーはニッケル水素8.4V1600mAです。 お知恵を貸していただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 上昇中の気球からの小石を投げ上げる物理問題の考え方を教えてください。

    40歳台のサラリーマンです。先日、高校生の息子と悩んでいたベクトルの質問をさせてもらったところ多くの的確なアドバイスをいただき助かりました。ありがとうございました。もうひとつ別の問題についてアドバイスをどうかお願いいたします。 (問題) 10m/sで鉛直上昇中の気球から小石A・Bを同時に投げ出した。気球に対する速さはいづれも16m/sであるが、気球から見てAは上方に、Bは水平に飛び出していった。そして10秒後にAは地面に落下した。重力加速度は10m/毎秒毎秒とし、また空気の抵抗は無視し、小石は気球には当たらないとする。  (1)小石を投げ出したときの気球の高さは何mか  (2)小石Bは地面から何mの高さまで達するか  (3)小石Bの落下点は小石Aの落下点から何m離れているか という問題です。以下息子と二人で考えた結果です。 (1)鉛直下方を正とし、h=初速×時間+1/2×g×時間の2乗から、  -26×10+1/2×10×100=240m (2)Bが飛び出すときの、上方向への速さは気球の上昇速度である10m/s、  水平方向へは16m/sであるから、三平方の定理によりBの初速は斜め上 方向に2√89m/s、一方、Bが最高点に達したときの速度は0だから  vの2乗 - 初速の2乗 = 2×g×hの式から 0-356=2×-10 ×hよりh=17.8m、(1)よりBを投げ出した高さが240mだからBの最高 点は17.8+240=257.8m (3)は全くわかりません。 (1)(2)(3)それぞれどう考え、正答は何なのかどうぞ教えてください。 

  • マルイ ガスガン

    マルイのサムライエッジを所有しています。 バレルをTNパーフェクトバレルに マガジンバルブを同じくギガバルブに交換しました。 そしたら0.2gのBB弾が凄い勢いでHOPするようになっちゃいました。 0.25gでもまだ強いHOPです。 0.3ですと、ちょっと重いかな?てな感じです。 ノーマルより命中精度が上がるのかと思ってましたが 固定HOPなのでいじれないし なにか命中精度を上げる良い物がございましたら 教えていただきたいと思います。 確かにノーマル箱出しでも良かったです。 ちなみにHOPパッキンも新品に交換しました。 あとHOPツイストバレルも持っていますが 短距離ではかなりいいのですが 10M超えると弾が変化球と言うか、魔球のようになります。 5M,10M位でいい当たりのする方法がございましたら よろしくお願いします。

  • ボールを投げた時の運動について教えてください。

    学校の入所試験のため、高校物理を復習していますが、理系だったのに、すっかり忘れてしまっていて、問題が解けません。 以下の問題の考え方、解答を教えていただけないでしょうか。 基礎的な説明も加えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 高さ14.7mの建物の上から、地面に対して30°上方に向かって、初速 19.6m/sでボールを投げ出した。 空気抵抗は無視し、g=9.8m/s/s とする。 (1) 地面に落ちるのは何秒後か。 (2) その時の速さはいくらか。

  • 物理(流体)

    この問題の解き方を教えて下さい。 空中で静止している質量m=1000 kg、回転翼の直径D=10mのヘリコプター が最大流速v = 15m/sの吹き下ろしができるという。 空気密度ρ=1.25kg/m^3 とすると、このヘリコプターは最大 何kNの重量物を持ち上げられるか? 答え・・・22.1kN <自分のといたやりかた> プロペラの推力: F = ρQ(v2 - v1) 問題文よりV2 = 15m/s V1=0m/s よってF = ρAV2(v2 - v1)・・・Aは断面積      = 1.25*((π*10^2)/4)*15*(15-0) = 22.1kN 力のつりあいより F=(m + m2)g = 22.1kN・・・m2は重量物の質量 m2g = 22.1kN - (1000*9.81)

  • 冬のガスガン・G18cとSocomMk23について

    初めてガスガンを買おうと思っているのですが 冬のインドアフィールドで利用する場合について、 いくつか教えて下さい。 (1)G18cが使い物にならない程、弾速が落ちる事はありますか? (50連マグをフルオートで撃ち切ったら最後のほうは弾届いてなかったとか 15m先のターゲットにヒットしないくらい飛ばなくなるとか) (2)SocomMk23は固定スライドなので冬に強いと聞きましたが、 15m程度の距離であれば終始安定してヒットしますか? (3)ガスガンを安定させる為に行なっている工夫などあればお教え願います。 (ポーチにカイロを仕込む、など) (4)念のためエアーコッキングのハンドガンも買おうかと思うのですが、 軽くてコンパクトなエアガンはありますか?

  • 物理の問題がわかりません

    物理の問題について教えてください グリーンから5m高い位置から120m先のピンに向かって40gのゴルフボールを30°で初速30m/sでうつ。ゴルフボールには常に風から水平の力0.2Nを受けるものとする。ゴルフボール打ち出し位置を、直行座標系の原点とし、ゴルフボールを質点どあるものとする 鉛直方向と水平方向に関する運動方程式を立てよ お願いします

  • ドライバーのリシャフト(長文です。)

    私はヘッドスピードが46m/sで、 「NIKEイグナイト+380(9.5度)」の イグナイトシャフト(三菱レーヨン):硬さS ・・・を使っているのですが、 ■1■ フックフェイスのせいか、 自然にアドレスなりにセットして打つと、 真っ直ぐ飛び出して100Y辺り一気に左へ曲がります。 ■2■ フェイス面をスクエアに構えて、 ゆったり振るとストレート弾道(高さも文句なし) ■3■ 2の状態で(ゆったりや引っ叩く等意識せず)打つと、 ストレートに飛び出して後にスライス。 スイング軌道としては「インtoイン」と言いたいですが 気持ち「インtoアウト軌道」です。 現在のノーマルスペック(307g/D1)では軽く感じる点と、 シャフトが軟く(55g/トルク4.7)感じています。 上記を踏まえた場合、 どんなシャフトにリシャフトしたらイイと思いますか? ちなみにタイトリスト983K H・CRを試打したら重く感じました。 トルクも無いせいか、ヘッドを感じられなかったので、 トルクは3.0~4.5で重さは55~65g辺りがイイのかな?なんて思っています。 <余談> IGNITE+のヘッド重量は205g前後らしいです。 65gのシャフトを組んだ場合、 205g+65g+一般的グリップ重量(50g)=「320g」なので、 急激に重過ぎますかね?

  • 打ち上げのシュミレーション、計算があっているか教えてください

    ロケット打ち上げの一秒間隔のシュミレーション 加速度加速度(m/s^2)=推力/(機体重量-消費した燃料)-9.8……(1) 空気抵抗なし速度=初速(m)+(1)……(2) 空気抵抗=抵抗係数*1/2*空気密度*(2)*|(2)|*最大断面積(m^2)……(3) 抵抗係数=0.0001 空気密度=理科年表より高度から決定 空気抵抗ありの速度=(2)ー(3) 高度=初期高度+(3)  重力損失と空気抵抗のみを考慮した垂直打ち上げのシュミレーションです。  計算式はこれであってますか?  教えてください。  あと、実際のロケットの抵抗係数はどのくらいの値ですか?  教えてください  

専門家に質問してみよう