• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖母の一言で母のうつ病がひどくなってしまいました。)

祖母の一言で母のうつ病が悪化!なぜ酷い一言を言ったのか?

このQ&Aのポイント
  • 祖母の一言で母のうつ病が悪化してしまいました。母はたくさんの病気を抱えており、その中でうつ病もあります。祖母は母の症状を見て「哀れな姿だね」と言いました。それがきっかけで母のうつ病は悪化し、毎日泣いてしまうほどの不安定な状態になりました。なぜ祖母は酷い一言を言ったのか、私たちは苦労しました。
  • 祖母の一言で母のうつ病が悪化し、私たちは大変な苦労をしました。母はたくさんの病気を抱えており、その中でうつ病もあります。祖母は母の背筋の曲がった姿を見て「哀れな姿だね」と言いました。その一言が母の心に深く傷をつけ、うつ病は悪化してしまいました。私たちは母のそばにいて支えることが必要でした。
  • 祖母の一言で母のうつ病が悪化した経験を持つ私たちは、その酷い一言をどうして言ったのか疑問に思います。母はたくさんの病気を抱えており、その中でうつ病もあります。祖母は母の圧迫骨折による姿を見て「哀れな姿だね」と言いました。それがきっかけで母のうつ病はひどくなり、私たちは母を支えるために苦労しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして、 お母さん、良く頑張ってきましたね。 沢山の病気と向き合って、 必死になっている。 おばあちゃんはほっときましょう。 この年齢では、性格・性質は変えることはできません。 蚊帳<かや>の外に出しましょう。 頭にくることがあるときは、 友達に話してすっきりさせ、<愚痴ることも大切> 吐き出してしまいましょう。 お母さんのうつ病のことですが、 心根の優しい貴女にしかできないこと、 それは、お母さんのそっと、側に居てあげることです。 例えですが、 私の娘は高校卒業後、恐怖症になりました。 朝、私が仕事に出る頃になると、 体を震わせながら、泣きじゃくりました。<過去形> 頭を撫でてあげて、抱きしめてあげ、 最後に大丈夫!大丈夫!と言って仕事に出かけていました。 帰ってくると、毎日3時間以上、 娘の話を聞いてあげました。 <最後に、大丈夫!大丈夫!> 約5年間かかりました・・・ 繰り返しで、疲れたこともありましたが、 現在は病院の薬もほとんど飲まず、 自立して一人暮らしをしていますが、 ほとんど連絡もありません。 お母さんの心の味方についてあげてください。 時間はかかりますが、 お母さんの心の闇が徐々に消えていくと思いますよ。

その他の回答 (6)

noname#132927
noname#132927
回答No.7

うつ病というか、精神的疾患を抱えた人が身近にいた場合どう対応したらいいのか、何を言いあら逆効果なのか、と言ったことは、直接そういう人と接してきた人以外には、知られていません。 相手の気持ちを逆なでするような言葉とか、強迫性障害を持っている人に頑張れといった言葉は駄目とか、その病種によって逆効果になる言葉が多々あります。 だから市販本で、この病気の人と接する人向けの本などというのが売れるんです。 私の元妻も、一時強迫性障害にかかりました。私自身は、高校生時代に父親が鬱を患っていたため、すぐにとりあえずうつ病患者との接し方を始めました。 その手の本を軽度の時に読んだ元妻が、私の接し方が本に書かれたとおりだと驚いていたことを、今でも覚えています。 本になるくらい、接し方って知られていないのですよ。 お母様、祖母の方の年代が判りませんので何とも言い難い面があるのですが、もしかしたらですが、祖母の方は戦前生まれではないですか、あるいはご主人だった方(祖父の方)が。または祖母のご両親の教えかな。 戦前の精神論が根付いているのかもしれないですね。戦前は、精神論で戦争に勝とうとまでしました。神風特攻隊や人間魚雷などその象徴ですから。そうした精神論を持っている場合、うつ病自体を心の弱さとしかとらえませんので。 まあ、このあたりは祖母の方の年代その他が不明なので、当たっていない可能性が高いですが。 話して理解できるかは不明ですが、一度主治医の先生を交えて、祖母の方とキチンと話し、言っていいこと悪いことを、守ってもらうか家を出なければ、解決はしないように思います。

  • askanana
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.6

私は過去にうつ病でした。今は完治しましたが、うつ病の時に人の冷たさはたくさん味わいました。うつ病ってなかなか理解されにくいんです。弱いだけだとか逃げてるだけとか言われがちだけど自分のことを自分一人では受け止めれなぃんですよ。あなたが一緒に側にいてあげて下さい!おばあさんはお母さんの中では信じれない人として判断していると思いますので気持ちを委ねることはないでしょうね…あなたしか気持ちをわかってあげれる人はいないかと思いますよ!

  • marujiji
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

なんてひどい。あんまりな言葉ですね。 誰がなんと言おうと、 puri036jpさんも、puri036jpのお母様も なにひとつ悪くないです。 哀れなことなど なにひとつないです。 どうかお気にせぬよう、悩まないようにしてください。 ひんしゅくを買うのは おばあさんのほうですよ。 本当にみっともなくて はずかしいのは おばあさんのほうです。 家族の言葉とはとても重いですよね。 簡単ではないと思いますが、 どうか、なぜおばあさんがそんな心無いことを言ったのかといったで 思い悩まないでください。 そういう人なのでしょう。そういう考え方の人も残念ながらいるのでしょう。 仕方のないことです。 だけど、だからといってたったひとりの心無い人間に、振り回されてはいけないです。 多くの心ある人間は、puri036jpさんとpuri036jpさんのお母様の味方です。 一番いいのは、縁を切ってしまうことだと思います。 一番難しくもあることですが、 気持ちの中だけでも、縁をきってしまえたら、少しは楽になれると思います。 つまり、理解や協力、良識、愛情、そういったものを 期待しないことです。 あきらめることです。 どうでもいい関係になれたら、何を言われてもなんとも思わなくなります。 私がうつ病と家族の問題を乗り切った方法です。

puri036jp
質問者

お礼

温かい言葉本当にありがとうございます。 誰にも話せず我慢してきましたが限界で何度も質問をしていました。 本当にありがとうございました。

noname#116855
noname#116855
回答No.3

いきなりですが、あなた自身は体調は大丈夫ですか? 質問の内容を見た限りでは、3世代に及んでる問題だと見受けられる事ですね。 お母さんの病名が多いようですが、うつ病の方が先だったのでしょうか? それとも、C型肝炎が、先でしょうか? 祖母の方の事もありますが、まずはお母さんとあなた自身が心配です。 宜しければ、教えて下さい。 メンタル的な事は自分でも経験して、多少ならアドバイス出来る事があると思います。

puri036jp
質問者

お礼

母は私が生まれる前からずっとうつ病です。 間違いなく祖母が原因だと思います。 孫すらも邪険に扱うような祖母です。 母のうつ病は快方に向かっていたのですが祖母のせいで台なしです。 私は母のうつ病が本当にひどく父だけでは面倒が見れる状況ではなかったので私は夢を諦めました。その事で母を恨むような気持ちは一切ありません。 恨んでいるのは祖母だけです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

お祖母様がお母様の実母なのか姑なのか分かりませんが、うつ病の人に下手に励ましたりするより、ハッパを掛けたほうが良いです。 お祖母様としては、お母様を情けないと思ってるのでしょう。 それだけ病気持ちでは、お母様本人も情けないと思ってるはずですが、お祖母様から見れば更に情けないので「哀れな姿」に見えるのです。 お祖母様とお母様の年齢が分かりませんが、お母様も甘える年齢ではないでしょう。 身体的な病気は兎も角、精神的に病気になってるようでは病に負けてます。 気力を出させる為に、哀れな姿とハッパを掛けたい気持ちは理解出来ます。 私も、うつ病を経験した事がありますが、周囲の気遣いが重荷でした。 むしろ、シッカリしろ!とハッパを掛けてもらったほうが気が楽でした。 お母様は、心身共に病に負けてます。

puri036jp
質問者

お礼

今年になり父が他界して会社も倒産しています。 この状況でいくつもの病気を持つ母にハッパをかけるなど出来る訳ありません。

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.1

母方のおばあさんですか? 父方のおばあさんですか? おばあさんは、かなり高齢ではありませんか? 私の祖母も口が悪く、自分が気に入らないと、 すごく傷つくような言い回しで言葉にだしたりします。 私が子供のころや、もう少し若いころは、口が悪かったにせよ、 相手を傷つけるか傷つけないかの判別がある言い回しだったように思います。 年のせいにしてしまってはいけないとは思いますし、人にもよるとは思いますが、 そのあたりの判別がつかなくなっているのかもしれません。 子供返りのようなことかもしれません。 また、うつ病について、どれだけの知識があるのでしょう。 そして、それを理解するだけの理解力はあるのでしょうか? 実の娘に対して言った言葉だとしたら、何でこんなことにという意味も含まれているかもしれませんが。 もし義理の娘だとしたら、少し邪険な言い回しだと思います。 周りの家族のことを考えたときに、こんな姿でどうするの?という、お姑さん特有の言い回しとでもいうのでしょうか。 質問者さんは、おばあさんに意見ができる間柄ですか? (質問者さんの意見をおばあさんは聞く耳をもちますか?) もし言えるようなら、『母を傷つける態度や、言動を控えてほしい。』と伝えること。 それでも、駄目なら物理的に距離をとりましょう。 今大変なのは質問者さんの、お母さんに、質問者さんを含めお母さんを支えている周りの人間です。 これ以上大変なことを、抱え込むのはやめた方が得策です。 しんどいときこそ、楽しいことを考えないと。 質問者さんがうつ病になってしまいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう