• ベストアンサー

障害者自立支援の援助を受けることは出来ますか?とても困っています。

障害者自立支援の援助を受けることは出来ますか? 質問させていただきます。 母はいくつも病気を持っていて体が不自由です。今は母、姉、私の三人で生活しているのですが二人とも仕事に行くのでなかなか母の面倒が見れません。どうしていいか分からず質問させていただきました。 母は20年前にくも膜下出血になり手術をしました。その、手術の輸血の影響でさらにC型肝炎にもなってしまいました。あと、10年前に圧迫骨折をして背筋が曲がってしまっています。あと精神的にうつ病ももっています。あと左目が網膜静脈分枝閉塞症、右目が白内障と網膜剥離とかなりたくさんの病気をもっています。特に今は目に六種類の目薬をしていて、その目薬が時間によって色々とさす時間が違います。年齢は現在62歳です。介護は友人から聞いたのですが65歳からしか受けれないと聞いたのですが例外はないでしょうか?先生いわく多分介護認定はおりませんといわれてしまいました。 どうにかして、母の生活を良くしてあげたいのですがどうすれば分からずに質問させていただきました。 返答のほうどうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

障害者自立支援法または介護保険法による援助を受けようとする場合、その人に介護が必要か(以下、要介護状態という)どうかの判断が基本になります。 質問のように「くも膜下出血」の既往歴があるという事は、介護保険法の第2号保険者(40歳以上65歳未満の医療保険に加入している人)として特定疾病(脳血管疾患として)にも該当している為、介護保険法による介護を受けられる対象となります。 最初にも少し説明したように、介護を受けようと思った場合は、居住地の市町村窓口(高齢者福祉を担当する部署など)へ申請を行い、後日、要介護状態であるかどうかの調査を受けることになります。また、同時に主治医の意見書も求められます。 その結果をもって審査を行い、その人が要介護状態であるかどうか正式に判断(非該当から要介護5まで)され、要介護状態であると認定されて初めて介護サービスを受けることができます。 詳しくは、居住地の市町村窓口(高齢者福祉または障害者福祉を担当する部署)へ行って相談することをおすすめします。

その他の回答 (2)

  • TIMESPRIT
  • ベストアンサー率52% (29/55)
回答No.3

アドバイスとして。 >介護は友人から聞いたのですが65歳からしか受けれないと聞いたのですが例外はないでしょうか?先生いわく多分介護認定はおりませんといわれてしまいました。 ではあなたは介護保険法・障害者福祉制度・自立支援法についてどこまでしらべましたか? お住まいの役所 下記の解答にありますように担当する部署が違いますのでご自身が困っていること、相談したいことを役所やケースワーカーさんに相談していくことが大切です。 また制度の内容は理解していないと遡って適用されないなどがあります、65歳以前より障害者認定を受けて障害年金の受給はしていなかったんでしょうか?←今回の質問とは異なりますので、アドバイスとしては 多分介護認定はおりませんという未確定のことではなく、介護認定を受ける方向で役所に説明を受けてください。認められないかどうかは申請され審査されないと誰も回答できませんし理由もここでは無理でしょう。福祉制度などはいろいろ複雑にからみあっていますので大変ですが受けられる制度を利用できると良いですね。安心できる福祉が充実する国になって欲しいですね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

高齢者の場合の介護認定と、障害者の場合は自立支援の決定は担当部署が異なります。 同じフロアの場合もありますが、自治体によっては違う場所の場合もありますので、各自治体で聞いてみて下さい。 障害者認定が未だならば、相談するのが先です。

関連するQ&A

  • 母はいくつも病気を持っていますが介護認定は受けれますか?

    質問させていただきます。 母はいくつも病気を持っていて体が不自由です。今は母、姉、私の三人で生活しているのですが二人とも仕事に行くのでなかなか母の面倒が見れません。どうしていいか分からず質問させていただきました。 母は20年前にくも膜下出血になり手術をしました。その、手術の輸血の影響でさらにC型肝炎にもなってしまいました。あと、10年前に圧迫骨折をして背筋が曲がってしまっています。あと精神的にうつ病ももっています。あと左目が網膜静脈分枝閉塞症、右目が白内障と網膜剥離とかなりたくさんの病気をもっています。年齢は現在62歳です。介護は友人から聞いたのですが65歳からしか受けれないと聞いたのですが例外はないでしょうか? どうにかして、母の生活を良くしてあげたいのですがどうすれば分からずに質問させていただきました。 返答のほうどうかよろしくお願いいたします。

  • 介護認定を受けたいのですが、受けれない可能性が高いです。どうすれば???

    母は現在62歳です。 ですので、介護認定を受けるには特定疾病の16の病気のどれかに該当しないといけません。 母は20年前にくも膜下出血で入院をして何とか助かりました。 今でも、頭痛があったりするので半年に一度ほど病院に通っています。 介護認定の16の病気の脳血管疾患にくも膜下出血が入ると思うのですが医者の先生が意見書を書けないと言います。 私の母は圧迫骨折、C型肝炎、目も網膜静脈分枝閉塞症と白内障と網膜剥離をしています。 ですので、この先生は他の医者の先生に意見書を書いてもらったほうがいいと言うのですが、くも膜下出血以外は16の病気の項目に入っていないので意見書は書いてもらいないと思います。 やはり20年前のくも膜下出血では意見書は書いてくれないのでしょうか?

  • お医者さんが介護認定の意見書を書いてくれません。どうすればよいでしょうか?

    初めまして、どうしたらよいか分からず質問をさせていただきました。 先月、父が他界して今は母と姉と私の三人で暮らしています。 私と姉が働きに行ったら母は一人では家事はもちろん、生活ができません。 いろいろな病気をしています。20年前にくも膜下出血で手術をしています。今もその影響で週に二日、三日は頭痛になります。あとC型肝炎、圧迫骨折も10年前にして腰が曲がってしまっています。目も左目が網膜静脈分枝閉塞症、右目が白内症、網膜剥離です。うつ病もあります。 年齢は62歳ですので特定疾病に該当しないといけないということで16項目あるなかの脳血管疾患にくも膜下出血が該当すると思うのですが、通っている医者の先生が意見書を書いてくれません。どうしてかは分からないですが、、、、、 どうすれば、介護認定が受けられるでしょうか? 本当に本当に困っています。 助けてください。よろしくお願い板s増す。

  • 祖母の一言で母のうつ病がひどくなってしまいました。

    祖母の一言で母のうつ病がひどくなってしまいました。 母はたくさん病気を持っています。 くも膜下出血で手術をして、その影響でC型肝炎、白内障になりました。 あと、圧迫骨折、網膜静脈分枝閉塞症、網膜はく離、うつ病です。 圧迫骨折をしてからは背筋がかなり曲がってしまいました。 その姿を見て祖母は母に「哀れな姿だね」と言いました。 母のうつ病はそれまでは快方に向かっていたのですがその一言でうつ病はひどくなってしまいました。 毎日毎日、泣いてしまっていました。 そばにいてあげないと不安定な状況でした。 なぜ、祖母はそんな酷い事を言うのでしょうか? うつ病と分かっているのに何故でしょうか? その酷い一言の後、母のうつ病が酷くなって私たちがどれほど苦労したかを祖母はまったく知りません。 一度、網膜はく離になった時に医者に義眼にしないといけないかもしれないと言われたとき、母が祖母に会いに行きました。その時は会いたくないといい邪険に扱いました。 祖母の事を考えたくないのですが、考えてしまいます。 しんどいです。

  • 母が白内障になっていました。助けてください。

    本日、母の左目が網膜静脈分枝閉塞症になってしまい違う病院でも検査したいと思い違う病院に行きました。そしたら、右目まで病気だと発覚しました。右目は白内障です。先生によると母は15年以上前にくもまっか出血で手術をしているのですがその影響じゃないかと言われました。 もう白内障は手遅れでしょうか?母はうつ病、C型肝炎、圧迫骨折などいろいろな病気で、運動ができず唯一の趣味がテレビを見たり絵を鑑賞したりするのが趣味でした。 左目の網膜静脈分枝閉塞症は2が月後にレーザーを当てるといわれました。良くなることは難しいと言われました。 どうにかして目がよくなるようにしてあげたいです。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。 どうすればよいか私にはわかりません。 今は母の食事は朝昼晩野菜中心の和食の食事のメニューにしています。

  • 十数年前に白内障になっていた。助けてください。

    先日も質問させていただきましたがもう一度たくさんの意見を聞きたくて登校させていただきました。 本日、母の左目が網膜静脈分枝閉塞症になってしまい違う病院でも検査したいと思い違う病院に行きました。そしたら、右目まで病気だと発覚しました。右目は白内障です。先生によると母は15年以上前にくもまっか出血で手術をしているのですがその影響じゃないかと言われました。 もう白内障は手遅れでしょうか?母はうつ病、C型肝炎、圧迫骨折などいろいろな病気で、運動ができず唯一の趣味がテレビを見たり絵を鑑賞したりするのが趣味でした。 左目の網膜静脈分枝閉塞症は2が月後にレーザーを当てるといわれました。良くなることは難しいと言われました。 どうにかして目がよくなるようにしてあげたいです。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。 どうすればよいか私にはわかりません。 今は母の食事は朝昼晩野菜中心の和食の食事のメニューにしています。

  • 名古屋で有名な信頼できる眼科を探しています。

    質問させていただきます。 母が網膜中心静脈分岐閉塞症という目の病気にかかってしまいました。 今は春日井の眼科に通っていますが、大変失礼なのですがその眼科はあまり信用できないです。 この網膜中心静脈分岐閉塞症という病気をほんの少しの可能性でも治るように努力していただける眼科は名古屋ではないでしょうか? 名古屋で腕の良い眼科の先生を知っている方、大変ご面倒ですが教えていただけないでしょうか? 母はいろんな病気にかかっていました、ここにきて目まで見えなくなってしまってはあまりにもかわいそうすぎます。 本当に本当によろしくお願い致します。

  • 母が網膜中心静脈分岐閉塞症という目の病気にかかってしまいました

    母が網膜中心静脈分岐閉塞症という目の病気にかかってしまいました。 他にも母はうつ病、C型肝炎、過去にはくもまっか出血などいろいろな病気があります。最近暗くなってしまって見ているだけで張り裂けそうです。 網膜中心静脈分岐閉塞症は左目だけです。病気じゃない目も視力は0,04くらいです。両目とも多分、今は0,03~0,04くらいです。 母はテレビを見るのが唯一の楽しみでしたので、今はテレビもぼやけてしまっている状態です。 何か、良い方法(食事、生活面など)はないでしょうか? 何とか、テレビだけでも見れるようにしてあげたいです。 ご面倒ですがよろしくお願い致します。

  • 介護の時間をもっと増やしたいのですが無理ですか?

    初めまして、母が介護認定が受けれなかったので障害者認定がなんとか受けれたのですが、やはり時間が全然足りません。 母は現在63歳です。65歳以下ですので医者の診断書が必要なのですがどこも書いていただけませんでした。 月曜日から金曜日まで一日昼に30分、夕方に1時間しかきてくれません。 母は、20年前にくも膜下出血、うつ病、C型肝炎、圧迫骨折、白内障、網膜はく離、網膜静脈分岐閉塞症とたくさん病気をしています。それで、足腰も弱くなってしまい何とか歩く事はできるのですが、すぐに転んでしまいます。 今は私が転職活動中で自宅にいるので大丈夫なのですが、私が転職が決まって働きに出たら本当に不安です。 どうにかして、時間を増やす事は出来ないでしょうか? アドバイスありましたら、どうかよろしくお願い致します。 介護士さんが来ると母はとても元気に話しています。普段は誰とも話す人がいないので、どうにかしてあと一時間でもいいので増やしてほしいです。

  • レーザーによる眼科手術について

    父(69歳)が網膜静脈分枝閉塞症の診断を受け、レーザーによる手術をすすめられています。現在のところ自覚症状は全く無く、視力の低下も認められておりません。本手術を受けたことでむしろ症状が悪化したりするリスクはどの程度あるのでしょうか? リスクとベネフィットのどう考えればよいのでしょうか? ご存知の方ぜひお教えください。

専門家に質問してみよう