• ベストアンサー

自民 大勝利 。 自民党はどんな政策を推進するのでしょうか?

nakanchanの回答

  • nakanchan
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.1

 自民党は本当に「大勝利」だったのですか?どこも過半数に達していないのですよ。今度の選挙では勝った政党はないと思っています。自民党にしても、比例区は民主党に負けています。一人区の選挙区では公明党のが候補者を立てないで自民党の支援をしたところで勝っただけです。  政界再編或いはテーマ毎の離合集散が始まるでしょうけど、自民党が単独で何かを出来るという状態にはなっていません。また衆議院では自民党は単なる少数派政党です。  したがって「自民党はどんな政策を推進するのか」という問いに対しては、どんな政策も自民党だけでは推進できませんと答えるよりほかありませんね。

関連するQ&A

  • 次の参院選は自民党が過半数を取るのが良いのですか?

    今まで、ねじれ国会は問題だということが指摘されていましたよね? 現在、衆議院は自民党・公明党の連立政権が過半数を取ってますので、ねじれ国会を是正するためには、やはり次の参議院選でも自民党・公明党の連立政権が過半数を取るのが良いのでしょうか? 私のような素人の考えだと、ねじれ国会だと、改正などがスムーズにできないから、それならば次の参議院選でも自民党・公明党の連立政権が過半数を取ったほうが良いだろうと思ってしまいます。 実際、どうなんでしょうか? 最近、民主党が維新の会と連携を模索し始めたというニュースが報道されてました。 また、以前から維新の会とみんなの党の連携も協議されていますよね。 このように自民党以外の政党が、次の参議院選で議席を多くとると、ねじれ国会は是正されなくなります。 そのため、民主党や維新の会、みんなの党の連携は、日本の政治にとって望ましくないのではないでしょうか? 簡単にでも良いので、また質問の主旨から離れても良いので、なにかご回答をお願い致します。

  • 衆議院、参議院と党(参議院選挙2010)

    衆議院、参議院と党(参議院選挙2010) 政治に詳しくないので頓珍漢な事いっているかもしれませんがご容赦ください。 回答しやすいように、質問に番号を振ってあります。 今回の参院選でも結局、民主党やら、自民党やらで党で争っています。 (1)これはつまり、たとえば"民主党"とは衆議院の民主党、参議院の民主党で構成されているものなのでしょうか?参、院片方にしか議員がいない党はありますか? 参議院の役割とは、衆議院を監視したり、行き過ぎを防ぐといった役割だったと思います。たとえば、現在与党が民主党(衆議院)で、参院選の結果(議席?)も民主党になったら、衆参ともに民主が大多数になり、 (2)民主党の勢いが増すと考えてよいのでしょうか?もしそうなった場合、 (3)結局上記の役割は果たせるのでしょうか? 逆に、今回の選挙で自民党が大多数(過半数?)になったらどうなのでしょう。 (4)参院選なので、まさか与党が自民党になるわけではないですよね。 (5)自民党が大多数になったら、民主党(与党)の勢いを抑える方向に力が働くと考えてよいですか? 各党、マニフェストで公約を訴えています。たとえば、民主党がA(という政策)をする、自民党がAをしないと訴えていたとします。仮に今回の参院選で民主党が大多数となった場合、 (6)Aが実現する可能性はさらに強まると考えてよいですか? 現在の与党は(衆議院の)民主党であり、政権があるのは民主党ですよね。もし今回の参院選で自民党が大多数になった場合、最終決定権は民主党にあるけれど、 (7)参院選でも民主党が勝ったときに比べればAが実現する可能性が低くなる程度の認識でよいのでしょうか? (8)各党の党首について 各党の党首を見ると、どれも衆議院議員のような気がします。違ってたら訂正してください。各党それぞれ衆議院議員、参議院議員で構成されるとしたら、党首は衆議院議員としなければならないのでしょうか?それともどちらから選ばれてもよいのでしょうか?

  • 選挙での議席数の過半数について。

    選挙での議席数の過半数について。 衆議院で議席が過半数を下回り野党と意見が違ったら法案とか通らないのですか? 参議院で過半数切っても衆議院が過半数以上なら衆議院の優越で可能なのは理解してるのですが… 衆議院で与党が過半数以下って過去にありましたか? 2009年くらいの民主党の時にねじれ国会だったんでしたっけ? 最初に民主党が衆議院で過半数以上で与党 参議院でも過半数以上 その後、自民党が衆議院で過半数以上で与党復活 参議院でも過半数以上 ↑順番が違ってるかもしれませんが… 今年2020年に解散選挙があるとしたら… 自民党が与党なのは変わらないと思いますが、過半数以上行くのか?って感じがします。。。 憲法改正の310議席は99%ないと想像します。

  • 衆院選への警鐘となる政策などを教えてください。

    自民党の大将である麻生首相の発言中から「負けっぷりはよくせにゃいかん」という言葉が聞こえてくるほど、2009年衆院選は、民主党がかなり優勢の現状があります。そこで、自民党の応援という訳でなく、前回の優勢選挙の反省も含めて、負けそうな自民党にとって有利であるに違いないマニフェスト・政策などについてお聞きします。 (1)自民党と民主党とで比較できる政策において、自民党の方が優れていると思われる政策はどこですか? (2)民主党には無い、自民党にだけある優れた政策はありますか? (3)自民党には無い、民主党にだけある劣った政策はありますか? (4)政策以外で、自民党と民主党を比較して、民主党よりも自民党の法が優れている点はありますか?

  • 自民党と民主党の政策の違いを教えて下さい

     衆議院議員選挙が近く行われますが 自民党と民主党の政策の違いを教えて下さい。  投票の判断としたいので宜しくお願いします。

  • 政治のことに詳しくないので・・質問です。

    政治のことに疎いもので、最近池上さんの著書などを読んでいますが・・ わからないのですが、衆議院と参議院がありますよね・・ それで自民党や民主党など色々な党がありますよね・・ 国会議員に立候補する場合は、衆議院と参議院のどちらかになりたくて立候補するのですか? それとも自民党や民主党などこの党と考え方が同じなので立候補するのですか? つまり、自分の頭の中で衆議院や参議院の中にいろんな党があるのか、 それともいろんな党の中で衆議院や参議院議員の人たちが存在するのかがいまいちよくわからないです。 それと、普段国会中継がよくありますが、それにうつっているのは衆議院会館?もしくは参議院会館? (名前が良くわからなくてすみません・・) のどちらかなのですか?

  • 衆議院と参議院の党議席について

    衆議院と参議院の党議席について教えてください。衆議院は○○党(民主党が○人・・)参議院は○○党(自民党が○○人)という風に議席数を教えて欲しいのですが・・よろしくお願いいたします。

  • 衆参ねじれ国会

    衆参ねじれ国会と言われています。衆議院が自民党、参議員が民主党が第一党になっていることを指しているのかと思います。普通は衆議院第一党=参議員第一党となるところが今、こういった特殊な状態であるがために法案が通りずらかったりするのだという話を聞いたことがあります。今回の暫定税率の件についても影響していると聞きました。しかし、小学校のころ習った知識で、確か「衆議院の優越」というものがあったと思います。参議員が別の政党であっても衆議院で過半数を占めている自民党は「衆議院の優越」があることで、やはり圧倒的に有利であり、参議員が別の党であることは最終的にあまり影響しないのではないかと思うのですが?正しい認識を持ちたいと思っております。教えてください。よろしくお願いします。

  • なぜ自民党も早期解散総選挙を望むのか?

    タイトル通りなのですが、どうしてなのか理解できません。 与党は現在衆議院で3分の2以上の議席を得ています。 与党で3分の2以上の議席があれば、法案は、参議院で否決されても衆議院の3分の2以上の賛成で通りますよね? 予算も両院協議会で結論が食い違っても、衆議院の議決がそのまま国会の議決になります。 ここで解散総選挙を行っても参議院の野党優勢は変わらないし、衆議院は議席を減らす可能性が大きいです。 自民党が早期解散総選挙を望む理由がわかりません! どなたかお答えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ 解散するの

    国会で、新しい総理大臣が決まるとなぜ衆議院解散の話題になるの? 今は。参議委員は別として、衆議院は与党の自民党が過半数取っているのだから、わざわざ危険を犯しても解散しなくてもいいのでは?参議院は過半数を取るためにというのならわかるのですが。