4歳の女の子とシングルマザーの関係について

このQ&Aのポイント
  • 4歳の女の子とシングルマザーの関係について質問があります。女の子はお父さんが南米のハーフで、最近お父さんとの出会いで様子が変わり、私と話さなくなってしまいました。
  • 女の子がお父さんとの出会いで変化し、私とのコミュニケーションが取れなくなってしまいました。年齢的には他の子も同じようなことがありますが、どのように対応すればいいでしょうか。
  • 4歳の女の子とシングルマザーの関係について質問です。最近、お父さんに会った後、女の子が私と話さなくなってしまいました。他の子とは違う対応が必要なのか、どのように接していけばいいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

はじめまして 

はじめまして  私はピアノを教えているものですが 4歳の女の子とそのお母さんについて質問があります。 お母さんはシングルマザーの方で4歳の女の子は お父さんが南米の方だそうで体も大きく、髪や肌は 黒人の人とのハーフの特徴がある、にぎやかで とても可愛い女のこです。 現在、簡単な音符のドリルなどをしている状況で レッスンをはじめた3歳ちょっとの時から、 とてもワイワイと楽しくレッスンをしていたのですが、最近、南米に居る お父さんに子供を会わせたらしく、その後、この女の子の様子が ガラッと変わってしまい、子供の方は私に何も話さなくなって しまいました。 アメリカヘ旅行へとお母さんが言っていたので女の子に何気なく 「アメリカは楽しかった?」と話しても、いつもはいろいろ話して 楽しそうだったのに、一切何も話さなくなりました。 年齢的に、他の子も同様、駄々をこねたりでレッスンに ならなかったり、その次にはとてもお行儀良く出来たりと 色々な紆余曲折があって、にぎやかな幼児のレッスンというのが 普通ですし、他の生徒とお母さんには  レッスン後に「今日はとてもうまくできてました」とか 「今日はちょっとだだこねちゃってレッスンが上手く行きません でした。今度がんばリましょう」などと、にこやかにお伝えすると 「そうですか。次に頑張ろうね」とか「良かったね。えらかったねー頑張ったね」とか 「いろいろあって当たり前」という感じで皆さん受け止めてもらえて いますが、この4歳の女の子とお母さんの場合、そういった 単純な「今日はちょっと調子悪かったね」という事に対して 先日も 「この子は、鼻が悪く、後から聞きましたらそのせいでレッスンが 出来なかったそうです。今後も一年中スッキリすることはありません」と 手紙を次の会にお母さんが書いて来ました。 (実際にみたところ、時々普通にクシャミをしたり、咳をしたりという事はありますが 見た目には全く普通ですし、苦しんでいる様子もありません) 私も、こういった環境の生徒さんがはじめての経験で どう対応して行こうかと考えています。 また、他の生徒さんのお母さんで、フランクな感じのお母さんが 親しげに話掛けたりしているのを 見掛けるのですが、必要最低限の事を話すだけで、仲良くする感じでも ありません。(仲良くしなければというのでもありませんが・・) 取りあえず、今は、「このこは鼻が悪いから」と言われてからは 「そうですか、それは大変だと思います。  お大事になさってくださいね」と気持ちを伝え、レッスンは簡略なものに して負担を減らす方向にしています。 母子で心を閉ざしてしまって居るように私には感じられます。 どのように接して行けばよいか、こんな場合皆さんは どう考え、どんな言葉を掛けて、どんな事は言わないように していますか? 長くなりましたが、お返事をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spbaba
  • ベストアンサー率36% (71/197)
回答No.2

嫌味をおっしゃるなら、その言葉をそのままうけいれれば良いと思います。 例えば、鼻が悪くて一年中すっきりしない、と言われたなら、 一年中、レッスンも、あまりはかどっては、行かない と言う事を了承して下さいね。 と言ってみてはいかがですか? シングルなんて関係ありません、ピアノのレッスンには。 義務教育期間の学校の先生ではないのです。

marron403
質問者

お礼

spbabaさん ご回答ありがとうございました。 とてもスーッと解決しました。おかげ様で何に引っかかっていたのか もわかりました。 そうなんです。ピアノなんて、好きで是非やりたくて習うもの 色んな都合や言い訳を押し付けられたり、嫌味を言ったりする性格を 持って来られる事自体、「無し」な場なのです。ピアノのレッスンは。 だから、違和感を感じていたんだという事がわかりました。 いやなら辞めればいい。 私は義務教育の学校の先生ではないとはっきりわかりました。 いろいろ話しを聞いている内に、自分自身、「線引き」が出来ていなかったのだと 思いました。 すばらしい解決を有難うございました。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39775)
回答No.1

複雑な環境や背景があるのは事実なんだと思うけど。 貴方が考慮するべき点は至ってシンプルで。 貴方はピアノを教えている。 そのピアノのレッスンを何とか気持ち良くお互いに受け止めあっていけるように。 その為に出来る事はしてあげる。 今を丁寧に感じてあげると。 ただ、その不安定さの背景にある部分までをあまり根掘り葉掘り考え過ぎない事。 それはいくら先生であっても内政干渉だからね。 分からない部分は分からないで良いんだと思う。 少しでもリラックスして、成果が出るような有意義な時間になればという 気持ちで向かい合ってさえあげられればね。 今は不安定でも。 それがずっと続くとは限らない。 貴方に対して特別心を閉ざして~という訳ではなくて。 今は今で彼女たちには抱えるものがあったり、見えない部分での混乱や不安があるのかもしれない。 そこには敢えて関知しない。 貴方はピアノの先生なんだから。 これからも優しい目を向けてあげる姿勢は変える必要は無いけど。 だからどうしたらいいか的な部分にまで強く動いていかない事。 今は今として。お互いに出来る事をやっていけば良いんだと思うからね☆

marron403
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 blazin さんは あえて関知しないで先生としてする部分をするだけ というお考えなのですね。 ただ、ピアノのレッスンに支障が出始めているわけで 悪口のようになるので敢えて書きませんでしたが、このお母さんに 何かあるたびに、まるで全て私がわるいかのように 嫌味を言われるのは、私もかなり疲れて しまうので、そのあたりの相談という事が本当のところかも しれません。 私は、複雑な事に関知したくはないです。 ただ、無視も出来ないということでの質問でした。 補足が大変長くなって申し訳けありませんが ご丁寧な返答に感謝しています。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん返りで手に負えません。

    音楽教室の講師をしています。 グループレッスンの5歳(年中)の女の子の生徒さんが, 今,いわゆる「赤ちゃん返り」の時期らしく, お母さんが,その子を教室に置いて, 下の子を連れて出て行ってしまうと,寂しいらしく, 大泣きしたり,乱暴な行動に出たり,床に寝そべってふて腐れたり… お母さんにお願いして,レッスン中見ていてもらったことあるのですが, そうすると,生徒さんはお母さんにべったりで, 下の子に暴力をふるったりもするので, お母さんは,隙を見て,教室を出ていってしまいます。 ほとんど毎回そんな感じで, レッスンが中断され,グループの他の生徒さんの迷惑になり, レッスンが進まず非常に困っています。 最近ではその子のことを考えると, 頭痛がしたり,胸が苦しくなることがあり, 私にとって非常なストレスになっているようです。 音楽の指導のことではなく, このような事で頭を悩ませるのは, 正直不本意です。 なにかよい対処法はないでしょうか?

  • おばあちゃん子

    子供相手の音楽教室で受付をしているものです。生徒さんで2歳になる女の子がいるのですが、ものすごいおばあちゃん子なんです。 その子は4歳の姉とお母さん、近所に母方の祖父母がいて、お父さんとは離婚なさっているようです。4歳の姉の方はそんなことないのですが、普通2歳ってお母さんから離れられないとか、すぐ抱っことか、たまにどこにでも行っちゃう子とかいますが、そのこはもう完全に「お母さんがいなくてもおばあちゃんと一緒が幸せ、お母さんよりもおばあちゃんが好き」みたいな感じなんです。おばあちゃんも「ちょっと異常ですわ」とかなり困惑されていました。お母さんが嫌いというわけではないようです。 レッスン中もまったく身に入らず、ずっと「おばあちゃんー」と泣き叫んでいました。ついにおばあちゃんも一緒に参加されたのですが逆効果、しがみついて離れず、外に出たいと泣き叫び、結局帰ってしまわれました。 来週月曜またレッスンがあるのですが、退会しますと言われそうで・・・。どうか子供の心理に詳しい方、なんと言って説得すればいいでしょうか?

  • ピアノ講師です。

    4月から、グループレッスン2年間を終えて 入会してきた2年生の生徒さんがいます。 余り、読譜力が身についておらず、 リズム、音符が よく判っていなかったので いつも 教材を弾く時、音符、リズムの説明をして ワークブック、ノート等でも、楽典、音符の宿題を出してきました。 他の生徒さんと比べて、初見はかなり苦手ですが~付添のお母さんが 大変、熱心で お家で、お母さんが手写しの感じで教え込んでしまいます。(お母さんは幼稚園の先生です。) 1度、お母さんに『一人で弾ける実力をつける為、お母さん、イライラするかもしれませんが お家での練習は、お子さん、一人に任せてもらえますか?』と、お話したのですが、このお母さん,それが どうしても 出来ない様です。 又、片手ずつの宿題を出すと『練習をサボルから宿題は沢山、出して欲しい』と言い張ります。 音符ひとつひとつは、大体、読める様なのですが、楽譜になると判らなかったり、 グループレッスンの癖がついて、耳で覚えてしまう感じです。 他の数名の2年生の生徒さんに比べると(申し訳ないけど)弾けないなあ~と言う感じの生徒さんですが、親が教え込むと、仕上げてくるので、そういう記憶力はあるんだなという感じです。 このままだと、実力以上に進んでしまい、いつかパンクしてしまう感じがしますし、 音楽的に自立できないと思います。 でも、母親の協力が得られず、何かテキスト以外の易しいテキストを渡して、それだけは、生徒さん一人でやってもらう事にしようかな等と考えています。 どなたか、何か良い方法があれば教えて頂けますか?宜しくお願いいたします!

  • ピアノを触ってくれない生徒とそのお母さん

    自宅でピアノの講師をしているのですが、 生徒の中で一人レッスン中もピアノをなかなか触ってくれない子(7歳)がいます。 先週は歌の後にピアノ、塗り絵の跡にピアノ、などなど30分間かーーなり試行錯誤をしたのですが、 それでも少しもピアノに触ってくれませんでしたT_T なので、最後に「来週は絶対に弾こうね。」と指きりげんまんをしてレッスンを終えました。 前にもこんなことが会ったのですが、その次の週は 約束をきちんと覚えていてそれなりにピアノを弾いてくれたので、 これがこのこのペースなら2週間に1回のペースでピアノを弾く方法でいけばいいか、 と思っていました。 いつもこんな感じで生徒さんのペースに合わせるためか 生徒さんは私のことが好きみたいで、先週はピアノは弾かないながらも 「先生好き!」なんていう可愛いことを言ってくれました(^^)。 そこまではいいのですが、先週のレッスンの後生徒さんのお母さんが登場し、 「あなた今週はピアノを全然してなかったわね。ちゃんと先生に謝りなさい。ちゃんと目を見て謝って来週は練習をしてくるといいなさい。」 と私の目の前でしかったのです。 それまで自分の描いた絵を見てにこにこしていた私の生徒さんは急に悲しそうな顔になってしまいました。 お母さんにはお母さんのしつけのやり方があるんだと思いますが、 私は生徒さんたちにピアノを好きになってもらうということが一番大切なことで、 お絵かきを通してでも音楽を楽しんでくれればそれでいいんです。 別にそのこに謝って欲しくもなかったです。 ピアノに関すること(せめて1週間に30分のレッスンに関すること)は私に任せておいて欲しいのですが、 このお母さんはすぐに干渉してきて少し困っています(前から似たようなことはありました)。 現に先週もピアノを弾いていないとはいえ先週した録音のCD作りをしたし 少し理論もしたし、聞き取りの勉強もしたので 音楽の勉強にはなったはずなんですが。。。 なので、このお母さんが干渉しない方法、または それともピアノを触りたがらない子が弾いてくれる方法を探しています。 何かいい知恵があれば教えてください。 ちなみにレッスン中は生徒さんのお母さんがもうすぐ1歳の私の息子の世話をするということになっているので、 レッスン中家に帰ってもらうというのはできません。。。 (二階に上ってもらうのが限度です)

  • カウンセラー、お医者さんなどいたら回答お願いします

    こんにちは。 私は現在中2(もう3年)なんですけど、1年生の時に色々あって精神科の病院に行ったんです。 検査したら「爽うつ病」って言われたんですけど、それ以来薬を飲んでいます。 この間お母さんとお父さんの話を聞いてしまったんですけど、私が自分の部屋で寝そべっていたらお母さんが寝たと思ったみたいで、お父さんに私の事を話していたんです。 お父さんは単身赴任で違うところに住んでいるんですけど、久しぶりに帰ってきたので話したんだと思います。 私がレッスンや学校に行きたくないから行かないことがあったんです。 学校に行かなかったのはお父さんも知っているんですけどレッスンは知らなくて、お母さんがお父さんに言っていたんです。 休むには理由が必要なので、いつもお母さんが「体調が悪いので休みます」って言ってくれるんですけど、いつも私は自分で休むって言ったくせにすごい罪悪感があり、お母さんに「体調不良じゃないのに嘘ついてるよね…」って言うんです。 そしたらお母さんはいつも「そんなことないよ」って言うんです。 それでも罪悪感はあるのですが、いつもそうやってかばってくれます。 だけどその話を聞いてたらお母さんが「いつもこうやって嘘をつかないといけない気持ち分かる?」 ってお父さんに言ってたんです。 でもそしたらお母さんが「それがあの子の病気なんだから怒んないでね」ってお父さんに言ってたんです。 何かそんなに嫌だったんだな…って思って。私なんかいなければいいのに。っていつも思います。 学校でも嫌われてる方だし、お姉ちゃんにも嫌われてるし…本当に居ない方が良いな…って思うんです。 もともと私は生まれつき他の子とはちょっと違うところがあったみたいで、発達障害?とかなんとか…。 私のピアノの先生の娘さんも私と似たような病気みたいで、先生は私がそうだと気が付いてたみたいです。 私は死んだ方が良いのでしょうか?前向きに考えることが出来ません。すごく辛いです…。お母さんを見るとイライラしてきます。お父さんが恐いです。 そして私の病気はどんな病気なんですか? パソコンで調べても違う漢字の「躁うつ病」しか出てきません。 教えてもらえますか? 自分で言うのもなんですが、ちょっとしたことで気が沈むタイプなので少し優しめに回答お願いいたします。

  • 2~3歳の時の奥さんの子供が・・。*女の子のお母さんのみ*

    こんにちは。女の子のお母さんがいる方のみ教えてください。 もし自分のお子さん(女の子)が2~3歳の時、お父さんにばかり懐いてお父さんも溺愛している・・。 どんな気分ですか?普通の事でしょうか?嫌な気分じゃないんでしょうか? ※先日28年ぶりに母親に逢いに行きました。 2~3歳の頃の話をよくしてくれ、どんな気持で話したんだろうと思い、質問しました。お願いします。

  • お母さんが変です!!

    お母さんが帰ってきてから変なんです・・・・ なんかいきなりお父さんに、 「お父さんはいなくなってー。さようならー。 どこかにいってください。」 とかいっているんです。 その後も、お父さんが 「今日は、俺が料理作るから」とかいうと、 お母さんが、 「なんだよー。まだお父さんいたのかよー。 お父さんの料理は失敗します。私が野菜を切りましたー。」 とかいって笑っています。 その後も、妹がお母さんを休ませるために 2階までつれていくと 「重いー。重いー。おばけがいるんだよきっと だから重いんだよー。風邪引いちゃうヒーターつけないとー。」 とかいっています・・・・。 お父さんとは、いつも昨日も今日の朝も普通でした。 特に変わったことはなかったのに お母さんが帰ってきてからずっっとこんなかんじです・・・・ 回答おまちしています。

  • よその子には優しく出来るのに。。。

    こんばんは。3歳と10ヶ月の女の子のママです。 タイトルの通りなのですが、私は、自分の子供に対してとてもきつい事を言ってしまったり、すぐにムカッとなるときが多くなってきました。 3歳の娘は、習い事に行っていますが常にうろうろしてみんなが座っているときも、座らず教室を走り回ったり、他の生徒さんに迷惑が掛かるからと私が抑えるとすごい勢いで反発して髪の毛をひっぱったり、ムスっとして物を投げたりしてきます。10ヶ月の娘も一緒に連れていているのですが、まだ赤ちゃんなのでおんぶしたりして、自分の両手と前が空くようにして3歳の娘と一緒にレッスンしようと頑張っているのですが、どうも3歳の娘には、気にいらないのか、レッスン事態が嫌なのか。。。なんだか、ほかの生徒さんの前で散々やった後に、レッスン後にはさっさと靴を履いて我先にと帰ろうとします。私の方はもうぐったりです。。10ヶ月の娘も夜中に何度も起きて、私も睡眠不足になるわ、3歳の娘には振り回されるわで。。。レッスン後に他の生徒さんのお母さんともちょっとでも会話したいなと思っていても、子供がさっさと帰ろうとするのでろくに話も出来ずに終わっています。なんだか、自分だけ取り残されている気分です。 3歳の娘は赤ちゃん返りもしていますが、気にいらないと私に対して大声だしたり、物を投げたり、叩いたりと他の生徒さんが唖然といつもしているのを見ると嫌になります。 家に帰ってきて、おもいっきりひっぱたいたこともあります。 私はよその子には優しく声をかけたり、対応できるのになぜか自分の子供には出来ません。私はこれからどうしたらよいでしょうか?支離滅裂ですみません。いい方法があったら教えてください。

  • こんにちは

    こんにちは 私はピアノ教室をしていますが、小学生の男の子とそのお父さんに ついて質問があります。 ピアノ教室に面談に来た時から、以前の幼児の教室での自慢話、子供がどんなに 優秀かをお父さんが自慢をしているので、そうですか!と楽しくお話しを聞いて いましたが、実際のピアノの実力はそのお話しの10分の1位。 また、レッスンをはじめてみて、レッスン時間の中、黙っていると ずっと子供もお父さんが社長で大きな会社を持っているとか、ピアノの 先生なんて高校出ただけで勉強なんてした事ないんだろうということを 言ってみたり、(私は学歴というものは国内外でしっかりした物は一応もってはいるのですが 小学1年生の男の子にそれを説明する意味はかんじていません。なぜなら子供のレッスンに何も 関係ないからです。) そして、 練習、予習、復習は必ずする約束を両親とした上ではじめているのですが、練習もせず 宿題もほとんどせず、遅刻の連続。 子供には、「レッスンではレッスンの ことをしましょうね」と、私語をレッスン中にあまりしないように 促し. レッスンの様子をすこしお母さんにお話しした所、通常のお母さんの場合私が驚く程 子供を叱って態度をなおさせる所を、その男の子の お母さんは「それがこの子の持ち味なんです!」とのことです。 (教室の方針ではピアノの時間はピアノの事をするだけです。 しつけは家でしてくださいということになってます。) 辞めさせるのは最終手段にしたいので、取りあえず時間を短いレッスン時間に してもらいましたが、こういう感じの親子には、どういう対応をしてつき合って 行くのが適切なのでしょうか。皆さんの経験など、是非、ご意見をよろしくお願いします。 ※現在、レッスンはスローペースに落とし、この子がこの環境で出来る範囲のことだけに して、楽しく進められるようにしています。

  • ピアノのレッスン お母さんヘの対応

    私はピアノを教えていますが お母さんヘの対応についてご相談しています。 できれば教えてらっしゃる先生方にご返答お願いします。 5歳の男の子で1年半レッスンをして来ました。 お父さんがポップス系の仕事で音楽が好きでお母さんは 全くピアノを習ったことがないということで わからないからと とにかくお任せしたいのでとレッスンをはじめました。 家では「先生のいうことを良く聞きなさい」とかなり厳しくいわれて いるらしく、はじめは 私に反抗をしていた子供ですが、優しいレッスンを 心がけていたらなついて、とても一生懸命ピアノを弾く様になりました。 まだ1年生で 少しレッスン30分で 理解し切らないところもあるので 最近、その補足をお母さんからお願いしようと レッスンに参加して もらったのですが、 お母さんが レッスン中に「先生、その教え方は いいと思いますよ。」「それはいいやりかただと思いますけど、あのやり方は わからないわ」などと、 どっかり椅子に座って先生の批評を はじめて しまいました。 やんわり、それをききながして、自宅での練習方法、スタカートやリズムなど を弾けないところを 自宅で練習するやり方として、お話したところ 「それは わたしがやるっていうんですか!!」と かなり怒っている様子で 他のお母さん方は「はい、じゃあ、やってみますね」と言うようなところ でいちいち怒るので、どうやって理解してもらおうかと思ってます。 他のお母さん方には、レッスンのメモを書いて「○○が良く出来て頑張っていました。 ○○はまだ練習中ですが、ご自宅で○○のような練習をしてみるとすぐに弾けると思いますので やってみてください」という内容を書いて、それを見たり、私からの話を聞いて 自宅での 練習をしてもらっているのですが そのお母さんに そのメモ帳のお話を説明し出したところ 「それで 私には何を書けって 言うんですか!」と喧嘩腰になってしまい 一旦 そのメモを書く事は中断しました。 「主人はピアノが好きで家の居間に ピアノを買って置いたんですが 私はピアノの音が嫌いなんで せっかくの居間という感じなんですよねー(笑)」と はじめのころの 投げやりに言っていた方なので、恐らく、ご主人の趣味で子供にやらせて いる状況で、奥さんは 面倒くさいなあ。。。という感じでもあるようです。 ただ 子供には かなり家で厳しく練習しろ、練習しろ、と言っているようなので せっかくなら その練習の仕方を覚えて行ってもらえれば 子供にも良いと 思いますし、上達が早いのでは。。とおもうので、ご相談しました。 長くなりましたが、ご返答よろしくお願いします。