• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DTM,コンプレッサーの使い方が、本を買ったけれどわからない。)

DTMコンプレッサーの使い方がわからない!初心者に詳しく解説してください

このQ&Aのポイント
  • 音圧を上げるために欠かせないDTMコンプレッサーの使い方がわからない初心者に、詳しく解説します。
  • コンプレッサーはマスタートラックに入れるべきなのか、AUXトラックに入れるべきなのか、ミックスダウンしたデータに入れるべきなのか、録音前にかけるべきなのか、録音後にかけるべきなのか、それぞれの適切な使い方を解説します。
  • Digital Performerに付属のコンプレッサーのインプットゲインとアウトプットゲインの違いや使い方についても詳しく解説します。初心者でもわかりやすく、コンプレッサーの基礎知識を身につけることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

コンプレッサーは、 (1)どこに、 (2)どの段階で使うのでしょうか。 どこに使うかはケースバイケース 大きくわけると (1)楽器にかける (2)まとめトラックにかける (3)マスターにかける です。 (1)楽器にかける は楽器の特性を強調したり、アタックを揃えたり、リリースを出すのに使います。 各楽器のトラックにインサートで入れます。普通はAUXは使いません。 録音する時にかけたり,後でかけたり、またその両方もありで色々です。 (2)まとめトラックにかける はドラムトラックをまとめたものやコーラストラックをまとめたものにかけます。 全体でレベルを揃えたり,アタックを揃えたり,音圧を出したり。 普通はまとめトラックにインサートで入れます。 (3)マスターにかける 全体でレベルを揃えたり,飽和感を出して音圧を出したり。 普通はマスターステレオアウトにかけます。 トラックダウンではあまりかけず,マスタリングでやる事もあります。 Digital Performer に付属のコンプレッサーには、 インプットゲインと アウトプットゲインがあるのですが、 どう違うのですか? どうやって使うのですか? アウトプットゲインはボリュームです。 リリースの 「290ms」は「2.90sec」で合っていますか? 0.29secです 初歩的なことすぎることはありません。 むしろ非常に専門的で,難しい問題で一概に「正解」は言えません。 こういう事はよくsound&recordingマガジンに載ってます。

setuna-sin
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! 質問が変わってしまうのですが、 (1)コンプのつまみをいじっても、  聴感上、音は変化するのですが、  波形はまったく変化していないのです。 マスタートラックにインサートして、 ミックスし終えたデータの波形が変化するのかどうか ウェーブフォームエディターを開いて見ているのですが、 何か根本的に間違っていますか? 僕は、音圧をあげるには、 (1)大きすぎる音を潰して、波形を平にする。 (2)全体のピークを0dBにする。(ノーマライズで合ってますか?) まず、 この(1)の段階ができていないのです。 波形が平にならないのです。 何故なんでしょうか?? インサートする場所が違うのでしょうか。 コンプをかける段階が違うのでしょうか。 もしお時間があれば、 ご回答頂けると幸いです。

その他の回答 (1)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

書いてあると思いますけど、これくらいのことは。 一旦参考になるサイトとか読んで試行錯誤した方がいいです。 お勉強とかゲームじゃないから正解があるものでもありません。 一応答えます。 どこに使うかと言えば、いろいろなところに使います。 料理で言えば塩みたいなものです。 録るときに使うこともあれば編集でも使いますし、仕上げにも使います。 ゲインは増幅率です。入力前で使うとスレッショルドとの兼ね合いが変わります、イメージできますか? アウトプットは出力ですので、振幅以外は影響ありません。 コンプはどのように働くのか、なんでコンプを使いたいのか、そこら辺が分かれば使い方も見えてくると思います。 情報に振り回されて何をしないといけないのか分からなくなってはいけません。 やりたいことに対して、知恵と努力を惜しまずやってください。

setuna-sin
質問者

お礼

回答有難うございます。 本には、 (1)これがコンプをかける前の波形です。 ↓ (2)これがコンプをかけた後の波形です。 とだけ書いてあって、 その間がまったくないんですよ。 コンプの設定方法は、 いろんなところに書いてあります。 そしてその通りに設定してみます。 ”しかし波形は変化しません”。 コンプのつまみをいじれば、 ”聴感上” 音は潰れたり、歪んだり、小さくなったり、 変化があります。 でも波形に変化がないということは、 音圧は変化していないということ。 試行錯誤する前の段階で躓いているんです。 どのサイトにも、 「コンプをいじれば波形が変化する」という”勝手な前提”で話を進めているため、 そこに辿り着けないうちは そういうサイトは見ても意味がないんですよ。 だから質問をしているのですけれど・・・ ごめんなさいね。 質問の仕方が悪かったみたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう