• 締切済み

就業中の転職活動について。

就業中の転職活動について。 私は今アルバイトをしていますが、転職を考えています。その際のやり方がわかりません。 1、新しい就業先が決まったら『いつから来れますか?』と言われますよね、しかしその時にまだ就業中なので、常識的になんと言えば良いのでしょうか? 2、新しい就業先が決まったその時に初めて『退職します』と現在の就業先に意思を伝えますが、『いきなりは困る』とか『後任が決まるまで待って』とか言われたらどうしたらいいんでしょうか? 3、もしその時に新しく決まった就業先に『ちょっと今の会社辞めるまで待っててくれますか』なんて言えないですよね・・・もう本当にどうすればいいのかわかりません。もしそんな事言ったら 『ばかかお前。じゃあもういいわ』と言われるのが普通ですよね。 ちなみに前の職場では『後任が決まるまで絶対辞めないでね。そういうのありえないから。いきなり辞めたら無断欠勤扱いにするし。』と、言われて後任が決まるまで就括が出来ませんでした・・・本当に苦しい時期があり、辞めてから就職するのにニートの期間を三カ月過ごしました。 もうあんな思いするのは嫌です。 そんなうまく乗り換えられるもんなのでしょうか? みなさんはどうやって転職されたんですか?

みんなの回答

  • minmin_s
  • ベストアンサー率55% (66/120)
回答No.2

1 勤務開始日は就業先が決まったあとではなく、 面接の段階で話が出ることが多いと思うのですが、 (大抵は先方が確認すると思うのですが、 すぐに出勤できない場合は、事前に申し出ておかないと厳しいと思います) 基本的には常識の範囲で対応すればいいですよ。 現在、勤めている会社(店舗)に引き継ぎなどで 引き止められる可能性が高いのであれば、 「現在、0月末(1~2ヶ月後)に退職する形で引き継ぎなど相談しております。 そのため0月からと考えているのですが、厳しいでしょうか?」 というような形で先方の様子をうかがい、 あまり良さそうな雰囲気でなければ 「それでは一度そのように相談してみます。 最長でどれくらいであればお待ちいただけますでしょうか」と確認する。 その内容によってあまりに先方の希望と折り合わなそうであれば、 現在、勤めている会社との兼ね合いで難しいでしょうから、 素直にあきらめるか、退職後に改めて応募する。 折り合いがつくなら、その方向で進めていくといいのではないでしょうか。 「急募」のように今すぐ必要として募集しているところは 即日、あるいはなるべく早くから仕事をしてほしいと考えていると思いますので、 応募するのは避けた方が無難です。 2) 正式契約していた場合、契約書や社則などに 「契約解除の際は0ヶ月以上前に言うこと」と書かれていれば、 それが優先されると思いますが、それがないようでしたら、 原則、2週間以上前に言っていれば、それほどの拘束力はありません。 ただ、一般的には1ヶ月後くらいが多いと思います。 あとはアナタの誠意と会社側の都合になります。 「後任が決まるまで待って」ですと1週間後か何ヶ月後かわかりませんよね。 常識から考えれば1ヶ月ほどあれば、引き継ぎなど含めて解決するはずですが 中小企業で忙しい会社などで新しい人を募集して採用するのであれば 最低でも2ヶ月ほどはほしいところだと思います。 ですから退職を伝える際は 「申し訳ありませんが次の仕事が決まっていまして、 来月末(月の頭に言う場合は今月末)でと考えているのですが、 どうしても難しいようでしたらさ来月末で退職したいと考えています」 と退職届を出すといいでしょう。 (退職願は交渉の余地があるものですが、 退職届は「辞めます」という結果を伝えるものです) 3) おっしゃる通り「今の会社を……」というのは難しいですね。 ですから1のように進めておき、決まった際は、 その内容にあわせて2のように行動する。 普通の会社でしたら1ヶ月ほどあればと思いますが、 余裕をみて2ヶ月ほどあれば、大抵のところはやむを得ないと判断すると思います。 ただし、ある程度スパンの仕事をまかされている、 期限のある仕事をまかされている場合は その作業がひと段落したり、きちんと終わるまでは 「辞めてもらうと困る」と思う会社が多いと思います。 残された人が困ってもいい、 いろいろな人に迷惑をかけてもいいから辞めたい、と思っているのでしたら 何を言われても「申し訳ありませんが次の仕事が決まっているので今月末で」と かたくなに突っぱねるしかありませんが、 きちんと誠意を持って対応したいと考えているのでしたら、 そういった仕事が終わりそうな1~2ヶ月前頃から新しい仕事先を探して、 1、2のような流れで辞めると良いと思いますよ。 一意見としてご参考になれば幸いです。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

アルバイトでも、就業規則に退職予告期間が明示されていることがあります。 それが最優先になります。 ない場合、労働基準法では2週間前に予告すれば退職できます。 ・就業中の場合、基本的には急募の求人は避けたほうがいいです。 ・面接の際、就業中であることを伝え、引き継ぎ等でどの程度待ってもらえるかを確認します。 ・内定がもらえたら、予告期間の余裕を見て退職を申し出ます。 ・退職を認めない権利などありませんから、トラブルになったら労働基準監督署に相談しましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう