• 締切済み

今日、右ミラーを当て逃げされました。(怒)。。。本体部分が折れて、ガム

kinkin8688の回答

回答No.1

ファンカーゴは現行車種ですか? 当方大阪在住で以前、ストリームの右ドアミラを同じく本体部分が折れ、ガムテープ補強でディーラーに直行しました。土曜日の開店同時に持ち込み、幸い大阪のホンダの部品倉庫(名称はわかりませんが、たぶん部品の在庫を管理している部門があるのでしょう。)に、ドアミラーがあり午後2時には新しいドアミラーに修理完了しました。値段は、はっきり覚えていませんが2万円以下だったような気がします。 現行車種なら、ドアミラーの在庫は案外直ぐに手配されるのでは。

関連するQ&A

  • カーナビの交換

    トヨタ ファンカーゴのナビが壊れてしまったので、取り替えようと思っています。 オークションで中古のナビを購入し、付け替えようと思いますが、アンテナやその他の配線は、そのまま使えるのでしょうか? なるべく簡単に交換できるように、「トヨタ車純正」のナビを選ぼうと思っています。 アドバイスをお願いいたします。

  • ドアミラーの配線を切る方法は?

    マツダdemioに乗っていますがドアミラー(右側)が格納しなくなり音がカラカラ鳴っています。格納は手動でやれば問題ないですがカラカラは常に鳴るので配線を切りたいと思っています。素人でもできますか?ミラーの角度調整は格納の配線とは違うと思うのでカラカラだけなんとかしたいです。車種は2007年製で17万キロ走行。年内の乗り換えを検討しているので修理はしません。詳しい方教えて下さい!

  • ルーターを交換したい

    ■製品・サービス名を記入してください。 PR-S300SE ■どのようなことでお困りでしょうか? 本体が割れてきており、応急処置でガムテープでおさえている状態。 ルーターの交換をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。

  • 100系ハイエースドアミラー

    やってしまいました! 左ミラー破損です電動格納庫ミラー動作は問題ありません ミラー本体の取り換え中古部品がヒットしません! ないのでしょうか? 探してくれれば幸いです トヨタ100系ハイエース 車体の形状 ステーションワゴン 型式 GF-RZH101G 原動機の型式 2RZ 助手席側ミラー本体です お願いします

  • 現行セリカのドアミラー

    トヨタの現行セリカ(SS-1)に乗っています。 本当はSS-2が欲しかったんですが、 燃料がハイオクだし、価格もナビが買えるぐらい上がるしで、SS-1を買いました。 最近、困っているのがリフト式の駐車場に入れる事が多くなりまして、 SS-1は電動格納ではないために、そのたびに降りて自分で ミラーを畳まないといけないのです… そこで、SS-2は電動格納ミラーなので、ミラー部分を取り寄せてもらって、 移植できないものかと思いついたんですが、 取り付けは可能なのでしょうか? もちろん、配線等が必要なのはわかっていますので、その辺は大丈夫なんですが、 取り付けのネジ穴の位置等がそのままでポン付けできるものでしょうか? ネットで調べても全く出てこなかったもので… よろしくお願いします。

  • 灯油をぶちまけてしまいました・・・

    石油ファンヒーターのタンクを本体に入れようとしたところ、 栓が完全に閉まってなくて、畳にぶちまけてしまいました。 粉洗剤をまいて油を吸い取るなどの応急処置はしたのですが、 部屋中かなりクサイです。 どうにかこのニオイをとる方法はないでしょうか。

  • 誤配線すると壊れますか?

    16系アリストに乗っています。 先日、ドアミラーのモーターが壊れてしまいミラー格納ができなくなってしまいました。 そこで中古のミラーを入手したのですが、カプラー形状がちがくて取り付け出来ませんでした。 (前期と後期ではカプラー形状が違うようです) 確認せずに買ってしまった私が悪いのですが、買ってしまったものは仕方ないので、なんとかカプラーを付け替えて取り付けようと考えています。 早速挑戦したのですが、線の色も変わっていてどれがどの線なのかさっぱりわかりませんでした。線の本数は同じです。 +、-、アースは分かったのであとはミラー格納の線とミラー角度調整の線だと思いますが、これは誤配線するとミラーが壊れてしまう可能性大でしょうか? また、誤配線の影響で車両側でアラームが発生するなども考えられますか? とりあえず付けてみて動かなかったら線入れ替えという探し方は危険でしょうか? こういうことは通常やらないと思いますが、経験した方いましたらアドバイス頂きたいです。 ちなみに、ディーラーに問い合わせたらわかりませんと言われました。

  • アコード(LA-CL7)について質問です。

    アコード(LA-CL7)について質問です。 この程、【キーレス連動ミラー自動格納キット】を取り付けようと作業していて、ミラーモーター系の配線を加工していました。 配線を一度カットし、その両端にギボシ端子を取り付けました。この時点では端子を接続すれば車体側のミラー格納のボタンで開閉ができていました。 その後、上記キットを取り付け稼動確認をしたところ正常動作をせず車体側のボタン操作でも開閉動作をしませんでした。 各所の配線確認をしてみましたが原因は分からず、一度キットの配線を全て取り外し元の配線状態に戻してみましたが、やはり開閉動作はしませんでした。 一応、運転席右側にあるヒューズボックスの平型ヒューズを確認してみましたがヒューズ切れをしているものはありませんでした。 現状は、サイドミラーの開閉動作をしないのと、ミラーの角度調整も効かない状態です。 サイドミラー内のウィンカーライトは点滅しますし、キーレスやウインドウ開閉動作は正常で運転するのにも支障はありません。 ユニット故障なのか電源トラブルなのか切り分けもできていない状態ですが、原因として挙げれる事があれば教えていただけると助かります。 ちなみに、サイドミラーの電装にヒューズはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電動ドアミラーの修理はした方がいいでしょうか?

    12年式のトヨタファンカーゴの電動ドアミラーの右側が故障しました。 トヨタに確認したら、修理代3万円、もし、電動にしなければ(右側だけ手動)1000円との事でした。 7月に車検を受けたばかりで、2年後に売却を考えています。電動ミラーの修理をしておかないと、査定が3万以上変わってくるようなら、修理しようと思いますが、いかがなものでしょうか?。 7年後に中古車として売る場合、電動でも手動でも一緒 なら、不便を感じないので、手動でいいと考えています。

  • マーチK12のドアミラー修理について

    右運転席のドアミラー(電動格納式)をバックしている時にぶつけてしまい、反り返った形になり ミラーを本体につけてある黒いプラスチック(?)部分が割れてしまいました。 配線やミラー部分などの破損はなく格納も出来る状態で、今はガムテープでとめています。 ディーラーでの交換は4万円と言われました。とても捻出できず困っています。 検索していたらヤフオクで中古パーツを購入して自分でも取り替えられるとありましたが 素人の女性でもできますでしょうか? またヤフオクはしていないので楽天などで中古パーツを探そうと思いましたが 記載されている写真でもよく分からず、パーツ名もわかりません。 ヤフオク以外で購入方法はありませんでしょうか? また、中古品も手に入らずに、自分でも取り付けられないとなった場合、 割れた部分をボンドなどで自分で、くっつけてそのまま乗っていても 電気系統など含めて大丈夫でしょうか? 何か注意点はありますでしょうか? 余り難しいことはわからないので、ボンドなどで自力補修の場合 最低限、気をつけておくことや、お勧め?の簡単に手に入るボンドなどがありましたら アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう