• 締切済み

就職活動を控えております、大学3年の者です。

就職活動を控えております、大学3年の者です。 最近、『インターンシップって意味あるのかな?』と疑問をもつようになりました。 そこで、インターンに参加したことで、就職活動に生かせた。という御経験をお持ちの方がいらっしゃれば、是非お聞かせ願いたいと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • cev87700
  • ベストアンサー率72% (187/257)
回答No.1

インターンに参加する側ではなく、参加してもらう側の意見でも良いですか? 極端なことを言えば、就職面談での発言なんて、殆どが根拠のない発言だと思いませんか? 「やったこともないのにどうしてそれが自分に出来る、自分に合っている、と思ったの?」 「3年後、5年後同じ考えでいられると思う根拠は何?」 …そういわれてきちんと回答できる新卒の就職希望者は少ないと思います。 私は外資系企業の人間ですが、多くの企業が、やったこともない人に「出来ますか?」と聞き、経験のない人の「出来ます」という答えを信じて採用を決めています。 今それが当たり前になっていますが、良く考えるとおかしいと思いませんか? 一歩間違えば応募者に取っては解雇・失職、会社側も金と時間をかけて教育した人材が消えるわけです。 応募者も会社も、なぜそんなリスクを負わなければならないんでしょう? やってみた結果「出来る」「向いていない」「仕事には興味が持てるが、この会社はダメ」「職種は向いていないがこの会社で働きたい」と判断できる材料を少しでも手に入れることができるのがインターンシップのよさだと思います。 ある意味でインターンシップをする会社や、それに参加して、適正を見極めてみようと思う人のほうが健全ではないでしょうか? たかが数ヶ月で仕事がわかるはずがないという意見もありますが、想像と現実のギャップを少しでも埋め、確実ではないにせよ、自分の未来のイメージが持てるということ意味があることと思います。 ただ、最近は「内定に有利」とか「入社したとき同期に差をつけたい」という考えで、自分よりも他人に目が行ってしまっている人が増えたのが残念ですね。 入社したら当然やることを1年か半年先にやるだけのことなので、そういう考えの人を見ると、何のために学生時代の貴重な時間を浪費してここにいるんだろう?と思います。

関連するQ&A

  • 就職活動中の大学4年生です。休学するべきか悩んでいます。

    私は就職活動中の大学4年生(女)です。 今年の1月から就職活動を始めましたが、内定をもらえず、就職活動に行き詰っていました。 その矢先に、父の縁故で、「アメリカの特許事務所でのインターン」の招待を受けました。 私は、特許に興味を持っている上、もともと今夏アメリカに行くつもりだったので、迷わずインターンに参加することを決意しました。 (以前アメリカに1年間留学した経験があるので、英語はタブン(^^;)問題ないです。) ここからが質問の本題です。(前置きが長くてすみません!) このインターンの時期や期間は自由で、私は8月後半から3ヶ月以上は働きたいな、と考えています。 なんですが、それを実現するために、半期休学するべきか、休学せずに全て(就職活動、インターン、卒業論文等)を1年間に詰め込むか、どちらにするか悩んでいます。 もし休学しないのであれば、帰国後、約1ヶ月で卒業論文を提出しなくてはなりません。 また、インターンに行く前に、就職活動を終わらせなければならないので、事前に卒業論文に関する準備はあまり出来ないと考えます。(単位も残ってマス。。。) 一方、半期休学するならば、インターン後に、就職活動することも可能なので、特許系の仕事に就く場合は有利になります。 インターン前に特許の勉強をしっかりすることや卒論の資料を集めることも可能になります。 しかし、親は、半期遅れであれば採用活動が減るので、休学が就職活動に不利になるのでは、と心配しています。 私は留学によって、既に1年人より遅れているので、親が心配するのも尤もかもしれません。 頑張って1年で全てやってしまうか、休学して将来に対する考えを整理してから社会に出るべきか、どちらが良いと思われますか? 非常に長い上に、分かりにくい部分も多いと思われますが、アドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • 3年生の就職活動について

    4月から大学3年生になる建築系学生です。 自分の周りではまだそれほど就職活動に危機感を覚えてる人はいませんが、僕は4月から徐々にはじめていきたいなと考えています。 サークルには参加していますが、理系大学であることもあり就職活動せずに院進をする人が多く、身近に就職に関する相談ができる人もほとんどいません。 自分の興味の持てる仕事であれば専門職以外であっても全然良いと考えているため、現状では建築に限らずさまざまなことに手を出してみたいとは思っています。 説明会などは秋冬あたりだろうと思っていますし、実際3年生のこの時期から何ができるのかまったくわかりません。 夏のインターンにはできれば参加しようとおもっているのですが、春からできる就職活動があれば教えていただけないでしょうか?

  • 外国人の就職活動

    こんにちは。 外国人の友達に、東京での就職活動について質問されて、私自身学生ですがまだ就職活動の経験がなく、また外国人でもないためアドバイスを何もあげれなかったのでこちらに質問させていただきます。 彼は今年の12月にアメリカの大学から、コンピューター科学専攻、日本語を副専攻で卒業します。 日本語は、日本語能力試験2級以上、1級に少し足りないかなというくらいの実力です。(試験はこの冬に受けるので、今はなにも持っていません) 3年間データベース会社でインターンシップの実務経験があります。 また、日本に1年間交換留学として行っており、アルバイトの経験もあります。 このような場合、日本に帰ってからどのように就職活動するのが一番効果的でしょうか? 彼が考えているオプションは… (1)2011年卒の新卒生と一緒に就職活動  (卒業してから入社までの期間が長過ぎるのが企業にとって悪い印象?) (2)3年間のフルタイム(週35時間以上の勤務)のインターンでの経験を生かして転職活動  (インターン経験者はは通常“経験者”として考慮されないけれどどうなんだろう?) ちなみに、彼の奥さんが日本の方なので、ビザ支援の方は必要ないということです。 どのようなことでもかまいません、何かアドバイスや経験談をいただけましたら幸いです。 貴重なスペースをありがとうございます。

  • 大学3年生です。これから始まる就職活動について。

    私(女です)は、北海道の某私立大学(法学部)に通っています。 正直、この大学じゃ無名だし、就職活動には不利なんだろうなと思いながらも、特に変わったこともせず、学校生活を送っていました。 2年生ぐらいまでは、公務員なら学歴が関係ないから、公務員を目指そうと思っていましたが、勝ち取れなかった時のリスクがでかいし、新卒は1度しかないチャンスなので、民間に専念しようとは思っています。 しかし、やりたい仕事っていうのがないのです。これから、業界研究していくのですが…公務員は、やりがいがあるとは思いますが。 どうせ、この大学じゃ厳しいな…とか思ってやる気が出ません。 資格も車の免許ぐらいで、最近簿記の勉強始めたぐらいです。(11月に2級取れたらいいなと思います。) インターンも目的もなく行くのは意味がないのかなと思い申し込まなかったのですが、行かないとまずいのかなと思い始めました。学校のは締め切ったのでもう、自力で探すしかありません。 私はなんだか出遅れてる気がしてなりません。 今は、ゼミの運営と学校祭の出店(リーダー)で頭がいっぱいです。 これを頑張れば、学校生活で頑張ったことができそうな気がしますが、こんなエピソードでいいのかって思います。 この2つは、私が自発的にやりたいと思っていてやっているので、辞める気はありませんが、こんなことしていいのかなと思っています。周りは公務員や資格の勉強しているのに… いちおう、質問の要点を箇条がきしておきます。 ◇大学の名前が弱いから、就職活動が不安だ。 ◇やりたいことが分からない。 ◇今からでも、公務員を目指した方がいいのか? ◇資格なしってまずいですよね? ◇インターン行かないのもまずいですか? ◇ゼミの運営や学校祭の出店(メンバー集めから始めています。ほんと、一から)に力を注いでいる場合じゃない? なんだか、まとまりのない文章ですみませんが、何かアドバイスをお待ちしています。今、不安な気持ちでいっぱいです。

  • 就職活動をしている大学3年の者です。

    就職活動をしている大学3年の者です。 実は学校推薦である銀行を受けるのですが、 志望理由書を渡され書き方に悩んでいます。 学校に提出する場合でもその銀行の事をいう時は「御行」と書いてもいいのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 就職活動中の大学3年の者です。

    就職活動中の大学3年の者です。 就職活動も本格化し、エントリーシートも今現在で7社も溜まってしまいました。 全てを提出するわけではありませんが焦ってます(汗 そこで質問なのですが、エントリーシートの項目に 『当社を舞台に取り組んでみたい仕事、夢をあなたの学生生活の成果(誇れるもの・資格・スキルなど)を基にお書き下さい』 とありました 学生生活とはやはりゼミや学業、サークルなどでしょうか? 学生生活と聞かれアルバイトの体験談を書かれている方も居ると思いますが、アルバイトでも良いのでしょうか? 私の大学生活は入学してからアルバイトに追われる日々でしたので、サークルや資格取得の経験もありません。ゼミもアルバイトに支障が出ないように比較的楽なゼミを選んでしまい、プレゼンなどといった活動も行っていません。勉強の話をしても大学生は勉強して単位を取得することが当たり前なので、大したアピールにはなりません。 自己PRや志望動機、学生時代に打ち込んだことなどはアルバイトの体験談を中心に書いていくつもりだったので… よろしくお願いします

  • 大学院進学後の就職活動

    春から大学院生になる者です。分野は物理なので基礎科学になります。 修士は1年の後期から就職活動を始めると聞いています。私自身は博士にも行きたいと考えているのですが、 修士のころに就職活動というものを経験しておいた方がよいのでしょうか? 博士の就職は研究室の推薦で就職するパターン(工学の場合?)も多いと聞きますが、修士と同様に就職活動をして就職する場合が通常と聞きます。であるならば、博士で初めて就職活動をするのと、修士で初めて就職活動をするのとでは少し大変さが違うのではと思いまして質問させていただきました。 大学院に行かれた方のアドバイス、経験談等お願いします。

  • インターン中の就職活動について

    今 インターンで働いています。もうすぐで、インターンが終わってしまうのですが、今働いている会社に就職できるかわかりません。インターンが終わったらすぐに働きたいので(新卒ではありません。) インターン最中に就職活動をしても大丈夫なものでしょうか?  それか 今の会社にはっきり ここに就職できるのか、否か聞いたほうがいいのでしょうか? インターン中に(もちろん仕事に差しさわりのないよう)就職活動したら今働いている会社に”ここに就職する気がないのだな”と気を悪くしてしまうものなのでしょうか? よく インターンの意味がわかりません。 教えていただけると幸いです。

  • 就職活動でどんなことが大変でしたか?

    現在、大学に通う2年生の者です。 就職活動について早めに情報を集めようと、 投稿させて頂きました。 経験者の方にお聞きしたいのですが、 就職活動の中で、一番大変なことや辛かったことって なんですか? 今振り返ってみて、就職活動の中で、 「もう二度とこれだけはやりたくない」 ということがありましたら教えてください。

  • 私は大学4年生で就職活動中です。

    私は大学4年生で就職活動中です。 まだ内定はもらっておらず、選考中の企業も少ないです。 8月に約3週間の語学研修があり、それに行くか迷っています。 自分としては行きたい気持ちが大きいですが 就職決まってないのに・・・という気持ちもあります。 家族の反対はありません。 そこで8月に採用活動をする企業は多いのでしょうか? パソコンは持っていく予定なので情報収集やエントリーはできます。 しかし説明会や選考には参加できません。 今は企業も通年で採用活動をするという話を聞いたことはありますが 7・8月は求人数も少ないとも聞きます。 知ってる方や就活の経験者の方、アドバイスよろしくお願いいたします。