• ベストアンサー

正しいウォーキングの際の呼吸法を教えてください^^プハ~。

正しいウォーキングの際の呼吸法を教えてください^^プハ~。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 正しい呼吸法なんてないと思いますが、私の場合は、3歩で吸って3歩で吐く、というリズムでやってます。 歩数は、呼吸が苦しくないように自分のペースを見つけてください。 4歩でも5歩でもいいですけど、あまり呼吸に夢中になってると電柱にぶつかったりしますからほどほどに。

minaotehon
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 とても解りやすく参考になりました。 電柱には謝っときます。 ありがとうございました^^。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウォーキングの呼吸法

    ウォーキングをしています。時速6kmで、鼻だけで「スッスッハッハッ」で呼吸しています。しかし、腹式呼吸がいいと聞いたのですが、どうやってやるのですか?? 代謝の向上に効果的な呼吸法を教えてください。

  • ウォーキング中の呼吸法について

    こんばんわ。 こちらで、過去に見たことがあるのですが、ウォーキング中の呼吸法について質問させていただきます。 脂肪は鼻と口から出て行く…みたいなことを書き込んでらっしゃる方がいらっしゃったんですが、本当でしょうか?検索したのですが、探しきれませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ウォーキング時の呼吸法

    最近、20~30分間ウォーキングというか散歩をしています。 そのときの呼吸についてですが、どのようにするのがいいでしょうか? 歩くリズムに合わせてするといい、などいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 武道が由来の呼吸法(ウォーキングのとき)について

    今日ラジオで、ウォーキングのときの呼吸法で、最初の右足左足と歩くときに息をはっはと吐き、その次の右足左足と歩くときに、息を吸う、という呼吸法をすると、体の中に何とかという成分が出て、その呼吸法でのウォーキングを持続することで、その成分が蓄積され(もしくは出やすい体質になり)、疲れにくくなる体になると聞きました。 この『吸って吸って吐いて吐いて』の呼吸は何やら、武道に関係しているものとか。でも、吐く・吸うが鼻からか口からかよくわかりません。 この呼吸法によって出る成分とは一体どういうものか、正しい呼吸の仕方など、詳しいことをご存知の方、教えてください。 疲れにくい体にするために日々努力している女性でした。

  • ウォーキング時の効果的な呼吸法ってあります?

     最近ウォーキングをはじめました。結構気持ちがいいな~と、好きな音楽聴きながら楽しくやってますが、呼吸の仕方について疑問がわきました。  歩いている途中の呼吸は深呼吸がいいのか、ジョギングのような短い呼吸がいいのかがわかりません。昨日もいろいろ試してみたのですが、短い呼吸だと、「スッスッ、ハッハッ」って感じで2歩で吸って2歩で吐きます(一呼吸に計4歩)。長い呼吸だと8歩でゆっくり息を吸い、次の8歩でゆっくり息を吐く(一呼吸計16歩)です。このように深くゆっくり呼吸する歩き方と、前者のような短く浅い呼吸とでは、少なからず脂肪燃焼効果に差があるのではないかと思うのですがいかがでしょう?   楽しくやってるウォーキングですが、やはりダイエットや基礎代謝の向上にできるだけ効果的な方法があれば教えて欲しいです。  宜しくお願い致します。(*^-^*)

  • ウォーキングの時の呼吸。。。

    呼吸をする時、鼻で吸って口で吐けば良いというのを何かで聞いたような気がするのですが、 ウォーキングの時も同じようにするのは効果的でしょうか?

  • 呼吸法 丹田呼吸法

    こんにちは。スポーツのうまくなる呼吸法を教えて下さい。丹田呼吸法もできれば詳しく教えて下さい。どうかよろしくお願い致します。

  • 筋トレ時の呼吸法

    筋トレをする際の呼吸法について教えていただきたいことがあります。 言葉で説明すると難しいのですが。。 例えば、「力を入れる時は吸う(もしくは吐く)、逆では吐く(吸う)」や 腕立て伏せの際に「腕を曲げる時は吸う(吐く)」 等、そういった効率のよい呼吸法があれば、教えていただきたいのです。 また、腕立て伏せや腹筋などでは呼吸法など違ってくるのでしょうか?

  • ピラテスの呼吸法って?

    最近ピラテスのDVDを購入しました。 DVDを見てるだけじゃイマイチ分からないのですが、ピラテスを行う際の呼吸は複式呼吸ですか?胸式呼吸ですか? DVDでは「肋骨を動かさないように呼吸・・・」と言っているので腹式呼吸なのかと思っていたのですが、ネットで色々見てみると胸式呼吸だという情報もあって、どちらが正しいのかわかりません。 呼吸法が大事なエクササイズだと思うので、はっきり分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 過呼吸の対処法

    今は、ペーパーバック法もダメだと言われていますが 過呼吸になった時、どのような対処法が良いのでしょうか。 運動をした際の過呼吸ではなく 精神的不安による過呼吸の場合です。 実際、頻繁になることは無く、 最近は抑制というか制御できるようになってきましたが 今回は、家庭の事情と仕事のストレスがラザニアのように重なり過ぎて 爆発してしまい、1時間もの間、過呼吸に陥ってしまいました。 酷い過呼吸(制御不能)になったこと自体が5,6年ぶりだったのと 仕事中で、横になることが出来なかったので 余計に治まるまで時間がかかってしまいました。 周りの社員には驚愕され、 私自身も「過呼吸になってしまった!」というパニックで 悲しくなってしまったので余計に長引いてしまったのだとは思いますが。 最新版(?)の過呼吸の対処法は何が良いのでしょうか。 ちなみに、掛かりつけの内科医に「精神科」や「心療内科」への 受診をすべきか聞いてみましたが 「頻繁な過呼吸でないのであれば、受診はお勧めしませんが」とのことでした。 (薬が増えるだけなので、体の為にも良くないですよと) なので、病院へ行って薬を処方してもらう方法ではなく ペーパーバック法に変わる簡単な対処法がありましたら 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ESETセキュリティソフトウェアのアップデート後、ExcelのVBが反応しなくなりました。VBは各シートの情報をもとにOutlookからメールを自動送信する機能です。金曜日まではリアルタイムファイルシステム保護を一時的に停止することで実行できていましたが、今週からは実行できなくなりました。
  • 検出除外のフォルダを設定しても、ExcelのVBが起動しない問題は解決しませんでした。
  • ESETセキュリティソフトウェアの設定に問題がある可能性があります。正常にExcelのVBを実行するためには、設定を見直す必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう