• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:考えが甘い彼にイライラしています。)

彼の夢を追う彼の考えに疑問が残る

noname#246720の回答

noname#246720
noname#246720
回答No.8

かなり的外れな意見だと思うのですが…とはじめにお詫びした上で… お話を伺っていると、こう言っては何ですが…彼氏さんはかなり大人の男性としてちょっと…という印象を受けるのですが、質問者さんは彼のどこが良くてお付き合いしているのでしょうか。 性格が良いとか趣味が合うとかそれだけの付き合い方は20代前半までくらいの学生のすることで、結婚を想定しているのでしたら彼氏さんのような将来性の薄い方とお付き合いするのは相当なリスクを感じます。それでもお付き合いをするのは何故なのでしょうか… …で…もしかすると今回のご質問にあるような、彼氏さんの「ちょっとダメなところ」に惹かれているのかな…?と思いました。 もしそうであれば下手に変わって貰わない方が良いと思うのですが… 他の回答者さんも仰っていますが、29才でこういう感じの方は、大きな挫折をしないと変わりません。ですが挫折をしようにも挑戦をしていないので変化のしようもないし… なのでこれから変わっていく可能性はかなり低いと思います。 考え方としては質問者さんの方が正しいと思います。ですがどうしてその彼と付き合っているのかが理解できなくて…それが良い悪いという事ではありませんが、何となく違和感を感じてしまいました。 あまり参考になっていないと思うのですが;すみません;

cindy1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えが甘い=精神的にまだ幼いんでしょうね。 でも、彼は自分を大人だと思ってます。 私も、今の彼は将来がないのでは?と思えてなりません。 検討してみます。

関連するQ&A

  • 将来の夢について…

    将来についてなんですが… 私の将来の夢はシンガー ソングライターです(>_<) とはゆっても… そんな簡単には なれないんですよね;;) ちなみに今中2です! 前までは凄いがんばろうって やる気で曲作ってみたり がんばってたんですけど、 最近全然やる気なくなってきて どうせシンガーソングライター になるなんて無理だろうし 諦めようかな…って思うように なってきちゃって…φ(.. ) でもシンガーソングライター っていう夢を諦めると思うと、 ちょっと大袈裟かもしれないですけど、 なんか生きてる意味とか わかんなくなってきちゃって… どうすればいいかわかんないです。 でも……私 自分でいうのもなんですけど 小さいころはしっかりしてて 手がかからなくて楽だった らしいんです、でも 中学入ってからいろいろ 親に迷惑かけっぱなしで 困らせてばっかりなんです--) だから将来、 なんかすごいことして 喜ばせたいな…ってv_v) 将来の夢…、 どうすればいいと思いますか? みなさんご回答よろしく お願いします(´Д`)汗

  • 小室哲哉の音楽はクラブに行かないでも味わえるバーチ

    小室哲哉の音楽はクラブに行かないでも味わえるバーチャル音楽だったて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 小室哲哉の音楽界での偉業もしくは音楽的才能とは?

    小室哲哉の音楽界での偉業もしくは音楽的才能とは? 色々社会的な問題を起こし、曲が似ている、時代遅れなど多々評価はありますが 音楽界に残した数々の偉業や功績は異論を待たない?と思いますし、 彼が居なければその後の浜崎あゆみや倖田來未も居なかった?といいます。 私は音楽に深くないのですが簡単に言うと彼の音楽的才能や功績とはどのようなものでしょうか?

  • 将来の夢について

    自分は今年高三になる者です。将来の進路について迷っています。 自分の夢は音楽系なのですが(シンガーソングライター、バンドミュージシャンなど) もし、音楽系の専門学校に行ったとしても「意味がない」「才能次第」などのカキコミを見て働きながら音楽活動をしたほうがいいのかな?と思ってきました。 しかし民間の企業は音楽活動と両立しにくそうなので、公務員を考えています(別に公務員を甘くみてる訳ではありませんが)25才くらいまでにデビューできなかったら公務員に専念するつもりです。 この判断は間違っていますか? 音楽の専門学校も出会いとかバンドのメンバー募集とかに良さそうだし、、 迷っています。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 小室哲哉さんとモーツァルト

    小室哲哉さんとモーツァルトですが…。 私はTMの頃からの、小室哲哉さんのファンでした。 現在こういうことになって…哀しいです。 90年代の小室さんの曲が、大量生産で、とか何やらいろいろ 酷されてますが、 私はどの曲も素晴らしいと思うし、小室さんは 才能あると思います。 そこで、なのですが…、 小室さんがモーツァルトを崇拝してることは、ファンの方なら ご存じだと思うのですが…、 モーツァルトも晩年は、非常に世間から 冷たくあしらわれ散々だったということです。 だから今小室さんのことを散々言う人もいますが、 例えば没後何百年後、とかには見直されてるかもしれません。 モーツァルトのように…。 それと同時に、 小室さんが逮捕された時に私は思ったのですが、 小室さん自身も、その頃 モーツァルトのことを、思い描いてたのでは、ないかな…。 モーツァルトを崇拝している小室さんですから、 自分も同じようになって、心のどこかでは 嬉しさ(語弊があるかもしれませんが…。) みたいなのも、あったのではないかな…。 そんなことを思いますが、 どうですか!?

  • 遅くないと思いますか?

    今の私の将来の夢はシンガーソングライターです。 理由は昔から音楽が大好きだからです。 今も自分で作詞とかやっていますが、私は肝心なギターもピアノも弾けません。 今、私は中学3年生なんですが、親は高校生になったらギターを買ってあげると言っていました。 ここで質問なんですが高校生からギターを練習し始めても遅くないとおもいますか?

  • ギターで作詞作曲について。

    自分はギターを始めてもうすぐ一年なのですが、趣味で作詞作曲をしています。 音楽理論などの知識はまるでないですが、ギターのみで作ってます。 今数えてみたところ、完成しているのが47曲。 歌詞orメロしかできていないのが44曲分。と言った具合です。 人に聞かせたことはあまりないですが、以外にも誉めて貰えました。ダメだしももちろんありましたけど。 自分の曲にそれほど自身があるわけじゃないです。簡単なコードしか使ってないし。 しかし、最初は趣味だったのですがこれまで歌を作っているうちシンガーソングライターになりたいと思うようになりました。 そこでいくつか聞きたいのですが、 1.仮にデモテープなどを送るとして、それは弾き語りでも大丈夫でしょうか?  2.何曲ほど入れればいいでしょうか? 3.デモを送って、アドバイス的なものをくれたりするところはありますか?ココが変だよ才能ないよとかなんでも。 100曲過ぎくらい出来たら送ってみようかなぁなんて思ってます。 暇なときでも回答お願いします・・・。

  • デビューの仕方

    シンガーソングライターになりたくてデモテープを作り始めたものです。 でもこのサイトで検索した結果「デモテープを送ったところで聞いてもらえない」という意見が結構あって今デモテープオーディションに出すのは間違いなのか迷ってます。 また、「オーディションを受けるよりはライブハウスの人と仲良くなってライブを定期的にやってインディースからデビューした方が手っ取りばやい」という意見もありましたが、やはり「インディーズはメジャーな会社とは違って、もしデビューできたとしてもTV出演や雑誌取材などの仕事をとるのは難しい」というのも聞きました。 私はもしデビューできたら自分から仕事を取りにいってでもTVや雑誌仕事をしたいです。 でも会社が小さければそれは難しいというのであれば オーディションを受けてメジャーな会社のところでデビューしたいです。 でもデモテープを聴いてもらえなければ話にならないし・・・。 それで探して見た結果、平井堅さんや中島美嘉さんはオーディションを受けてデビューしてますよね。 (二人ともシンガーソングライターとは言えませんが) オーディションで受かってるということはやはりちゃんと聞いてもらえてるからですよね? 迷ってます。 どなたか意見お待ちしてます

  • シンガーソングライターになるには

    私は何の才能もない、高校一年生です。今度、高2になります。 何の才能もない、と書きましたが、もちろんこれといって他人に自慢できる技能も持ってません。もちろん、ピアノもギターも、楽器なんて譜面も見たことないし、何も弾けません。 しかし、突然、シンガーソングライターになりたいと強く思ったのですが、それは可能でしょうか? 「可能」と書くと、他人任せで批判されてしまいそうですが、普通はピアノとかで曲を作って、テープを送る・・・という流れだそうで、何の楽器もできないのに作曲できることは可能なのかということを聞きたいのです。 うちは貧乏なので、何かのレッスンに通うとか、できません。せいぜい、テープレコーダーと、CDとかを買うくらいです。 それに声も音痴なんですが、それは根性で頑張ります。 尚、私は音楽に全く詳しくないので(でも、生まれて初めての希望というか、なぜ自分がこんなにシンガーソングライターに憧れているのかわかりません。)、業界用語とか使わないでお答えしていただくと幸いです。 現実を教えてください。また、可能だという人は独学でできる練習法やアドバイスを下さい。

  • シンガーソングライターの収入

    一度、音楽にふれてみて才能があれが歌手という生活をしてみたいとおもっているのですが、編曲はできないシンガーソングライター(ソロ)の場合、 オーディション制のそこそこ知名度のある事務所に入った場合どの程度がんばれば世の中の一般収入ぐらいはえられるのでしょうか?(例えば、地域のラジオとかイヘントに呼んでもらえるぐらいとか。) あと、タイトルとはずれるのですが、 同じように編曲のできないバンドであれば、ソロで同じように活動するのと比べて少し収入は減るのでしょうか?