• ベストアンサー

どうして、棚田のような効率の悪いところで、米を作っているのでしょうか?

Willytの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 昔の日本人はとにかく貧しかったのです。急斜面に棚田を作ってでも米を作りそれを売ったり自分で食べたりしてどうにか暮らしている農家が沢山あったのです。その田んぼを放棄すると、今のようにいろいろな仕事につけるわけではなく、飢え死にするしかなかったのです。  今は殆どが兼業農家で、先祖が大変な苦労をして作り、維持管理し続けて来た棚田を採算度外視で維持しているのです。それを観光客が美しいから、田園の典型的な景色だからとカメラに納めて帰るのですが、そんな人から一円の料金も取ることなく、ひたすら維持管理に努めている農家を何とか報いる方法を考えるべきだと思いますがね。

peachitea
質問者

お礼

分かりやすい、説明ありがとうございました!!! 長文書いていた方を選びましたが、どちらも、いい説明をしてくれたので、 本当に、助かりました!!!ありがとうございました!!!!!

関連するQ&A

  • 棚田の収穫量を知りたい。よろしくお願いいたします。

    先日、棚田を見学しました。 ちょっと方言がきつくて聞き取りにくかったのですが、1反8畝の棚田でコシヒカリを作っているという方でした(石川県)。 その田から豊作の年は一袋30kgの米を70袋近く収穫できるとおっしゃっていたとおもうのですが、この数字は妥当な数字でしょうか? 普通の田に比べて収穫量は少ないのでしょうか? 当方、農業に対しては全く無知な者です。ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 水の張った棚田を見たいと思っています。

    水の張った棚田を見たいと思っています。 (写真等も撮りたいと考えています) GW中に、関東から関西までの地域で水の張った棚田があるところを、知っている方がいましたら教えて下さい。 まだちょっと時期が早いかな・・・ あと、一度も棚田を見に行ったことがないのですが、見に行く上で何か裏情報的(面白い事等)な事がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 棚田と千枚田の違いを教えてください。

    棚田と千枚田の違いを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 福岡→棚田への行き方を教えてください

    福岡からレンタカーで手頃な距離で行ける棚田はどこがオススメでしょうか。 全体の予定は 神戸→フェリーで新門司港→河内藤園(午前中)→新幹線で博多へ移動→☆棚田見学☆→博多で一泊→夕方にフェリーで神戸へ 泊まる場所は未定ですが、予算の都合で温泉宿は考えていません。 繁華街の適当なビジネスホテルに泊まろうかと思っています。 小倉から博多に着いたあとはレンタカーでの行動を考えています。 博多に13:00過ぎに着くとして、夕刻前までに到着できるような棚田はどこでしょうか。

  • 【医学】お米は炭水化物でエネルギー変換効率が高いそ

    【医学】お米は炭水化物でエネルギー変換効率が高いそうですが、お米以上の炭水化物でエネルギー変換効率が良い食べ物って何があるのでしょうか? さつまいもよりお米の方がエネルギー変換効率が高いのですか? バナナよりお米の方がエネルギー変換効率が高いのですか?

  • 棚田の整地

    棚田を作るのに、盛り土や切り土をしたのでしょうか?それとも初めから階段状の地形だったのでしょうか?落人(?)だから頑張って平らにしたのでしょうか?

  • 千枚田 と 棚田

    能登を1周した時に出会った 白米の千枚田が忘れられなくて、再び1000キロのドライブをしました。季節の違いによる景観の違いは、予期した以上に満足感がありました。 ところで、千枚田を棚田と表現する場合もあるようです。 辞書などの記述では、もう一つ歴史的な流れが理解できません。 ぜひ、教えてください。

  • 棚田などの水路のしくみ

    棚田などの水路で、水を下から上へ運ぶシステムはどのようになっているのでしょうか? またわかりやすく解説しているサイトなどございましたら教えてください。

  • 浜野浦の棚田

    浜野浦の棚田の場所が微妙にわかりません。 わかりやすい地図があれば教えて下さい。 (ナビが古い為ナビでは出ません)泣

  • 棚田の研修

    このような場所で棚田の研修を遣るために苗と土を撒いた後に水を1年間やるとどのような影響が有りますか