• ベストアンサー

落雷時の火災などが心配ですので下記の件教えて下さい。自宅へ落ちるのと近

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

建物に落雷すると建物自体から出火します 古い家だと木が先ず燃えます 電線に落雷すると屋内配線が高温になって燃え始めます 正直なところ特定できません

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 落雷時の状態は?

    下記について教えてください。 1・・天井裏や壁内の配線は、どんどん先に向かって焼けるイメ    ージですが、火を吹いて焼けこげますか。    それとも火は出ませんか。 2・・コンセントからプラグが抜いてある場合、コンセントから    火が吹き出すのか? どういう状態になりますか。 3・・コンセントにプラグが差してあるテレビや天井の蛍光灯、    冷蔵庫、洗濯機、PCなどはどういう状態になりますか。    爆発したり燃えるとか‥‥? 全滅ですか。 4・・プラグが差してある場合、ステレオ装置、レコーダー、テレビ    などに接続されている「AVケーブル」も焼けるなど影響が    ありますか。 5・・落雷すると 1 の電気配線は全部の工事が必要ですか。    そのままでは絶対に使えないものですか。    

  • 古いテレビ

    先日友人にパナソニック89年製 TH‐11U1というテレビを もらいました。さっそくアンテナに接続しようとしたのですが、 普通のブラウン管テレビの背面にあるような接続端子がありません。 あるのはKMEとかかれた小さな入力端子だけです。 このようなテレビではコンセントの横にあるようなプラグから 接続できないのでしょうか?? 高校生で専門用語には詳しくないので、できるだけわかりやすく 教えてもらえるとありがたいです。ご回答よろしくお願いします。

  • フラットテレビ(ブラウン管)

    おはようございます。 フラットテレビ(ブラウン管)は普通のブラウン管テレビ と比べて何がよいのでしょうか? それと、同じ型の同じ種類のテレビで フラットテレビ(ブラウン管)と 普通のブラウン管テレビでは値段はどれくらい ちがうのでしょうか? 知ってる方があれば教えてください。

  • ハイビジョンブラウン管テレビを買おうと思います。

    ヤフオクでハイビジョンブラウン管テレビを買おうと思います。地デジでもブラウン管の性能をフルに生かすことができるおすすめのハイビジョンブラウン管テレビはありますか? 液晶よりもブラウン管が好きなので、ハイビジョンブラウン管テレビで地デジを見ることにしようと思います。 故障が心配ですので、ハイビジョンブラウン管テレビを超える薄型テレビが手ごろな価格になるまで使用でき、できれば2万以内で考えています。 故障が起こりにくく、地デジでもブラウン管の性能をフルに生かすことができるおすすめのハイビジョンブラウン管テレビはありますか?

  • 液晶テレビ購入での疑問です。

    今は21型のブラウン管テレビを使っていますが、液晶テレビに変えようと思うですが、21のブラウン管の方はテレビ画面の大きさが調度よく見やすいのですが、液晶になるとワイドになるので?、21のブラウン管画面とはテレビ画面の大きさが異なると思います。 そこで21のブラウン管テレビ画面と同じくらいの大きさの、液晶テレビの型はどれが一番近いですか? 部屋が6~7畳くらいなので、21のブラウン管テレビ画面くらいの、液晶画面がいいです。 もし良かったら教えてください。

  • 耳鳴りに良いテレビは何?

    私は普段から耳鳴り持ちで、主な音がブラウン管テレビから聞こえる音と同じような音です。 実際私は未だにブラウン管を使っていて、それが一つの原因かも、と考えています。 で、そろそろテレビを買い換えようと思うのですが、液晶テレビでもブラウン管と同じような電磁波(音)は出ますか?また、その場合、どのメーカーが一番ましですか? 今までブラウン管で見ているので、正直画質は重要視していません。 また、テレビとは違いますが、耳鳴りに影響するような電化製品は他にありますか? 回答宜しくお願いします。

  • テレビが見られません

    間違えてテレビのコンセントを抜いてしまいました。コンセントをさしてテレビをつけたらBSしか見られなくなってしまいました。別の部屋にあるテレビ(ブラウン管)は見られるのですが…。どうやったら見られるでしょうか。よろしくお願いします。

  • テレビ等、時計内臓の電化製品のコンセントは抜いて大丈夫?

    節約のためコンセントからプラグを抜いたほうがよいと よく聞きます。 テレビ・パソコン、DVDプレーヤー等、時計内蔵の電化製品は こまめにコンセントを抜く、もしくはブレーカーを落として、故障の 原因にならないでしょうか? 8:00~19:00まで平日は留守にします。できれば、その間 コンセント、もしくはブレーカーを落としたいのですが、電源を いれる度に、時計時間セットしなくてはならないですか?

  • 落雷により故障したテレビは一般的に修理不可能なものなのでしょうか

    先日、友人の家のそばで落雷があり、運悪く買ったばかりのプラズマテレビが故障してしまったそうです。症状としては雷が落ちた瞬間、差し込んでいたコンセントのプラグが勢いよく抜けて(飛んで)黒く焦げた状態で、その後は電源が入らなくなってしまったとのことです。 友人は幸いにして保険に入っていたため新品のテレビに買い換えるそうなのですが、故障したテレビはゴミに捨てるとのことで、もったいないなあと思っています。 そこで質問ですが、雷で故障したテレビは一般的に修理は不可能なものなのでしょうか。もし修理可能であれば譲ってもらい、多少費用がかかっても修理して使おうかと思うのですが。

  • ブラウン管テレビをつかっているのですが、急に2つのチャンネルのみザーザ

    ブラウン管テレビをつかっているのですが、急に2つのチャンネルのみザーザーで見れなくなりました。 テレビの故障なのでしょうか? それとも、アンテナの故障でしょうか?

専門家に質問してみよう