• 締切済み

現在2トンショートを運転していますが、2トントラックと4トントラックで

jt0001の回答

  • jt0001
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

今は営業に回りましたが、去年までの10年は、大型定期便担当。 あれこれと不安がらずに飛び込んでごらん… 直ぐに乗れる様になると思うし、2tより遥かに運転が楽と感じるはずです。 不思議なもので、車が大きくなればなる程、楽になるんですよね。 2t・4tは練習車だと思い、近い将来は大型にチャレンジ(^_^) お仕事、頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 4トントラック運転

    タイトルの通り、トラック運転について質問です。 最近ドライバーに転職して只今同乗研修中です。 自分はトラック運転未経験で採用されたのですが、運転がめちゃ不安です。 4トントラックは実際目の当たりにすると大きくてぶつけないか心配です。 マニュアル操作も久しぶりなのでそこも不安・・・ 実際運転して慣れるしかないのでしょうが、現在ドライバーの皆さんも初めのころは不安でしたでしょうか? こんな私に運転についてアドバイスがあれば是非お願いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 企業講習(4トントラック運転)について

    企業講習(4トントラック運転)について 現在、無職で4トントラックドライバーの仕事をしたいと思っています。 免許をもってますが運転してない期間が長かったので講習したいと思っています。 1、無職でも上記のような人向けの講習はありますか? 申し込み方法や費用など教えてください。

  • 普通自動車免許で、1.5トントラックって運転できるんでしょうか?。知っ

    普通自動車免許で、1.5トントラックって運転できるんでしょうか?。知っておられる方教えて貰えると助かります!

  • 4t(トン)トラックの運転方法について

    知り合いの父が仕事中倒れ、急遽私が、その父の仕事を頼まれることになりました。(1日だけですけど) 仕事内容は、4トンのトラックを運転し、得意先を回る作業なのです。 運転経験は、18歳ですぐ免許を取り、普通車のMT車を2年(約4万キロ)運転し、その後、AT車を5年(約12万キロ)運転している経験があります。 ちなみに、17でバイクの限定解除しています。 運転は興味がありますが、こんな私でも、すぐに4トントラックを運転できるものなのでしょうか? 普通免許で運転できるとはいえ、感覚が・・・ ちょっと、4トントラックの感覚がわからず不安であります。しかも、早急なる決断をしなければならず、どなたか教えてください。

  • 運転免許について

    昭和中期に普通免許を取った人はおまけでナナハンなどの 大型二輪も運転できたそうです。 平成前期に普通免許を取った人はおまけで4トントラック などの中型車が運転できるそうです。 二輪の運転経験がない人が二輪に乗ったら事故を起こします。 4トントラックの運転経験がない人は4トンどころか2トン トラックでも事故になるでしょう。 法的に運転可能でも、実際は教習所で教習を受けなければ まともに運転できないでしょう。 国は何でこんな意味のないことをしたのですか?

  • 4トントラックの初心者運転について。

    4トントラックドライバーの募集があり、受けてみようか悩んでおります。 今までせいぜいヴォクシーくらいのワゴン車しか運転経験がありません。 年間1万キロ位運転しており30年間無事故です。 ただし、バックする際、ミラーではなく、後ろを振り返ってバックする習慣が身についており、トラックのようにミラーを使ってのみでバックできるか不安です。 経験者の方、経験談いただけると助かります。

  • 2トントラックにチャイルドシートは付けられますか?

    2トントラックにチャイルドシートは付けられますか? こんにちは。 2トントラックをレンタルして、引越し作業をしようかと思っています。 大人2人と子ども1人でチャイルドシートを付けなければいけません。 そもそもトラックにチャイルドシートは付けられるのでしょうか? そのような経験をお餅の方々など、 情報をよろしくおねがいします。

  • 2トントラック・総重量5350kgのゲート車を普通免許で乗れるように改

    2トントラック・総重量5350kgのゲート車を普通免許で乗れるように改造したいのですが、可能でしょうか? どのような方法がありますか?また費用は幾ら位かかるでしょうか?

  • 2トントラックのダブルタイアですが何か?

    親戚が2トントラックを持っていて、 タイヤ交換しなければいけないけど スタンドに頼まなければいけないと 言っていましたが、 ダブルタイアってインパクトでかなり高 トルクで閉まったりしていて 前回もインパクトで閉めていたりすると あんまり手で交換しないもんでしょうか? パイプでエクステはボルト折る 危険性大とかですが・・・ たしか逆ねじとかあったと思いますが 何か交換の注意点あればお願いします。 なにぶん普通車しか経験ない物ですので お願いします。

  • 運転感覚について

    現在車所有してますが、本当に必要なのは年に15回程度。 もったいないのでレンタカーを考えています。 日常生活は車なしで全くOK。 そこで質問です。 車の運転感覚はどの位運転しないとマヒしますか? 今も久しぶりに車に乗ると最初は感覚が多少おかしいです。 年に15回乗るのは高速と田舎道です。釣りと山菜取り。 実際に普段運転しないでレンタカーを活用しているひとの 御意見を期待しています。 ちなみに住まいは人口70万人の田舎?です。