• 締切済み

通学用の自転車

scottcr1の回答

  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.2

これなんか、どうでしょうか。 ルイガノTR-2 http://www.cb-asahi.co.jp/image/10bike/LG/tr2.html 今お乗りの自転車より軽くて、タイヤが大きくなるので乗り心地はよくなるはずです。 7段変速なので、坂も登りやすくなるでしょう。 タイヤも26インチで、通常の27インチのものより小回りが利いて、足付き性もよくなります。 前カゴを付ける場合は、フロントキャリアは外した方がいいかも知れません。

関連するQ&A

  • 通学用自転車について

    通学用に使っていた自転車が事故で壊れてしました。そこで新たに通学用自転車が欲しいのですが、いかんせん知識が乏しくどれがいいのかがわかりません。 条件として 予算は2万円以下 前かご付き(荷物を入れるため大きいほうがいい) タイヤは26インチ前後(身長が180cm弱あるため) ギア変速 荷物台・自動ライト(無くても構いません) 大体毎日往復2キロで舗装されたほぼ平坦な道です。この条件でお勧めなものはあるでしょうか。

  • 通学 自転車

    通学用の自転車の購入を検討しているのでアドバイスお願いします。 条件としてはこの2つです。 結構な距離があるので疲労のかかりにくいもの バックが結構大きめとなるので荷台とカゴは欲しいです。(なので荷台とカゴをつけてももかしくないデザイン) あと質問なんですが、一般の自転車としてもどのくらいからが軽いといえるのでしょうか?

  • ■通学用の自転車を探しています■

    ■通学用の自転車を探しています■ 家から学校までは片道約10キロで、学校の手前に500メートルほど急な坂道があります。 今は3万円程度で買った、シティサイクルの自転車があるのですが、急な坂道や10キロの道のりに苦労してしまいます。 予算は上限4万円で、新品・中古問いません。形はMTBのような形が好きです。 どなたかこの条件に合う、自転車お知りでないですか?

  • 通学用に、可愛い自転車を探しています。

    来年の四月から大学に進学することが決まり、駅から自転車で通うことになりました。 初めは大学近くの自転車屋さんのママチャリでもいいかな、とも思ったのですが 気に入ったデザインがなかなか見つからず、それに長く使うことを考えると少しでも良いものを買ったほうがいいのかなと迷っています。 けれど入学に準備のためあまりお金が使えず、自転車には出せて3万円かそれ以下でないと正直ちょっと厳しいんです。 それと大学に持っていく荷物が専攻している科から考えてちょっと多くなってしまいそうなので出来ればカゴつきのものを。 なので条件は 予算の3万円以内に収まるもの カゴつきのもの 出来れば可愛らしいデザインのもの (これはあまり重視しませんが、車体が水色だとなお嬉しいです) ここの方達は自転車が本当にお好きで本格志向の方も多いと思うのでこんな質問失礼かと思ったのですが・・・ なにか条件に合う自転車をご存知の方が居たら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 自転車通学を考えています。

    自転車通学を考えています。 片道5キロと少しと言ったところで、歩道も坂も結構多いです。 たまに長めのサイクリングも楽しみたいと思ってます。 スピードはそこまで求めませんが、ママチャリと比べて、乗り心地の変化が実感できるくらい欲しいと思ってます。 ミニベロ、クロスバイク、クロスバイクに近くて泥よけやギアカバー等のついてるもの。 まだ、ザックリとこのくらいしか絞れて無いのですが、これらでお勧め教えて下さい。 また、どういう基準で選ぶべきかも教えてもらいたいです。 予算は5万円、高くても6万円、できるだけ安く済ませたいです。 メンテナンス的なものは、あまり細かいことはできないし、あまりしたいとも思ってません。 最低限のことはやるつもりですが。 もちろん、自転車屋でも聞くつもりですが、店に行く前にある程度考えておこうかと。 よろしくお願いします。

  • 車にも載せられる通学用自転車

    車にも載せられる通学用自転車を探しています。 (時々、車で迎えに行くため) 自転車については、ほとんど知識がありませんので、矛盾した変な質問になっているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 とりあえず、条件としては ○車に載せられる  シティサイクルなら24インチがぎりぎり ○荷物(学生かばん)が積める大きめのかご、荷台付き ○変速機付き ○車体が軽い (自転車の軽いというのは、何キロぐらいを目安で考えれば良いですか?) ○ライト付き 乗るのは、もっぱら近距離のみ片道3km未満です。 ただし、周りが坂道が多いため変速機がついているのが楽かなと思っています。 それで、当初、折りたたみ自転車を考えていたのですが、私が見た自転車屋さんには、かごなし、もしくは、後付けのおりたたみの小さなかごしかありませんでした。 ライトや荷台も付いてるタイプ、付いてないタイプいろいろでした。 盗難も多いので、しっかりした鍵も必要ですよね。 乗るのは高校生の女の子ですが、身長も150cmに満たない小さな子で体力もありません。 急な坂道は、押して歩くことになります。 値段も上限3万円程度で考えています。 とりとめのない文章でわかりづらいと思いますが、選ぶ基準、購入の際、気をつけること等なんでも良いので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 折りたたみ自転車ってこぐの大変ですか?

    折りたたみ自転車って、車輪が小さくてこぐの大変そうなイメージがあります。 私は普段、急な坂道を走ることが多いです。 実際どうなんでしょう?こぐの大変なんでしょうか? あとスピードは出るでしょうか??

  • 通学にオススメ自転車

    現在前後サスのMTBで通学していますが、自転車屋さんにそろそろ寿命だと言われました。そこで ・片道8km、途中アップダウンありの舗装道を効率よく走れる ・ズボンの裾が汚れない ・荷物(カバン等)の積めるカゴ付き ・MTBは腰が痛くなるので、今度はなるべく腰にやさしい ・予算3万円ぐらい の条件を満たす自転車を探しています。 自転車屋さんに聞いても要領を得なかったので、こちらで詳しい方に聞きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 折りたたみ自転車を購入しようと思っています

    A-BIKEを見て折畳み自転車の購入を考えていました。 そこで実物を見に行ったのですが 自転車店の方が 「アレは樹脂(?)のフレームだからすぐに壊れてしまった。当店も業者へすぐに返品したくらいで、やめたほうがいいですよ」とのこと。 そこでいろいろ見たのですが KOMA がいいかな…と思っています。 お値段は張りますが メカっぽくってカッコ良く 縦に簡単に畳めるようなので。 が、ちょっと乗り心地が痛いというか硬いというか…それにびっくりしています。 また、お店の人にも「車輪が小さいので坂道や段差は禁物ですね」とも言われてしまって悩んでいます。 実はウチの近所が坂だらけでして(しかも道が悪い) 以前安い折畳みの電動自転車を試みたのですが全く使い物になりませんでした。 坂道を登れないし、なんといっても重かった! バスが1時間に1本&駐輪場がないという不便なところなので 坂だらけの道を自転車で駅まで行きそのまま自転車ごと乗って現地へ…という使い方がしたく、簡単に畳めて転がしていけるタイプを探しています。(使用頻度は毎日ではありません) また、ギアの使い方もイマイチ判らない位 自転車に疎いです。 このような状況ですが なにかお勧めの自転車はございませんでしょうか?

  • 通学自転車についての質問です。

    アルベルト5(ブリジストン) アルベルトロイヤル5(ブリジストン) ビレッタ・コンフォート内装8段(ブリジストン) タフチェーン・ガチャリンコ(Panasonic) タフベルト・ガチャリンコ(Panasonic) で悩んでいます。 チェーンかベルトでも悩んでいます。 どの自転車がお勧めですか?また、他にお勧めの自転車があれば教えて下さい。 自転車は主に通学用に使う予定です。 片道6kmぐらいです。 田舎なので坂道や下り坂が結構多いです。 高校生男子です。 このような条件です。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m