- 締切済み
物理の問題がわかりません
ここでは図がかけないので、言葉で説明しますの書いてみてください。 図:x軸y軸があってy軸の中心から横にx軸が引いてあります。そしてx=10の直線を引きます。そうするとy軸と平行な直線出てきますよね。y軸にもy=10,20、30、-10、-20、-30の直線を引きます。そうすると原点を0として、さっき引いたx=10と7こ交わる点が出てきますよね。それぞれ原点から交点に矢印引いて上からt=0、1,2,3,4,5,6とします。 x軸をVxy軸をVyとします。ちなみにtってのは秒です。x軸をVx、y軸をVyとします。 問:物体の等加速度運動の速度ベクトルを1sごとにかいたものである。t=0での物体の位置を原点として次の問に答 えよ。 (1)図から、この運動の速度のx成分Vxを求めよ。またy成分Vyを時刻tを用いて表せ。 (2)時刻tにおける物体の位置のx座標をx、y座標をyとして、この運動のyとxの関係式を書け。 (3)t=0~6までの(2)の関係をグラフに表せ。(これは言葉で説明していただけますか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
No.1のymmasayanです。補足にお答えします。 問題をちょっと読み落としてました。 (2)x=10t・・・・(a) y=-5t^2+30t・・・・(b) 上の(a)からt=x/10・・・(c) これを(b)に代入 y=-5(x^2/100)+30×(x/10) 整理して y=-(x^2)/20+3x
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
(1)Vx=10 Vy=-10t+30 これはグラフから読み取れます。 (2)x=10t y=-5t^2+30t 等速運動と等加速度運動に分解して計算します。 等速運動:距離=速度×時間 当加速度運動:距離=1/2×加速度×時間^2 (3)上の(2)に数値を代入してみればグラフはすぐ書けます。
補足
(2)はxとyの関係式ですからy=の形にはならないんですか?解答欄はひとつしかないんですけど。